ペトロとカタリナの旅を重ねて

あの日、あの時、あの場所で
カタリナと歩いた街、優しい人たちとの折々の出会い・・・
それは、想い出という名の心の糧 

メルクへ ‐ ドナウの旅(Spin off 2)

2015年03月27日 | ドイツ/オーストリア

 舌を噛みそうな長い名のニーダーエスターライヒ州、その州都でバロック建築の町とも言われるらしいザンクト・ペルテン、意外と大きな町である。

 ドナウ川流域で最も美しいとされるヴァッハウ渓谷、点在する町々ではワイン造りが盛んとか。
 かつて十字軍の遠征路だったことや、ワインの大消費地ウィーンが背後に控えていることもあって発展したと、旅の案内書にあった。

   

 話は前後するが、ドナウ川クルーズの終点の町クレムス、少し歩くと大きな教会に出会い驚かされます
  献灯をするカタリナ、何を祈るのでしょうか?

 乗り損ね?もまた楽しからずや、次なるリージョナル電車でメルクに向かった。

 * カタリナの独り言 〔写真帳・アルバムのメモ書きから〕
 今度はしっかりと時刻とホームを確かめ待ったよ、平日なのにホームで待つ人は若い人が多いの
 検札の車掌さんに、「メルクは何番目?」と訊ねると、彼、指を折りつつ「サード」と教えてくれた (

 抜けるような青空の下、長閑に広がる田園地帯を10分も走るとメルクに着いた。
 メルクは人口5000人ほどの小さな町、駅舎の前からは小さな谷越しに建物が聳えているのが見える。

    

  降りる人とて疎らなメルク駅のホームでカタリナさん、珍しくポーズを取ってくれました
  駅前から坂道を一旦下り、登り道に差し掛かると、丘の上に鮮やかな黄色の壁の修道院が見えます
 ♪ 坂を登り切れば立派な門構えの建物が迎えてくれ、「えっ、これ修道院なの?」と、驚かされます

 * 序にペトロも独り言
 
修道院といえば、ローマ郊外の<スピーアコ>に象徴されるような鄙なイメージを勝手に持っていた
 が、この修道院、その「でかっ!」さにたじろがされる思いも (

 10世紀から13世紀中頃まで、ハプスブルク家に代わられるまでオーストリア公国を支配したバーベンベルク家。
 そのバーベンベルク家のレオポルド1世が、11世紀にヴェネディクト派の修道院をここに建てたという。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.951

 前号、ドナウの旅(Spin off)へは、<コチラ>から入れます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日に | トップ | それでも行く? ‐ 3月がゆく »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドイツ/オーストリア」カテゴリの最新記事