ぱおんの小部屋

水郷爆釣隊隊長のひとりごと…

定期点検

2020-10-12 07:10:00 | Weblog
木曜の夜からちょっと体調を崩して、金曜日は会社を休んだ。それで土曜日も静養に努めて、どこへも行かなかった。

日曜日には完治していたので、クルマの点検にホンダへと出かけた。6ヵ月点検である。車検とのパックセットに入っていて、代金は前払いしてあるため、今回の支払いはない。このパックに入っていると、半年毎にオイル交換、1年毎にフィルターも交換してくれるので、最低限のメンテナンスは自動的にできて面倒がないのだ。

今回の点検も滞りなく済んだが、ホンダで気になる案内を見かけた。表記価格についてお詫びと訂正。

先日、ガラスコーティング剤を買って来たが、同じようなガラスコーティングをホンダでも請け負っている。それも2年間も撥水効果が持続する高品質なものらしい。

実はこのホンダでのコーティングも検討していたのだが、あまりに作業費が高いので、市販のコーティング剤を購入した経緯がある。

ところが、この作業費が間違っていたらしい。23760円ではなく、10800円だって? えー、半額以下じゃないの。 そして、他にもパンフレットがあって、1年耐久のタイプは2000円だって? マジか? 1年2000円なら、毎回12ヵ月点検の際にコーティングして貰えばそれで済む。超ラクじゃん!

まあコーティング剤を買ってしまったから、とりあえず自分で施工するけど、購入したコーティング剤が無くなったら、次からはホンダで頼むかな。下回りの防錆コートを含めて、よく検討しておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

因島のはっさくシャーベット

2020-10-09 07:10:00 | Weblog
因島(いんのしま)といえば八朔で、因島土産といえばはっさくゼリーだったが、新しい土産が誕生していた。嫁が銀座の広島ショップで見付けて買って来てくれた。それが、はっさくシャーベットだ!

甘すぎず、苦味がある八朔を入れたはっさくゼリーは、大人向けの味で大ヒットし、過疎化が進む因島の救世主的商品になった。新幹線の福山駅でも大々的に取り扱っているし、銀座のアンテナショップにも置いてある。都内の北野エースでも取り扱っていた。因島初の全国的な人気商品だ。

このシャーベットは、そのゼリーに負けないヒット商品になれるだろうか?

この商品、売っている時は常温で、持ち帰ってから冷凍庫に入れて凍らせる。これだと保冷剤が要らないから、土産物としては手軽に買うことができる。

カチカチになるまで凍らせてみた。

美味い。味はゼリーにも負けていない。そして、シャーベットでカチカチな分、食べるのに時間が掛かり、ゼリーよりも長時間、はっさくの旨味をあじわうことができた。これは悪くない。むしろ良い。

ゼリー以上にオススメかもしれない。

みんな、どうぞ買ってください。ウチの田舎がこれ以上寂れないように、よろしくお願いしまするよー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスコーティング

2020-10-08 07:10:00 | Weblog
クルマのガラスの撥水コーティング剤を購入した。併せて、撥水ウォッシャー液も。このところのキャンプ&フィッシングは雨が降ることが多かったが、やはり撥水コーティングしていないと視界が悪い。安全のためにも必要なものである。

雨を弾いて視界スッキリといえばガラコ! だが、ガラコはちょっと高かった。で、買ったのはクリンビュー系のガラスコーティング剤。シリコンだけでなく、フッ素系のコーティングもされるため、シリコンだけのガラコよりも被膜が長持ちするようだ。

ちなみに、ガラコにもフッ素系がある。6倍耐久とかいう上級タイプはフッ素系だ。他社のを調べてみても、シリコンタイプよりもフッ素タイプが全て上級仕様となっていて、耐久性も5〜6倍と謳っていることが多い。

確かにフライパンでも、シリコンコートは単なる錆止めに過ぎず、すぐに剥がれてしまうので、焦げ付き防止はフッ素コートになっている。フッ素系コーティングがより強いというのは何となくそうなのかなと思わせる。

それで、一応フッ素系のコーティング剤にしようと思ったが、シリコンタイプに比べてかなり高い。一番安かったのがクリンビューである。店頭で798円。他社のものは1000円前後、ガラコのフッ素タイプは1400円もする。クリンビューはフッ素とシリコンの混合だから安いのかな?

ただ、ウォッシャー液はシリコン系しかない。フッ素が入っているヤツなどない。だからウォッシャーを出してコートすると、結局はシリコンとフッ素の混合コーティングになってしまう。

それなら、一番安いクリンビューで良くね? それに他社のウォッシャーには界面活性剤が入っている。

コーティング剤の説明には「被膜を痛めないため界面活性剤の入っていないウォッシャー液か水をお使いください」とある。ガラコにもそう説明がある。そしてガラコウォッシャーを使えと。しかし、ガラコウォッシャーには界面活性剤が入っているのだ。

界面活性剤が被膜を傷付けるならば、撥水ウォッシャー液もコーティングを劣化させる。ただ、撥水ウォッシャーにはシリコン系のコート剤も配合されているため、傷付けながら修復もしているということなのか。

あれ? ということは、フッ素コートを傷付けながらシリコンコートをしているってことか⁉︎ それならクリンビューのウォッシャーが良くね? 界面活性剤が入ってないからフッ素コートが痛まないじゃん!

そんな風に色々考えて、今回はクリンビューのコーティング剤とウォッシャー液を買ってみたのだ。コーティング作業を早いうちにやっておかないとナ!

雨とクルマとクリンビュー♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車の旅

2020-10-07 12:00:00 | Weblog
昨日は電車でGoしていたが、実際は半分以上が電車でなかった。経路は北千住ー守谷ー下館ー真岡。それを往復で利用した。守谷まではつくばエクスプレス。これは電車である。しかし、そこから先は・・・

関東鉄道常総線(非電化)。

床下にエンジンがあるディーゼル機関車。取手から守谷くらいまではまだ市街地だが、そこから先に進むと景色がグッと良くなってくる。

まさにのんびり列車の旅。

下館に到着。ここからは真岡鉄道(非電化)。

真岡鉄道のホームに行くと、小さな台があって、ここで切符代を払うことができる。あるいは、整理券を貰ってそのまま列車に乗り込み、降車時に電車の出口で精算する。まるでバスみたいなシステムだ。

これが真岡鉄道の列車。なかなかオシャレだ。土日祝日にはSLも走っている。

今回はホームで支払いをして乗車券を貰った。普通の切符より味があるけど、降車時に引き取られてしまうので、記念として手元に残さないのは残念だ。

真岡では展示会にアテンドとして立ち、自社商品のピーアールをした。そして昼に蕎麦を食べ、14時20分の列車に乗るため、再び真岡駅へ。


そして、またあのオシャレな列車に乗って下館へ向かい、そこで常総線に乗り換える。下館は真岡鉄道と関東鉄道常総線、そしてJR水戸線が乗り入れる一大ターミナル。これで駅弁みたいなのを売っていればいいんだけど。

そんな感じで、この日は約5時間、列車にゴトゴト揺られて、さすがに少し疲れてしまった。シートの問題で、腰が痛くなっちゃう。でも、列車に揺られながら本を読むのは楽しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排水口

2020-10-07 07:10:00 | Weblog
週末に排水口の掃除をした。家族サービスだ。

この洗濯機の排水口。ここが溢れて、臭いもするようになってきた。洗濯機を持ち上げないと排水口の蓋も取れないので、ずっと手を付けずにいたのだ。

苦労して何とか蓋を外してみると、中はドロドロ。ヘドロのようなもので埋まっていた。ただ、赤茶色のヘドロで、どうやら排水口の縁が錆びて腐食しているようだ。

そして、ここからの作業が難題だった。排水口は普通、カバーなどを全て外すことができて、パーツ各々を洗浄することができるが、この排水口はプラスチックの蓋が取れただけで、他は分解することができない。そのため、詰まっている部分には手が付けられない。

どうにかしてカバーを外せないものかと色々試したが、金属部分はビクともしなかった。もしかしたら、錆びて腐食したため、動かなくなっているのかも知れない。

やむなく、そのままで濃効パイプマンを流し込む。さらに、泡がボコボコ立つカビハイターも使用する。これらを交互に使用しながら、釘を排水口の隙間に突っ込んでヘドロを掻き出す。ヘドロ状になってはいるが、錆の塊のようで、掻き出した後の側面の壁は岩場のようにゴツゴツしていた。マンションの管理会社に言って、排水口の修理を依頼すべきなのかも知れない。

とにかく、やれるだけのことをやって、排水口を組み直す。試しに洗濯機を回すと、排水はサーッと流れて行って、溢れることはなくなった。ふぃ〜、半日がかりの仕事だったぜ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車でGo!

2020-10-06 06:49:00 | Weblog
今日は栃木県へ出張。いつもならばクルマで行くのだが、今回は電車でGo! 運転するより、寝て行く方が楽だからね。

ただ、行き先は真岡。下館から真岡鉄道に乗り換えなくてはならない。前に1回だけ出張で使ったことがあるけど、列車の乗り継ぎが大変だった記憶がある。帰りが大変かもな〜。

何にせよ、今年は出張が少ないので、ここで長距離の列車の旅と洒落込もうというわけだ。列車にゴトゴト揺られての旅は楽しいものだからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆釣隊2020.10.3.潮来

2020-10-05 07:10:00 | 水郷爆釣隊2020
金曜日、出張の仕事を入れた。それもクルマで行く出張である。これはチャンスだ。出張先から直接水郷へと向かい、車中泊して、翌土曜日に釣りをすることにした。

まずは寝袋をクルマに積み込む。コールマンの安いヤツ。封筒型。この時期はこれで十分。

仕事中、スーパーに立ち寄って昼食を買い、クルマの中で食べる。併せて、夜の食材と菓子を購入。キャベツ太郎にフィリックスガム。嫁が一緒だと怒られるので買えないが、今日は一人。買いたいものを買い、食べたいものを食べる。

夕方、日没前に潮来に到着。すぐに水の様子を見て回り戦略を組む。北利根川の水位が低いので、明日の朝マズメは本湖を外す。水路内はチビバスが釣れたからイケると判断。利根川はどうか? 

ロングAをジャークすると、すぐにゴゴン! 40アップ! しかし、スズキだった。さすがはロングA、スズキにも強い。

その後、逮捕状にもバスが1本出て、利根川は大いに期待できると判断、明日は利根川からスタートと決めた。テトラ帯が広い津宮から始めよう。

そんなわけで、津宮が近い道の駅佐原に行って車中泊。18時頃から例の菓子などをつまみながら、西郷輝彦の旗本ヤクザをブルーレイで見る。さらに釣りビジョンのバス番組を見て気分を盛り上げてから寝る。

翌朝未明から津宮に行ったが、この戦略は大ハズレ。水位が低くて反応が少ない。かろうじて逮捕状で1本釣ったが、写真を撮ろうとすると、またまたスマホが無い。またしてもクルマに置き忘れていた。

利根川を見切って移動する。今日は天気が良いせいか人が多く、ポイントに入れないまま移動を繰り返し、結局、釣れない水路に来てしまった。そして、スピナーベイトをピュッと投げると・・・ズガンと一発!

釣れない水路は本当に釣れない。よく釣りをしているが、水路で釣っているわけではない。水路の近くで釣りをしているだけだ。前に水路で釣れたのは、うーん、もう10年以上昔のことだ。つまり10年間、全く釣れていなかったのだ。

その水路で釣れた!
しかも、連続で! 驚きだ。

この水路、腹黒い男から釣れたという話を聞いたことがあり、釣れないながらも毎回試している。腹黒い男が嘘を吐いているのではないかと、疑心暗鬼でキャストしていた。嘘ではなかった。本当に釣れるんだ!

またしてもスピナーベイトを引ったくって40アップ!

この日は釣れない水路が釣れる水路になっていた。ハーフスピンのスーパーシャートというカラーブレードのスピナーベイト。これに次々と襲い掛かってきて、都合6匹をゲット。

さらにフォローでライトリグを入れてみる。まずはダウンショット。ガツンと引ったくった!

先週、潮釣りで買ったファットヤマセンコーを試す。神が棒のような動かないワームがキモなどと言っていたから買ってみたワーム。実は初めて使う。

岸際に投げ込むと、蜘蛛の巣にでも引っ掛かったか沈んでいかない。と、ドバァと水面が炸裂して釣れてきた。

うむ。悪くない。風や水の動き等を見て、ここはまだ期待できると思い、少しポイントを休ませることにした。別の水路を回ってみる。

いくつかの水路を回り、さらに利根川の様子も再確認して、また釣れない水路に戻って来た。

ライトリグで撃ってみる。反応がない。スピナーベイトを投げる。ゴゴン!

キター! 凄まじいファイトでラインがギュイーンと鳴る。暴れバスだ。

こうしてグッドなバスを釣った頃、腹黒い男が現れた。そして言う「この水路は釣れたことがなかった」と。

いやいや、アンタ、釣れたと言ってたじゃないか。そう問い詰めると、「ああ、ライギョがな」。これが腹黒い男である。

釣れない水路をもう一度休ませるとして、また他の水路を撃ちに行く。昨日も、先週も反応があった水路Aだ。カバーの中に待機しているバスがいることだろう。しかし・・・

小さい。

カバーの奥の奥へルアーを送り込んでコレだ。さて、どうするか? 釣れない水路に戻るのはまだ早いだろうし。昼メシにするか。

昼は蕎麦屋。久しぶりのロンロンしいなやである。開店まで10分ほどあったので、店の裏にある神社を覗いてみる。

潮来の大欅。樹齢780年。あの水戸黄門が御神木と定めたらしい。

そうこうしているとロンロンしいなや開店である。

久しぶりだし、先日軍資金が入ったしで、今回はカツ丼セットの蕎麦大盛りを頼んでみた。これが美味い。ここの蕎麦は常陸秋蕎麦の二八。固めの蕎麦は香りが良くて、濃い目のツユとの相性は抜群。ただ、ちょっと高い。これでもっと安ければな〜。

昼食後は、どうしようか迷ったが、今日は十分に釣ったということで帰宅することにした。早めに帰って家族サービスをし、来週もまた釣りに来られるようにというわけだ。来週も釣れるといいな〜。

■ヒットルアー(10/2)
・ティムコ ハーフスピン3/8ozT ゴーストアユ 20up×1
・ボーマー ロングA B14A GPTBRO 40up×1(スズキ)
・ジャッカル TN/50 イエロータイガー 30up×1
■ヒットルアー(10/3)
・ジャッカル TN/50 イエロータイガー 30up×1
・ティムコ ハーフスピン3/8ozDW スーパーシャート 30up×5、40up×1
・OSP HPシャッドテール2.5in DS ブラック 30up×1
・ゲーリー ファットヤマセンコー3inノーシンカー グリパン 30up×1
・ティムコ ハーフスピン3/8ozT ゴーストアユ 40up×1
・OSP ドライブビーバー3inテキサス グリパン 10up×1


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビング

2020-10-02 18:20:00 | Weblog
明日は釣り。なので、今夜は釣り場の近くまで来て車中泊。クルマで出張し、家に帰らず、そのまま水郷へと移動したのだ。

サーモンの刺身を途中のスーパーで買って来た。これから刺身をつまみながらブルーレイで映画でも見るか。最近は日の出が遅くなり、夜が長くなって来たから、クルマの中のリビングでのんびりと過ごすことができる。

しかし、おはぎと刺身が夕飯か。変わった取り合わせだな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルストーン

2020-10-02 07:10:00 | Weblog
先日のキャンプで使っていたガーバーのナイフ。これを研ぐにはオイルストーンが必要だろうと思って手に入れて来た。なーに、会社の事務所に置いてあった何十年も昔の商品サンプルの中に小さいオイルストーンが入っていたのサ!

烏口という筆記具の先端を研ぐためのオイルストーン。なのでとても小さい。小さいが、ナイフも研げないことはないだろう。

オイルストーンというのは、要するに砥石だ。これに機械油(オイル)を塗って、普通の砥石のように使う。包丁を研ぐ砥石(水砥石)よりもかなり硬い。別に普通の砥石でナイフを研いでも構わないのだが、ガーバーはアメリカのナイフだし、それならアメリカの砥石であるオイルストーンを使った方が様になるかなと。

いま売られているオイルストーンは大半が人工石だが、当然昔は天然石だった。アメリカのアーカンソー産が有名だったと思うが、資源枯渇で相当高価になっているらしい。このオイルストーンは何十年も昔の物なので、もしかしたら天然石かもしれない。

このガーバーのナイフは切れ味が悪くなっている訳ではない。なので、今すぐ研ぐ必要はないのだが、こうしてオイルストーンを用意してあれば、刃が鈍るのを気にせずにキャンプでガンガン使えるというものだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fire tv stick

2020-10-01 07:10:00 | Weblog
アマゾンからfire tv stickが届いた。発売になったばかりの新型の端末だ。

前のファイヤースティックは、接続エラーを繰り返すようになって、遂には全くネットに繋がらなくなった。寿命なのか、製品がいい加減な作りなのか。まあ日本製ではないし、アマゾンの端末なのだからその程度の品質なのだろう。

そんな訳で買い替えを検討していたが、普通のファイヤースティックはずっと品切れで、4Kタイプしか売っていなかった。ウチのテレビは4Kに対応していないため、値段の高い4Kタイプのスティックには手を出せないでいたのだ。

だから今回、普通のファイヤースティックが発売になったのを見て、すぐに予約を入れておいたのである。それが昨夜届いたのだ。

買う前にスペックなどの確認もして、CPUが4Kタイプと同じ物なのを確かめてある。前のスティックは反応がもっさりしていて操作にイライラさせられたが、4K対応のCPUで普通のHDを見るのならば、CPUに少しは余裕があるはずだ。

早速、届いたスティックをテレビに繋げてみた。うむ、接続エラーが起こらない。操作が普通にカチカチできる。どうやら新しいスティックを買った甲斐はあったようだ。

あとは耐久性だな。1カ月くらいですぐにダメになったという噂をよく聞く。長持ちしてくれるといいのだが。

ちなみにファイヤースティックで見ているのは、ちぬ子の釣り、ヒロシのキャンプ、クーピーやカーリー、ジジイの車中泊動画など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする