Pegasus_rc's blog

MotoGP / SBK / BSB / 全日本ロードレース選手権 アーカイブス

高塚愛宕地蔵尊

2008-11-30 17:18:10 | 
 大分県の日田地区に行ってきました。

 本当は九重夢大吊橋に行きたかったのだが、道中時間がかかってしまい手前の高塚地蔵尊とサッポロビール工場へ行きました。

高塚愛宕地蔵尊 

 高塚愛宕地蔵尊とは、大分県日田市天瀬町にあり今から約1200余年前、行基により開基されたと言われている。神仏混淆の信仰形態をそのまま残している珍しい地蔵尊で「諸願成就の御利益あり」と評判で多くの参拝客を集めている。

 祈願の仕方も独特で(北部九州ではよくあるらしいが)、祈願文を年の数だけ奉納し、成就した暁にはお礼文をこれまた年の数だけ奉納するとの事。柔道の田村選手もシドニーオリンピックの前に祈願に訪れ、見事金メダルを勝ち取り願いが叶ったことでお礼にお地蔵様を奉納している。


 駐車場から土産物店が立ち並ぶ参道を通り、線香の煙がもうもうと立ち込める境内へ。
 線香とローソクがセットで50円で売られており、殆どの参拝客が買い求めていた。

 境内にはみずかけ地蔵やお抱え地蔵など様々なお地蔵様が並んでいました。


釣鐘を突くのに行列ができている。


祈りの火


田村選手のお地蔵様



神仏混淆という事で拝殿でお参りをどのようにしたらよいのか困ってしまった。
神社形式の建物で鈴もあるけれどご本尊は地蔵菩薩かもしれないので、拍手を打ってよいのか黙って手を合わせればよいのか、通りすがりのにわか信者には分かりませんでした。



サッポロビール編は後日

ハーレーダビッドソン 試乗

2008-11-26 23:31:19 | 気になるアイテム
 24日(振替休日)にハーレーダビッドソンのイベントがあり、ハーレーに試乗してきました。

 僕がまだ20歳代の若い頃は、とにかく速くてコーナーをがんがんに攻め込めるオートバイしか眼中に無くハーレーは30歳過ぎてからの選択肢かなと思っていました。昔はオートバイの王様といえばハーレーというイメージだったので、オートバイに興味を持ち始めた頃はハーレーにもあこがれておりました。しかし、免許を持ち実際に乗り始めた頃になるとハーレーはおじさんの乗り物という観念を持ち始めました。そして実際に30歳を過ぎてどうかと言うと、やっぱり興味の対象はスーパースポーツ。ハーレーへの興味はそれ程ではありませんでした。

 そして今回、イベントの案内をもらったので雨の降る中、行ってまいりました。
 乗ったのは3車種。

 最初に乗ったのは、XL883(所謂パパサンってヤツ)。これは過去にも何度か乗ったことがあり、勝手を知っている単車だったので手始めに乗ってみました。そのせいか自然に乗っていて小雨が降っていましたがコーナーでステップを擦ってしまうほどでした。操縦性に関しては、そういう事を突っ込むバイクではありませんね。ギャップへの応答性やらコーナー進入時の独特な癖など言ってたらハーレーではなくなりますよね。XL883はスリムで軽快に走る事が出来、これなら普段の街乗りにも十分使える。なんといっても取り回しがしやすくガレージから出すのが億劫にならないのが良い。価格も比較的安く、ハーレー入門には一番敷居が低い車種であろう。


 次は、FLSTN。確かソフテイル・デラックスだったと思う。
 デカイ。エレクトラグライド系よりはマシだが見た目は大きい。しかし、足つきが良いため跨った感じはそれ程大きさも重量も気にならない。ソフテイルは初めて乗ったのだが意外だった。そしてもっと意外だったのはライディングが軽快だったこと。もちろんビックアメリカンという事を前提にしてだが、軽快に動いてくれるし変に気をまわす事も無く、とても乗りやすかった。難点としては、シフトチェンジがしにくかった事。これは慣れの問題もあろうが、前に足を放り投げてつま先やら踵やらでシフトするのは難しかった。


 次は、XR1200。ニューモデルに試乗した。
 実はこれが一番しっくり来た。やはり僕はスポーツ系が性格に合っているらしい。スポーツ系といってもアメリカンなスポーツという事で、国産のSSをイメージすると全然違う。コーナーをそぎ落とすようなシャープさも無いし脳みそが置いていかれるような加速もしない。かといって遅いかというとそうではなく結構速い。エンジンの伸びも結構あるし、制動もそこそこスポーツの領域に耐えられそうな感じ。僕の乗り方は、ステップはつま先立ちで乗る。XR1200はこれが出来た。ただニーグリップが出来ない。他の車種もそうだが、ニーグリップすべきところにタンクがない。体格が大きければ出来るとかそういう問題ではなさそうで、ニーグリップして乗るオートバイでは無いらしい。ハンドル位置は、アップタイプで長距離も肩がこらない適当な位置に配置されている。重たいエンジンを抱えている訳だし完全なスポーツになりきれない所が中途半端に写るかもしれないが、やはりこれはこれでハーレーの味で面白いオートバイである。


 他にもビューエルやらV-RODなど試乗車があったが、時間の都合で乗ることが出来なかった。
 全般に言えることは、ビックツインの鼓動とトルクがとても楽しく、試乗時も低速からババババッとアクセルをひねっては戻したり遊んでいた。今までもハーレーには乗車する機会があったのだが、今回ほど面白いと感じた事は無かった。これも年のせいで趣向が変わったのかどうかは分からないが、先々ハーレーも選択肢の一つに入れてみようという気になった。街乗りレベルで普通に乗っていて楽しいオートバイに久々に出会った気がした。

 ハーレーの弱点
 価格が高い。ほとんどが200万円以上する。フラッグシップモデルは300万円以上。どうしてこんなに高いのか分からないが、今ハーレーブームでメーカーも販社も儲かっているはず。このようなイベントにも相当お金をかけていて景気の良い現状を伺わせる。国産メーカーは青色吐息で余裕が無いんだよね。ハーレーがそれだけ付加価値を提供できている証だけれど。
 すぐ錆びる。クロームを多用しているので油断するとアチコチ錆びてくる。ハーレー乗る人は磨くのも趣味の人多いから、実はこれもハーレーの付加価値かも。
 パーツが高い。外車だからかもしれないが部品代が相当高い。ハーレー乗りはカスタムする人が多いがカスタムパーツも高い。お金かかるね。
 メンテナンスに手間がかかる。国産のつもりでは維持できない。常に愛情を注がないと不機嫌になるらしい。これもハーレー乗りだったら当たり前なんですよね。

ハーレーダビッドソンのトレーラー。
カッコいい。しかし、金かかっているね。


ブログ主、初登場か。
子供が撮ったのでブレまくり。

ハーレーに限らず単車は楽しいね。


鉾納社

2008-11-25 22:50:19 | 写真
 熊本県阿蘇郡小国町に「鉾納社」というお社がある。
 今までこの前を何十回と通っていて気になっていたのだが、寄った事が無かった。通過する時に見ていても、とても雰囲気のある重厚なお社に見えていた。そして今回ようやく立ち寄る事が出来たので、写真でご紹介しようと思う。
 境内には夫婦杉が、お社を守護するようにそびえ立ち不浄を寄せ付けない荘厳さと気品を漂わせていた。他にも境内の両端に幹まわりが8メートルというケヤキの古木が立っていて、この木は小国町の天然記念物に指定されている。境内の横には、「坂本善三美術館」があり坂本善三画伯の作品約177点を収蔵、展示されている。

以下、熊本県のありのままの熊本アーカイブスより紹介文抜粋

「伎楽面(ぎがくめん)が伝わる神社」

 久漏牟田で二振りの鉾が掘り出されました。洗ってみると光り輝く矛でした。その夜、この矛を掘り出したむら長の枕元に神息長足姫命が立ちお告げがあったので、村の守り神としてお宮を建て二振りの鉾をお祀りしました。これが鉾矛納社の由来に関する伝説です。
 鉾納社については、伝説で語りがれているだけで古い記録が無く、いつからこの地で祀られるようなったかは分かりません。名前の由来となったと言われる鉾は、現在、お宮には伝えられていません。現在の神社の正式な名前は宝来吉見神社です。明治初年に吉見神(国龍命)を祀るようになり神社の名前も変わったそうです。吉見神(国龍命)は阿蘇神社の健磐龍命の妃阿蘇都姫命の父であり、高森町の草部吉見神社に祀られている神様です。
 しかし、地元では昔の社名の「鉾納社」のほうが通りが良いようです。境内から土器の破片が出土し、社の前の丘からは石棺も出土しています。これらのことから、この付近は古代より人々が住んでいたところであると思われます。ちなみに、境内の大ケヤキ2本は小国町の天然記念物となっています。
 さて、鉾納社には木製の仮面が伝えられています。これは平安時代に伝えられて伎楽のコンロン面であると言われています。伎楽とは推古天皇12(612)年、百済の味摩之により伝えられた芸能で大きな寺院の法会などで演じられたものです。今、伎楽の面が残されているのは法隆寺、東大寺などごく一部の寺院だけです。九州では、太宰府で外国人をもてなすために伎楽が舞われたという記録がありますが面は残っていません。どういう経緯でこの面が鉾納社に伝えられているか分かりませんが、九州でただ一つ残る貴重な文化財です。


  
お社前に立つ夫婦杉 樹齢約700年


年老いたケヤキ


鮮やかに燃える紅葉


紅 もみじ


いちょうの葉の乱舞


流れる一枚の落葉



呼子 イカと電気と歴史

2008-11-22 15:37:34 | ボーイスカウト
 過日、ボーイスカウトの行事で佐賀県呼子町へ行ってまいりました。
 今回は、団行事ということでベンチャー隊からビーバー隊まで勢揃い。目的は、「電気の仕組みを知る」ということで玄海エネルギーパークへの社会見学です。

 では写真レポート開始。



バスにて出発


昼頃、呼子に着きました。呼子大橋を渡って昼食となります。


呼子の名物はイカです。全国的に有名ですよね。
最近、原油高騰での一斉休漁やマイカー客の減少で客足が2,3割減っていると聞いていたのだが、ここは大繁盛してました。


質素倹約を旨とするスカウトですが、今日は特別。
予算の都合で、イカの活き作りは付きませんが十分です。
普段の活動では、スカウト弁当といっておにぎり3個なんです。


(クリックで拡大)
箸袋にイカ検定の問題が書いてありました。
分かりますか?

ここでイカ検定を体験できます。
学習天国ぽすと
僕は、不合格(勉強不足レベル)となりました。ヽ(*´ー`)ノ


ツーリンググループも来てました。
二輪愛好者の年齢層が高くなりました。
2輪というと情熱・スピード・冒険というのが僕のイメージだったのですが、僕らバイクブーム世代の生き残りがおじさんになり大人の趣味になってきましたね。
僕は相変わらず弾丸少年なんですが、のんびり走る事もストレス無く許容出来るようになりました。
しかし、何も考えずに突っ走っていた若き時代が懐かしい。
そう、青春のキラメキってやつね。


玄海エネルギーパークにやってきました。
九州電力の施設で、電気の事だけでなく熱帯植物園や地場物産館、子供の遊び場などがあります。
奥に見えるドーム型の建物が原子力発電施設です。
我々は九電の招待で来たので、内部の見学が出来ました。原発近くまで入るのに何重ものゲートをくぐり、その度に団体の身分チェックをされ、バスの中までチェックされてようやく入る事が出来ました。


ガイドのお姉さんに連れられて説明を受けます。
僕の知らない事もあり、勉強になりました。


原発の制御室


エネルギーパークを後にし、名護屋城博物館に来ました。
名護屋城は、文禄・慶長の役の際に豊臣秀吉によって築城された城です。
城跡からは金箔を施した瓦が出土しており、派手好きの秀吉らしく戦争の為に構えた城郭であっても絢爛豪華であったらしい。
高校の日本史では、朝鮮出兵に関する事は殆ど学ばなかったが、相当大規模な出兵で朝鮮半島では凄まじい戦いが行われていた、との事。

この博物館は、
(1) テーマ「日本列島と朝鮮半島の交流史」
(2) 特別史跡「名護屋城跡並びに陣跡」の保存整備
(3) 日韓の文化・学術交流
を主に展開されている。


博物館での歴史の勉強を終え帰路に。
金立パーキングエリアで最後の休憩。
子供達は鬼ごっこをはじめました。
大人は疲れているのに子供は元気です。


この日は、美味しい物も食べたし、勉強もした一日でした。
レポートおわり。

モンキー 30周年記念車

2008-11-20 23:37:06 | バイクその他
同僚が乗ってきているバイクを見たらモンキーの30周年記念車だったので写真撮らせてもらった。
詳しくは知らないので貴重なのか分からないが、中古市場では高値で取引されているらしい。
チェック柄のシートがおしゃれ。

プラモデル感覚で改造できるので楽しそう。
調べてみたら、純正部品が無くてもモンキーが組めるほど市販パーツが沢山ある。
手軽な改造から魔改造まで何でもできそう。価格もボアアップキット(1万円)からスペシャルエンジン(42万円)まで様々。

最近、こういうバイクで旅に出るのも良いなぁと思い始めました。
今までスピード命、パワー至上主義だったのだが、ゆっくり景色を見て小回りの利く小さいバイクも欲しくなってきた。
荷物載らないから夏限定だけれどね。



錆はご愛嬌


チェック柄シート


記念エンブレム


以下、ホンダのホームページより抜粋

1997年2月12日
コンパクトで小粋なレジャーバイク「ホンダ モンキー」に
誕生30周年記念車「ホンダ モンキー SP」をタイプ追加し発売


〈モンキー SPの主な特徴〉
・ ホワイトの燃料タンクにレトロ調のウイングマーク(立体エンブレム)をあしらい、個性を強調
・ スタイリングを際立たせるレッドのフレーム
・ レッドで統一感を演出した各パーツ類(ヘッドライトケース、フロントフォーク、リアクッションスプリング、スイングアーム、テールライトブラケット、ツールボックス)
・ 愛らしいチェック柄のシート
・ 左側サイドカバーに30周年記念エンブレムを採用。
・ クロームメッキを施したトップブリッジ、エキゾーストパイプ、前・後ホイールの採用によって高級感を演出
・ 30周年記念専用キーの採用
=以上ベース車のモンキーからの変更点=

モリワキ サイレンサー

2008-11-19 21:43:54 | バイクその他
CBRのパーツが山ほどあるのだが、その中で新品のエキゾーストサイレンサーがあった。
決勝用にとキープしていたのだが、結局使わずじまいでした。
この先、大破する事も無いと思うので超格安でお譲りします。
パイプ内径は50Φで径が合えばCBRでなくても付くはずです。
レース専用ですが、それでもよければどうぞ。
コメント頂ければお返事いたします。






RACE USE ONLY

人生の格言

2008-11-18 22:09:55 | 雑感
人生について考える機会があったので、その道しるべとしての人生の格言を集めてみました。

人生の先輩方の言葉には大変示唆に富んでおり、短い一行の言葉の中に無限の奥行きがあります。

こういった言葉に接すると自分は若輩で、まだまだ勉強が足りない事を痛感する。

もっともっと走り続けて努力する余地がかなりありそうだ。


Salvador Dalí


世の中には幸も不幸もない。ただ、考え方でどうにもなるのだ。
シェークスピア



乗りかけた船には、ためらわず乗ってしまえ。
ツルゲーネフ



人生とは、切符を買って軌道の上を走る車に乗る人には分からないものである。
サモセット・モーム



人生は学校である。そこでは幸福より不幸の方が良い教師である。
フリーチェ



貧しくとも、君の生活を愛したまえ
ソロー



寒さにふるえた者ほど太陽を暖かく感じる。人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る。
ホイットマン



もし、人生に再版があるならば、私は改訂したい。
ジョン・クレア



人間、志を立てるのに遅すぎるということはない。
ボールドウィン



涙とともにパンを食べたものでなければ人生の味はわからない。
ゲーテ



人生のバッターボックスに立ったら、見送りの三振だけはするなよ。
小林茂



人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。
ベーコン



人はその生涯の40年間で本文を著述し、
これにつづく30年間において、前者についての注釈を付加する。
ショーペン・パウエル



たとえ今日負けても、人生は続くのさ。
メチージュ



一度だけの人生だ。だから今この時だけを考えろ。
過去は及ばず、未来は知れず。死んでからのことは宗教にまかせろ。
中村天風



人間が人間として生きていくのに一番大切なのは、頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ。
中村天風



われわれは現在だけを耐え忍べばよい。過去にも未来にも苦しむ必要はない。
過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。
アラン



人生は一冊の書物に似ている。
馬鹿者たちはそれをパラパラとめくっているが、賢い人間はそれを念入りに読む。
なぜなら、彼はただ一度しかそれを読むことが出来ないのを知っているから。
ジョン・パウル



自分が立っている所を深く掘れ。そこからきっと泉が湧きでる。
高山樗牛


乗らなくてもメンテしよう

2008-11-17 22:41:55 | バイクその他
いきなり現実的な話になってしまうが、子供が大きくなるにつれ教育費・その他の費用がかさむようになり、その分オートバイにかける予算が削られてきた。

以前は毎週のようにサーキットに通い、湯水のようにお金を注ぎ込んでいた事もありましたが、今はそんな余裕も無くその結果、愛車が放置される結果となりました。

街乗り用のGSXRは9月の北海道ツーリングに合わせて車検を取りましたが、レーサーの方は依然放置中でした。それを昨日、久しぶりに引っ張り出してみました。




見てみるとチェーンやローターに錆が浮いていました。アッチャー!ゴメンナサイ、CBR君。




乗らなくても時々メンテナンスしなければいけないのは承知しているが、気力が起きずそのままになっていた。たいした錆ではないのだが、一応レース用なのでこのような状態は、超恥ずかしい状態。

時間が無かったので、ローターとホイール周りだけ綺麗にしてあげました。
一回錆の浮いたチェーンはレーシングスピードでは走れない、交換になるだろう。

今現在ST600は完全休止状態なのだが、いつかは走らせるつもりで維持していた。いつ走られるかは全く分からないが半年以上先の話だろう。

なのでガレージに寂しく放置ではかわいそうなので、トランポに乗せてあげました。




宝くじ当たったら最新型買おうかな。
今度は、GP-MONOクラスにしようかな。 (*´∀`*)夢夢夢





スキー場オープン From 九州

2008-11-16 00:35:28 | 情報
 九州のスキー場がオープンしました。もちろん今の時期、まだ雪なんて降りませんから人口雪100%です。

 九州以外の方は九州にスキー場があるなんて不思議に思われるかもしれませんが、実は3ヶ所のスキー場があります。北国の人が見たら笑われる規模で雪質も最悪。しかし九州でスキーが出来るのは凄く贅沢だと思います。スキー場までもチェーンも付けずに殆どいけます。実際のシーズンは、1月下旬から2月中でしょうか。
 
 よく北海道などのパウダースノーが最高だ、なんて聞きますが、私は滑った事が無いのでどんな物か知りません。きっと抵抗が少なく滑りやすいのでしょうね。昔、長野のスキー場へは時々行っていたのですが、パウダースノーとはちょっと違ったような気がします。どのような物か、いつかは行ってみたい北海道のスキー場。

 昨シーズンは、久しぶりに滑りに行ったのですが下りきる前にヘロヘロになっていました。今シーズンは2月にマラソン大会があり、トレーニングを始めたので少しはマシになっているはず。しかし、忙しいので行けるかどうか分からない。近所にあれば良いのだが、どの町にも近くにスキー場のある北海道が羨ましい。


九州のスキー場案内



天山リゾート
佐賀県佐賀市富士町市川2338-6


滑走者は、ボーダーが多い。標高差は結構あり、リフトで頂上まで上がるボーダーが少ない為、中間までは快適に滑ることが出来る。少々悪いコンディションでも滑走可能としていますので北国の人が見たらビックリされるでしょう。

本日のゲレンデ


五ヶ瀬ハイランドスキー場
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字鞍岡4647-171


駐車場から長いリフトに乗って山を越えたところがスキー場となっている。九州唯一の天然雪スキー場と謳っているが、実際は降雪マシーンがフル稼働していることが多い。しかし雪が降った後のコンディションは結構良かったりする。山奥にあるので山岳スキーっぽくて雰囲気も良い。



