~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

いろいろと・・ハッとさせる輩たち

2011-06-15 17:45:19 | ・写真

なんか・・・可愛くないかい?

う~ん、周りと同化擬態している・・・

山の中・・・ひっそりと・・・    でもよ~く見たら、こんなに綺麗だった^^

やっぱり、シャガは好きだな^^  薄暗い森のなかで、いつもハッとさせられる^^


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mako)
2011-06-15 19:18:07
山の生物たちも素晴らしいですね!
Unknown (慈慧)
2011-06-15 21:27:34
暗い森の中でひっそりと咲く花、素敵ですね。

最初のイモ虫、はじめはギョッと思いましたが、
よく見ると顔がカワイイですね。
いもむし (ティンガーラ)
2011-06-15 21:33:12
とてもかわいい!

私、この手は好きです。
蚕さんみたいだし。

つかめますよ~

Unknown (zei)
2011-06-16 15:06:26
ひょうきんな顔のイモムシ君にハッとさせられ思わず名前を検索してしまいました(笑)
でもイモムシ君たちってめっちゃ種類があるんですよね~(-_-;)
ハグロハバチの幼虫に似てるかも?ってとこで調べるのを諦めました^^;
Unknown (makoさんへ)
2011-06-18 14:54:46
いや~、海には敵いませんよ。
でも、可愛い輩もいますよね^^

最近、相棒のkouchaが、「蛾」に
凝り始めちゃって・・・
のるか、そるか、思案中(大笑)
Unknown (慈慧さんへ)
2011-06-18 14:57:20
森の中で・・そうなんですよ。
ほんとに「ひっそり~~~」という感じで
魅力的です。

明日から伊勢、熊野ですよね。
気をつけて行かれてください。
濡緑の森の中、ひっそり咲く花とも
出会えるかもしれませんね。
写真、期待していますよ^^
Unknown (ティンガーラさんへ)
2011-06-18 15:04:28
おお!
ティンガーラさん、この手、好きですか(笑

蚕さんもご存知ですか^^
私も、当時、大学の同級生の実家が山梨の山奥
で、家の二階で養蚕をしていて見せてもらった
ことがあります。
あまりの数に驚きましたよ^^
Unknown (zeiさんへ)
2011-06-18 15:08:27
おおおおお!!!
ありがとう~
確かにハグロハバチの幼虫にそっくりですね!

私も、今、ちょっと調べてみましたよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
虫のなかでも蝶と蛾の仲間を鱗翅目(りんしも
く)といい、日本だけでおよそ5000種類が
知られています。そのうち蝶は約250種類、
残りはすべて蛾ですから、鱗翅目の大部分は蛾
ということになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひょえ~、ほとんど「蛾」なんですねー。
というわけで、イモムシ・ケムシも
5000種いるというわけ・・・か??^^;;;

コメントを投稿