而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

暑い

2018-07-31 | ちっちゃな庭から・・・
きょうも30度越。
きのうほどではないというけれど・・・
わたしにとっては暑い!とにかく暑い。

  

夜遅くまでセミが鳴いておりました。
熱帯夜のせいかもしれないなぁ。
窓を開けて寝ていたせいか、
俎板の上で刻む音で目が覚めました。
なんと朝の5時過ぎです。
きっと お弁当の支度をしていたのだろうと思うのだけれど
もう 眠れない・・・
朝から暑くて台所の窓を開けていたんだろうなぁ
でも 朝の5時過ぎです。
眠ろうと思っても眠れないので、
この際だからと庭仕事をしました。(*^-^*)


 

今年もセミの抜け殻をみつけました。
7年前から我が家の庭にいてくれたんだね。
庭に出るとセミが木々から飛び立ちます。
今年の暑さはセミも大変だろうなぁ。
と つい同情をしてしまいます。(;^_^

明日も暑いだろうなぁ~・・・・
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい卵

2018-07-30 | 日々のなかで・・・
  

秋田で36,2度だなんて・・・
暑い! 暑い!とにかく暑い!
この部屋からは出られないくらい暑い!

朝は卵を使って・・・と・・・
卵のパックを取り出したら、なんか変です。
卵が冷たい。
卵を割ってみたら

  

卵が凍っている。
ん?ん?どうして???
シャキシャキして美味しいかも・・・
でも 少し不安なので炒り卵にしてサンドイッチの具になりました。

この頃の我が家のご飯は梅干し入りで炊いております。

  

なぜかお奉行さまがこのご飯を気にいってくれましたので 
今の季節にはピッタシです。 (*^-^*)
こちらも 今の季節にピッタシの冷たい味噌汁。

  

義母さんが作ってくれたとかでお奉行さまから作り方を教えてもらい
こんなに暑い日は我が家の定番となっております。

ここ数日この暑さが続くそうです。  

暑さに弱いわたしとしては・・・この暑さは・・・勘弁してほしいなぁ~。

  


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライトマト

2018-07-29 | つくっちゃいました 保存食です。
  

連日30度越で時々35度・・・
有り得ない高温続きで、庭の草花や鉢植えがぐったりしております。
朝早くからのエアコンのフル活動と水やりで電気代と水道代が怖い!

お奉行さまが朝早く畑へお出かけです。
朝どり野菜がいっぱいで新鮮とは言え食べきれないので
あちこちにもらっていただいておりますが・・・
それでもの少しおおめの野菜が冷蔵庫に・・・
どうしましょう。
今回はミニトマト。

  

黄色いちょっと長めのミニトマト。

  

今までドライにしたことはないけれど
ミニトマトには違いない!干してみましょ!
ってことで 干してみました。

  

干し足りないみたいです。
明日 もう一度干すことにしてみます。

まだまだ 畑にはトマトがいっぱいあるからね。と お奉行さまが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期限が・・・

2018-07-25 | 日々のなかで・・・
きょうも真夏日
こんな朝は

  

梅みそで作った焼きおにぎりで・・・

仏壇にお供えしたままになっていた
娘っこから送られてきた干菓子。
毎日毎日見ていたのに、
今朝気になって干菓子の賞味期限を確かめたら

なんと なんと 明日でした。

 

なので・・・
本日いただくことにしました。
きっとばばぁずがいつまでお供えしておくつもりですか?
そろそろ下げてください。
ってことで ばばぁずが知らせてくれたのかも・・・

おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらまぁ~・・・

2018-07-24 | ちいちゃな家族たちです
ももにいつもと違うおやつを買ってきました。
10歳以上というのを選んで、いつものようにおやつにあげていたのですが
あるとき おやつの入った袋の後ろを見たら

  

あらまぁ グルコサミンとコンドロイチンが入っていたとは・・・
ももも足腰達者で長生きしてほしいなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちくちくと

2018-07-24 | つくっちゃいました いろいろとです
お天気が良すぎて猛暑なので
こんな日は庭仕事などしないでエアコンのきいた部屋にいることにしましょ。
針刺しをいつか作らなくては・・・
と 思ってはいたのですが裁縫箱をゴソゴソしていたら
ちょうどピッタリのレースがでてきました。

 

ぴったりです。
キルトをするときに必要最小限の針と糸とはさみが使えて
とっても重宝しております。
キルトに夢中になっていた時に買っておいたレースです。
やっと出番がきたようです。
ん?何に使おうと思って買い求めたのだろう・・・(;^_^

 

こんなにぴったりだったのだから、
これでよし!です。(*^-^*)

せっかく針と糸をだしてきたのですから

 

お地蔵さまの座布団もつくりました。
小さなちいさな座布団です。
座りごごちはいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクルス

2018-07-23 | つくっちゃいました 保存食です。
きょうもどんより曇空です。
天気予報に  マークが並んだら梅を干しましょう。
ということで梅の居場所を確保するために床下収納などあちこちをゴソゴソ。
ん?ん ん?  いつのだこれ というのがありました。

平成25年8月8日に作った”トマトの蜜煮”
瓶に入った蜜煮はきれいなトマト色で・・・
やっとの思いで瓶の蓋をあけたら”ポン”と音がして
密閉状態が保たれていたようです。
ちょっとだけ期待して・・・
瓶から別の器に開けようとしたら・・・
トマトの形が崩れてしまいました。
保存料も入っていないし、冷凍していたわけでもないから
こうなるでしょうね。と納得。
でも・・・ どうして今までほったらかしていたのかが疑問!です。
そして もうひとつ・・・ピクルスがありました。

 

蓋は開けたけれど取り出せないでおります。
このピクルスは”ばぁさんがじぃさんに作る食卓”というブログに載っていたレシピでつくりました。
なすのオリーブ漬けやケーキ、パンなどいろいろお世話になりました。
今でもときどきブログにおじゃましているのですが、
去年の5月から更新されていないので、
退院されてお元気でいてくれるといいなぁ~。
と 思いつつきょうもブログをのぞきにいきます。

その前にピクルスを・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた あさり・・・

2018-07-22 | つくっちゃいました お料理です
むしむしの一日でした。
それでも風が吹いていたので窓を開けて過ごしました。

  

色づいてきました。

元気でとってもマメな町内のおじさんが海水付きで
あさりをもってきてくれました。

  

気温が高いので早く食べてください。とのことでしたので

  

調味料は酒だけで蒸しでいただきました。
でも・・・
海水を含んだあさりは十二分にしょっぱい!

いつものことながら・・・
この町内のおじさんたちはあれこれと町内会活動に
とってもとってもマメマメなのです。
わが家のお奉行さまも今ではすっかりマメマメおじさんたちの
一員になっております。

おじさんたちが元気ということは・・・いいことだ!









  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい女になって・・・

2018-07-20 | あの人そのひと・・・
   

”わたし 彼氏と別れました”
おはようを言う前にわたしに報告とは・・・
”原因はありきたりのあれですか?”
”はい!彼の浮気が本気だということで、
 わたしが彼の中で二番めだといわれたので
 わたしから さよならをいいました。”
おばちゃんは・・・ほぉ~  とだけ
でも・・・言いましたよ。
”もっともっといい女になって彼を残念がらせてやりな。
逃がした魚は大きいぞ!って後悔するくらいいい女になりな。”
”そうですね。はい!そうします
 とりあえず 好きなゲーム三昧します。”
そうか・・・それがいいかもね。

世代間を感じますね。
こうやって世の中を勉強させてもらっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨があけました。

2018-07-20 | 秋田のあちこちとあれこれ
きょうで梅雨があけました。

   

   

わが家の紫陽花は日陰に咲いております。
咲くのは遅いけれどこうしてまだ咲いております。

先日つくった梅みそを少しだけあの方へ・・・
美味しかったよ。ありがとう のメモと一緒に入っていたのは

  

稲庭うどん。(*^-^*)

お返しをいただいたり、あげたりしているけれど
わが家はそこで止まってしまうので・・・
いただいたものは我が家でいただきましょ!なので
”わらしべ長者”のようにどんどん交換して
交換したものがどんどん大きくなって・・・
とはならないのでした。(;^_^
おいしくいただけるうちにいただきましょ! (*^-^*)

今の季節 うれしいいただきものでした。ありがとう です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする