

習いに行って作ったものですが

よく作ったなぁ・・・

かわいくていくつ作ったか覚えてないくらい



作った手毬。
きょうは暑い風が通り過ぎます。
はてなブログへの引っ越しが終わりました。
写真の移動に時間がかかりましたが、つつがなく終えることができました。
gooのブログが終了するまで、こちらにもアップしていきたいと思います。
20年近くこちらでお世話になったこともあり、
gooは使いやすかったなぁ・・・としみじみ思いながらも
はてなブログでもあいかわらずゆるゆると綴っていきます。
よろしかったらお尋ねください。これからもよろしくお願いいたします。
今朝は小雨の中産直へ行ってきました。
新緑がけむった小雨に合います。
路地野菜はまだまだですが、山菜がお店には並んでおります。
採りたてのわらびを手に取ったのですが
あく抜きしたのを見つけたお奉行さまが、こっちの方が直ぐに食べれる!
と 手に取ったので、でしたらふきも・・・
聞いた名前を忘れた・・・(-。-;
産直のおばちゃんが好きなだけ持って行って!
足りないともっと持ってくるから・・・と言ってくれたので
たくさんもらってきたのでこれからのあく抜きには
後何十年かは困らないことと・・・(笑
きょうは買い物に行って魚買って来たので
鯛は刺身に、鯵はたたきとなめろうに、
コアジは甘酢漬けように三枚おろしに
鰯はフライ用にそれぞれ下ごしらえをして
鯵の骨はあら汁に、コアジの骨は骨せんべいに
鯛のアラは煮物にしましょ!
ここまでは順調に進みましたが
鯛の皮ひきが問題ですが、夕食のためにがんばります‼️
我が家のニャンコのふくは
天井をじっと見つめて時々かわいい声をあげます。
ちょうど木に止まる鳥を見つけた時のようです。
見つけたのは小さなクモでした。
このクモ小さいのに、動きが素早い!まるでふくと追いかけっこをしているみたいです。(笑)
このクモはどうやらふくのしつこさをまだ知らないようです。
クモは天井で、ふくはテーブルの上で見つめております。
きょうはこどもの日
柏餅は味噌餡とこし餡。季節ものですね。
筍ごはん。産直の向かいの竹林から採って来た土付きの筍でしたので
柔らかい筍で美味しい炊き込みご飯が出来上がりました。
わらびの麺つゆ漬け。
きのうの夕食はね・・・
産直で買って来たこごみとふくだちがなぜか、
東京まで行ってしまったこと (๑˃̵ᴗ˂̵)
なので山菜の天ぷらにはこごみがありません。
タラの芽、ウド、椎茸、茄子の天ぷらとなりました。
若竹煮
わかめと一緒にたけのこを食べるようにと教えてあげました。(笑)
筍のお刺身
あく抜きが出来た柔らかいわらび
ここ数日 デトックスができそうです。
でも まだまだできていないような・・・(*´-`)
がんばってくださいね。とエド君が言っているような・・・(-。-;