きょうから明日に変わる頃からおなかが痛くなり・・・
眠れぬ夜を過ごしました。
トルコへ来たばっかりなのに・・・
明日からの観光のバス移動の時間が中途半端ではなく・・・
なにがいけなかったんだろ?なんて思う暇もなく移動の時間は大丈夫だろか?
このままがずっと続いたらどうしよう・・・
なんていっときは考えたりもしましたが、とにかく治さなくちゃ!
熱っぽいし、寒気もする。吐き気もする。お腹の調子も悪い!
風邪薬に胃薬に正露丸・・・を飲んで・・・
さすがに朝の食事には行く気になれずに部屋で休むことにしました。
お奉行さまといつも一緒に食事に行っていたので、わたしが行かなかったとのことで皆さん心配してくださったようです・・・
朝のバスに乗り込むときも、皆さんに声をかけていただきました。
”だんなさんとの疲れがでたのよね・・・”
”なんでも奥さんにさせるから、今ごろ疲れがでたのよ!
ってみんなで旦那さんをいじめてあげたからね。(^_-)☆バチッ”と言ってくれました。
それでなのね・・・
朝食へと出かけたお奉行さまがおねぇ様たちからいじめられた(笑)と帰ってきたのは(*´▽`*)
休憩先々で皆さんから声をかけていただきありがたかったですね・・・
そしたら・・・
あのかたもこのかたもそのかたも・・・
”実はね・・・わたしも・・・”って打ち明け話になりまして・・・
”夕べから薬を飲んでいるのよ・・・”
(^◇^;)えっ・・・ わたしだけではないんですかぁ~~~・・・
でも 皆さん調子が悪いのはお腹だけだったみたいで、わりあいと早くに回復されたみたいでした。
そんなこんなのわたしは・・・
眠るでもなくただぼぉ~とバスの中から外の景色を眺めておりました。
ただただなだらかな大地に小麦畑が続きます。

途中立ち寄ったドライブインで”チャイ”をお奉行さまが持ってきてくれました。
あれほど”チャイ”をいただくのを楽しみにしておりましたのに・・・
一口飲んだら胃が痛くて・・・
チャイを味あうどころではありませんでした。
あぁ~ここにもツバメがいる!・・・
ツバメの雛の鳴き声になぜか癒されました・・・
バスはマルマラ海沿いのヨーロッパ側を走り、ゲリボルからアジア側のラプセキ港へ向かいます。
フェリー乗り場は、ヨーロッパそのものです。
ダータネルス海峡をフェリーで渡ります。海がキラキラと輝いております。
フェリー乗り場からは向こう岸がよくみえました・・・
微熱かあるはずなのに、海の風がここちよかったです。
半そでを着ている人が多かったのに、わたしは着膨れでよりいっそうコロコロしておりました(笑)
いよいよ東アジアに渡るというのに、こんなに美しい景色をぼぉ~となんか眺めてなんかいられませんもの・・・船のデッキに上がってマラマラ海を五感でしっかりと感じてきました!
昼食は魚料理でしたがとてもいただく気にはなれずに、ほとんどを残してしましました。それでも まだまだ どうにかだいじょうぶ!
・・・のはずでした。トロイの遺跡見学は小高い丘を登ったり降りたり・・・
着膨れ状態のわたしはだんだんとしんどくなってきました。
ちょっとでも座るところがあると座って・・・
フラフラになりながらも、どうにか見学も終わりました(;´▽`A``
ここがトロイ?
・・・とおもうほどなんのへんてつのないところにトロイはありました。
そして 遺跡があちこちに無造作に置かれております。
昼間は警備員がおるけれど、夜にはだれもいなくなるとのこと。
こんなに広い敷地では警備員がいても回りきれないだろうし、柵があるわけでもないし・・・
つまり 盗まれるのはわかっているけれどどうしようもなかったとのことです。今では発掘されるとすぐに博物館に保管されるらしいです。

トロイは・・・
ホメロスの叙事詩「トロイ戦争」の舞台となったところです。
最近では映画にもなりましたしね!
繁栄と衰退を繰り返してきたトロイの遺跡は9層にもなっていているそうです。
じつは・・・
トロイ戦争のことはよく知らなかったのです。
トロイの木馬以外のことはまったくもって知らなかったのです。
この木馬・・・3月に修復が終わったばかりとかで、お奉行さまが中に入って写真を撮ってきて見せてくれました。
アイワルクのホテルからはエーゲ海がよく見えます。
具合が悪くなかったら、砂浜を散歩できたのになぁ~~~・・・
持参した電気ポットでおかゆとたまごスープを作って早めの夕食といたしました。
日本食もポットも薬も全部全部お奉行さまの為に用意したのに、わたしが使うはめになるとは思ってもおりませんでした

そのお奉行さまはすこぶる快調で今回の旅行を満喫しております。
それだけでも救いでしたけれど・・・
とにかく眠らなくちゃ!
・・・と夕食のバイキングにお奉行さまを送り出してやすみました。
きっかりと11時間近く眠っちゃいました。お奉行さまは心配で眠れなかったと話してはおりましたが・・・
ぐっすりと眠って早めに目覚めたわたしは・・・
陽が登る前のエーゲ海をテラスから眺めておりました。エーゲ海の風はここちよかったですよ・・・
陽が登る前のエーゲ海は七色からいちめんピンク色に変わり・・・
陽が昇ったら濃いブルーになり・・・
やさしい風に気をとられていたら・・・
いちめんのコバルトブルーに変わっておりました。
そうそう・・・
薬は飲むのをやめました。飲んだらよけいに痛くなるような気がしましたもので・・・そのせいか痛みも少なくなりだんだんと食べ物をいただけるようになってきました・・・
その次の朝は大事をとって、電気ポットさんに頑張ってもらってお茶漬けと味噌汁をいただきました。
だんだんともとに戻ってきているようなのですけど・・・
どうでしょうか?
イスタンブールからトロイまで 345キロ
トロイからアイワルクへ 150キロ お疲れ様でした・・・
いよいよ この旅行最大のイベントが始まるのでした・・・