Pegasus_rc's blog

MotoGP / SBK / BSB / 全日本ロードレース選手権 アーカイブス

Ninja300 & Z800

2012-09-05 20:51:07 | 気になるアイテム




私の仲間内でも評判のNinja250だが、その300cc版が姿を現した。
ストロークアップにより排気量を拡大し、出力、トルク共に向上させた。
また、この300には、スリッパークラッチとバックトルクリミッターを備えている。
今のところ、EUと北米での販売を予定しており、国内販売の情報はない。

Ninja250
32PS/11000rpm
2.1kgf・m/10000rpm

Ninja300
39PS/11000rpm
2.8kgf・m/10000rpm



2013 all new Kawasaki Ninja 300 beauty studio video

</object>




もう一台、カワサキが魅力的な機種を投入するようだ。
まだ詳細は明らかにされていないが、カワサキらしい個性的なデザインの800ccである。



2013 all new Kawasaki Z800 details & studio 2nd photo compilation

</object>



ドカティのストーナー車とロッシ車を販売

2012-03-13 17:02:04 | 気になるアイテム
ドカティのファクトリーマシンがオークションに出される。

モナコにおいて5月11日、12日にオークションが開催され、2台のデスモセディチが出品される予定。
出品マシンは、2010年にストーナーが乗っていたGP10機と2011年にロッシが乗っていたGP11です。

つい最近まで第一線で走っていたマシンが売りに出されるとは、通常考えられない快挙というか暴挙というか・・。

そんな訳で、購入者には、条件として守秘義務が課せられるようです。

ドカティの懐事情が、そうさせたのかどうか、詳細は不明だが、まさに現役GPマシンを手に入れられるとなると、GPファンでお金が唸るほどある人は欲しがるだろうね。
高く売るには絶好のタイミングかもしれない。


2010 Ducati Desmosedici GP10 CS1


さて、個体の詳細であるが、ストーナー車(GP10)は、2009年12月11日にボルゴ・パニガーレで製造され、12月14日にベンチテストが開始されている。
トラックでの初走行は、2010年2月3日のセパンテスト。
実戦投入は、4月11日のカタール開幕戦だが、この時はリタイア。
この車両の初優勝は、10月17日のオーストラリアとなっている。(ストーナーの2010年初優勝は、9月19日のアラゴン)
他には、バレンシアで2位。
アッセン、カタルニアで3位。
ポールポジションは、カタール、フィリップアイランド、バレンシアで獲得。
最終戦バレンシアまで全うし、走行マイレージは4,232kmといった経歴を持つ。





2011 Ducati Desmosedici GP11 VR2


ロッシ車(GP11)の経歴。
2010年12月10日、ボルゴ・パニガーレで製造。
12月13日、ベンチテスト開始。
初走行は、2011年2月1日のセパンテスト。
3月20日のカタールGPで実戦デビュー。
5月15日のル・マンで3位表彰台獲得。
6月25日のアッセンでキャリアを終了した。
走行マイレージは、2,342km。






と、このような経歴を持つ車両であるが、どちらに高値がつくのか興味深い。
ストーナーのGP10は、優勝しており、最終戦まで使用されているので、コレクター的価値は圧倒的に高い。
GP11は、問題が多かった車両でシーズン半ばで引退を余儀なくされているので、直近まで使用され、ロッシが乗っていたという点が、価格に反映されるのか。

リース料が三億円と言われているGPマシンが、買うときはいくらになるのか。

僕には手の届かない夢の世界の話だが、どちらか買えるのだったら、やっぱりGP10の方かな。



RM AUCTIONS





忍者 ZX-14R 発表

2011-10-12 21:08:21 | 気になるアイテム



 カワサキが、フラッグシップモデル、『ZX-14R』(ZZR1400)の2012年モデルを発表した。

 2012年モデルは、シリンダストロークを4mm伸ばし、排気量を89cc拡大。総排気量、1441ccとなった。排気量拡大する手段としてストロークを伸ばす手法は、エンジン新造コストを抑える事と同時に扱いやすい出力特性を獲得する事に貢献しているであろう。これにより、最大出力は200ps/10000rpm、最大トルクは16.6kgm/7500rpm。ラムエアが効くと最大出力210psを発揮する。

 また定評のトラクションコントロールもバージョンアップし、モードはオフ機能も含め、4つから選択することができる。足回りも強化され、新デザインの前後ホイールやブレーキローターによりバネ下重量の軽量化が実現した。サスペンションもよりスポーツ性が高いフィーリングとなった。



Kawasaki Ninja ZX-14R (ZZR1400)



