Pegasus_rc's blog

MotoGP / SBK / BSB / 全日本ロードレース選手権 アーカイブス

2009

2009-12-31 17:14:37 | MotoGP 2009
アンケートの結果


先週からサイドバーにアンケートを貼っていたのだが、結果をお知らせしたいと思う。
何の告知もせずに貼っていたので答えてくれた人が少ないのだが、わざわざ答えてくれた人、ありがとうございました。
このアンケートの結果を統計として使うには少なすぎるサンプル数であるが、参考程度にはなるだろう。

質問としては、今年のベストレースと、来年のチャンピオン予想、そして好きなライダーを答えて頂いた。





質問1: MotoGP 2009年ベストレースは?

R6 カタルニア(カタルニア) 38%
R16 マレーシア(セパン) 14%
R17 バレンシア(バレンシア) 14%
R13 サンマリノ(ミサノ) 10%
R1 カタール(ロサイル) 5%
R2 日本(茂木) 5%
R5 イタリア(ムジェロ) 5%
R8 アメリカ(ラグナセカ) 5%
R15 オーストラリア(フィリップIR) 5%



ベストレースは、やはりカタルニアGP。
あの最終ラップの攻防、神懸り的なロッシのパスが印象に残りました。

MotoGP Rd.6 カタルニアGP

1nd Valentino Rossi
2nd Jorge Lorenzo
3nd Casey Stoner

◆PP:1分41秒974 Jorge Lorenzo
◆FL:1分42秒858 Casey Stoner
◆コースコンディション:ドライ
◆気温:36度
◆路面温度:46度
◆周回数:25周(118.175km)
◆観客数:88,502人








質問2: 2010年のチャンピオンは誰だと思う?

ヴァレンティーノ・ロッシ 64%
ケーシー・ストーナー 18%
ベン・スピーズ 9%
ホルヘ・ロレンゾ 5%
ダニ・ペドロサ 5%
青山 博一 0%



2010年のチャンピオン予想の結果は、やはりロッシであった。
誰もがロッシが10度目のチャンピオンを獲得すると予想しているという事は、彼の強さがまだ衰えていないと考えている結果なのだろう。


ロッシの記録

チャンピオン獲得数 9回

チャンピオン獲得年

125cc - 1997年
250cc - 1999年
500cc - 2001年
MotoGP - 2002年, 2003年, 2004年, 2005年, 2008年, 2009年

レース数 226戦
優勝回数 103(歴代2位)
表彰台回数 163
PP回数 58
FL回数 83
通算獲得ポイント 4026
2009年の成績 1位 (286ポイント)







質問3: あなたの好きなライダーは?


青山 博一 38%
ヴァレンティーノ・ロッシ 24%
ダニ・ペドロサ 14%
ベン・スピーズ 10%
ニッキー・ヘイデン 10%
ホルヘ・ロレンゾ 5%
マルコ・メランドリ 5%






お気に入りのライダーは、来期、MotoGPへステップアップする青山博一が最も多かった。
ロッシが人気なのは世界中どこでも一緒だ。
来期は、5人のルーキーが新規参戦してきてくる。
その中から優勝争いに加わりそうなタレントは現れるだろうか。
新シーズンが面白くなりそうで、例年以上に待ち遠しい。


2010年 ラインナップ

YAMAHA

フィアット・ヤマハ

ヴァレンティーノ・ロッシ
ホルヘ・ロレンゾ

モンスター・ヤマハ・テック3

コーリン・エドワーズ
ベン・スピーズ

HONDA

レプソル・ホンダ

ダニ・ペドロサ
アンドレア・ドビチオーゾ

サンカルロ・ホンダ・グレシーニ

マルコ・メランドリ
マルコ・シモンチェリ

LCR・ホンダ

ランディ・ド・ピュニエ

インターウェッテン・ホンダ

青山 博一

SUZUKI

リズラ・スズキ

ロリス・カピロッシ
アルバロ・バウティスタ

DUCATI

ドカティ・マルボロ

ケーシー・ストーナー
ニッキー・ヘイデン

プラマック・レーシング

ミカ・カリオ
アレックス・エスパルガロ

アスパー

エクトル・バルベラ



2010年から適用される変更(Wiki参照)

エンジン個数は、年間シーズンを通して、各ライダーは最大6台のエンジンを使用できる。
カーボン製フロントディスクブレーキは直径320mmのみとなる。燃料噴射装置の噴射圧力は最大10気圧までとなる。
MMC(金属基複合材料)とFRM(繊維強化金属)の使用は禁止となる。
タイヤ温度センサーの使用も禁止される。
ホイールのリム幅も制限され、ホイール直径は16.5インチのみとなる。
可変排気システムの使用も禁止。
可変バルブタイミングシステムと可変バルブ開閉システムでは、電子制御と油圧制御を使用するシステムは禁止される。
コンロッドは、中空構造は禁止だが、オイル循環用の穴は直径2mmまで許可される。
ツインクラッチシステムの使用は禁止。
トランスミッションは、オートマチックは禁止されるが、マニュアルでは若干のパワーアシストが許可される。
無段変速トランスミッションの使用は禁止。
GPSの搭載は、DORNAがテレビ放送などを目的としたもののみ許可され、マシンの電子制御系システムとして使用することはできない。
ステアリングダンパーの電子制御は禁止。




2009年の更新はこれで終了。
1年間お付き合いいただきまして、ありがとうございました。


年末の特別番組情報

2009-12-29 09:14:39 | MotoGP 2009
BS11デジタルで、青山選手や中野選手を始め、全日本のチャンピオン達が一堂に会した番組が放送されます。



放送日時
BS11  12月30日(水) 20:00~21:00





特別番組 大人のバイク時間 MOTORISE







「2009 Motorcycle Racing Scene」

2009年のモーターサイクル・レーシングシーンは大きな話題に包まれた。
そのひとつは世界選手権GP250ccクラスで新たな日本人チャンピオン
青山博一選手が生まれたことだ。

GP250ccクラスでチャンピオンを獲得した日本人は、
1993年の原田哲也選手(YAMAHA)
2001年の加藤大治郎選手(HONDA)に続く3人目である。
2009年はGP250ccクラス最後の年であり、
またHONDAの世界選手権参戦50周年とも重なり、
まさに歴史に残るチャンピオン獲得の快挙である。

国内で開催される全日本選手権においても、ロードレースのJSB1000クラス、
モトクロスIA1クラス、トライアルIAスーパークラスの各レースにおいて
ヤマハの中須賀克行選手(JSB1000)、成田亮選手(モトクロスIA1クラス)、
黒山健一選手(トライアルIAスーパークラス)の各選手がチャンピオンを獲得、
2008年、2009年と2年連続の3冠を達成した。
HONDA、YAMAHAと世界、そして国内を代表する二輪メーカーが
モーターサイクルスポーツのみならず、スポーツシーンにおいても
歴史に残る足跡を残した年なのである。

今回のMOTORISEは、世界そして国内のモーターサイクル・レーシングシーンに
焦点を当て、ゲスト・コメンテイターに全日本選手権、
そして世界選手権MotoGPクラスで活躍した中野真矢氏を招き、
シーンの頂点で活躍するライダー、マシンを紹介する。





出演者・スタッフ

MC:三井忍(フリーアナウンサー)

コメンテーター:近藤健二(元Mr.Bike編集長)

ゲスト・コメンテイター:中野真矢

元世界選手権 MotoGPライダー。
ゼッケン56は、中野自身が大ファンであるバイク漫画「バリバリ伝説」の主人公、巨摩 郡(こま・ぐん)が使用していたゼッケンに由来する。トレードマークであるヘルメットの目玉は、名門SP忠男レーシング出身の証。長年世界のフィールドで活躍し、そのスマートなライディングで世界中のモーターサイクル、モータースポーツファンに知られるようになった。2009年10月、惜しまれながらも現役引退を発表した。

VTR出演:青山博一選手

世界選手権 MotoGPライダー
5歳でポケバイレースを知り、14歳でミニバイクレースにステップアップ。その後18歳で全日本ロードレース選手権GP125ccクラスに参戦開始。2000年からはGP250ccクラスに参戦を開始し2003年にはチャンピオンを獲得。2004年からHONDA Racingスカラシップの第一期生として世界選手権GP250ccクラスへのフル参戦を開始した。2005年日本GPにて初優勝を達成、2006年にはKTMへ移籍し日本GPにて優勝し二連覇を成し遂げた。2008年のKTMの世界GP撤退を機に2009年はHONDAのマシンに復帰、激戦のGP250クラスを制しチャンピオンを獲得する。2010年はいよいよ最高峰のMotoGPクラスへの挑戦を開始する。


ゲスト出演:高橋裕紀選手

世界選手権 Moto2ライダー
7歳でポケバイを始める。以来ポケバイレース、ミニバイクレースを経て、2000年全日本ロードレース選手権GP125ccクラスに参戦。2002年よりGP250ccクラス参戦を開始、2004年全日本選手権GP250クラスのチャンピオンを獲得。2005年より2008年まで世界選手権GP250クラスに連続参戦。2009年は世界選手権最高峰のMotoGPに参戦する。2010年は世界選手権に新設されたMoto2クラスに参戦が決定している。


ゲスト出演:中須賀克行選手

全日本ロードレース JSB1000クラス・チャンピオン
YSP Racing Team所属。2000年より全日本ロードレースGP250クラスへ参戦。2005年より全日本ロードレース最高峰クラスのJSB1000に参戦を開始、2008年にチャンピオンを獲得、続く2009年も連続チャンピオンを獲得する。


ゲスト出演:成田 亮選手

全日本モトクロス IA1クラス・チャンピオン
YSP Racing Team with NRT所属。モトクロス全日本選手権国際A級250ccクラスで、2002年、2003年、2004年と3連覇チャンピオン獲得。2007年全日本選手権IA1クラスでチャンピオンを奪還。続く2008年、2009年とチャンピオンを獲得、再び3連覇を成し遂げた。


ゲスト出演:黒山健一選手

全日本トライアル IAスーパークラス・チャンピオン
Team 黒山レーシング YAMAHA所属。1993年以来、常に全日本ランキング、そして世界ランキングの上位に位置し、全日本選手権国際A級スーパークラス・チャンピオンは2002年から2006年まで5連覇。2007年は2位となるも2008年、2009年と再び連覇を果たし全日本トライアルの頂点を奪還する。


ゲスト出演:倉田幸彦さん(ヤマハ発動機株式会社 MC統括部 MC営業部 モータースポーツグループ主査)


ライダース フォー ヘルス

2009-12-26 20:38:26 | MotoGP 2009





Riders for Health


ライダースフォーヘルスとは、グランプリ等のイベントを通じて、アフリカへの医療共済活動を行っている団体である。

1990年にランディ・マモラが中心となりNGO組織を立ち上げた。

アフリカに住む多くの人々は、都市部から離れたインフラ整備が未発達の地域に住んでいます。
そのような小さな村に住む人々は、医療設備も無ければ、道路や移動などの手段が貧弱な為、医者の訪問すらままならず、まともな医療を受ける機会すらないのが現状です。
そこで、悪路でも機動性の高いオートバイを使い、医者の移動や医療物資の輸送に活用して、人々を救済しようというのが活動の趣旨ある。

今までに、アフリカの各拠点に約1200台のオートバイを配置し、医者を村へ派遣したり、医療物資の供給センターを構築してきた。
さらに、このライダースフォーヘルスの活動が素晴らしい点は、単にオートバイを届けるだけでなく、その資源を機能的、実効的に使えるようなシステムに作り上げてきた事にもある。
例えば、オートバイを修理・メンテナンスする技術を教えたり、それらの部品供給が滞らないようなロジスティクスも整備されている。
そして、ライディング技術を教えたりとソフト面のサポートも行っている。

多くのMotoGPライダー達とそのファンによって支えられてきた活動により、アフリカで医療を受けられない多くの人々が救われているのです。





Riders for Health











YouTube - An Introduction to Riders for Health



</object>








Riders for Healthのイベントで、ランディ・マモラとその冒険仲間たちが、アフリカの山岳地帯を走行している。

雨と寒さで、過酷な旅になったようだ。




YouTube - Riding the roof of Africa




</object>



「J-GP2クラス」設立

2009-12-25 23:13:42 | 全日本ロード 2009





やっとMFJが新クラスの発表を行った。
あまりに発表が遅いので年を越すかと思ったが、なんとか年内に間に合った形だ。
新しい「J-GP2」はST600の上位クラスという位置付けで、Moto2マシンも参戦できるという事なので、中量級クラスでも世界につながるクラスが確保できた訳だ。


合わせて「J-GP3クラス」に関しても発表がなされている。
今までのGP125からの名称変更と方向性が示されている。
主旨は、小排気量競技車両の将来の方向性を考慮し、2ストローク車両と4ストローク車両が同じレベルで競い合える環境を整えるため。
要するに、2ストマシンにハンデを付けるという事のようだけど。


これで、停滞している全日本が活性化してレベルが向上してくれればいいのだが・・







全日本ロードレース選手権 新規カテゴリー「J-GP2クラス」の設立について



2010年より全日本ロードレース選手権に新カテゴリー「J-GP2クラス」を設けることになりました。
このクラスは、ST600の参加が増加し、内容もレベルアップするにつれ、上位者の固定化し、新規参入が困難となっている状況を緩和する目的に上位者のステップアップクラスの位置づけとして、また、将来的に世界選手権Moto2クラスへ通じ、世界との連携および若手選手のステップアップの道筋を確立することを目的とするとともに、コンストラクターのビジネス機会創出とすべくST600からの改造車両もデチューン版Moto2マシンも参戦できるクラスとなります。


< 参加車両 >

4ストローク600㏄エンジンを搭載し、外装およびフレーム関連は、GPフォーミュラの技術仕様をベースにST600フレーム改造車両と新作フレームに600ccエンジン搭載車両が参加するクラス構成となります。
詳しくは、2010国内競技規則書(12月25日発行)をご確認ください。

1 : ST600のフレームをベースに改造 最低車両重量 148kg
2 : 新作フレーム車両 最低車両重量 153kg


< 参加資格と参加制限 >

ロードレース国際ライセンス所持者のフリーエントリー

< タイトルと大会会場 >

全日本選手権のシリーズタイトルを賭け、全6戦にて開催する。
開催会場 R1 筑波、R2鈴鹿、R3オートポリス、R4 SUGO、R6 もてぎ、R7 MFJGP鈴鹿※

※ 最終戦は、第6戦までのポイント取得者


< 競技の運営方法 >

主催者が単独開催または、JSB1000クラスとの混走を決定し、その予選、決勝の運用方法は、公式通知にて公示される。
単独開催にて予選が行われる場合は、予選回数1回、最低時間20分以上とする。


<賞典とシリーズポイント>

J-GP2クラスは、決勝レースの形態(単独・混走)にかかわらず、J-GP2の決勝結果に基づいてポイントが付与される。
ただし、予選出走台数が1台の場合は、シリーズポイントは付与されない。


<J-GP2 車両規則 抜粋版 >

以下、略。

詳しくはMFJサイトへ。






MotoGP : セパン・ルーキーテスト

2009-12-24 12:47:07 | MotoGP 2009









セパン・インターナショナル・サーキットで21日から23日の3日間、ルーキーズテストを行った。

来季のルーキーライダーだけに特別に許可された今回のテストに参加しているのは、

インターウェッテン・ホンダ・MotoGPの青山博一
サンカルロ・ホンダ・グレシーニのマルコ・シモンセリ

青山は、タルマクシが使用していたRC212Vに、シモンチェリはエリアスが使用していたファクトリー仕様の車両にてライディング。
テスト内容は、二人とも電子制御関連のテストが中心となった。
コンディション的には、二日目にスコールで一時中断した以外は、ほぼ順調にプログラムの消化が出来たようだ。
ここセパンサーキットは、青山が得意とするコース。
3日間とも青山がシモンチェリのタイムを上回る成果で終了した。
あくまでもテストなので、タイムを見て一喜一憂する訳にはいかないが、期待が出来そうである。






テスト初日

気温32度。路面温度46度

青山博一: 2分04秒38 (68ラップ)
M.シモンセリ: 2分04秒43 (44ラップ)




テスト2日目

気温30度。路面温度41度

青山博一: 2分03秒25 (43ラップ)
M.シモンセリ: 2分03秒70 (56ラップ)



テスト最終日

気温32度。路面温度49度

青山博一: 2分02秒30 (48ラップ)
M.シモンセリ: 2分03秒29 (60ラップ)




2009年第16戦マレーシアGP

ポールポジション: 2分00秒518
レースファーステストラップ: 2分13秒694

サーキットレコードラップ: 2分02秒108
サーキットベストラップ: 2分00秒518




MotoGPクラスオフィシャルテスト(2010年)

2月4日~5日: セパン・インターナショナル・サーキット
2月25日~26日: セパン・インターナショナル・サーキット
3月18日~19日: ロサイル・インターナショナル・サーキット




WSBK Crash.net's Top 10

2009-12-23 10:05:16 | Superbike 2009
クラッシュネットが選ぶスーパーバイク世界選手権のベストライダー







10位 : シェーン・バーン


A flurry of good results during the second-half of the World Superbike season helps Shane Byrne become voted the tenth top WSBK rider of 2009


Statistics:

Team: Sterilgarda Ducati
Bike: Ducati 1098 RS

Championship position: 8th
Points: 192

Race starts: 28
Pole positions: 0
Victories: 0
Podiums: 1
Best results 2nd (ミサノ)
Points finishes: 22

Top 10 WSBK Rider of the Year 2008: N/A





9位 : トロイ・コーサー


You recognise Troy Corser's efforts with World Superbike debutants BMW Motorrad to vote him as your ninth top WSBK rider of 2009



Statistics:

Team: BMW Motorrad
Bike: BMW S1000RR

Championship position: 13th
Points: 96

Race starts: 25
Pole positions: 0
Victories: 0
Podiums: 0
Best results: 5th (ブルノ)
Points finishes: 15

Top 10 WSBK Rider of the Year 2008: 3rd








8位 : ヤコブ・シュムルツ


Jakub Smrz ruffles a few feathers by ending Ben Spies' run of World Superbike pole positions, while a maiden podium at Assen marks him out as 'one to watch'


Statistics:

Team: Guandalini Racing
Bike: Ducati 1098RS

Championship position: 10th
Points: 169

Race starts: 26
Pole positions: 1
Victories: 0
Podiums: 1
Best results: 3rd (アッセン)
Points finishes: 22

Top 10 WSBK Rider of the Year 2008: 9th







7位 : レジス・ラコーニ


After years in the doldrums, Regis Laconi was enjoying a spectacular return to form in 2009 before serious injury stopped him in his tracks



Statistics:

Team: DFX Ducati
Bike: Ducati 1098RS

Championship position: 15th
Points: 77

Race starts: 10
Pole positions: 0
Victories: 0
Podiums: 0
Best results: 4th (フィリップアイランド、バレンシアx2)
Points finishes: 9

Top 10 WSBK Rider of the Year 2008: 16th







6位 : ミッシェル・ファブリッツィオ


Michel Fabrizio comes of age in 2009 to take the fight to title rivals Ben Spies and Noriyuki Haga, winning three races and fifteen podiums


Statistics:

Team: Ducati Xerox
Bike: Ducati 1198

Championship position: 3rd
Points: 382

Race starts: 28
Pole positions: 1
Victories: 3
Podiums: 15
Best results: 1st (モンツァ、イモラ、ポルティマオ)
Points finishes: 25

Top 10 WSBK Rider of the Year 2008: 10th








5位 : レオン・ハスラム

Leon Haslam defies expectations to initially lead Honda's World Superbike challenge, the Briton taking the Stiggy Racing team to four podiums in its first - and only - season.




Statistics:

Team: Stiggy Racing
Bike: Honda CBR1000RR

Championship position: 6th
Points: 241

Race starts: 28
Pole positions: 0
Victories: 0
Podiums: 4
Best results: 2nd (アッセン、ドニントンパーク)
Points finishes: 23

Top 10 WSBK Rider of the Year 2008: N/A






4位 : ジョナサン・レア


Jonathan Rea puts his learning year to good use to emerge as a two-time race winner in his maiden World Superbike Championship season


Statistics:

Team: Ten Kate Racing
Bike: Honda CBR1000RR

Championship position: 5th
Points: 315

Race starts: 28
Pole positions: 0
Victories: 2
Podiums: 8
Best results: 1st (Misano, Nurburgring)
Points finishes: 26

Top 10 WSBK Rider of the Year 2008: N/A







3位 : マックス・ビアッジ


Max Biaggi puts Aprilia back on top of the World Superbike podium in 2009 as the Roman enjoys a revival with the returning Italian manufacturer




Statistics:

Team: Aprilia Racing
Bike: Aprilia RSV-4

Championship position: 4th
Points: 319

Race starts: 28
Pole positions: 0
Victories: 1
Podiums: 9
Best results: 1st (ブルノ)
Points finishes: 26

Top 10 WSBK Rider of the Year 2008: 8th





2位 : 芳賀 紀行


Moving from Yamaha to Ducati to replace retiring triple world champion Troy Bayliss, Haga made a storming start to the season with victory on his 1198 debut - then finished first or second in the next eight races.


Statistics:

Team: Ducati Xerox
Bike: Ducati 1198

Championship position: 2nd
Points: 456

Race starts: 28
Pole positions: 1
Victories: 8
Podiums: 19
Points finishes: 24

Top 10 WSBK Rider of the Year 2008: 2nd







1位 : ベン・スピーズ


Ben Spies voted Crash.net's World Superbike Rider of the Year



Statistics:

Team: Sterilgarda Yamaha
Bike: Yamaha YZF R1

Championship position: 1st
Points: 462

Race starts: 28
Pole positions: 11
Victories: 14
Podiums: 17
Points finishes: 23


Top 10 WSBK Rider of the Year 2008: N/A






実際のランキング


1 Ben Spies Yamaha WSB 462
2 Noriyuki Haga Ducati Xerox 456
3 Michel Fabrizio Ducati Xerox 382
4 Max Biaggi Aprilia 319
5 Jonathan Rea Ten Kate Honda 315
6 Leon Haslam Stiggy Honda 241
7 Carlos Checa Ten Kate Honda 209
8 Shane Byrne Sterilgarda Ducati 192
9 Tom Sykes Yamaha WSB 176
10 Jakub Smrz Guandalini Ducati 169
11 Ryuichi Kiyonari Ten Kate Honda 141
12 Yukio Kagayama Alstare Suzuki 128
13 Troy Corser BMW Alpha Racing 96
14 Shinya Nakano Aprilia 86
15 Regis Laconi DFX Corse Ducati 77



WSBK 清成、BSBへ

2009-12-22 20:25:17 | Superbike 2009










清成龍一の2010年は、BSBに古巣から参戦する事が決定した模様。








MCNより


Kiyonari back with HM Plant Honda in BSB



清成龍一が、オーストラリア人のジョシュ・ブルックスと共に2010年のBSBをHM Plant HONDAで参戦する事になった。

清成は、2006年と2007年に2度のBSBタイトルを獲得しているが、WSBでは2年の間、オランダのテンケイト・ホンダで戦ってきたが、成果を収めるに至らなかった。
そして、彼はHM Plantがサポートするホンダチームに戻ってくる。

来期のマシンは、大きく変更されるだろう。
2009年モデルに、新たにショーワサスからオーリンズサスに変更され、ECUもHRCキットから最新のモーテック製に切り替わる。

清成はこう言っている。
「再び、以前のチームに戻る事が出来嬉しい。
2010年に再び素晴らしく楽しい時間を共有することが出来るでしょう。」

チームのもうひとつの大きな変化は、ブリティッシュ・スーパースポーツのチャンピオンのスティーブ・プラッターが、ナショナル・スーパーストックにクラスを切り替える事です。
また、プラッターは、HM Plantカラーで、ノースウェスト200レースとマン島TTにも出場します。

以下、略。







【動画】公道レース

2009-12-22 20:23:22 | 動画



マン島TTとは何か。

ビデオの中に出てくるコースの立体俯瞰図は、TTがどんな所を走っているのかがイメージしやすい。


ジョン・マクギネスやキャメロン・ドナルド、ブルース・アンスティのインタビューも少しだけあり。

マウンテンコースや市街地を駆け抜けていくシーンは美しく迫力があるが、ミスをすればただでは済まない。
このレースは、技術だけでなく、大胆で研ぎ澄まされた精神を持つ者が勝利する。
マン島TTの勝者は、現代の騎士、勇者なのだ。







YouTube - Road Racing,something special! TT 2009



</object>





YouTube - TT 2006




</object>







イギリスの公道レースには、マン島TT以外にもノースウェスト200というビックレースがある。

北アイルランドで行われるこのレースは、マン島よりは距離が短いけれど、1000ccマシンが吹け切ったまま走り続ける長い直線があったり迫力は負けていない。



The 2010 International North West 200 - Ireland’s largest outdoor sporting event

The official website of the North West 200










YouTube - NorthWest 200 Launch video 2008



</object>










YouTube - Northwest 200



</object>







【動画】Kenny and TZ750 Flat Tracker

2009-12-20 22:37:41 | 動画

YamahaMotorUSAが、先週、公開した動画。


今年のインディアナポリスGPの時に、キング・ケニーが、TZ750フラットトラッカーで激走した時の様子。
ぶっつけ本番で乗ったにもかかわらず、豪快なドリフト走行が凄い。

34年前、ハーレーを打ち負かそうとヤマハが持ち込んだTZ750フラットトラッカーは、ケニーに“二度と乗りたくない”と言わしめた程のモンスターマシンであった。
真っ直ぐ走らせるのすら難しいマシンをケニーはねじ伏せて走らせていたが、AMAはあまりに危険だと後にレギュレーションで禁止してしまった。





YouTube - Kenny Roberts and the Indy Mile (2009)



</object>




MotoGP : Crash.net's Top 10

2009-12-20 21:43:59 | MotoGP 2009







クラッシュネットが選ぶ、2009年のMotoGPライダー トップ10







10位 : ニッキー・ヘイデン


Nicky Hayden's first year with Ducati may not have been perfect, but his gradual improvements over the season are rewarded with a top ten place in your vote to find the top rider from the 2009 MotoGP season



Statistics:

Team: Ducati Marlboro
Bike: Ducati Desmosedici GP9

Championship position: 13th
Points: 104

Races: 17
Pole positions: 0
Victories: 0
Podiums: 1
Best results: 3rd (インディアナポリス)
Points finishes: 15

Top 10 MotoGP Rider of the Year 2008: 5th







9位 : ロリス・カピロッシ


While the 2009 season didn't yield that long-awaited 100th grand prix podium, Loris Capirossi is still worthy of ninth in your MotoGP vote




Statistics:

Team: Rizla Suzuki
Bike: Suzuki GSV-R

Championship position: 9th
Points: 110

Races: 17
Pole positions: 0
Victories: 0
Podiums: 0
Best results 5th (ムジェロ、バルセロナ、ブルノ、ミサノ)
Points finishes: 14

Top 10 MotoGP Rider of the Year 2008: N/A






8位 : トニ・エリアス


He may not have a MotoGP ride for 2010, but Toni Elias at least found favour with Crash.net readers by being voted your eighth top rider for 2009




Statistics:

Team: San Carlo Honda Gresini
Bike: Honda RC212V

Championship position: 7th
Points: 115

Races: 17
Pole positions: 0
Victories: 0
Podiums: 1
Best results 3rd (ブルノ)
Points finishes: 15

Top 10 MotoGP Rider of the Year 2008: 9th





7位 : アンドレア・ドビチオーゾ


In the year that he became a MotoGP race winner, you vote Repsol Honda's Andrea Dovizioso as your seventh top MotoGP rider for 2009


Statistics:

Team: Repsol Honda Team
Bike: Honda RC212V

Championship position: 6th
Points: 160

Races: 17
Pole positions: 0
Victories: 1
Podiums: 1
Best results: 1st (Donington Park)
Points finishes: 13

Top 10 MotoGP Rider of the Year 2008: 4th

Top 10 MotoGP Rider of the Year 2009:

8 - Toni Elias
9 - Loris Capirossi
10 - Nicky Hayden






6位 : マルコ・メランドリ


Marco Melandri's reputation soars in 2009 as he shows Kawasaki what could have been by turning Hayate Racing into competitive podium winners






Statistics:

Team: Hayate Racing Team
Bike: Kawasaki ZX-RR

Championship position: 10th
Points: 108

Races: 17
Pole positions: 0
Victories: 0
Podiums: 1
Best results: 2nd (ル・マン)
Points finishes: 14

Top 10 MotoGP Rider of the Year 2008: N/A






5位 : ダニ・ペドロサ


While it wasn't quite the title challenge both he and Repsol Honda had targeted, Dani Pedrosa overcame injury in 2009 to add two more wins to his growing tally


Statistics:

Team: Repsol Honda Team
Bike: Honda RC212V

Championship position: 3rd
Points: 234

Races: 17
Pole positions: 2
Victories: 2
Podiums: 11
Best results: 1st (ラグナセカ、バレンシア)
Points finishes: 15

Top 10 MotoGP Rider of the Year 2008: 6th






4位 : ケーシー・ストーナー


Although his season was ruined by a 'mystery illness', Casey Stoner still claimed four race wins in 2009 as he proved he remains a force in MotoGP



Statistics:

Team: Ducati Marlboro
Bike: Ducati Desmosedici GP9

Championship position: 4th
Points: 220

Races: 14
Pole positions: 3
Victories: 4
Podiums: 8
Best results: 1st (カタール、ムジェロ、フィリップアイランド、セパン)
Points finishes: 13

Top 10 MotoGP Rider of the Year 2008: 2nd




3位 : コーリン・エドワーズ


You vote Colin Edwards as your third top MotoGP rider of 2009 after his impressively consistent season yields fifth position in the overall standings




Statistics:

Team: Tech 3 Yamaha
Bike: Yamaha YZR-M1

Championship position: 5th
Points: 161

Races: 17
Pole positions: 0
Victories: 0
Podiums: 1
Best results: 2nd (ドニントンパーク)
Points finishes: 16

Top 10 MotoGP Rider of the Year 2008: 8th








2位 : ホルヘ・ロレンゾ


Jorge Lorenzo builds on the promise of his maiden MotoGP season to win four times and take the title fight to team-mate Valentino Rossi in 2009



Statistics:

Team: Fiat Yamaha Team
Bike: Yamaha YZR-M1

Championship position: 2nd
Points: 261

Races: 17
Pole positions: 5
Victories: 4
Podiums: 12
Best results: 1st (もてぎ、ル・マン、インディアナポリス、ミサノ)
Points finishes: 13

Top 10 MotoGP Rider of the Year 2008: 3rd




1位 : ヴァレンティーノ・ロッシ


With six wins, thirteen podiums and a ninth grand prix title, you vote Valentino Rossi as your top MotoGP rider of 2009...




Statistics:

Team: Fiat Yamaha Team
Bike: Yamaha YZR-M1

Championship position: 1st
Points: 306

Races: 17
Pole positions: 7
Victories: 6
Podiums: 13
Best results: 1st (ヘレス、バルセロナ、アッセン、ザクセンリンク、ブルノ、ミサノ)
Points finishes: 15

Top 10 MotoGP Rider of the Year 2008: 1st













MotoGP Rider of 2009 ? Full Results

1 - Valentino Rossi ? FIAT Yamaha
2 - Jorge Lorenzo ? FIAT Yamaha

3 - Colin Edwards ? Tech 3 Yamaha
4 - Casey Stoner ? Ducati Marlboro
5 - Dani Pedrosa ? Repsol Honda
6 - Marco Melandri ? Hayate Racing
7 - Andrea Dovizioso ? Repsol Honda
8 - Toni Elias ? San Carlo Gresini Honda

9 - Loris Capirossi ? Rizla Suzuki
10 - Nicky Hayden ? Ducati Marlboro

11 - Randy de Puniet ? LCR Honda
12 - Alex de Angelis ? San Carlo Gresini Honda

13 - Mika Kallio ? Pramac Ducati
14 - James Toseland ? Tech 3 Yamaha
15 - Chris Vermeulen ? Rizla Suzuki
16 - Niccolo Canepa ? Pramac Ducati
17 - Gabor Talmacsi ? Scot Honda




BMW S 1000 RR

2009-12-18 17:15:18 | 気になるアイテム
BMW S1000RR




YouTube
- BMW S1000RR group test



</object>








スピード、その新たな定義。
息をのむ加速力。
115kW(156ps)のパワーの目的はただひとつ、いつでも呼び出すことの出来る、未知の駆動力。
BMW Motorrad初のスーパースポーツ・モーターサイクルであるS 1000 RRの並列4気筒に、それ以上の歓びはありません。
S 1000 RRのエンジンは、この出力クラスにおける他のどのエンジンよりも軽量でパワフル、コンパクトであり、ほんの一瞬で望んでいたスピードに達してしまいます。
従来のバケットタイプタペットに代わり、チタンバルブおよびロッカーアームが14,200rpm以上にいたる回転数を引き出し、またその重量は、59.8kgに抑えられています。











 BMWJ、スーパー・スポーツ・モーターサイクル「ニューBMW S 1000 RR」の予約受付開始
 ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ローランド・クルーガー)は、革新的なスーパー・スポーツ・モーターサイクルとなる「ニュー BMW S 1000 RR(エス・セン・アール・アール)」を、全国のBMW Motorrad正規ディーラーで2010年1月9日より予約注文の受付を開始すると発表しました。お客様への納車は、2010年4月初旬以降を予定しています。

 ニューBMW S 1000 RRは、パワー・ウェイト・レシオおよびパフォーマンスにおいて、極めて卓越しているばかりではなく、レースABSならびにDTC(ダイナミック・トラクション・コントロール)により、走行特性、走行安全性、革新性において、新しい基準を打ち立てるスーパー・スポーツ・モーターサイクルです。高い最高出力、幅広いエンジン回転数域、高いトルク値、最適なフレーム剛性、完璧なパワー・トレインの調整が行なわれていることにより、簡単な操作性、俊敏なハンドリング性能が得られます。4気筒スーパー・スポーツ・モーターサイクル・セグメントにおいてヨーロッパの技術の粋を示しているニューBMW S 1000 RRは、情熱的で革新的な高性能技術、および、比類なき走行特性をコンセプトに開発され、走行における卓越した正確さ、俊敏さ、極めて優れた総合性能を持つ高水準のエンジン性能および走行性能を実現する一台です。










BMW S1000RR : 諸元

エンジン:

形式 4ストローク並列4気筒
バルブ 1気筒あたり4バルブ
総排気量 999cc
ボア×ストローク 80×49.7mm
最高出力 115kW(156ps) / 10,000rpm
最大トルク 110Nm/10,000rpm
圧縮比 13:1
バルブ駆動 DOHCカムチェーン駆動
気化器 電子制御エンジンマネージメントシステム(BMS-KP)
クラッチ 湿式多板
ミッション 6速
ギアレシオ(総減速比) 2.647/2.091/1.727/1.500/1.360/1.261
ファイナルレシオ 2.588


電装関係:

点火方式 BMS-KP
オルタネータ 350W


寸法・重量:

全長 2,056mm
全幅(ミラーを含む) 826mm
全高(空車時、ミラーを含まず) 1,138mm
ホイールベース(空車時) 1,432mm
シート高(空車時) 820mm
燃料タンク容量(リザーブ容量) 17.5リットル(約4リットル)
車両重量(走行可能状態 *1) 204kg(DTCおよびレースABSを含めて206.5kg)


性能・燃費:

最高速度 200km/h以上
燃費(90km/h走行時)ISOモード100km定速走行 17.5km/リットル
燃費(120km/h走行時)ISOモード100km定速走行 16.9km/リットル
燃料 無鉛プレミアムガソリン


車体・サスペンション:

フレーム アルミ製ブリッジタイプ
フロントサスペンション 倒立テレスコピックフォーク インナーチューブ径 46mm
フロントサスペンションストローク 120mm
リアサスペンション ダブルスイングアーム、
センタースプリングストラット、
リバウンドコンプレッションダンピングを調整可能
リアサスペンションストローク 130mm
駆動方式 チェーン式
フロントブレーキ ダブルディスクブレーキ、
Brembo製ラジアル4ピストン固定キャリパー
リアブレーキ シングルディスク、
1ピストンフローティングキャリパー
ホイール アルミキャストホイール
 フロント 3.50×17
 リア 6.00×17
タイヤ チューブレス
 フロント 120/70 ZR17
 リア 190/55 ZR17


装備:

Active Line
Premium Line レースABS ○ DTC ○ HPシフトアシスト ○

価格:

Active Line  1,690,000円
Premium Line   1,990,000円 (税込)





 ■自由に選択可能なエンジン特性曲線、Race ABSおよびDTC(ダイナミック・トラクション・コントロール)。

濡れた路面[Rain]、オンロード[Sport]、スーパー・スポーツ・タイヤを装着してのサーキット走行[Race]の3つの走行状況に対応するため、ボタン操作ひとつで、その走行状況にあわせたエンジン特性曲線を選択することができます。また、Race ABSおよびDTC装着のPremium Lineでは、Race ABSとDTCが各走行モードに最適化され高いレベルのパフォーマンスおよび安全性を提供します。

■シングル・カム・フォロワーおよびチタン・バルブによる極めて安定したバルブ駆動

ニュー BMW S 1000 RR は、傑出したエンジン性能と、高水準の走行性能を備えたスーパー・スポーツ・モーターサイクルです。搭載される水冷並列4気筒エンジンは、全く新しい構造で、日本仕様最高出力115kw(156PS)/10,000rpm と最高回転数14,200rpm を実現し、10,000rpm 時に最大トルク110Nm に達します。各シリンダーに備えられている軽量チタン製インテーク・バルブおよびエグゾースト・バルブは、非常に小型で軽量なシングル・カム・フォロワーを介して操作されます。インターミディエイト・ギヤを介して駆動されるカムシャフト駆動用のチェーンとの組み合わせにより、極めて安定した回転数と精確なバルブ・タイミングを確保しています。
また、搭載されるエンジンは、59.8kgという軽量、かつ、コンパクトな設計になっています。

■ライディングにおける中心としてのライダー

フロント・ホイールに向かって前傾姿勢となるアクティブなライディング・ポジションは、ライダーおよびスポーティな走行に最適化されています。ニュー BMW S 1000 RR は、小柄なライダーも大柄なライダーも、いつでも完璧に中心にいられるよう、洗練された人間工学に基づいて設計されています。また、タンク周辺は600cc のモーターサイクル並みにスリムなので極めて扱いやすいスーパー・スポーツ・モーターサイクルとなっています。

■ニュー BMW S 1000 RR の主な特徴

▽スーパースポーツ・セグメントにおける最高の走行特性と最高水準の走行ダイナミクス。
▽最高出力115kw(156PS)/10,000rpm、最大トルク110Nm/10,000rpm を発生する新開発エンジンの採用。
▽卓越した制動力および制動安全性を実現するRace ABS 装備の1000ccクラスで最軽量のスーパー・スポーツ・モーターサイクル。
▽DTCはRace ABS との組み合わせにより、最高のパフォーマンスと加速時における最大限のアクティブ・セーフティを実現。
▽Race ABS およびDTC を装備する唯一のスーパー・スポーツ・モーターサイクル。
▽シングル・カム・フォロワーおよびチタン・バルブによる極めて安定した回転のバルブ駆動。
▽日本仕様はAkarapovic 製リアサイレンサーを標準装備。
 プリ・マフラーに電子制御式インターフェレンス・パイプ・フラップ、リアパイプにエキゾースト・フラップ、クローズド・ループ電子制御式三元触媒コンバーター(2個)を備えた、革新的なエグゾースト・システム。
▽E-Gas(ライド・バイ・ワイヤー)による、非常に優れた機能安全性のための最適なスロットル制御。
▽4つの開口部を備えたウインド・シールド。高速走行時の渦流を減少させ、ライダーの負荷を著しく低減。
▽このセグメントでは唯一のアルミニウム製燃料タンクによる、さらなる軽量化。
▽高速走行時の安定性および制動時の安定性における卓越したハンドリング性能。


■ボディカラー・バリエーションS 1000 RR には非常に魅力的な以下の4つのカラー・バリエーションが用意されています。

▽アシッド・グリーン・メタリック
▽ミネラル・シルバー・メタリック
▽サンダー・グレー・メタリック
▽アルピン・ホワイト/マグマ・レッド/ルパン・ブルー・メタリック



WSBK BMWのセカンドチーム体制決定

2009-12-17 22:44:42 | Superbike 2009









Crash.Netより


Pitt returns to WSBK on a BMW



スーパーバイク世界選手権において、Reitwagen BMW チームとして最初のシーズンをアンドリュー・ピットとローランド・レッシュの陣容で参戦する事が決まった。

アンドリュー・ピッドは、新チームのReitwagen BMW チームで、4年ぶりのスーパーバイク世界選手権に戻る事に合意した。

2度のスーパースポーツ世界選手権のチャンピオンであり、スーパーバイク世界選手権の勝者のピットは、既に合意がなされていたレイモンド・レッシュと共に2010年にBMW S1000RRに乗る事になるでしょう。
そして、ヨハン・スティグフェルトが、テクニカル・マネージャーに就任する事も発表された。

ピットは、2006年以来のスーパーバイク世界選手権でレースをしていない(ヤマハ・ファクトリーを降ろされた)。

MotoGPのイルモアのプロジェクトに一時携わり、2008年はスーパースポーツ世界選手権で王冠を勝ち取りました。
2009年は、王座を守るべく戦い続けたが、ミッシェル・ピロに来期のシートを奪われてしまった。
それにもかかわらず、ピットは、Reitwagen Motorsportと共にスーパーバイク世界選手権に戻る事が出来た。
Reitwagen Motorsportは、2010年にBMWと走らせる最初のサテライトチームとなるでしょう。

また、ピットとの契約に加えて、テクニカル・マネージャーとしてスティグフェルトの加入も明らかにされた。
スティグフェルト自身のプロジェクト(スティッギー・レーシング)が、とん挫してしまった事で、スティッギー・チームにいた主要なメンバーと共にく分かってくるでしょう。
同時に、元レーサーのピーター・ゴダードが、シャーシのエンジニアを務めます。

スーパーバイクにおいて、ピットの過去の成績は、ミサノで唯一の勝利を得ており、総合ランクは5番目が最高であった。
一方のレッシュは、今期初めてのスーパーバイクレースであったが、ポイントを獲得するには至らなかった。




【動画】飲酒運転の代償

2009-12-16 22:00:55 | 動画



少し重いテーマですが、目をそらす訳にはいかないし、誰もが見て欲しいビデオです。


このビデオは、オーストラリアで、交通事故被害者のサポートや交通安全啓蒙、道路の安全性向上等の活動をしている団体が作成した。
飲酒運転がいかに愚かな行為で、その代償の重さが計り知れない事を思い知らされる。
そして、飲酒運転だけでなく、安全に対する認識を再確認させられるビデオである。

※ショッキングな映像を含んでいます。





YouTube
- TAC 2009 Christmas Campaign TV ad -
20 Anniversary retrospective montage "Everybody Hurts"





</object>