Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

11/25 エリア5:ツワブキの黄色の花

2021年11月27日 | GCの花壇9月~11月


エリア52021/11/11 <== 11/25 ==> 12月

ツワブキ の花が咲きました。


黄色がステキ!



赤と黄色のセンリョウの実




めも:2021/11/25 PowerShot SX730 HS で撮影


ツワブキは、キク科ツワブキ属に属する常緑多年草です。

センリョウ (仙蓼 / 千両、Sarcandra glabra(Thunb.) Nakai) は センリョウ科センリョウ属の常緑小低木。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/25 エリア4の青いビオラが魅惑的

2021年11月26日 | GCの花壇9月~11月


エリア42021/11/11 <== 11/25 ==> 2022/1/9

エリア4では、キンセンカのそばに
青いビオラが植えられました。
なんてステキなブルー。




真っ赤な ガーデンシクラメン もキレイです。


葉が茂った クリスマスローズ もたくさんあります。


めも:2021/11/25 PowerShot SX730 HS で撮影

クリスマスローズ  キンポウゲ科ヘレボルス(属) 学名:Helleborus (ヘレボルス)

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎11/25 ホオズキの実がアート:エリア1

2021年11月26日 | GCの花壇9月~11月


エリア12021/11/15 <== 11/25 ==> 12/24

エリア1Nのホオズキの実がとってもステキなの。
前から目をつけていたのを、やっとスマホでパ・チ・リ。

実の外側が、日差しに映える。
Goo5

レース越しに中が見えますよ。
Goo5

中の実はオレンジ色に輝く!
Goo5
めも:2021/11/25 SW001SH で撮影


愛用のカメラで写します。
Goo5

もっとよく見よう! わぉ~~!
Goo5

こんなところにあります。 (*^_^*)♪


めも:2021/11/25 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね。
⇒ カメラで楽しむ自然のアート ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/25 カツラとシナマンサクの黄葉

2021年11月25日 | GCの花壇9月~11月


カツラ の木が黄葉しては、散っています。



ほとんど葉はなくなっています。


枝のシルエットが美しい。



シナマンサク の黄葉。いい色合いです。


オレンジがかった黄色の葉、まだ緑の葉も多い。


樹の下から見上げると・・・。


めも:2021/11/25 PowerShot SX730 HS で撮影


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/25 エリア3のホトトギスの花

2021年11月25日 | GCの花壇9月~11月


エリア32021/11/11 <== 11/25 ==> 12/5

エリア3では、竹垣付近に ホトトギス がたくさん咲いています。







まるでサンゴ礁の生き物のようです。



めも:2021/11/25 PowerShot SX730 HS で撮影


ホトトギス 学名:Tricyrtis hirta ユリ科 / ホトトギス属
和名:ホトトギス(杜鵑)  その他の名前:トード・リリー(Toad Lily)
花弁の斑点が「鳥のホトトギスの胸の模様」に似ていることから名づけられました。

参考
・ 日本産ホトトギス - 国立科学博物館 野草
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする