~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

テルマーレ湯河原&熱海アカオリゾート公国パート2

2004-07-21 13:02:28 | ・旅・山
ハラペコだったんで(アカオビーチリゾートにはレストラン
しかなく節約してオニギリ一個だったんでー)夕食を19時から
17時に変更してもらう。温泉は、しょっぱ~い。露天風呂が
大浴場と離れているのがちょっとね~。15階のバイキングは、
種類も豊富で美味しい。眺めも最高!!!とても熱海とは思え
ないリゾート気分が味わえる。12階からの熱海の夜景は最高
だった。爆睡・・・・・・・・・。

7.19 8時半頃から無料のモーターボートクルーズに並ぶ。
いちば~ん。10分位のクルーズを楽しみ、脇の岩場のプールへ。
水深3~5mあって外洋に面しているんで、ベストを着用。
つがいで寄り添うイシモチ、鮮やかブルーのソラスズメダイ
も沢山見える。ベストをはずして潜ってみたいが・・こちらも
監視員がなかなか手厳しい^^;

チェックアウト後、アカオハーブ&ローズガーデンへ。
てっぺんまでバス。そこから花園を見ながらくだる。
世界一の盆栽!でっけ~~!まずまず楽しめる。しかし、この
広大な敷地を維持するんは大変だなあ。久しぶりに虹色の
空飛ぶタマムシに出会う。ガキの頃以来かなあ・・綺麗だった!

ここの創設者・赤尾蔵之助さんは、スゴイ人だ。熱海駅前の
干物屋・赤尾商店から赤尾旅館を経て昭和45年に錦ヶ浦に
ホテルニューアカオをオープン。自然学経営・バランス経営
理念は、確かに今も引き継がれていると感じる。2階の海に
面したレストランも素晴らしい。確かに老朽化は進んでいて
痛みも激しいが、いい気を感じる所でした。

エレベータの混み(奇数回に止まるようにしたらどうだろう)
は、ストレスだったな。。

引き潮時に1階の海を子供たちに開放するのはどうだろう。
潮たまりにスズメダイや、ウニが沢山見られた。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