而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

飛行機雲

2013-09-28 | 日々のなかで・・・
庭の花を摘みにでてみたらきょうもいいお天気です。
空を見上げたら・・・



飛行機雲が風に流されていきます。

反対側をみたら・・・



こちらにも飛行機雲が
お月さままで青空にくっきりと見えます。
(白くてちぃっちゃいのが月です。レンズについたゴミではありませんのよ。)

飛行機雲よりもずっと上の方を飛行機が飛んでいきます。
もしかしたら
イタリア行きかなぁ~ 
などと思いながら下からながめておりました。

摘んだ花で家のあちこちに花を飾り、我が家も秋らしくなりました。



ことしもミズヒキが大量発生です。
とりあえず 活けてみましたわ (^▽^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた・・・

2013-09-28 | つくっちゃいました 保存食です。
またまた マイブームとして
復活したのが”しょうがシロップ”です。(=^^=)
今 しょうがが安く売られておりますもの
これを使わない手はないぞ!ってことです。
朝晩 めっきり寒くなって・・・
冷えはよくないですからね(^▽^;)
今朝も紅茶に入れて飲みました。
今日もがんばらなくちゃ!
・・・であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれい・・・

2013-09-27 | 日々のなかで・・・
     

書会の会計報告も終わり、ちょっとだけ残った余剰金を使ってしまいましょ!ってことで開いた
”ごくろうさん会”も済んで、会計の役目もこれで無事終了となりました。
あとは次回の会計さんにお任せしましょう。

夜中に目が覚めてふと窓をみたら明るい光がみえます。
カーテンを開けてみたら・・・
月あかりの明るいこと。
お向かいの屋根がキラキラしております。
そして
星がくっきりときれいに輝いております。
それも 近くに・・・
オリオン座が月の近くにあります。
こんなに星がきれいに見える・・・秋ですね。
しばし 月と星をながめておりました。
テンカーベルが現るかなぁ~と思っておりました。(=^^=)

今夜はちょっと無理みたい・・・
明日はきれいな星空にあえるといいなぁ~・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには…

2013-09-26 | 日々のなかで・・・


せっかくの機会なので、夕飯を食べて帰ることにしました。
たまには…
ステーキでも食べましょうか?ということになり
こんどはこの店のステーキを食べに来ましょう…
と話したお店に決まりです。
カリカリニンニクいっぱいで
これで明日から、元気に頑張れそうですわ(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる!?日本の政治

2013-09-26 | 日々のなかで・・・


少しは政治の勉強もしなくちゃ!
ってことで行ってきましたよ。
あれ…
日本の政治はどうなるかわかりません。
でも 変えていくのは自分たちだ
というのはわかりました^^;
さすが…秋田の人ですね
秋田弁を交えながら話しくれて、
秋田の今がよく分かっていらしゃる!
チョットは物知りになりました。
著作本の抽選には、相変わらずはずれましたが、
たまにはこんな講演会もいいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分校へ・・・

2013-09-24 | 日々のなかで・・・
きのう 田沢湖を一周している時に前から気になっていた分校へ行ってきました。



細い山道を登って下りて山のほうへ向かってくと昔の学校がありました。
どうやら 見学者がいるようです。

     

小さな小さな学校です。




一、二年生 の教室です。
机の蓋がパタパタと開く机ではなかった・・・
でも なつかしい机と椅子。



両足で互い違いに踏むと音がでるオルガン。

地球儀や分度器・・・あの頃にタイムスリップです。



これで学級新聞を作って、インクがつかないように刷っていたなぁ~



5,6年生の机は二人掛けです。



藤谷君と机の両端からきっちりと計って、真ん中に線を引いて”ここからでちゃだめ!”とお互いに言い張って
消しゴムカスがでたのでないのって、けんかをしていたのは6年生の時でした。
なんてことを机を見ながら思い出しておりました。(*^^*)



教室にあったオルガンってこんなに小さかったけ?



掃除のときは窓枠にのぼって、窓を拭いていた。こんな窓でした・・・



体育館に秋の日がさしておりました。
こども達の笑い声と遊ぶ姿が見えたような気がしました。
おかっぱ頭のわたしと、かちこちゃんとちゃこちゃんと鬼ごっこをしている姿も・・・

なつかしいひと時が分校とともによみがえりました。
木漏れ日のようにキラキラと輝いて通りすぎていきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうも・・・

2013-09-24 | つくっちゃいました 保存食です。
きょうもジャムおばさんはせっせとジャムをつくっておりました。(=^^=)



コハゼのジャムとブラックベリーのジャムです。

裏ごしをしてアクをとりながら焦げ付かないように、コトコト煮こみます。
春までチビチビ食べれそうです。
ルバーブにりんご・・・
まだまだジャムおばさんはがんばらなくちゃ! と思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いに行ってきました。

2013-09-23 | 秋田のあちこちとあれこれ
いいお天気なので、お墓参りのあとでたつこさんに会いにいってきました。
マチコに乗って、車の窓を開けて風をびゅんびゅん入れて・・・
稲刈りの始まった道を走ります。稲の香りが窓から入ってきます。
もしかしたら・・・
ひとりでドライブをしながらたつこさんに会いに行くのは、初めてなのかもしれないなぁ~



相変わらず青い青い水の色です。
駒ケ岳が くっきりと見えます。



紅葉の季節を迎えるまでの田沢湖は、少しだけお休みをしているようです。
観光客もまばらで時々子供の声が青空のしたから聞こえます・・・
湖が見渡せるベンチに腰かけて、
キラキラと輝く湖面が広がっていく様子を眺めておりました。
あたたかで静かなひとときでした。

ちょっと遅めのランチは蕎麦定食です。
遅かったので手打ち蕎麦は売れきれて、冷凍の蕎麦ということで100円引きとなりました。



山菜の小鉢がたくさんつきました。
小川が流れるテーブルでいただきました。


帰りに買ったのは・・・
採ったばかりのきのこを持ち込んだおじさんと遭遇しました。
見たことがないきのこです。
きのこの名前を聞いたけれど・・・忘れた・・・
”これ なんとやって食うなだ?”(これ どのようにして食べたらいいの?)
”これはよ このまま湯がくのよ。そして 水にさらすのよ。
せばよ、きのこさついているあれこれがきれいに取れるのよ。それから大きいのはみっつかよっつに切って煮付けるのよ。
煮つけがいちばんだな”
と きのこを計りながらお店のおばさんが教えてくれました。
 旅行雑誌”じゃらん”が都道府県別に旅行先の旅行先の魅力度を調べた「宿泊旅行調査2013」で旅行客に
 「地元の人のホスピタリティー(おもてなし)を感じたか」と訪ねたところ
 秋田県は堂々の2位だった と 読売の秋田県版に載っていたけれど
 そうかもしれないなぁ~ と思えうれしくなりました。(*^^*)



それに このなし 3個で270円也
黄色くなったら食べごろです。と書かれてありました。

お土産も買ったし一路我が家を目指します。
黄金色の稲穂の波の中を車の列が続きます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎなんだけれど・・・

2013-09-23 | つくっちゃいました お料理です


きょうはお彼岸の中日です。
おはぎを作る用意をしなくちゃ!と思ったらとってあった餡が少ないとっても少ない・・・小豆もない・・・
すりごまがないけれど炒りごまならある・・・
きな粉はある!
もち米は炊いてある・・・
さて どうしましょ・・・お店で売られているおはぎならできるかも・・・
ってことで、中に餡をいれてみました。
なにしろ 貴重な餡ですから・・・(=^^=)
ごまはゴリゴリとすっていたら、ごまのいい香りが台所に広がりました。
あら なかなかいいもんですね。ヤッタネ!(b^ー゜)♪
ばばぁずにお供えをして、
今年最後のお墓参りに出かけてきました。

それにしても いいお天気でした・・・
そうだね・・・お墓参りのときはいつもいいお天気だね。
ばばぁずのおかげかもしれないなぁ~ (=^^=)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和です。

2013-09-22 | ちいちゃな家族たちです
朝ごはんを食べたももは、おひさまのあたるところでウトウトしております。



へん君に続いて我が家の ぼっこ犬 二代目です。(=^^=)

ふうちゃんは元気!です。

 

鳥かごを掃除して飲み水を取り替えてあげたら、
いつものように、すぐに水浴びをはじめました。
きょうもめいっぱい元気なふうちゃんでした。(=^^=)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする