而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

ジャムおばさん・・・してました。(*^^*)

2009-08-31 | つくっちゃいました 保存食です。
庭のブラックベリー、プルーン、買ってきた真っ赤なトマト・・・
きょうはいちにちジャムおばさんしておりました。
プルーンは種を取って3キロちょっと・・・コトコト
摘んでは冷凍していたブラックベリーの種を濾して・・・コトコト
トマトの皮を湯むきして・・・コトコト

 

ビンが浸るだけお水をいれたお鍋に入れてグツグツ・・・

 

これで当分はジャムを買わなくてもすみそうです。(=^0^=)v
季節はそろそろ秋・・・ということは・・・ジャム作りはまだまだ続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北への旅・・・花輪ばやし

2009-08-30 | 秋田のあちこちとあれこれ
やっと着いた宿泊のホテルです。
夕食をゆっくりとって、それから桟敷席へブラブラ歩いて行きましょうと予定していたのですが・・・
ホテルのフロントで聞いたら、
19時にロビーに集まってそれから予約した桟敷席に向かう・・・なんてわたしお奉行さまから聞いておりません!
19時といったらもうすぐです。
お奉行さまもそこまでは確認していなかった!とのことでした・・・
そこで・・・
”夕食はここのレストランでとれますか?”
”お弁当ならすぐ出来ますが・・・”
”では 4っつお願いします”
ということで、急いで夕食を済ませて旗を持ったお兄ちゃんの後に続いて
花輪駅前の桟敷席に到着です。
あらまぁ~・・・とってもいい席ですね。(*^^*)
お隣は ぎゅうぎゅうですね。こちらは横になって見れそうなくらいゆったりです。
”前日はホテルのお客さんが多くて、窮屈そうでしたよ。”とおにいちゃんが言っておりました。
桟敷席は観光協会が決めるとかで、そのときにならないとどの席になるかわからないとのことでした。
なんとラッキーなんでしょう・・・正面のすぐ近くです。そして一番前の席をゲットしました。
もちろん 4人分です。ヤッタネ!(b^ー゜)♪

花輪ばやしが会場に入ってくる前に、大太鼓の競演がありました。
昔は農家の長男しか触ることの出来なかった大太鼓だそうです。
ちょっとでも雨が降ると太鼓の皮が破れるとかで、太鼓の競演がなかったとか・・・
つい 雨よ降らないで  と空をみてしまいました。
32も太鼓が並ぶと爽快です。



重さ40キロもある太鼓をたたきます。どぉ~んどぉ~んと響きます。



こちらは、ひとりで担いでたたく”ひとり太鼓”です。



そして・・・”女子の中高生が太鼓を担いでたたきます。”とアナウンスがあったときに、
会場からおぉ~と声があがり、担いだら拍手がおこりました。
そして 演奏が終わった時にはよりたくさんの拍手がおこりました。



太鼓の競演が終わったら・・・さんさ さんとせ よ~いよい (だっけかなぁ~)
と会場のみんなといっしょに手締めの”さんさ”の練習です。(*^^*)

威勢のいいお囃子と共に屋台が入ってきました。
男性は42歳の厄年が定年とか・・・



お囃子を担当しているのは、中高校生のような若いこたちです。



10台も屋台が並ぶと圧巻です。町内の若衆がずらーと並びます。



祭りの儀式が行われます。見惚れてしまいました。
あら 腰に下げたものが粋ですね (*^^*)

駅前運行は先ほど練習した手締めの”さんさ”が若衆と共に行われました。

  

駅前に集合した屋台が、町内ごとに手踊りを先頭にした屋台が赤鳥居へ向かいます。



ホテルの前が屋台運行となっておりましたので、しばらく屋台が通り過ぎるのをみておりました。
そして・・・屋台のお囃子の音で目が覚めたのは明け方の3時30分頃です。
ホテルの窓から最後の屋台が町内に帰っていくところでした。
花輪の短い夏が終わりました・・・
祭りという行事をとおして、子ども達は大人の背中をまじかでみて大きくなっていくんだなぁ~と・・・
町で町内で子ども達を見守っている・・・と感じた花輪のお祭りでした。
いいお祭りをみせてもらいました。
出来ることなら・・・太鼓をたたきたい、踊りたい、とウズウズしたものでした。(笑)







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵は・・・(*^^*)

2009-08-30 | つくっちゃいました お料理です
岩手から・・・それもナマモノで・・・ということは・・・

 

開けたら・・・   



こうなりました・・・



ほたてのでかいこと・・・そしてものすんごぉ~く甘い・・・
さざえのコリコリがたまりません!のです。
”焼いたもさざえも食べたいな”とのリクエストにお奉行さまが焼いてくれました。



”わたしがポトフをつくります。”と朝から言っていたお奉行さまです。
”へば!おまかせいたします”うふふっ(*゜v゜*)
作ると言ったからには、
たとえ、新鮮なお魚が届いたからと言って作らないお奉行さまではありません!
なので、お魚とお肉・・・贅沢な夕食となりました。



野菜の味がよくでております。お肉もやわらかくできました。
でも でも・・・お奉行さまにとってはイマイチのようです・・・
何かが気に入らないみたい・・・では気が済むまで作ってもいいですよ(;¬_¬)
”もう 一度挑戦します”とお奉行さま
”はい!挑戦してください。” とわたし
もう少し・・・あとでもいいですからね、挑戦は・・・(*^^*)

海の幸と山の幸・・・今宵も美味しくいただけました。ごちそうさまでした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北への旅・・・そのに

2009-08-28 | 秋田のあちこちとあれこれ
大きな大きなイチョウの木です。
あちこちにつっかえ棒をして
枝を支えております。
イチョウの木からは
大きなものがたくさんぶら下がっております。


           峨瓏(がろう)の滝を見て・・・

          


”世界一の大太鼓”を見るために、北秋田市道のえき鷹巣大太鼓の里へ寄ることになりました。
閉館まじかだったので、”急いで見なくちゃね”と話していたら
館長さんらしき人が、”気になさらずにごゆっくりご覧ください”
と言ってくださったのでお言葉に甘えさせていただきました。
それでも ゆっくりと急いで館内をみさせていただきました。
見学者はわたしたち4人だけです。
世界一の大太鼓は、国産の牛の一枚皮でつくられており
大きさは、直径3,71m、長さ4,32m、重さ3t・・・とのことです。



大太鼓に見とれていたら・・・
隣の部屋からいろいろな音が聞こえてきます。
世界40カ国から集められた太鼓を、義兄夫婦が体感中なのでした。(*^^*)
 



閉館時間にも間に合いました。
陽も暮れてきました。さぁ~ 急いで花輪へ向かいます。(*^^*)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北への旅・・・白神山地

2009-08-27 | 秋田のあちこちとあれこれ
藤里にある”岳岱自然観察林”へ・・・
ずんずんと山奥へ・・・山奥へと登っていきます。
途中で車同士が出合ったら、どちらかが道を譲ることになります。
ガードレールがないので、”お願い対向車がこないで!”
・・・と車の後ろの席から祈っておりました。(*^^*)
天然杉をながめながら、側の山々に目を向けると
”もののけ姫”が出てきそうな山々が続きます。

着いたところは・・・一面のブナ林です。



緑に染まる・・・というより・・・緑に溶けてしまうようです。






          数本の木に彫られておりました。
          それも名前入りで・・・
          子どもや孫がみたら、どう思うかなぁ~・・・
          木が痛そうでしたよ。

          


          ぶなの森にひときわ大きな木がありました。
          
          

          ひっそりと、周りを気にするように 400年ブナ が森の奥におりました。
          散策路がすっかり整備されて歩きやすくなっておりました。
          身体中が浄化されたようでした。 (*^^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう・・・秋ですね・・・

2009-08-27 | つくっちゃいました お料理です
     産直で ミズタマ をみつけました。

     

     薄めた麺つゆに漬けて、いただきました。
     もう・・・すっかり秋・・・の味です。(*^^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトコト・・・と・・・

2009-08-26 | つくっちゃいました 保存食です。
いただいたトマトがまっかかになりました。
アメシロ駆除の薬がかからないうちに、実ったゴーヤを採りました。

 

トマトに玉ねぎのみじん切りそれに・・・
”にんにく醤油”に使ったにんにくをみじん切りにして、一緒に煮込みました。
和風味のトマトソースになるのかなぁ~ 
ゴーヤは・・・
半分に割って、種を取って薄切りにして、塩もみして、水にさらして・・・
酒 砂糖 醤油で煮込んで、仕上げに鰹節とごまを入れて出来上がりです。
去年いただいた”ゴーヤの佃煮”がおいしかったので、作り方を教えてもらいました。
ゴーヤのサクサク感がいいのでしたら、切って3,4時間干したらいいそうです。
もちろん塩もみも水にさらすのも無しだそうです。
ビミョウにほんの少しだけ苦味があってわたしは・・・好きなのですが(;¬_¬)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が・・・

2009-08-26 | ちっちゃな庭から・・・
きょうは・・・青空・・・カメラ越しにのぞいたら・・・ニセアカシアが咲いておりました。
空が少し高くなったような・・・(*^^*)



     ゴーヤの葉っぱの間からみた空も、やっぱり青空です。(*^^*)
     
     

     ”アメシロ駆除”のおじさんがやってきて・・・
     桜の木に薬の散布です。
     この薬の散布が始まると、家中の窓を閉めて洗濯物も避難です。

     庭ではヤマボウシが実をつけて赤くなりだしました。

     

     夏が急いでとおり過ぎて行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北への旅・・・そのいち

2009-08-25 | 秋田のあちこちとあれこれ
お奉行さまの兄夫婦との旅は、お奉行さまが案内人となり能代から始まりました。
風力発電機が海に向かって、ずらぁ~と立ち並んでいるのを見てから
向かったのは能代火力発電所にある 能代 エナジアムパーク です。


          入り口で出迎えてくれたのは

          

          不思議な植物がたくさん・・・

 

能代ねぶりながし館では
ねぶりながしの山車と
「べらぼう絵」の能代凧を
展示しております。



そして・・・日本五大松原のひとつ風の松原を散策しました。



木々をとおりぬける風は、かすかながら秋の匂いをさせておりました。



藤かつら 
 くり返し見る 
  いわがねに 
   かかるも高き 
    滝のしらいと


と”菅江真澄”が読んだ銚子の滝へ
滝の音だけが響きます。
マイナスイオンをたくさん浴びて・・・

世界遺産の白神へ急いで向かいました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほほぉ~・・・

2009-08-25 | あの人そのひと・・・
いただきものです。お隣 岩手県のお酒です。

お奉行さまにとっては
初めてのお酒のようです。
辻村勝俊の純米吟醸と書かれたお酒・・・
さてさて どんな味がするのでしょうか?
あっ・・・
わたしは味がわかりません。(^▽^;)
日本酒、焼酎くらいの違いはわかりますが
それにしても・・・
すごい名前ですね。”男山”とは・・・

どうもありがとうさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする