goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

4/21 細身のツツジ

2008年04月21日 | マンションの庭3月~5月

ピンクの ツツジ(躑躅) は、すごくほっそり、
線香花火のように 弾けています。


全体は こんなふう


ずずっと ズームで 見てみましょう。


ツツジといえば こちら ⇒ My花ブログ 2008年04月20日
すべて 2008/04/21 Ca GXで撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジの出番です

2008年04月16日 | 近所散歩3月~5月
道路の脇や公園、いろんなところに植えてある ツツジ(躑躅)
色も種類も豊富です。
強い陽ざしが お似合い 初夏の声が~~。  ・・・未だ早いよね



すべて 2008/04/15 Ca GXで撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3 キレンゲツツジ:東御苑

2007年05月03日 | 花と緑に会いに行く
 
皇居の東御苑に行きました。 春の花が満開。
キレンゲツツジは、もう終わりかけていましたが、クリーム色がなんともいえず魅力的です。



すべて 2007/05/03 Ca GXで撮影


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎北海道旅行2日目 天売島:エゾスカシユリ、エゾエンゴサク、エゾツツジ、エゾカンゾウ

2006年06月17日 | 地方へ旅行
エゾスカシユリ
 
2006/6/16~6/19 北海道へ バードウォッチング旅行へ行きました。

高速船で 羽幌港 ⇒ 焼尻島 ⇒ 天売島 へ
ここは、野生生物(野鳥・植物など)の楽園です。

島の野鳥に会いに出かけました。
あたりは ハマナス、エゾキスゲ、エゾスカシユリといった海浜植物の原生花園
6~8月にかけては、可憐な花たちの共演!


エゾエンゴサク


エゾツツジ または エゾヤマツツジ


エゾカンゾウ


■ 暑寒別天売焼尻(しょかんべつてうりやぎしり) 国定公園
天売島は、北海道北西部の沿岸から約25㎞の日本海上にある小さな島です。
天売島の西海岸には80mから150mの海食崖が発達し、
3月から8月ごろまでウミネコ、ウミガラス(オロロン鳥)、ケイマフリ、ウトウ等が飛来し、わが国有数の海鳥繁殖地となっています。

 こちらも見てね。 
 ⇒ 北海道 探鳥旅行 2006 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 

めも:めも: リンクの文字コード修正済

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジが満開

2006年05月07日 | 近所散歩3月~5月
 
街路樹を取り巻くように植えられた ツツジ(躑躅) が 満開です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする