FRB議長の緩和縮小前倒し発言で市場が動揺しましたが、緩和縮小は2023年と先の話しですから、市場はしばらくコロナバブルが続きます。
ただし、インフレ率には注意が必要です。これから、アメリカ経済が正常化する過程で、コロナによって物流や生産にボトルネックが存在すると調達価格の上昇で物価上昇が起こり易くなります。
これに米国債金利が敏感に反応すると、市場は再び不安定化します。FRBもインフレと市場圧力の板挟みで、だんだん動きが取れなくなる。
コレがコロナ後の一時期の問題なのか、それともグズズズと下落が続くのかは神のみぞ知るですが、「意外にコロナバブルは崩壊しないもんだな」というのが率直な感想。それだけ潤沢な資金が市場に流入していると言うことですが、こんなものはFRBの緩和縮小宣言で一瞬で崩壊する。バブル崩壊のスイッチはいつも中央銀行が握っています。