ペトロとカタリナの旅を重ねて

あの日、あの時、あの場所で
カタリナと歩いた街、優しい人たちとの折々の出会い・・・
それは、想い出という名の心の糧 

思し召しのままに

2012年10月17日 | 日記

 桜が咲き、紫陽花が雨に濡れて、朝顔が風に揺れ、やがて萩が咲き金木犀が香り、そして菊、早いもので術後九月。

 七五三のお祝いが年々早くなるらしく、この日曜も私鉄のK駅、H百貨店で着飾った家族連れを見たが、八百万の神さんたち出雲に出払ってい、留守番の神さんも大変だろうと同情?する。

 Photoその神無月の半ば、三月毎の検査を受けた。
 今回は、中間月のため腫瘍マーカだけだが、これが、結構時間がかかる。

 血液検査の受付は、病院が開くや否やから長い列らしい。
 何席ものブースがあるので採血そのものはさほど待たなくとも済むのだが、問題はその後。

 採血の結果が出るまでに凡そ1時間、主治医からお呼びがかかるのにさらに小1時間待たなければならない。

 待つ間に何処かへ出かければいいのだが、その気にならなくて待合室の長椅子でウジウジと待つ。
 外科の左隣は小児科、乳幼児から園児あたりまでが賑やか、泣き叫ぶ姿を傍らに本を読みながら、幼いのに可哀相と眺めながら、待つ。
 右隣は整形外科、外科と違って老若男女、いや、やはり年寄りが多いか、両松葉杖の女性、不便だろうなと思いつつ、待つ。

 Photo終わって美味いビールが飲めればいいなあとぼんやり考えていると、入室を促す看護師さんの声。やおら背伸び、欠伸で少し濡れた目尻をハンカチで拭い腰を上げる。

 この月末、東京の教会で行なわれる大切な人の堅信式、その足で予定のカタリナ の誕生祝いを兼ねての<小旅行>のことなど、診察室へ入りしなにふと脳裏を過(よ)ぎる。

 が、それもこれも、“ 主の思し召しのままに ” である。

 星型の赤い小さな花を咲かせる「縷紅草」(るこうそう)、縷の字、“ いとすじ ” とも読むらしく、なるほど、糸のように細い葉だ。
 返り花だろうか実をつけない「八重山吹」、晩春から初夏の花だが、夏遅くに新しい枝先からまた少し咲くことがあるという。
 どちらも、旧の体育の日?に撮った。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.527

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 澱む水は腐る | トップ | アロマ、その後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事