Kawasaki ZZR1400 2012 Official Video



</object>




</object>



2012 KAWASAKI NINJA® ZX™-14R vs Suzuki Hayabusa


</object>



Kawasaki Ninja ZX-14R / ZZR1400 (New for 2012) Media Launch カワサキ・ニンジャZX-14R発表


</object>



【動画】ブリジストン + ZX10 & ロッシ

2011-08-02 22:34:05 | 気になるアイテム





Bridgestone Tyres UK - Battlax R10

ロッシによるタイヤインプレッション

</object>





GYROCAM Onboard Video Nordschleife - Rekordfahrt ZX-10R

ほぼストックのカワサキ ZX-10Rにブリジストンの新製品バトラックスR10を履かせてニュルブルクリンクを走る。
映像はMotoGPでも使われているジャイロカムによるもの。
緑の地獄と言われるニュルブルクリンクを1周するので、8分32秒あります


</object>





以下、発売時のプレスリリースを抜粋


『BATTLAX(バトラックス) RACING(レーシング) R10(アールテン)』新発売

- ドライ性能とハンドリング性能を追求 -

 株式会社ブリヂストンは、モーターサイクル用プロダクションレース向けタイヤ『BATTLAX RACING R10』を2011年2月1日より全国で発売致します。発売サイズは、フロント1サイズ(1スペック)、リア2サイズ(4スペック)で、価格はすべてオープン価格です。

 今回発売する『BATTLAX RACING R10』は、プロダクションレースに参加するお客様や高性能スーパースポーツバイクでサーキット走行を楽しむお客様向けに開発した商品で、「BATTLAX」シリーズのフラグシップモデルです。

 フロント、リア共に、新パタンの採用と構造及びコンパウンドの最適化を図ることにより、路面温度や路面μなど使用環境が変わっても、常に優れたドライ性能とハンドリング性能を発揮することを追求しました。
 また、本商品はプロダクションレース向けであることから、そのイメージを彷彿させる「RACING」の頭文字を冠して「R10」としました。

商品の概要は、次のとおりです。

1.商品名 『BATTLAX RACING R10』

2.主な採用技術と商品の特徴
●新パタン(3Dパタン)
溝の3次元化や角度、長さの最適化により、加減速時のグリップと初期旋回の応答性、コーナー脱出時のコントロール性を高めました。

●構造及びコンパウンド
クラウン形状と構造及びコンパウンドの最適化(従来品:BATTLAX BT-003対比柔構造化)により、使い始めのウォームアップ性能(タイヤのあたたまりやすさ)と低荷重グリップを高め、フロントの旋回能力を確保。また、コーナリングラインの選択自由度を従来品:BATTLAX BT-003対比向上しました。



NSF250R 国内発売

2011-06-08 20:56:03 | 気になるアイテム



HRCが、HSF250Rの国内向け発売を正式に発表した。

デリバリーは、今年12月を予定している。
最も気になる価格は、1,749,510円だ。
世界選手権で通用するパフォーマンスを得ようと思ったら、これでもバーゲン価格と言えなくもないが、J-GP3のエントラントはコスト増が必要となる。

おそらくヤマハも出してくると思われるが、依然、情報が出てこないので仕様その他が一切分からない。
価格とパフォーマンスは相関するので、一概に安い方が良いとは言えないのが苦しいが、ヤマハは出来るだけ安く出してほしいと思う。

さて、先週の記事でも少し書いていたが、改めてNSF250Rについて、まとめてみよう。

開発コンセプトは、「Next Racing Standard」とし、優れたコントロール性と高い戦闘能力を高次元で実現させた。

● 水冷・4ストローク・DOHC4バルブ・単気筒・249cc
● 充填効率の良い前方吸気、後方排気
● シリンダーを後方に15度傾斜
● チタンバルブ(吸・排気)
● シリンダー表面処理 ニッケル・シリコンカーバイド(Ni-SiC)
● クロスタイプ6速ミッション(カセット式)
● フレームは、RS125Rをベースに、剛性バランスと形状見直し、RS125Rと同等以上のコーナリング自由度と軽快性を確保
● 前・後サスペンションは、RS125Rと同一としながら、専用のセッティング仕様
● アンダーカウルに冷却ダクトを設け、エンジン冷却性能向上








NSF250R 主要諸元

通称名 NSF250R 型式 MR03
全長×全幅×全高(m) 1.809×0.560×1.037
軸距(m) 1.219
最低地上高(m) 0.107 シート高(m) 0.729
キャスター角(度) 22°36´
車両重量(kg) 84
燃料タンク容量(l) 11
エンジン型式 水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒
総排気量(cm3) 249.3
内径×行程(mm) 78.0×52.2
最高出力(kW/rpm) 35.5/13,000
最大トルク(N・m/rpm) 28.0/10,500
オイル容量(エンジン/トランスミッション) 1.27/0.55
変速機形式 常時噛合式
変速比 1速 1.875 2速 1.524 3速 1.304 4速 1.167 5速 1.077 6速 1.000
減速比(1次/2次) 2.952/2.333
デバイス(吸気) IACV
燃料供給形式 PGM-FI
点火形式 フル・トランジスタ
クラッチ形式 湿式多板
潤滑方式 セミドライサンプ
タイヤサイズ  前 90/580R17  後 120/600R17
ブレーキ形式  前・油圧式シングルディスクφ296 後・油圧式シングルディスク φ186
懸架方式  前・倒立テレスコピック式 後・プロリンク
フレーム形式 アルミツインチューブ

メーカー希望小売価格 1,749,510円(消費税抜き本体価格 1,666,200円)



「YZF-R1」2011年モデル

2011-03-08 22:41:44 | 気になるアイテム
MotoGPマシンYZR-M1をイメージしたカラーリングを採用
「YZF-R1」2011年モデルについて


ヤマハ発動機 2011年3月4日公式発表資料

ヤマハ発動機株式会社は、高性能な水冷4ストロークDOHC直列4気筒エンジンを搭載する1,000ccスーパースポーツ、「YZF-R1」のグラフィックを変更し2011年4月15日より発売する。

 2011年モデルの「ディープパープリッシュブルーメタリックC」車には、MotoGP用ファクトリーマシン「YZR-M1」※のイメージ漂うカラー&グラフィックを採用した。マゼンタ系フレームとの調和が人気の「ブルーイッシュホワイトカクテル1」は継続設定とした。
 「YZF-R1」は、〈Ultimate Cornering Master 1000〉をコンセプトとした製品で、“クロスプレーン型クランクシャフト”を採用するなどMotoGPマシン「YZR-M1」の技術を随所に反映、リニアな駆動力特性と高いコーナリング性能が特色である。スーパースポーツの高性能と高品質感を期待するニーズに応え2009年6月より国内発売している。

※「YZR-M1」:史上初のMotoGP・3年連続3冠(2008~2010年/ライダー、チーム、コンストラクター)を獲得したレース用車両。






販売計画 : 300台(年間、国内)

メーカー希望小売価格 : 1,417,500円 (本体価格1,350,000円・消費税67,500円)

※メーカー希望小売価格(リサイクル費用含む)には保険料、税金(除く消費税)、登録などに伴う諸費用は含まれない。



【動画】NEW GSX-R600

2011-01-13 08:06:13 | 気になるアイテム



2011年モデル GSX-R600の公式プロモビデオ。

この新型は何と9キロもの減量を果たした。
それ以外にもエンジンや足回りも新装備が満載で戦闘力も期待できそうだ。

私は国内においては600が最も優れたパッケージだと思っている。
そして私はなんだかんだ言ってもスズキが好きなのかもしれない。

スズキ、どおっすか?




Video: Suzuki GSX-R600 official clip

Suzuki has revealed this official promo video for their new 2011 GSX-R600. They've slashed an incredible 9kg from the 2011 GSX-R600. The engine has more midrange, a close ratio gearbox and for the first time, Showa Big Piston Forks and Brembo monobloc radial front brakes.


</object>





新ZX-10Rに問題?

2010-12-12 14:54:27 | 気になるアイテム
海外のサイトに噂と前置きしてありますが、カワサキ2011年型ZX-10Rのリコール記事が載っていました。
何らかの問題があって、北米でリコールが進められているらしい。

販売店の在庫が回収されており、既に販売済みの車両に関しても返品の処置が取られている。
問題の詳細が明らかにされていないが、エンジンに安全上の問題があるようだ。

満を持してカワサキ渾身の製品だっただけに大きな問題とならなければ良いが。









動画は記事と関係がありません。
ZX-10Rのインプレッションです。


2011 Kawasaki Ninja ZX-10R First Ride

</object>




GT5 in Paris

2010-11-30 00:05:32 | 気になるアイテム
グランツーリスモ5の実写版がこれだ。

スーパーカーがパリのシャンゼリゼ通りを激走。
日本でも公道レース見てみたいけど、役人の頭堅いから許可しねぇだろうな。




そう言えば、うちのチビすけがサンタさんにPSP頼んでたけど、そんなにサンタさんは気前よくねぇぞ。





YouTube - Gran Turismo 5 en vrai, la course !

</object>







2011年 ニューモデルリスト

2010-11-25 20:55:40 | 気になるアイテム


世界のオートバイメーカーが、Intermot と EICMA で発表した2011年モデルのリストだ。

こうやって、あらためてリストを見てみると、やはりヨーロッパのメーカーの力の入れ具合が著しい。
BMW、ドカティ、トライアンフ、KTM、MVアグスタ等、意欲的な新モデルを投入している。


ドカティは、Diavel。MVアグスタは、ミドルクラスのF3。BMWは、並列6気筒エンジンのK1600シリーズやコンセプトモデルとしてスクーター等を出してきた。
国内メーカでは、ホンダが、CBR250R等を出してきたが、この250は単気筒エンジンを搭載するモデルと言うことで、賛否両論の意見がある。
カワサキは、電子ユニット満載のハイパーモデル、新ZX-10Rを投入し、欧米での前評判は上々である。







2011 motorcycles: list of 2011 models



Honda

Honda CBR125R 2011
Honda CBR250R 2011
Honda CBR600F 2011
Honda Crossrunner
Honda Hornet 2011
Honda SH300i 2011
Honda SW-T600 ABS
Honda CRF450R and CRF250R 2011
Honda CRF250X and CRF450X 2011



Kawasaki

Kawasaki D-Tracker 125 2011
Kawasaki KX250F and KX450F 2011
Kawasaki KLR450R
Kawasaki Z750R
Kawasaki Z1000SX 2011
Kawasaki VN1700 Voyager Custom
Kawasaki W800
Kawasaki Ninka ZX-10R



Yamaha

Yamaha EC-03
Yamaha Offroad YZ450F and YZ250F, WR450F and WR250F
Yamaha X-MAX 125 ABS e MAX 250 ABS 2011
Yamaha X-MAX 250 Sport 2011
Yamaha Worldcross
Yamaha TechMAX and ABS models



Suzuki

Suzuki GSR750 2011
Suzuki GSX-R 600 2011
Suzuki GSX-R 750 2011



Aprilia

Aprilia Dorsoduro 1200
Aprilia RSV4 Factory APRC Special Edition
Aprilia RS4 50 and 125 2011
Aprilia Tuono V4 R



Beta

Beta RR 350 2011
Beta Evo 2T 2011
Beta RR 50 Motard Skull
Beta RR Enduro 4T 400/450/520 2011 MY



BMW

BMW K 1600 GT and K 1600 GTL
BMW R 1200 GS Triple Black
BMW R 1200 R 2011
BMW R 1200 R Classic 2011
BMW G 650 GS 2011
BMW Concept C



Ducati

Ducati 1198 and 1198SP
Ducati Diavel
Ducati Monster 1100 Evo 2011



Husqvarna

Husqvarna CR125 and WR125 2011
Husqvarna TE449, TE511 and TC449 2011
Husqvarna WR250 and WR300 2011
Husqvarna TC250, TE250 and TE310 2011
Husqvarna CR50 and SM50 2011
Husqvarna TE 250 Meo Replica 2011
Husqvarna Concept Studio Mille3



Kymco

Kymco Agility Carry 50
Kymco G-Dink 300i 2011
Kymco DJS 50
Kymco People GTi 200



KTM

KTM 125 Duke
KTM 1190 RC8 R Track
KTM 990 SM-T ABS
KTM 990 Adventure 2011
KTM 990 SuperDuke 2011
KTM 690 Duke 2011



Moto Guzzi

Moto Guzzi V7 Clubman Racer
Moto Guzzi Norge 8V
Moto Guzzi Stelvio 1200 2011
Moto Guzzi Stelvio NTX 2011



MV Agusta

MV Agusta F3



Piaggio

Piaggio Typhoon 2011
Vespa PX, Sport, Touring and “Vie della Moda”



Triumph

Triumph Daytona 675R
Triumph Speed Triple 1050 2011
Triumph Tiger 800 / Tiger 800 XC
Triumph America 2011
Triumph Thunderbird Storm 2011
Triumph Speedmaster 2011



2011 ZX-10R photo

2010-10-01 06:56:19 | 気になるアイテム




日本グランプリウィークでありますが、気になるマシンの情報が入ってきたので、たまらず記事にしてみた。

2011年型のカワサキZX-10Rの市販モデルフォトが公開された。
先に公開されていたレーサーモデルとは、多少形状の違うパーツが装着されている。
MotoGP開発チームが大きく関わっているだけに、高度な技術が盛り込まれ、最強のスーパースポーツモデルとなりそう。

来年のスーパーバイク世界選手権で、活躍してくれれば嬉しいのだが。






MCNより

World Exclusive: 2011 Kawasaki ZX-10R photo gallery


オールニュー・カワサキZX-10Rは、推定185bhpものパワーを発生し、198kgと、これまでより10キロの軽量化を達成している。
そして、スーパーバイククラスの中で、最も先進的なトラクションコントロール、及びライドバイワイヤエンジンマネージメントシステムを搭載する。

カワサキは、3年以上の歳月をかけ、開発に精力を捧げ、これらの開発には、MotoGPのエンジニア達が多いに関わっている。

カワサキの新しいトラクションコントロールシステムは、S-KTRC (Sport-Kawasaki Traction Control)と呼ばれ、GTR1400ツアラーに搭載され絶賛を浴びたシステムを更に進化させたバージョンとなる。





今回、初公開された市販車仕様





こちらは先に公開されていたスーパーバイク仕様
スイングアームの形状が大きく違っている