而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

スタジオジブリ・レイアウト展。

2012-12-31 | 秋田のあちこちとあれこれ
年末で忙しくなる前に・・・ってことで先日出かけてきたのがスタジオジブリ・レイアウト展です。



新しくなった秋田県立美術館竣工記念事業として、2013年の2月4日まで行われております。
ずいぶんと前にミタカの森へ行ったときの、思いを思い出しながらみてきました。
知っている作品ばかりでしたので、テレビや映画で見ていた当時とダブって思い出がよみがえり・・・
改めて作品をみてみたくなりました。今度はじっくりと違った意味で・・・(*^^*)
出口近くでは・・・



真っ黒い点々がいっぱぁ~い と思ったら・・



いろいろなまっくろくろすけがおりました。



ということでしたので・・・わたしも自分なりのまっくろくろすけを書いて貼ってきました。

そして我が家の大晦日は、
神社おたくが嵩じて神社検定に合格した娘っこの指導のもと、
本日我が家に来てくださる神さまをお迎えの準備をしております。
今年一年を感謝しつつ・・・来年も佳き年でありますように・・・

 今年もfuuのブログにおいでくださりありがとうございました。
 みなさまにとりましても来る年が佳き年でありますように・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入刀・・・です。

2012-12-29 | つくっちゃいました お料理です
三枚のお札の”やまうんば”のように包丁を研ぎだして・・・



原木ハムをきれいに洗って・・・



ハムを切る為に用具もつくっておりまして・・・

脂身を取っては捨てて・・・



やっと赤みがでてきましました・・・



薄くうすく切り取るのが上手になってきました。



あの方に差し上げる分も丁寧に切り取りまして・・・



相変わらずとってもマメマメなお奉行さまです。



娘っこがメロン、オレンジ、ラフランス、りんごに生ハムを巻いてくれました。
赤ワインによくあう生ハムでしてよ。(=^^=)
お奉行さまがつくり始めた原木ハムも来年の今ごろはきっと・・・美味しくなっていることと
期待しております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしぃ~い!

2012-12-27 | 日々のなかで・・・


娘っこの乗った飛行機も無事に到着しまして・・・
予定どうり”家族での忘年会”をすることになりました。
予約していたお店は、ストーブ鍋を使った料理があるというので気になっていたイタリア料理のお店です。
期待を裏切らず美味しく飲んで食べておしゃべりをして・・・
充分に今年一年の労をねぎらいました。(=^^=)
年の初めの誕生日はいつも急がしそうだから、ちょっと早いけれどおめでとう・・・
と誕生日ケーキがお店の人に運ばれてきたときは、感激もんでした。
こんなうれしいことは、早くてもちっともかまいませんのです。
誕生日を覚えていてくれたことと、祝ってくれるという気持ちがうれしくて  もんです。
誕生日 バンザイ  です。

お店を出る頃は、雪もすっかりとやんで寒さがいちだんと厳しくなりだしました。
家で待っているももとふうちゃんを交えてのご苦労さん会が、夜遅くまで続きました。(^_-)☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっぽりと・・・

2012-12-26 | 日々のなかで・・・
朝起きたら・・・
どこもかしこも真っ白で、窓に雪がびっしとついて外の景色がみえません。
霧雨みたいな雪が風にまっております。
家が雪の中に埋まってしまっているのでは・・・と思えるほどです。
あまりの吹雪で買い物も中止してしまったので
空っぽになりつつある冷蔵庫をながめておりました。

きのうのクリスマスにつくってきた
指輪を磨いておりました。
中国旅行へ行った時に免税店でもらった
淡水パールを使ってみました。
もう少し磨いて
きれいに仕上げたいと思っております。


明日は娘っこが帰ってくる予定です。無事に飛行機が飛んでくれるといいのだけれど・・・
なにしろ明日もなのですから・・・



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっしょにクリスマスイブ。

2012-12-24 | つくっちゃいました お料理です
お奉行さまがせっせと家中の電灯を磨いて、
蛍光管まで取り替えてくれたのでいつになくあっかるい家になりました。(=^^=)
そんなきょうはクリスマスイブ。

     

