而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

夏 なつ です!

2007-07-31 | 日々のなかで・・・
7月もおわりまぁ~す・・・
ってことでおそまきながら夏バージョン2をしました(=^0^=)v



季節限定なので急いで飾ってあげなくっちゃ!

きょうのわたしは・・・
お天気のせいか いまいちパッとしない・・・
ぐだぁ~というかぼぉ~というか・・・

きのうの鉢植えのひまわりのようです(^▽^;
(帰ってきてからたくさんのお水をあげたので、きょうは元気いっぱいですのひまわりです)
んじゃ・・・
せめて気分からでも元気になろうかな?
季節限定品の期間が過ぎないうちに飾ってあげないとね(笑)
だいぶ 過ぎちゃったけれど・・・






なかなかいい言葉です 


 浴衣の切れ端でつくったものです




去年100均で買いました。
かわいいものシリーズがたくさんあってなかなか楽しい100均です(笑)



さぁ~て またあしたから がんばろうっと!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかへんだけど…

2007-07-29 | 日々のなかで・・・
たまには、紅茶でも飲もうかなぁ~としたのですが…
茶こしがない!(^-^;紅茶ポットはきゅうすで代用しました。
しかし茶こしがない!味噌こしならある(=^^=)
んじゃ それで代用しましょ…お奉行様は紅茶を飲まないから、茶こしを買うほどでもないしねv(゜V^*)
それにしても…
台所用品が少しずつ増えているような気がしますが・・・
気のせいでしょうか(;¬_¬)
ものがない!ってすっきりしていいね( ^ー゜)
帰ったらあれもこれも捨てようかな(*´▽`*)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドクラフトです。

2007-07-28 | 秋田のあちこちとあれこれ
2007inみたね に来ています。
三種町の釜谷浜海水浴場で行われております。
こんなにきれいな浜なのに、数日前にこの近くの浜に、サメがでたとかで遊泳禁止のなりました。

サメでなくているかではないのかなぁ~と言われておりますけれどね( -o-)=з
夜には花火大会があります。
明日は水着コンテストやビーチバレーボール大会が行われ予定だとか…
ヤキイカでも買って帰ろうかな(=^^=)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがと!

2007-07-28 | 秋田のあちこちとあれこれ
”象潟から牡蠣が届くからお奉行様と食べてね!”とメールをいただいたので…
お奉行様の所へ行く前に牡蠣をゲットしましたイエイ~♪ (★^▽ ^)V
夕食にでもいただこうと思ったのですが、冷蔵庫に入らない!このままだと鮮度が落ちる。

食うべ!…ということになりました(^-^;
( ‥) ン?開けかたは?わたしは知らないよ…わたしも知らない!(◎o◯;)
では牡蠣をくださった”せつこさまぁ~ん”に電話をかけて、携帯電話片手に牡蠣の開けかたの講習会です!
おかげさまでどうにか牡蠣をいただけるまでになりましたm(__)m
あと牡蠣を5こ開けたら、牡蠣の開けかたは完璧だな!とはお奉行様の弁です(=^^=)
お礼方々そのむねを”せつ子さま”に伝えたら…
あとは自分で買ってね!とのことでした(=^^=)
とはいうものの…もう一度くらいは届きそうな予感が(=^^=)ニョホホホ
うめがったよ!どうもありがとさん!でしたm(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチを持って(*^^*)

2007-07-27 | つくっちゃいました お料理です
ボランテァの行事が午後からあります。
準備があるのでお弁当持参でいきまぁ~す
明日はお奉行さまが仕事で帰って来れないとのことですので、わたしがまたまた行くことになりました(笑)
・・・ということは・・・
冷蔵庫整理をしなくっちゃ!
クラブサンドもどきのサンドイッチを作って・・・



夕べの残りの小あじのマリネとカナリアンメロン・・・



残りの卵とバナナを使ってのバナナシフォンケーキ。
きゅうりのからし漬けとなす漬けのがっこを持って・・・
そうそう・・・
冷やしてあったコモンマローのハーブティも持って・・・

おかげさまで、冷蔵庫がすっきりいたしました
みんなのお腹が潤って、感謝までされて・・・

こちらこそありがとうございました
やっぱり みんなで食べるとおいしいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうも あちちで・・・

2007-07-27 | つくっちゃいました お料理です
rick papaさんからいただいたひまわりの種が ずんずん と大きくなって・・・
まだまだ大きくなりそうです(*^^*)



ここ数日のお天気で梅漬けさんの日光浴です!



明日はお天気がくずれそうです
それに・・・
赤紫蘇の葉を入れようかどうしようか、まだ迷っております
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプト人の寿命はね・・・

2007-07-26 | 旅日記 エジプトとトルコ編
 おまけのおはなし

なんとなんと・・・
男性が 62歳    女性が66歳 だとか 
エジプトの人の砂糖の取り方はハンパではありません!
あのあまぁ~~~お菓子。あまぁ~~いお茶!
お砂糖の取りすぎが身体を悪くしているのかもしれませんね・・・
では お砂糖を取らなければいいのでは 
でも でも・・・
エジプトの人はそんなことはできませぇ~~ん!
なぜなら・・・
お砂糖をたくさん入れないと ケチ と思われるそうです。
だから・・・
お砂糖をたくさん入れて、こんなにたくさんのお砂糖を使っているからわたしはケチではなぁ~い!
・・・と(*´▽`*)
 見栄っぱりなんですね・・・
ちなみに エジプトの人のお砂糖の年間消費量はなんとなんと!
36キロ だとか・・・
どうやったらそんなにいただくことが出来るんでしょうね

なにごとも ほどほどに・・・ですね (=^^=)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう のそのご

2007-07-26 | 日々のなかで・・・
主のいなくなった水連鉢に・・・



今年も”めだか”がやってきました(*^^*)



ホテイソウもやってきました!



アナカリスもやってきました(=^0^=)v

  

これで玄関も”なつぅ~”になりました 
めだかの子どもがたくさん増えたらいいなぁ~(=^^=)

玄関の見張りをよろしくね・・・へん君!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのへん君・・・

2007-07-26 | ちいちゃな家族たちです
きょうも暑かったねへん君!
夏のへん君の定位置は玄関のタイルの上です
なにしろ 体温調節が出来るところが鼻の頭とあんよの肉球だけですものね
あとはお腹を冷たいタイルにつけて・・・
あまりにも暑そうだったので、ひんやりシートなどなどいろいろ試したけれど、やっぱり玄関のタイルの上がいいのねぇ~
一応  我が家の番犬 ですので役目を果たしているようです(笑)

玄関には ”猛犬 注意” のシールが貼ってありますが・・・




写真嫌いなへん君に見つかってしまいました
はい・・・オジャマしませんからゆっくりとお休みくださいませ・・・
でもねぇ~~~
そこで寝ていると・・・
へん君の毛の色がだんだんと・・・となるのよねぇ~(*^^*)
明日も  のようですから、番犬をよろしくね!へん君
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パムッカレのお花 そのいち

2007-07-26 | 旅日記 エジプトとトルコ編
 おまけのおはなし

石灰棚から帰りのバスの集合地に行く途中に気がついたのです。
なんてきれいなお花がいっぱいさいているんでしょう・・・
それもこんな高い山に・・・
木だってところどころにしかないのに・・・

歩きながらそれも集合時間を気にしながら写しちゃったのでボケボケです。
なによりも・・・
新しいカメラでのこの写し方が初めてだったのがいけなかったなぁ~

トルコは日本の青森と同じ緯度とか・・・
・・・ということはここにあるお花は秋田でも咲くということかしら
見たことがあるようなお花も咲いておりました









 写真についている時間はまったくあてになりません!
いつの間にか時間が変になっておりました・・・とさ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする