人力でGO

経済の最新情勢から、世界の裏側、そして大人の為のアニメ紹介まで、体当たりで挑むエンタテーメント・ブログ。

「イスラム国」とメディアリテラシー・・・写真週刊誌と同列になったメディア

2015-02-02 11:06:00 | 時事/金融危機
 

「はい、こちらゼネラル・セキュリティー・サービス・カンパニーです。」

・・・

「あ!!、長官、いつもご贔屓にしていただきありがとうございます。」

・・・

「当社の社員の派遣ですね。大丈夫です。いつでも50人体制で世界のどこでも」

・・・

「シリアですか。多少、危険手当が高く付きますが、問題有りません」

・・・

「顔の濃い社員を集めろ・・ですか。少々お待ちを・・・。」

・・・

「30人位ならばご用意出来ますが、後は白人系になります」

・・・

「黒い覆面ですか。後、カラーコンタクトと髪染めと・・・」

・・・

「英語が話せれば問題無いですか。それは助かります。」

・・・

「女性ですか?居るには居ますが美人となると限定されますが・・・。」

・・・

「リクルート要員として是非にですか。危険任務は無いんですね。」

・・・

「はあ、そうおっしゃっていただくと助かります。モデル事務所に当たってみます。」

・・・

「到着は来週ですね。では急いで支度させます。請求書はいつも通りCIAで宜しいですね」

・・・

「はぁ・・・。今回はアベにして欲しい・・・。了解いたしました。」









■ イスラム国という「茶番」 ■

怖いからあまり書かないけれど、イスラム国ほど出来の悪い「茶番」は無い。

アメリカ共和党の大統領候補だった「マッケイン」と、ISIL(イスラム国)のリーダーの「バグダディ」の名前で検索すれば、彼らの関係を示す写真や動画がゾロゾロと出て来ます。

■ 「ショッキング」を好む大衆 ■

イスラム国が拉致した外国人ジャーナリストを処刑して、その血塗れの写真をネットにアップするのは今に始まった事では有りません。ただ、日本人の多くは、今回の事件まで、それらの映像に敢えてアクセスする事はしませんでした。特に、ネットと縁の無い老人達は、今更のごとくイスラム国の残忍さに震撼し、憤慨しています。

老人達の間では「ねえ、あれ見た?」という会話がされている様ですが、写真週刊誌に載った芸能人のゴシップ映像の話題に近い感覚なのでしょう。

■ 試されているのは国民のメディアリレラシー ■

中東情勢に少し目を光らせていれば、アメリカやフランスやイスラエルやサウジやカタールがシリアの反政府勢力に資金と武器を提供していた事は周知の事実で、イスラム国の強力な武装の出所もおのずと推測は着きます。

ましてや、リーダーのバグダディがジョン・マッケインと一緒に写真に写っているとなれば、その関係を疑う方が難しい。

ところが大手メディアは「イスラム国=イスラム教=残虐で怖い」というプロパガンダに余念が有りません。

国民のメディアリテラシーを問う様な今回の事件ですが、逆の見方をすれば、「アカラサマな嘘やプロパガンダを撒き散らすメディアっていたっい何か」という根本的な疑問に辿り付きます。

戦前、朝日新聞や読売新聞などに煽動されて国民は戦争を喜んで受け入れましたが、新聞やTVの役割が戦前と戦後で変わった訳では有りません。メディアの役割が「大衆の洗脳」である事はいつの時代も変わらないのです。ただ、時の為政者によってメディアも立場が変わるだけです。

■ 国民がメディアに対して出来る事 ■

アカラサマなプロパガンダに対して出来る国民の対処は「無視」が一番です。

さらに一歩進むならば、新聞の購読を止めるとか、TVを捨てるという対抗手段が有ります。

朝日新聞は慰安婦問題で部数を大幅に減らしていますが、捏造プロパガンダを垂れ流しているのは他紙も同じですし、NHKを始めとするTV局も同じです。そして多くの人達は「自分達を騙している」これらの企業に、お金を払い、或いは視聴率を提供しています。


「メディア論」的には「分かり易い大衆」は既に存在しないのでしょうが、国家論的には「大衆」は未だに確実に存在し、そして大衆は「メディア」によって統率されています。

それが分かっていながらも、国民の多くはTVのスイッチを切る事も、新聞の購読を止める事も出来ない・・・・。



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東澤雅晴)
2015-02-02 11:52:47
今回の”イスラム国”事件で学んだ多くの事

この事件で日本国民は多くの情報を得ました。フランス
でのテロ行為の後であったため日本政府の対応が注目さ
れ、同時に移民の多いヨーロッパとの違いも際立ちまし
た。一般庶民には何が重要で、何が現象面だけの記事な
のかが判別出来ません。よくこの事は卑劣な行為で絶対
に許せない!とはいうものの過去の歴史を見れば何処の
国でもいくらでもあった現象です。例え殺戮が無くても
疫病や飢餓でも多くの人が亡くなっています。中国・ア
フリカでも21世紀になってやっと人口爆発が収束しそ
うです。急激な人口増加はとてつもない理不尽な被害を
招きます。モンゴルの領土拡大も急激な人口増加が原因
と言われています。仕事も食料も無く、最低限度の経済
環境も整っていないのに大量の若者が急に育ってしまう
のです。気がつけば社会の不公正さを強く感じます。一
部の先進国が食料援助をしても構造的な解決には繋がり
ません。古代の文明では宗教組織などを通じて男女を別
に住まわせたり意図的に隣国と紛争を起こしたり、幼児
の生け贄や、麻薬で寿命を縮めたりと巧妙に人口調整を
行っていたようです。
返信する
Unknown (人力)
2015-02-02 12:21:56
東澤雅晴 さん

自慰と中絶を禁じて人口を増やす事で勢力拡大に成功した
のがキリスト教だとも言われています。根本的に拡大志向
がDNAに擦り込まれた宗教なのかも知れません。
返信する
Unknown (よたろう)
2015-02-02 13:07:55
『アレを“表現の自由”ってんなら純潔のマリアに目くじら立てんなよ。』

私は「暗殺教室」「ミルキィホームズTD」「トッキュウジャー」を潰した事が
「テロに屈した」と思ってます。
アニメの足を引っ張るようならテレビ局など要りません。
返信する
Unknown (山口いづみラブ)
2015-02-02 17:31:09
いや、わたくしはとっくの昔から捏造報道、民意誘導詐欺などのすべての有害な自称報道は私の生活から完全シャットアウト生活しています。

真実を流している海外のサイトしか見ていないし、普段は買い集めたDVDばっかり観てる。

ちなみに最近は「雑居時代」と「気まぐれ天使」を超ヘビーローテーションで観てます。

いやー・・・・・昔の、まだ、「役者」っていう人種が絶滅してなかった頃の日本のドラマは面白いっすね。
返信する
Unknown (人力)
2015-02-03 07:17:15
よたろう さん

いつの時代もエロとグロは人の関心を集めるのに都合よ
く使われますね。『純潔のマリア』・・・テンポがイマ
イチではありますが、テーマ性はなかなか深いですね。
「正義」と「宗教」の関係性など、まさにイスラム国に
も通じる問題。谷口監督というのも、なんとなく納得し
てしまいます。(谷口監督にああいう演出が出来た事が
驚きでも有ります)
返信する
Unknown (人力)
2015-02-03 07:25:23
山口いづみラブ さん

「山口いづみ」さんを思わずネットでググってしまいま
した。私達の年代では少し馴染みの薄い方ですが・・お
綺麗な方ですね。

「役者」も「アイドル」も「らしく無い」事が求められ
る昨今ですが、そうなると素人と何が違うのか・・・。
音楽のジャンルではニコ動などの影響で、素人とプロの
垣根は限りなく曖昧になっていますが、「役者」の場合
は昨今は出演者に合わせてシナリオが書かれているので
、役者は大した演技をする必要が無いみたいですね。特
にアイドル主演のドラマなどでは。

私は学生の頃は「洋画に比べ日本映画は・・」なんて思
っていましたが、最近の日本映画は面白いと思っていま
す。スターは不在ですが・・・。(スターが必要とされ
ないのでしょう)

勿論、小津なども昔は有り難く見ていましたが、今見る
と実は良く分からなかったりします。「小津的」なもの
が一般化してしまったのかも知れません。

我が家もTVは捨ててしまいました。家内の携帯のワンセ
グの画面を家族4人で覗き込む事も・・・「お父さん、
邪魔、電波止まっちゃったじゃない」なんて言われなが
ら・・・。
返信する
Unknown (東澤雅晴)
2015-02-03 23:20:18
“鉄板”を持っておく!各国で起こっている不本意な経
済破綻

何処の国でも静かに起こっている経済破綻です。例えば
今後問題なくローンが払い続けられる!と、思っていて
も、突然のリストラ、病気・事故・離婚などが原因の経
済的な破綻が起こります。今仕事がドンドン来ていても
意外と何時まで続くか解りません。世界中で起こってい
る問題ですが、事前に手を打てばなんとか乗りきれます
。病気が重くなる前に治してしまう。今使っている贅沢
品を少しセーブし、預貯金に回す。趣味に夢中になると
金銭の事はお構いなしになるのですが、日本の経済的な
国家運営も同じです。まとまった預貯金も意外とあっと
いう間に無くなります。問題を先延ばしにしない、情報
をオープンにする、一人一人の経済的な知識を向上させ
る。いざとなった時に最低限度の収入を得る“鉄板”を
持っておく!可能な限り敵を作らない。などが考えられ
ます。
返信する
Unknown (東澤雅晴)
2015-02-04 08:55:49
アーティストの宿命。(失敗を怖がる人と失敗を強く批
判する人の中で)

どうすれば世間の評判を得る事が出来るか?と、いう事
だけを考えて作品を作っている人が多いです。模倣を繰
り返し世間に褒めてもらえる事だけを考えます。しかし
時代を超越した作品を作り出す人はごく少数の理解して
くれる人と、多くの強烈なバッシングを受けています。
無視される場合もあります。強い支持は本当に少数で批
判の方が圧倒的に多いのです。その批判も完全に思い込
み、誤解に基づいたものです。嫌われる対象、作曲家の
エリックサティなども長く理解されませんでした。医療
の世界でも難しい手術をする人は批判の対象になります
。何処の病院も出来ない!と言っているのに、簡単に出
来てしまってはならないのです。世の中は失敗を怖がる
人と失敗を強く批判する人で満ちています。既存の体制
の中で確実に自分の地位を得ようとすると常に異端者を
排除します。時代を変革する人は常に嫌われ者です。(
トマ・ピケティも嫌われています)
返信する
Unknown (人力)
2015-02-05 07:16:00
東澤雅晴 さん

「鉄板」を確立する事が難しい・・・。これが出来れば
食べて行けるのですが。

独りよがりな「異端者」は沢山居ますが、本物の「異端
者」は少数ですよね。そして、本物に時代が追い付かな
いのは世の常ですね。
返信する

コメントを投稿