目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

冷蔵庫の整理 下段

2008-02-14 22:20:46 | お片づけ
右側のタッパーは、常備の食材です。
海老、豚バラの薄切り、イカ、チクワ。
左の方はホワイトソースやミートソースなどの作り置き、それに丸麦を炊いたものや豆や青菜のゆでたもの、お弁当用のコロッケなどetc
真ん中には冷凍うどんが入っています。
市販の冷凍製品はアイスクリーム以外はうどんくらいしか買わないのですが、前に中華そばの冷凍があって初めて目にしたので買ってみました。
でも全然使わずに半年以上たっているのでて、思い切ってすてました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hikobe)
2008-02-15 16:34:23
冷凍庫、きれいに整理されましたね。
こうやって整理されていると次に使うときにすごく便利ですね。

私は最近まとめ作りとか冷凍保存とかできるようになりたくて、いろいろ試してはいるのですが、
冷凍するだけで精一杯で、結局使わないまま冷凍してある材料も多いんです。
それに冷蔵庫で保存したまとめ作りの食材も、
1週間程度で使いきるとなると、
何に使ったらいいのか悩んでしまいます。
何のための保存か頭の中で整理できていないんですね。
まだレパートリーが少ないからというのもあるし、
保存の仕方にも問題があるのかなと思います。
すぐ使える状態にしてから冷凍しないとズボラな私は使うのが面倒になるようです。
ぱおさんみたいに常備しておく食材と展開できる献立が決まっていればうまく使いこなせるんでしょうね。
もうちょっとがんばってみようと思います。
返信する
Unknown (ぱお)
2008-02-15 21:30:15
作ったまとめ作りの食材の使い方に悩んでしまうのって、すご~~くよく分かります。
正直打ち明けますと、過去私はそれで何度捨てたことか…(^^;

家族の人数や家族の好む料理の内容などによって、違いがあると思いますが、
うちの場合、そういった中から学習したのは、

・作り置きの分は一回分か、せいぜい二回分くらいにする(つい欲張って多く作りすぎると余らせて捨ててしまうことが多かったので)
・作った当日はそのまま食べて、作り置き分は何かひと工夫して展開する(まったく同じ料理だと食卓に出す気があまりしないので、人参を刻んで足すとかだけでも違う感じがするから)
・お惣菜(いわゆる常備菜といわれるもの)と下ごしらえの素材(ゆでた青菜など)の比率を3:7くらいにする。(下ごしらえの素材の方が圧倒的に使いやすいので)
・冷蔵庫の中でまずそうに見えると使う気がしないので(笑)、綺麗な容器に入れる。
・基本的に冷蔵保存で、作ったお惣菜を冷凍にする場合は本当に使う予定のあるものだけにする

まとめづくりについては私もまだまだ修業中の身ですから、、
試行錯誤でやってますが、あまり凝り過ぎの料理は作り置きには向かないみたいにも思いました。
私の場合、一番使いやすいのはひじきの煮物でしょうか?
私は玉ねぎとひじきを薄味で煮るんですが、これだとハンバーグや卵焼きなんかに混ぜ込むこともできますし、
ピーマンや人参の細切りを足して三杯酢で酢きんぴら風にしたり、
またお箸でひじきだけを取り出してサラダに入れたりとかもできますし。

って、なんかえらそーなこと言ってますが、勉強中の身なのに(ごめんなさい)
多分、やってるうちに自分の家の料理の形というかそういうものが出来てくるんでしょうね。
それまで頑張ってやっていきたいですね。

返信する

コメントを投稿