アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

グリッサードを磨く…♪

2015-08-21 09:42:26 | Weblog
センターでバットマン・タンジュの練習をしたあとはグリッサードの練習。
グリッサードにもいろいろな動き方がある。
ふんわりと浮き上がったように見せて、着地後片方の脚のポワン・タンジュも見せる動き方。
シャープに横移動をして素早く5番ドゥミ・プリエに収める動き方。
ふんわり、の動き方も大事だけれど、グリッサードが繋ぎのパとしてアンシェヌマンに組み込まれた場合、ふんわりのんびりポワン・タンジュを見せるところまでやっていたのでは、次のパのプレパラシオンに余裕がなくなる。
だからグリッサードの使い分けが出来るようになって欲しいな、と思っています。
というわけで…。
右脚後5番ポジシオン→右へグリッサード・ドゥシュ→グリッサード・ドゥス→グリッサード・ドゥシュ→タン・ルヴェ⇒左へグリッサード・ドゥシュ→ドゥス→ドゥシュ→タン・ルヴェ⇒…………
アームスは、
はじめのドゥシュで進行方向側をアン・オー、反対側がア・ラ・スゴンド→次のドゥスでは反対側をアン・ナヴァン、進行方向側がア・ラ・スゴンド→次のドゥシュでまた進行方向側をアン・オー、反対側がア・ラ・スゴンド→タン・ルヴェでア・ラ・スゴンドに開いてアン・バ⇒…………
グリッサード・ドゥスのときのアームス、進行方向と反対側のアームスをアン・ナヴァンにするときは、ア・ラ・スゴンドのアームスを必ずアン・バを通して引き上げます。
3つ目のドゥシュで進行方向側のアームスを再びアン・オーにするときも、必ずアン・バを通すようにしましょう。
まずはカウントと言葉で、動きの確認。
「…ドゥシュ…ドゥス…ドゥシュ…タン・ルヴェ…ドゥシュ…ドゥ…?…?…?…
「…アン・オー…アン・ナヴァン→アン・オー……え?…え?…
あ゛~、やっぱりアームスが伴うと混乱するのかぁぁ…。
ん゛~、よし、それならアン・ナヴァンだけにしましょう。
ドゥシュのときは進行方向側、ドゥスのときは進行方向と反対側がアン・ナヴァン
はい、音楽でどうぞ

ふむ…、ん~、あとから引きつける脚のコントロールがちょっと弱いのねぇ。
“ふんわり”じゃなくて“スパンっ”ってイメージよ。
修正をしながら繰り返して練習。
そうね、グリッサードがそれなりに安定してきたわね。
ではちょっとアンシェヌマンを変更しましょう。
右脚後5番ポジシオン→右へグリッサード・ドゥシュ→グリッサード・ドゥス→タン・ドゥ・キュイス→タン・ドゥ・キュイス⇒左へグリッサード・ドゥシュ→ドゥス→タン・ドゥ・キュイス→タン・ドゥ・キュイス⇒…………
カウントと言葉で動きの確認をしましょう。
グリッサード・ドゥスのあとのタン・ドゥ・キュイスにはいるところでカウントが変化しますよ。
こんな具合です、と見本を見せる。
んあ゛…、ユキさん、ちょっと混乱してるな…。
グリッサード・ドゥスをしたら、その後側の脚を低いルティレにしてタン・ドゥ・キュイスです。
タン・ドゥ・キュイスは、低いルティレを5番の前側に下したら、後ろ側の脚のほうにシソンヌ・ドゥ・コテ・フェルメです。
はい、音楽でどうぞ

ほら、音楽を良く聞いて、カウントをしっかり。
ドゥシュとドゥス、順番がいい加減にならないように。
ドゥシュとタン・ドゥ・キュイスの切り替えは…?
よぉし。
マユミさんはもうちょっとアンシェヌマンを変化させよう。
右脚後5番ポジシオン→右へグリッサード・ドゥシュ→グリッサード・ドゥス→タン・ドゥ・キュイス→シソンヌ・アン・ナヴァン・フェルメ⇒左へグリッサード・ドゥシュ→ドゥス→タン・ドゥ・キュイス→シソンヌ・ドゥ・コテ・フェルメ⇒…………
シソンヌ・アン・ナヴァンのときのアームスは2番アラベスク
グリッサードが甘くならないように気を付けてね。
ふんわり、ゆったりのグリッサードも大事。
でもね、オン・ポワントにグリッサードすること考えてごらんなさい。
『葦笛の踊り』の振り付けにも使われているでしょう?
ふんわりぽわぁんのグリッサードでは、あの動きは出来ないのよ。
いろいろなグリッサードを動き分けられるようになりましょうね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たかが週一されど…♪ | トップ | 100均のボール…♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事