アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

猫のように…♪

2012-08-24 07:45:18 | Weblog
昨日は≪大人のバレエ≫クラスのレッスンでした。
先週はお盆休みで1週空きましたがみんな夏バテもせず元気そうです。
足慣らしをしていつもの通りバー・レッスンからスタート。
バットマン・タンジュが終わってバットマン・デガージェをして…ん?……。
「これ、フミナちゃん…、ア・ラ・スゴンドのポジシオンが分かってないね…」
ア・ラ・スゴンドの正確なポジシオンは、股関節の真横。
でもね、初級者の場合や十分なターン・アウトが出来ない人の場合はそれには無理がある。
だからね
「軸脚の爪先の位置を横に延長したところを目安にしましょう。5番ポジシオンの前からでも後ろからでも必ずそのポイントに爪先が伸びるように気を付けるのよ。今一番大事な事は骨盤をグラグラ動かさないようにすることだからね」
「ふぁぁ~い
じゃ、5番ポジシオンで8回+1番ポジシオンで8回のバットマン・デガージェ・ア・ラ・スゴンドを2セット練習してみよう。
みんなも自分のア・ラ・スゴンドを守ってね
う~ん、やっぱりユキさんは正確に脚が動いてるわねぇ…
いつもバーの途中で練習しているエシャッペのアンシェヌマンも、みんなルティレを組み込んだアンシェヌマンで出来るようになったね
さて、今日は新しいパに挑戦しましょう。
まずは見本を。
「いいですかぁ…。右脚後5番ドゥミ・プリエから…、右膝を引き上げて……左脚で跳び上がり……空中で一瞬脚を“ひし形”にまとめてから…右→左、と左前の5番ドゥミ・プリエに下りる……」
と可能な限り動きを分解してゆっくり動いて見せる。
「………ん゛ん゛~~…」
跳び上がる脚の引き上げが遅れると、カックン カックン な動きになっちゃうからね。先に引き上げた脚が下りる前に後からの脚を引き上げる。
わかったぁ…?
「………ん゛ん゛~~…」
んじゃ、一人ずつ順番に練習してみよう。まずはユキさんからね。

そうそう、それ
いいねぇ…、あとからの脚がスパッと引きあがってキレイな“ひし形”が見える
ほかのメンバーは、足首が伸びない・お膝の引き上げが遅い・プリエが浮き上がる……とそれぞれの課題に苦戦。
でも初めてにしては悪くないわね
このパは“パ・ドゥ・シャ”です、意味するところは“猫の動き”
猫がびょんん と跳び上がるイメージから生まれた動きですよん。
だから、軽やかに軽やかに。
くれぐれも“どっこいしょ よっこいしょ ”にならないようにね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする