徒歩0分~3分圏内の『お花見』

春の陽気に誘われて、近所の公園に、かぁちゃんとお散歩

この界隈では一番古い桜の木。一時は花を付けなくなって、
苗木を側に3本植えたのだけど、根元に空気を送り込んで
見事に復活したのだと、公園の管理人さんが教えてくれた。
だけど・・・
かぁちゃん、歩きながらも夢見心地。
危なっかしいので座らせると爆睡・・・
眠気醒ましのペットボトルも効果なし。
けれど、今が盛りの桜花、かぁちゃんの夢の中でも咲こうぞと

青空の下で咲き誇り

夕陽の下で咲き誇り

闇に負けずに咲き誇り
月明かりの下で
息を潜めて咲き誇り

時には枝垂れて・・・ 時には絵のように咲き誇り
そして今日、窓の外に目をやれば

花びらが風に舞い、若葉がちらほら萌え出でて
もうすぐ、新緑の季節なのですね・・・。

春の陽気に誘われて、近所の公園に、かぁちゃんとお散歩


この界隈では一番古い桜の木。一時は花を付けなくなって、
苗木を側に3本植えたのだけど、根元に空気を送り込んで
見事に復活したのだと、公園の管理人さんが教えてくれた。
だけど・・・

危なっかしいので座らせると爆睡・・・

けれど、今が盛りの桜花、かぁちゃんの夢の中でも咲こうぞと


青空の下で咲き誇り


夕陽の下で咲き誇り

闇に負けずに咲き誇り
月明かりの下で



時には枝垂れて・・・ 時には絵のように咲き誇り
そして今日、窓の外に目をやれば

花びらが風に舞い、若葉がちらほら萌え出でて
もうすぐ、新緑の季節なのですね・・・。
そうか…
もう桜も終わりやねんね~
お母さん 桜の中で眠れてなんだか幸せそうやわぁ
ケータイからも いっぱい画像が見れて
ありがとね
桜…今年ほど真面目に見たことないかも。
悲しい思い出いっぱいやし…
けど、風花舞い散るのを見ると
愛しいのよねぇ…
不思議な木やね。
日本人である事を思い出させてくれるし
ちょっとは外の景色が見られてるやろか?
何や勝手がちごてしもた
↑二人ともすごい時間にコメントのやりとりしてはる。
(大阪弁が感染したらしい)
岡山も桜が散り始めて、道路は花びらが舞っていました。
近所の小学校の桜は葉桜になりつつあり・・・
これ何度読んでも、お母さんが真夜中までベンチで寝てて ぽれぽれさんがお付き合いしている
ってことに思えてしまう==
おっつきさんも笑顔で~~
昨日、今日と随分暖かく、いや、暑くなりましたねぇ
ぽかぽか陽気と言うより、かんかん照り?
一気に淡いピンクから若々しい緑の季節になりそうです
今日はちょっと早くPCの前に座れました。
たまにはこんな時もなかったら、どないもこないもなれしません
大阪弁の感染、喜ばしきかな!!
もう・・・カニしゃんには私の妄想癖が感染したのかなぁ
薬のせいもあると思うけどねぇ
足元がおぼつかないほど寝ちゃってさぁ
帰り道に母を支えるのが重いこと重いこと。
んでも、母を私にとまらせておいて(蝉みたいに)
あいた片手で携帯写真撮ってた私はえら~い
うちの近所に、こんなに桜の木があったの初めて知ったよぉ
今年は桜の咲くのが遅かったから、入学式の写真には桜が一杯写ったことだろうなぁ~。去年の次女の入学式の写真には、桜が半分散ってたもん。
結局、今年も一回しかまともに見なかったような気がするけど・・ぽれちゃんとこにも沢山の桜がブログで咲いてたから、ゆっくり見させてもらいましたぁ
今日は母がショートから帰ってきて、わりと穏やかに過せましたぁ。
これも病院での辛さがあったおかげ?ショートの介護士さんたちの優しさが有難かった。
私?私は元気だよん。
ぽれちゃん達に会えた春があったから、なんだかそれが今でも後を引いているよな気がするよ。
これからまだまだ気は抜けないけど、介護生活第二章は、大分肩の力も抜けたかも
いよいよ暑い夏が来るってのが・・最近激しくなった突然の発汗とホテリ・・怖いよ~~の私ダァ
この雨、そっちに行くのかなぁ?
お母さんの診察日だよねぇ・・・止んでといいんだけど・・・。
久美ちゃん、何かいい感じ~
肩の力を抜かないと肩こりバリバリしんどくなるもんねぇ。
実際にはそう簡単じゃないけどさ、
そんな風に感じられるって事は素敵だと思うなぁ
次に何が起きるか分かんないものねぇ・・・まったくため息だ
私、今年はここ数年で久々に桜をゆっくり見たかも。
目の前にこんなに沢山あるのにね。
季節を愛でる事、記念日を愛でる事ってあまりしなかった様に思うんだけど、
そういう事を一つ一つ心に留めなきゃ・・・って
皆に教えてもらったと思ってるのよね
桜も八重に代わって、色んな花も咲いてるもんね。
私達もこれから、一花二花咲かせようね~っ