キリスト教徒ではないけれどすっかり我が家の行事になってしまいました。

先日つくったクリスマスケーキを解凍して



マロンクリームたっぷりのケーキを午後のおやつの時間にいただきました。
やっぱりうめぇ~!でした。

今年は買っておいた骨付きのトリモモを、前日からニンニクと塩をすりこんでおき



オーブンで焼きました。外はカリ!の中はふんわり・・・

我が家ではじめて迎えるもももクリスマスです。



ももにも特別にもも用ソーセージをあげることにしました。
ね!クリスマスっていいでしょう・・・もも・・・(^_-)☆

きょうも雪が降り積もっております。明日はもっと・・・だとか・・・
少しは降る雪もおやすみしてもいいのになぁ~ と 部屋の窓から降る雪を眺めて思っております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも・・・

2012-12-23 | 秋田のあちこちとあれこれ
”あら かわいい・・・”
手つくりを売っているお店で見つけました。
これもペットボトルの蓋につくられており
手がこんでおります。
ひとつには画鋲がつけられておりましたが、
もうひとつにはついていなかったので
マグネットを両面テープでつけてみました。
冷蔵庫にピタ!とくっつきメモを挟めました。
アイデアってすごいなぁ~・・・こんなふうにセンスよくつくれたらなぁ~・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュトレーン。

2012-12-22 | デザートとパンとmamanの会
クリスマスが近くなってきました。シュトレーンを作ってきました。



洋酒につけたドライフルーツをたくさん入れて、
出来上がりに真っ白になるくらい粉糖を振ってひとつは、ラップできっちり包んでおきました。
そして ひとつは本日いただきました。
お菓子のようなパンはしっとりとして・・・あら・・・おいし!(=^^=)
数日経ったら もっとおいしくなるそうな・・・
一度に食べきれないので、日持ちのするケーキやパンは大歓迎です。
そして・・・
りんごジャムをカラメルでつくりました。これは知らなかったなぁ~・・・
りんごジャムらしくない色だけれど、これがなかなかおいしぃ!
凍らせてシャーベットにしたらもっとおいしいとのこと。
ならば 作ってみなくては・・・(=^0^=)v

あれこれは ちびちび といただくことにいたしますwa


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は・・・

2012-12-21 | 日々のなかで・・・
本日は冬至なり・・・
きのうまでの寒さがちょっとだけ止んで
我が家の前にも除雪車が今年度初めて来ました。
山の畑で採れたかぼちゃを冬至なので煮ました。
少しだけほくほく感が足りないけれど・・・
去年の今ごろは自分の畑で採れたかぼちゃを、
冬至に食べてるなんて思いもしなかった・・・
いろんなことがあって、今までと少しだけ違うことがあってそれがちょっとだけうれしい!(*^^*)
ゆず湯にも入ったし・・・これで風邪をひかないぞ!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり!

2012-12-20 | つくっちゃいました 保存食です。
家に帰ってきて何気なくみたテラスにあったのは・・・

     

ぶら下がっていたのは、60センチはあろうかと思える
豚のもも肉の骨付き生ハムです。
お奉行さまのお友だちがくれるとは言っていたけれど・・・
まさか 1本まるまるくれるとは・・・(O_o)WAO!
これはクリスマスまで食べない!とお奉行さまは言っております。
どうやって食べるんだろう・・・楽しみだなぁ~。
スライスは出刃包丁でするんだ、なんて言っていたけれどやっていただきましょう(=^^=)

我が家は来年用に買ってきたようです。
お奉行さまはお友だちに指導をあおぎながらの初挑戦です。



塩漬けにして、塩抜きをして
10ヶ月以上ぶらさげておくとのことです。
それにしても さすがです。でかい!
これからは毎日このもも肉を眺めることになりそうです。

ぶたさん おいしくなぁ~れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツケーキです。

2012-12-20 | デザートとパンとmamanの会
きのうからの大雪でいつもの倍の時間をかけて、お菓子教室まで行ってきました。
道路は車の渋滞で、デコデコ道をシズシズと車が進みます。
雪がぶわぁ~と吹いて信号機がよく見えなかったりして、前の車が頼りでした。
そんな中開始時刻に遅れることなく到着できました。

パイ生地を使って手づくりジャムをのせて出来上がりです。

     


ラム酒漬けのフルーツをたくさん使って・・・
クリスマスフルーツケーキが出来上がりました。



焼き上がりにラム酒をたっぷり塗りました。
バターが砂糖がたっぷりです。これで ずいぶんと日持ちがします。
食べるときに粉糖を振ることにいたしましょ!
くれぐれも食べすぎないように・・・しなくては・・・(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする