夏の湯川ふるさと公園

2012年07月13日 | 健康・病気

昨日は朝から中軽井沢には雨が降っていた。
九州ではものすごい豪雨だとニュースが伝えている。
かなりの人が被害に遭っているようだ。
私は、11日(水)12日(木)と久しぶりの2連休だった。

11日は早朝に病院に行き、昼に佐久の駒場屋内プールに行って水中ストレッチ。
水中ストレッチが終わってから、佐久平のホテルのロビーで開催していた陶磁器展に行った。
病院のことは一昨日九想話に書いた。
水中ストレッチの会では、泳ぎのことを先生に注意されっぱなしで落ち込んだ。
もう水泳なんてやめてしまおうか、なんて思った。
60歳になってこんなみじめな気持ちで水泳を覚える必要があるのか。
陶磁器を私はあまり好きになれない。
なんかおすまししている。
私は、どっちかというと手捻りのぶかっこうな陶器がいい。
終わってギターの弦を買いにイオンに行くと水中ストレッチの会のNさんに会った。
奥様と買い物に来ているという。
さっきプールで一緒にいた人と、1時間後にショッピングセンターで会うのはへんな気持ちだった。
夕食の食材をイオンで買う。
軽井沢に戻ってツルヤで買うのが面倒だった。

12日は遅く起き、床屋に行きたいと思いながら本を読んでいた。
この本はこのところずーっと読んでいる。
午後、床屋に電話をすると3時半に出来るというので予約した。
歩いて行こうかなと思いながらも車にしてしまった。
歩くと20分はかかる。ウォーキングにいいかなとは思ったのだが…。
床屋では髭をそってもらっているときに熟睡した。
生きていてこんな気持ちいいことはない、といつも思う。
帰りにツルヤによって食材を買う。
家に帰ってカメラとケーナを持って湯川ふるさと公園に行く。
ウォーキングに行くのにカメラとケーナはよけいなものですね。
湯川ふるさと公園には、綺麗な花が咲いていた。
悲しいことに花の名前が私には分からない。
花の写真を撮って林を抜けたところで雨が降ってきた。
その雨の強さにウォーキングを断念した。
急いで家に戻った。

夕食にキュウリと豆腐を炒めたものが食べたいと思った。
ネットでレシピを調べ、それを参考にしていいかげんに作る。
まずまずなんとか食べられる程度に出来た。
阿久悠の厚い本を読了した。
いつかこの小説のことは九想話に書きたい。

 

 

 
                                     テンナンショウ

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳩時計(2) | トップ | 村上信夫 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (アンジェラ)
2012-07-14 17:18:41
九想さん、こんばんは。

暑くなりましたね。今日ツルヤに行ったらすごーく混んでいました。3連休のせいですね。

花の名前は分かる範囲で・・・

黄色の花はアレチマツヨイグサ
その下は モルナダ
一番下左はスイセンノウかしら・・・
間違えていたらすみません。

返信する
花の名 (九想)
2012-07-14 19:49:08
アンジェラさん、こんばんは。

花の名を教えて下さってありがとうございます。
マツヨイグサの仲間は沢山ありますね。
モルナダは、タイマツバナともいうのですね。
スイセンノウは「酔仙翁」という字を書くのをネットで知りました。

ユリのような花は、ヘメロカリスというそうです。
職場の人に教えてもらいました。
花の名前を知っているということはステキだなと思います。
返信する
まつよいぐさ (翔空)
2012-07-16 08:21:59
さぞやさわやかな風が流れていることでしょう。
埼玉は、この時間でわが部屋のデジタル時計は
31.8度を示しています。最高気温の予報は、35度とのことです。
花の名前
2枚目 オオマツヨイグサ(大待宵草)
あれは、太宰治だったか、なんというはなしだったかで、どっかの峠で、
「富士には、月見草がよく似合う。」
と書いてある花だとか。
実はツキミソウ(月見草)と言うのは、
別の花なのですが、この花ではないかといわれている。
コマツヨイグサ(小待宵草)もあるが、茎と花の感じから見るときっとオオのほうであると思われる。
名前のとおり、宵を待って大ぶりの黄色い花が咲き出します。
夜中咲いていて、朝日が差してくると花がしぼんでしまうと言う花です。
夜目に見ると何ともいい感じの花です。
夕闇迫るころ見るのもいいですよ。
なお、竹久夢二だったかの書いた?といわれる
歌の「宵待草(よいまちぐさ)♪待てど暮らせど来ぬ人の宵待ち草のやるせなさ♪」というのは
花の名前には、ないとのことです。

他の花は、栽培種でしょうか。
野草は、これだけでしょうか。
返信する
Re:まつよいぐさ (九想)
2012-07-17 02:04:04
翔空さん、こんばんは。
花の名前はむずかしいですね。
今日の九想話に、翔空さんの書いてくれたことを書きました。
私はまったく知りませんでした。
ありがとうございました。

湯川ふるさと公園には、誰かが花を植えたようです。
野生のものは少ないと思います。
返信する
Unknown (aosta)
2012-07-19 06:49:48
下から二段目、赤い百合のような花の右、赤い花はモナルダだと思います。
日本名はたいまつそう、といいます。
葉っぱがベルガモットの良い香りがすることから、ベルガモットとも言います。
赤だけでなくピンクや白の花もありますよ。
一番下の段、テンナンショウの左の濃いピンクの花はリクニス。
葉っぱの手触りがフランネルのように柔らかいことから、フランネル草とも呼ばれます。
こちらも赤い花と白い花があります。
モナルダもリクニスも元は園芸種の花ですが、とても強いので、こぼれ種で雑草化下のかもしれませんね。我が家のモナルダ(赤)の写真添付します(^^ゞ
返信する
Unknown (aosta)
2012-07-19 06:52:32
ごめんなさい。
前のコメントを読んでいましたら既にモナルダとリクニス(すいせんのう)の名前は判明していたのですね。
そそっかしくてごめんなさい。
返信する
モルナダ?モナルダ? (九想)
2012-07-21 03:12:51
aostaさん、こんばんは。
花の名前はむずかしいです。
ましてカタカナの名前は、暗号みたいで覚えられません。
ネットで「モルナダ」と検索しても、「モナルダ」と検索しても出てきます。
これはどっちが正しいのでしょう。
返信する
Unknown (aosta)
2012-07-23 07:07:19
Monardaという表記から見ても、「モナルダ」が正しいと思います。
間違った名前がそのまま記憶されて検索されることは、ままあるようです。
個人的には「コールラビー」Kohlrabi(洋野菜の一種)をコーラルビーと勘違いして検索したところ、何件もの記事がヒットしました。
指摘されるまで自分の間違いに気がつかなかいまま、コーラルビーとブログに記載していたことがあります。
名前が英語の場合、スペルで確認するのが一番確実見たいです(^^ゞ
返信する
モナルダ (九想)
2012-07-23 13:49:04
aostaさん、ありがとうございます。
スペルを調べるといいのですね。
しかし、私なんかそこまでなかなかしないです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。