目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

激落ちシリーズ その後

2008-10-19 09:18:21 | お掃除
激落ちモップの汚れ落ちの良さに反し、私の持ってる本体があまりに使いにくいので、純正の本体を購入しました。私の使ってたのは花王のクリックルワイパー用、柄の部分が細く3段階に分かれるもので、ごしごしやってると折れそうになるのです。で、ホームセンターに行って買ってきましたが、やはり純正のものは使いやすい!!ごしごしやってもビクともしません。



本体にはマジックテープ専用のものと、はさめるタイプとの両用タイプがありましたが、マジックテープ専用のものを選びました。なので、交換モップもマジックテープのものを買いました。



掃除中にいちいちモップを洗いにいかなくていいように、スペアは4枚購入、本体についていたものを含めると5枚あります。全部水でしぼって用意万端です!この5枚モップを先日から使ってますが、あと2、3枚あってもいいかも…。今度ホームセンターに行った時、もう少し買ってこようかな。旦那からは「いつまで続くのかな~」って言われてますが。



以前の挟み込み用のスペアモップは、ワン吉のお散歩用帰りの足拭きになりました。



そうそう、先日玄関の丁寧掃除をしてから、掃除がしやすくなって、あれから朝に軽く2回ホウキで掃いています。一回目は下の写真にあるように、丁寧掃除の時と比べてぐっと抜け毛などのゴミが少なくなりました。この抜け毛もホウキ自体に付着してたものがほどんどです。2回目は写真を残していませんが、抜け毛はほぼなく、小さな砂のようなゴミだけでした。


お次は激落ちシリーズの気になってた「激落ちふきん お徳用5枚入り」(写真右側)と「激落ちクロス お徳用5枚入り」(写真左側)の違い。値段は私の買ったホームセンターではふきんが5枚入り598円、クロスが5枚入り398円。ふきんの方が少し高いのですが、この差は他のお店でも差があるのかどうかわかりません。見た目的にはまったく同じような仕様で枚数的にも同じなので、実際は値段の差がないのでは?と思ったりします。



上の写真と反対になってしまいましたが、左側がふきん、右側がクロスです。大きさは同じですが、ふきんはクロスに比べて若干、生地が厚めです。タオル地になった小さな突起がふきんの方が少し大きいようです。



汚れ落ちの度合いを比べるために、この二つでシンクを拭いてみることに。下の写真は拭く前の様子です。



こちらは使用後。右側をクロスで拭いて、左側をフキンで拭きました。正直、汚れ落ちの差はほとんど分かりません…!ただ、私的には分厚い分フキンの方が使いやすく、使用心地の点でフキンの方に軍配があがりました。が、もうこれは単に好みだかも…。だけど以前は重曹やクレンザーをシンクに振りかけて、ブラシでごしごしやってましたが、これらのクロスやふきんがあればそういうものを使わず綺麗になるのには感心しました。



ふきんやクロスで、ガス台を拭くととてもきれいになります。特にガス台スイッチ部分は汚れが残りやすく、普通のタオルで拭いていた時は、拭き跡がよく残っていたのですが、このふきんを使うようになって拭き跡が残らなくなりました。



フキンの方は台所用、クロスの方は色のバリエーションがあるので、色を決めてその他の住居全般を拭くことにしました。とりあえず、緑色をトイレ用にしました。トイレクイックルなどの流せるお掃除シートはすぐになくなるし、不経済なので前から何度も使えるタオルを使いたかったのでちょうど良いです。便器を拭いた後は、そのクロスでさっと床を拭いて、最後に石鹸でちゃちゃっと洗って絞って干しています。乾きも良いので、3セット買いましたが、1枚でも充分用が足りそうです。



今日はとてもいいお天気になったので、掃除日和なんですが、今日は旦那がゴルフに行ったので、私も久々にアウトレットに行ってきま~す!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
げきおち (はなはな)
2008-10-19 11:01:46
ぱおさん、もうアウトレットに行ってしまったかなあ。(私も行きたいわあ)
この間からの記事、むっちゃ笑いながら読みました。そうそう、私も、「あのスポンジであてたからって、、、」大共感です。でも、ほんとに「激」だったのですね。でも、このぱおさんの一連の記事でうちもちょっと購入を考えてます。
ほんで、本体、私もへろへろしたのを、だましながら使用しているのです。こんな、しょっちゅう使うもの節約して、発作的にヘンなもの買う習慣はやめたいはなはなです。
主婦日記、家計簿、年末になると、買いたくなりますねえ。あ、家計簿はもう購入以前の問題ですが、、主婦日記(泣)。
以前はデパートに並ぶと、即買っていましたが、結局、スケジュール管理のみになってしまうので、今は小さい手帳だけです。
婦人之友読みました。つかいこなしている実例をみるの、大好きです。なんか自分まで仲間になったような気がします。
先日、アポロに行ってきました。天王寺を通って父が入院している病院に行くので、差し入れに剣客商売でもと思って。ありました、喫茶店。今度お客になろうと思いました。サンキュウです。
ぱおさんへ (やまもも)
2008-10-19 22:17:30
激落ちと主婦日記、買おうかなと思わせる
ぱおさんの記事すごいです。
私も両方 そのうち 買ってみるつもりです。

そのように、読んでくれる人を元気にさせてくれるブログ
嬉しいです。そのようにありたいと思います。
はなはなさん (ぱお)
2008-10-23 09:12:43
おはようございます!
すっかり返事が遅くなってしまってすみません!!!

随分遅くなっちゃいましたが、アウトレット、
楽しかったですよ。
はなはなさんも是非買物にいらしてほしかったです!!
本町も安いけどりんくうも安いですよ~(^-^)
はなはなさんもそうだと思いますが、
大阪人はプロパーでは買いませんもんね(笑)
そういう意味ではどのお店も割引価格になってるので、
お店を見て回ることに無駄を感じないと言いましょうか(笑)
あと、普段、町中のビル群に住んでいるので
(はなはなさんもそうですよね)
りんくうの、あののんびりした雰囲気の中で
ブラブラ買物するのも気分的にいいです。
いかんせん、ちょっと遠いのが唯一のネックかな~。
天王寺から快速で小1時間かかりますもんね。

>しょっちゅう使うもの節約して、発作的にヘンなもの買う習慣はやめたいはなはなです。

ココ、笑いました、私もまさに同じくです!(笑)
ほんと、買っていいものを変にセコって、
買わんでいいもん買うという、
このバランスの悪さ。
いい加減やめないといけないなぁと思うんですけども。
若い主婦ならまだしも、この歳でこれでは…(苦笑)

主婦日記に家計簿は、もう毎年恒例の必ず買うものになってます。
つけ続けもせんくせに、ですが…(^^;
まぁ値段的にそう高いものでないんで、
それだけについ手軽に買っちゃうんですよね。
で、買った時は、これからの一年は今までと違ってきちんとした生活するんだ~
なんて夢を描いてるんですよね(笑)

お父様、お加減の方はいかがですか?
早く退院されることを祈っております。



やまももさん (ぱお)
2008-10-23 09:24:23
おはようございます。
返事が遅くなってすみません!!!

激落ちと主婦日記、やまももさんも買いたくなられました?
激落ちと主婦日記の回しもんじゃないんですけどね~(笑)
激落ちは、汚れが落ちることは本当なんですけど、
値段の安さに私は特に惹かれますね。
いくら出してもいいんなら、
もっと汚れ落ちの良いクロスがあるかもしれませんしね。

やまももさんは最近凄く頑張っておられるので、
ブログを読ませてもらうと、
私も頑張らなきゃ!って思います。

これからもお互い楽しく頑張りましょうね~

コメントを投稿