而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

バラが咲きだしました。

2017-05-30 | 日々のなかで・・・
きょうの”マリアカラス”



なんとこれぞバラって言えるほどの咲き具合です。(*^-^*)



昨日までもよかったね。(^^)/
あと数日でばかぁ~と開いちゃうんだよね。



白いミニバラも咲きだしました。

こちらは



我が家にはつおみみえのユリの花です。



不思議ふしぎなユリのはなです。

庭植えのバラの花とユリの花のつぼみが大きくなってきました。
顔を寄せると甘い香りがふわぁ~とうっとりする季節になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブの花

2017-05-30 | 日々のなかで・・・
ハーブの花が咲いておりますが
花が咲いてしまったら・・・(-_-;)が



コンフリーの花ですが、ピンクの花がかわいいのです



カモミールの花、なかなか増えてくれませんが
今年もほそぼそと咲いてくれております。
せっかく咲いてくれたのですが、
ちょっと摘んでリラックスのためにハーブティを・・・




セージが咲いております。
お奉行さまのスモーク作りには欠かせないセージです。

そろそろハーブをドライにする季節になってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどかな風景

2017-05-29 | 日々のなかで・・・


きょうもいいお天気で・・・
ちょっと山の畑へ

今年はいいアスパラが採れそう
と 期待して待っていた春に
畑のむねいちめんのアスパラが根こそぎ
ゴッソリ持ち去られてから
畑のへの情熱がすっかり冷めてしまいましたが
そんなわたしとは違ってお奉行さまは
まだ 情熱があるらしく
あれこれと苗を買ってきました。
今回は、手間をかけなくてもいい野菜を植えるとかでして
何しろ 山の畑まで時間がかかるものですから、
毎日は行けない (・・;)
それに何かと予定を入れて忙しいらしいのです。
じゃ 畑はしなくてもいいのでは・・・
ガソリン代と肥料苗代を計算したら、
買った方がずっと安いだろうに・・・などと
さんざん言われてきたのですが、
お奉行さまは今年も畑続行のようです。
確かに 四季を感じながらの作業は、
いい気分転換にもなりますし、
山の風景にとけこむのもいいもんです。

お天気もいいし ってことで、
山の畑までドライブです。



ルバーブの花が咲いておりました。



山は藤の花盛りです。



裏側から見ても すごいなぁ



ワラビがあるからもう採らないでね。
と言ったわたしがワラビ採ってました。
ワラビが元気に伸びすぎて、草はらになっております。
山の畑近くの田んぼは、田植えも済んで
5月の風が苗の上を渡ってゆき、
まぶしい太陽の陽射しと
鳥の鳴き声と田んぼに流れる水の音だけが聞こえます。
のどかな山の風景でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは・・・?

2017-05-28 | ちっちゃな庭から・・・
エゴの花のつぼみも大きくなってきました。



あらら こんなところに



日曜日なので産直へ行ってきました。



今回もせっせと皮をむいてくれております。



ネギに



玉ネギだとか・・・
思わず聞いてしまいました。
"ニンニク?"
"それ 玉ネギだぁ 何年も植えているけれど、
こんたの初めてだぁ。 きっと天候のせいだな。
玉ネギの上の茎を油で炒めたらうめがったよ。"
と いつものおばちゃんが言うので、なら炒めてみましょ!(๑˃̵ᴗ˂̵)
ってことでお買い上げです。(*^^*)



これは・・・何でしょう?
サービス サービス と新聞紙に包んで持たせてくれました。(・・;)

きゅうりの苗を買いに行ったのに・・・
またまたあれこれ買い込んでしまいました。
明日は植え付け頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここが・・・

2017-05-26 | つくっちゃいました お料理です
ポリジが咲きました。



青いポリジだったような・・・
青いポリジはどこへ (-_-;)



毎年ひとつだけしか咲かなかったはなが
場所をかえてあげたら、こんなに咲いてくれました。



こぼれ種かな?



風に運んでもらったのかな?




こんなところで ひっそりと咲いております。


ニシキギのちいさな花が満開です。



ミヤギノハギだっけかなぁ~ (-_-;)



へんくんのそばで咲いております。 (*^-^*)

来る夏を前にして、短い花の季節をたのしんでいるかのようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作りましたよ

2017-05-26 | つくっちゃいました お料理です
先日採った蕗を煮ました。



コトコトとコトコトとやさしくやさしく煮ました。
今回は山椒の実の代わりに生姜をいれました。
季節の常備菜の出来上がりです。

先日いただいた太くて長いアスパラガス
この大きさを感じてもらいましょ!
ってことで・・・



お肉をくるくる巻いてカツにしました。
”ありがたいね。たいしたお世話もしていないのに・・・”
お奉行さまが何かと気にかけて声かけをしている
ご近所の夫婦からいただいたアスパラガスでした。
夫婦して老齢ゆえに体が不自由になりましたが
それでも ふたりしていたわりあって暮らしております。
そう遠くない将来のわたしたちもあぁありたいな・・・
と思いながらアスパラガスをいただきました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの夏

2017-05-24 | 日々のなかで・・・
”もらったよ” とお奉行さまがポリ袋をさしだしました。
もしかしてもしかして・・・また大根葉?とのぞきこんだら



北海道産の太いアスパラガスです。
ありがたくいただきます。



庭の草取りをしながら、蕗とりをしました。
庭の蕗ですので毎年これくらいの収穫です。
お義父さんが庭木を植えてくれたときに
庭木についてきた蕗が増えて収穫できるまでになってくれました。

ここ数日の暑さと陽の強さに
”ちょっと早いかな”と言いながら今年も日よけを下げてくれました。





少し暗くはなりましたが・・・
これでここ数日のような暑さが続いても  となりました。
毎年 ありがとうございます。
でもね・・・
週間予報では例年通りの気温のようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつき

2017-05-24 | ちっちゃな庭から・・・
千秋公園のつつじが満開とか・・・
観に行きたいなぁ~と思っていると、我が家のさつきがさきだしまた。

この家を建てたときに、お義父さんがわざわざ持ってきてくれたさつきです。
なのに・・・
お奉行さまは植木盆栽などでたくさんの賞をもらっている
お義父さんの息子であるのですが、イマイチ植木に愛情が足りないような・・・(-_-;)
そこで お義父さん今年もわたしががんばりましたよ。
今年も咲いてくれそうです。







咲き終わった花を摘んで、脇芽をチョッキンチョッキンして
伸びた枝をブッスと切って、肥料もあげて・・・
お義父さんの息子に代わり手入れをしますからねぇ~!

スグリの実が大きくなってきました。



我が家で一番人気の”ハゴロモニシキ”です。



今が一番美しいときを迎えております。
もうすこししたら・・・白い葉っぱが日焼けをしてしまいます。
きれいだね。この木はなんていうの?
我が家を尋ねてきた人によく聞かれます。
玄関先にあるものですから 

来年も咲いてくださいね。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たいお茶

2017-05-23 | つくっちゃいました お料理です
冷たいお茶が欲しい季節になってきました。
そこで



台湾で買ったお茶入れに煎茶を入れておきました。
お茶のまろやかな甘みがでておいしいお茶に
なりました。

ジャーマンアイリスが咲いて



へんくんのそばには



宮城の萩が咲き出しました。

携帯の豪雨予報が届きます。
きのうもきょうも・・・
絶対雨が降らない!と思える空ですのに (・・;)

ちっちゃな庭の草取りがいつの間にか草むしりになっていた午前でした。
暑かった。疲れた 。
でもまだまだ頑張らないと
梅雨になると草がズンズンと伸びるので、
その前に頑張って草取りをしなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただいておいて・・・

2017-05-23 | ちっちゃな庭から・・・
いただいておいて、申しわけないのですが
もう 大根葉は・・・
いただいた大根葉をやっと食べ終わりましたのに
またまた もらってしまったようです。



大根葉を食べる大根だとか?
確か前回もそう言いましたよね。(๑˃̵ᴗ˂̵)
もらってきてしまったものは仕方ない!
ってことで



小さな大根をきゅうり、人参セロリと一緒に
寒麹で浅漬けにしてみました。
小さいけれど辛い大根でした。(・・;)

今度もらってきたら・・・
お奉行さまが調理するか、誰かにあげるか
もしくは貰わないようにするか、
選んでくださいませね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする