目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

鍋入れの戸棚の丁寧掃除

2008-09-11 09:43:48 | お掃除
久々に鍋入れの戸棚を綺麗にしました。ここは毎日使っている所なので、あっという間に汚れます。なのに掃除を全然しないので、めちゃくちゃ汚い。この扉を開けるたび、「その内、掃除しないと…」って毎回心の中で思ってるような気がします。考えたらそれって精神的にあまりよくないですよね~。

そんなわけで、今日9月10日(水)、朝掃除が終わったあと、鍋を全部だして掃除することにしました。
うちの鍋入れは、台所のコーナー部分にあります。



回転式で、開くとこんな感じです。上段の一番手前の方から小さな鍋を順番にいれています。



アップにすると、かなり汚れているのが分かると思います。



まず、鍋を全部出しました。



これだけの鍋が入ってました。
鍋×8個、卵焼き機、ミニフライパン、フライパン蓋、落し蓋(木製)、落し蓋(アルミ製)、野菜の水切り器


細かなゴミを取り払いました。ゴミ以外にも染みになったような汚れもちらちらあり、消毒用アルコールで拭いた後、部分的にメラミンスポンジを使って汚れを落としました。よく見ると、棚のサイドの部分もけっこう薄汚れていていました。この拭き取り作業にはさほど時間は要しませんでしたが、綺麗になったあと、ふと村川協子さんのことを思い出し、棚の下に紙を敷こうと思いました。古新聞を持ってきて、大体の形を合わせて切りました。こんなの。↓なんかトイレの便座みたいですね(笑)



あわせてみると、少し長さが足りないようなので、2枚使ってずらすことで対処できました。上段で2枚、下段も2枚、計4枚あれば大丈夫です。



鍋を棚に戻しました。以前の置き方の順序を少し変えました。小さくてよく使う鍋から順番に置くことにしました。ほとんど順番は変わりませんでしたが、2つの鍋が前後しました。



最近、片付けや掃除をしていて思うことですが、掃除も片付けも一回するだけではその時限りであって、綺麗を維持することはできません。しばらくすると又片付けや掃除を行うわけですが、それが定期的にサッとできるようにするには、それらがしやすい環境を整えておくことが非常に大事に思います。そんなわけで、次の掃除のときのために、古新聞を形に切っておくことにしました。ハサミを入れるときは当然一枚づつではなく、数枚束ねたものをまとめて切るわけですが、ついでに一枚づつはずしておいて、一回に使う枚数4枚を合わせておくことにしました。ここまでしておくと、必要枚、取り出した残りの新聞の束をまたたたんで戻す、という作業がなくなりますし、我ながらこれはパーフェクトではないかと思いました(笑)
4枚づつを計12セット作りましたから、一ヶ月に一回掃除するとすれば、これで一年間分できたわけです。しめしめ・・



<

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱおさんへ (やまもも)
2008-09-11 22:39:46
回転式の収納、収納力抜群ですね。
そんなにたくさん 調理器具が収納できるのに驚きました。

今回ぱおさんがされたように
一度整理したところでも、一定の期間がたったら
中のものの見直し等しないと きれいな状態を維持するのは
難しいですね。わたしも 色々なところ
棚卸ししなくては。

新聞も工夫されましたね。
返信する
Unknown (はなはな)
2008-09-11 23:12:41
ぱおさん、こんばんは、
素敵なキッチンだなあといつも思います。収納部分もたっぷりありそうですね。
コーナーは使いにくいのに、うまくつかっていますね。
そうそう、整理って、1回徹底的にやって、続けて又やってこそ定着しますよね。
なんか、1回片付けたままだと、余計、何がどこにあるのかわからなくなることよくあります。
「この間まで、ここにあったのにい」みたいな、、、。(ははは)

新聞の敷き紙、準備万端整えて、これから、掃除やる時のハードル低くなりますね。村川さん、私も大好きです。
返信する
やまももさん (ぱお)
2008-09-12 07:26:10
おはようございます。

鍋入れ、収納力、ありますかね?
あまりそんな風に思ったことはなかったです。
回転式なので、片手鍋など、柄の部分をきちんとしてないと、
回す時に柄が引っかかって、ガタンといってよく止まるので、
イラつくときがあります(笑)

棚卸しも、会社みたいに日をきちんと決めて行えればいいんでしょうけど、
なにぶん家事の場合は、棚卸しの種類が多いから、
一ヶ月に一度ではとても間に合いそうもないですね(笑)

返信する
はなはなさん (ぱお)
2008-09-12 07:38:07
はなはなさん、おはようございます。

そんな素敵なキッチンだなんて、とんでもないですよ。
旧式のタイプなので、収納も今のキッチンのように引き出しタイプが少ないですし、
あまり使いやすいと思ったことはないです。
でも、このキッチンを使って10年以上、さすがに愛着は出てきました。

以前は、私は掃除や片づけを一回だけやって放ったらかして、
そしてその部分がすっかり汚くなってから、
また一から掃除や片づけをする、という事を繰り返していました。

もういい加減、そんなアホな掃除の仕方はやめないといけませんね。

はなはなさんがおっしゃるように、一回片付けたまんまだと、
かえって物がどこにいったか分からなくなったりしますしね。

ホント、賢い主婦にならなきゃなぁ~~(ため息)

返信する
Unknown (Hikobe)
2008-09-13 09:04:43
回転式の収納、面白いです。
本当にたくさん入るのですね。
扉は、どうやって開くのですか?

村川さんの敷き紙のこと、
私も冷蔵庫のポケットでやっていましたが、
ストックがなくなったら、そのままになってしまって・・・。
この記事を読んで、私もまた作ろうと思いました。
ぱおさんは、最近は新聞を取ってらっしゃるのですね。
(確か以前の記事ではなかったような気がして)
新聞紙、うまく折ってあるなぁと感心しました。
毎月一回、定期的に掃除できるといいですね。
返信する
Hikobeさん (ぱお)
2008-09-13 10:09:23
おはようございます。

回転式の戸棚の開き方ですが、
縦に長くついてる取っ手を持って右側に引っ張ると
写真2枚目のような感じになるのです。
扉部分も含めて中が回転するので、
開いたあとは、白い棚のサイドの部分を手で回して、使いたい鍋のところを窓口にもってくる、
というような感じです。

気をつけないといけないのは、
扉を開く時に回転したらすぐに手を離さないと、
手を詰めるということでしょうか(笑)

うちの実家にも同じこの回転タイプの鍋入れがついてます。
実家は20年ほど前の建売り住宅で、
コンロもビルトインではない、
本当に安物のキッチンなので、
高級なものではないと断言できます(笑)

新聞、今でもとってないです。
この古新聞は頂き物というか、
掃除とか何かの時にやはり古新聞は必要なので、
機会があればもらうようにして、
家に少しは置いておくようにしてるのです。

一枚は型紙として、できれば厚めの紙で作っておければいいですね。

家中の型紙をいろいろ作ったりして…
あぁ~そういうことをすると、
又それだけで満足して終わりそうなのでやめときます(笑)



返信する

コメントを投稿