久住スキー場
大分県玖珠郡九重町湯坪612-1


視界が開けていて(九州としては)広々とした感のあるスキー場。最近は分からないが、上級者コースにはコブ斜面があり楽しかった。スキー帰りには、温泉が沢山あるのでアフターも楽しめる。




チャレンジ三宅島'08 開催報告

2008-11-15 14:13:00 | 情報
 10月に開催された「WERIDE チャレンジ三宅島'08モーターサイクルフェスティバル」の開催報告が発表されている。

観客人数 3,741人。来島者 831人。

 この数字は、開催前から予想できていた。何故なら、島内に宿泊施設や渡島手段が限られており、参加者も大半が公式ツアーを利用せざるを得ない状況であった。公式ツアーも計300人の募集に限られており、行きたくてもキャパがそれを許さない状況であった。
 前に「チャレンジ三宅島'08」の案内をした際、是非成功させて継続的なイベントにして欲しいと述べたが、改めて観覧者・参加者の数字を見て、このイベントの意義に疑問を感じてきた。まだ経費詳細が明らかになってないが、費用対効果の面から考えるとかなりマイナスと考えられる。この費用は、東京都及び三宅村の会計すなわち税金から賄われる。島の復興がテーマなので経済性ばかりを追求するわけには行かないが、公金投入には効率的な運用を願いたい。

 来年も開催する方向で調整が行われている。三宅島の場合、ただのイベントとは性格を異にするので一概に言えないが、誰の為に何の目的で行うイベントか今一度検証して来年に繋げて頂きたい。今回と前回、参加したライダー達は島の人々から暖かい歓迎を受けたようだ。それに関係者・ボランティアの献身的な活動があって、素晴らしいイベントだった事は間違いない。人口3,000人弱の小さな島なので制約もあろうが、来年は参加者を増やし更に多くの人達に三宅島をアピールしてもらいたい。


マン島のようなモーターサイクル文化が根付く事を願う。





■開催報告

(1)開催期間: 2008年10月17日(金)~2008年10月19日(日)
(2)開催会場: 三宅島(東京都三宅村)
(3)大会運営: 特定非営利活動法人三宅島スポーツ振興会/三宅村
(4)天候: <17日>晴れ<18日、19日>曇り一時雨
(5)観客人数: 3,741人(島外含む)
(6)報道関係: 29 社/58 人


観覧・参加者数(参加台数)一覧

オープニングパレード参加台数      68台
沿道観覧者数              1100人
フリースタイルモトクロス観覧者数    300人
トライアルデモンストレーション観覧者数 300人
ウェルカムパーティー観覧者数      150人
空港ドラッグレース参加台数       12台
観覧者数                530人
交通安全教室観覧者数          140人
キッズバイク親子体験教室参加者数    34人
サイドカーパッセンジャー体験参加者数  62人
チャリティーツーリング参加者数     22人
グランドパーティー参加者数       380人
三宅島Tourist Pro 参加台数       36台
沿道観覧者数              360人
チャレンジツーリング参加者数      59人
モトクロス体験参加者数         86人
トライアル体験参加者数         62人
前田淳メモリアルギャラリー観覧者数   130人
記念植樹参加者数            26人

来島者数               831人

以上

エコ運転で燃費向上

2008-11-13 22:18:58 | バイクその他
 ガソリンスタンドに寄ったらレギュラーが123円になっていました。うちの車は軽油なのですが、軽油は120円。その差額が3円。前は10円程度安かったのにどうしてレギュラーと変わらないのでしょうか。他の店でも差額が5円など、差が少ないです。この地域だけなのか全国的な傾向なのかは分かりませんが、軽油が割高に感じてしまいます。しかし、一時期より随分価格が下がってきたので厳しい家計にとってはありがたい傾向ではあります。とは言っても前はもっと安かったので、燃費が気になる事は変わりません。そこで今回は燃費走行に関してのうんちく。

 燃費走行は私の得意とする所で、オートバイも車もアクセレーションには神経を使っていて、いつもアクセル開度と車の動きを計算しながら走っています。特別に燃費走行を意識してという事ではなく、車の最適パフォーマンスを引き出す走行をしていると必然的に燃費が良くなるという事です。細かいところは他のサイトをご覧頂くとして、私の普段心がけている事をお話しします。




燃費向上のコツ

1.車の性格に合わせた運転をする。これが一番だと思うが、漠然と走っていてはダメで常に感性を働かせて、エンジン、路面状況など様々な環境を考慮しながら走る。よく高速道路は80㎞で走ると良いとあるが、これは車ごとに違ってくる。車によって一番良い回転域があるので、車からの情報に感覚を澄まして探さなければならない。ただし、100㎞/hを越えると抵抗が大きくなり加速度的に燃費が悪くなる。制限速度の範囲で。

2.急制動、急発進しない。これは、ゆっくり加速すれば良いという事ではない。ゆっくり加速するより、むしろキビキビと加速し目標速度に達したら定速(パーシャル)走行をする。そして、前の車両が詰まっていたり、赤信号の時は、早めにアクセルオフにする。今の車は、アクセルオフにするとフューエルカット機能が働くので無駄な消費をしないようになっている。遠くからアクセルオフにしても結構惰性で走ってくれます。後ろの間隔も確認して適切に。

3.タイヤの空気圧を指定圧より少し高めに。0.2~0.3K程度高く入れると吉。最低でも月に一度は点検しましょう。インチアップしたタイヤは、ロードインデックスが下がっているはずなので圧も高くしてください。タイヤのウンチクはまた後日。

4.余計な荷物は載せない。私は、これは出来てない。乗用車はアウトドア用品、トランポはレーサーを積みっぱなしでゴメンナサイです。



要は、車に対する負荷を動力性能に合わせて最適にする、という事。これに尽きます。

燃費向上グッズ? これは無駄でしょう。自動車メーカーが採用したら私も導入します。
環境にも直結する問題なので、皆さんも燃費向上、頑張ってください。







追加情報

カタログ燃費表示が変わります。

今後、カタログの燃費表示が10・15モードからJC08モード燃費へ変更される。
国土交通省や日本自動車工業会は、10・15モード燃費表記を廃止して、今後はJC08モードの燃費表記に切り替えると発表した。今までの10・15モードより実際の走行に近い条件となるため実燃費に近い数字が出る。

JC08モード走行
・実際の走行と同じように細かく速度を変化させながら運転を行う
・エンジンが温まったホットスタートではなく、エンジンが冷えたコールドスタートから測定を開始。
・測定時間が倍近く長くなる。
・平均時速も高くなり、最高速度も70km/hから80km/hに引き上げる。

2012年度までは、10・15モード走行による燃費と、JC08モード走行による燃費の両方がカタログに併記される。



タンドラのトランポ

2008-11-10 23:20:03 | 気になるアイテム


 タンドラとドカディがコラボしたトランスポーター、すごくかっこいいと思いませんか。
 どっちが欲しいかと言われれば、そりゃあドカティだけれど現実問題、900万円はムリ。
 前からタンドラもいいなぁと思っていたけれど、真っ赤なトラックも良いね。
 前にアメリカの友人と車は何が欲しいって話ししてたら、トラックが欲しいって言ってた。
 トラック?と不思議に思ってたら、こういうRV車の事をトラックという事を知った。
 アメリカの若者の一番人気がこの手の車らしい。
 でもトランポの実用性を考えれば、やっぱハイエースになるかな。
 うちのトランポもボロになったので買い換えたいけど、もう少し我慢するしかない状況です。
 今年も年末ジャンボに期待するしかないか・・・。

以下、レスポンスより抜粋

【SEMA08】タンドラ×ドゥカティのコラボ
米国トヨタ販売は11月4日、SEMAショーで『タンドラ/ドゥカティ・トランスポーター』を披露した。イタリアの2輪メーカー、ドゥカティとタイアップ。サーキットで活躍するトランスポーターを提案する。
省略
注目はボディサイド。リアフェンダーのパネルを跳ね上げると、整備用工具、レーシングスーツ、ヘルメット、ブーツ、グローブなどのアイテムが整然と収納されている。ちなみに、工具ボックスはドゥカティ指定のイタリアUSAG社製526Vを搭載するこだわりようだ。
写真のバイクはドゥカティ社の『デスモセディチRR』。ロードレース世界選手権の最高峰、MOTOGPクラスで2006年に優勝した『GP6』をほぼそのまま公道仕様としたモデルで、2007年に限定1500台が販売された。日本での価格は866万円というスーパー2輪である。989cc・V型4気筒エンジンは最大出力200psを発生する。
省略  以上








追加ニュース (二輪メーカー絡みということで)

川崎重工、ニューヨーク地下鉄140両を追加受注

川崎重工業は、ニューヨーク市交通局(NYCT)から地下鉄電車「R160」140両を追加受注したと発表した。受注金額は約2億7500万ドル(約270億円)で、納期は2010年3月の予定。
 
今回の受注は、2002年10月にフランスのアルストム社と共同で受注したベース契約660両に付随するオプション契約382両が行使されるもの。すでに 2007年7月、最初のオプションとして260両を追加受注しており、川崎重工のR160受注総数は累計で660両となる。
省略 以上


この利益が、MotoGPマシン開発に少しでも回ってくれると嬉しいのだが。




コッコファーム

2008-11-09 23:19:40 | 
 今日、高速道路を長崎方面に走っていたら、ハーレーが沢山走ってました。途中で何かいつもより極端に多いなと思っていたら、長崎でハーレーフェスティバルが行われていたようです。
 このイベント、ひょっとしたら九州の二輪イベントとしては最も集客力のあるイベントかもしれません。何しろ九州山口地方のハーレー乗りの殆どが参加するみたいですから。

 で、先週の話。

 熊本県菊池市にあるコッコファームに行きました。
 ここは、たまごをテーマにしたレジャー農園です。数年前から人気スポットで、早朝から多くの人が訪れています。タマゴという身近な食材をテーマパークにする目の付け所がさすがで、経営者にセンスを感じます。
 
 園内には、直売所を始め、たまご拾いコーナーやバナナ園、ひよこ舎、草スキー場などあり子供も大人も楽しめます。販売している卵は超新鮮で、たまご拾いコーナーのタマゴは産みたてホヤホヤです。名古屋コーチンともう一品種いて、1個50円でした。ちょっと高いかな。
 
 ママが買い物している間に、子供達は草スキーで遊んでいました。園内も広いし、ちょこちょこ遊べるし、新鮮タマゴも買えるので、熊本方面に行った帰りにちょっと寄るスポットとしておすすめです。
 最近はタマゴかけご飯もブームみたいですね。子供達も帰って早速食べていました。


 
コッコファーム入り口  


直売所


箱単位で売っています。これは3Kg入りですが、11月より普通サイズ150円値上したそうです。


バナナ園もあります。


名古屋コーチン


この品種は何でしょうか?


放し飼いにされている鶏がタマゴを産む時にこのゲージに入ってポトリ。転がってきたタマゴを拾うことが出来ます。

家事手伝い (生活感漂ってますが・・)

2008-11-08 16:50:16 | 日常
 今日は、久しぶりに何もイベントが無い休日でした。
 午前中、嫁が子供連れて遊びに行っている間、Bob Marleyのレゲエ聴きながら家事をしておりました。他にもする事が山ほどあったのですが頑張りました。 ヨメガコワイノデ (゜゜((Д))゜゜))ガクガク

 洗濯して子供の靴を洗ったりしました。子供の靴って傷むのが激しいですね。使い方が荒いのでしょうか。うちはすぐにダメになるからいつも靴を買い換えなければいけません。数も多いので収納しきれずに玄関は靴であふれています。
 で、靴を洗って洗剤をすすいでいる時に思い出した事。小学校の時、下校中雨が降っていて友達の靴が濡れていました。すると、歩く度に靴から泡がブクブクと。もうおかしくて笑ってしまった事がありました。靴のすすぎって難しいって言うか、どうすればいいのでしょうか。とりあえずバケツの中でゴシゴシしましたが、これで良いのですよね。念の為、洗濯機にも放り込んでおきました。(そんな物入れるなって怒られそう)




子供達が帰ってきました。手には風船とスライム。
また余計な物を。家の中がスライムだらけになるのが見える・・・ 





使い終わった靴のリユース。
なんか芸術的