~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

2006.8.25~28 奄美大島旅行 part2 ダイビング

2006-08-31 06:57:52 | ・2006.8奄美旅行記
2006.8.26

朝の倉崎を散歩。







今日の予定は、ウミウシのウェブサイトでお世話になっている今本さん御夫婦と
http://www.umiushi.info/jpn/index.html
お会いして、一緒にダイビングしてウミウシを探そうというもの。

pawもダイビングは、20年ぶりだったのでchibi、ne-chanと体験ダイビング
参加ということにした。
09:00、事前に今本さんに紹介頂いた、ダイブサービス・アマミエンシスの
金原さんが迎えに来た。おお!ヨン様のような、なかなかいいオトコではないか^^

今日のダイビング・ポイント、ピアテグリへ向けて出発。途中、クルマエビの
養殖箇所を通る。空気を送り込む為にスクリューを回しかき混ぜていた。
10分ほどで到着。まもなく、今本さん御夫妻も到着。金原さんより、ダイビングの
注意事項、機材の取り扱い方法等を習い、いざ潜水開始。
と思いきや、
ne-chanはレギュレーターが外れただの、
chibiは、喉が渇いただの、
pawは、ジャケットに酸素を入れすぎただの、
で浮上^^;
まったく手間のかかるクライアントだ。
その後は、順調よく進み、7m位まで潜り、数種類のウミウシやクマノミにも
逢えました^^
とりあえず1本で終了。ne-chanは、フィンを片方何処かでなくしていた・・^^;



ダイビング後は、今本さん御夫婦とウミウシ談義で花が咲いた。
温帯と亜熱帯の特色を合わせ持つこの地には沢山の種類のウミウシが生息して
いるようで、その魅力に魅せられ今本さん御夫妻は、3年ほど前に神奈川
から移住されてきたようです。奄美の新聞にも紹介されていました。
お昼前にお別れ。楽しいひと時でした。



ホテルに戻り、昼食後、倉崎にてシュノーケリング。右岩場の更に奥へ行って
みる。このあたりはテーブルサンゴなどが点在していて結構綺麗。色鮮やかな
魚たちも沢山いる。砂浜には小さなカニがすばしっこく走り回っている。アダン
の実が景色に色を添える。ウミウシは見つけられなかったが、ハリセンボンと
遭遇。足で触っていると、だんだん膨らんできて、しまいにはボールのように
パンパンに膨らんだ。この状態で泳ぐと、可愛いこと!







ゆったりと時間が流れていく。
刻々と色を変えていく空と海に心奪われる。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログでトラベル (ame1)
2006-08-31 08:06:51
家に居ながらにして、自分の操作で、奄美大島へ旅ができるとは思ってもみませんでした。pawさんの後を追っかけて旅しているようです。解説もついていますしね。

ほんとうに、感謝々です。
ステキ~♪ (hitomi)
2006-08-31 19:23:00
奄美ってステキね~♪

pawさんの見せ方もあるんだろうなぁ。。。

行ってみたいなぁ・・

泳げないけど(爆)
奄美の海 (髭)
2006-08-31 21:05:32
朝の散歩で撮った素晴らしい風景

pawさん、何時ごろの風景?

とてもいい色の空を切り取ったんですね。



そして茜色の空が、波も穏やかで

素晴らしい奄美。行きたいなぁー

胸がわくわくしちゃいます。



新たなウミウシ、ハリセンボンの丸いこと

いい夏を体験しましたね。

羨ましい!
時という宝物 (パンダ)
2006-08-31 21:59:27
時間とともに光の加減がかわり空、雲、海の表情が変化していき、まるで夢の世界のようですね。



ハリセンボンって凶暴な顔をしているのかな~と思っていましたが、わりとかわいい顔をしているのでびっくりしました♪



家族と一緒の旅行(家族との時の積み重ね)が、後になって素敵な思い出という宝物になるんですよね!



Unknown (paw>ame1さんへ)
2006-09-01 12:25:59
恐縮です。

長い長い旅行記part4まであります^^;

これだけ写真が撮れて、文章が書けたってことは

それだけ、楽しめたのでしょうね^^

Unknown (paw>hitomiさんへ)
2006-09-01 12:34:10
泳げなかったの?

海や川へよく行ってたみたいだから

カナズチとは知りませんでした^^

泳げなくても楽しめますよ~。

素朴で静かなステキな島でした。
Unknown (paw>髭さんへ)
2006-09-01 12:38:10
6~6時半頃の撮影です。

ちょっと秋っぽくもなってきているようで

いろいろな海や空が見れました。

この海岸は深い湾になっているので

いつも穏やかでしたね。

海中も綺麗でした。透明度は10m位でしょうか。

ハリセンボンは以前大発生したらしいです。

こんなのが沢山いたら笑っちゃいますね^^
Unknown (paw>パンダさんへ)
2006-09-01 12:52:55
花も綺麗でしたが、あまり撮る機会がありません

でした。もうちょっと滞在していれば、細かな所

まで目線がいくのでしょうね。

朝夕の海と空の色の移り変わりは、楽しかったですね。

ハリセンボン、膨らむと一生懸命エラを動かすんです

が、ちっとも進まない^^ 可愛かったです。

正面から見る顔も愛くるしいですね^^



家族で共有、体験する時間はおっしゃるとおり、

宝物になっていくのでしょうね。

’今を楽しむ’事を積み重ねていけたらと思ってます^^

コメントを投稿