目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

ビタクラフトを買おう <その10> 

2010-08-14 11:08:19 | ビタクラフト
久しぶりの更新です。ここ三週間、旦那の糖尿食作りに日々明け暮れる毎日でへとへとでした(笑)なんか一日の大半料理作ってるか、料理のこと考えてるかって感じですかね~(笑)早く生活の中の一部となってリズム良くいくようにしなければいけません。

さてさてビタクラフトですが、先日14センチのお鍋に油を入れたままガスにかけっぱなしにしてしまい(忘れてました(^^;)、気が付いたら底に油の跡形が地図のようにしっかと残ってしまいました。さすがにこれは石鹸では落ちませぬ。ま、自業自得ですけどね。で、今朝クリーンキングキッドのクリーナーを使って綺麗に洗いました。ついでに他のお鍋もみんな綺麗に洗って磨きましたよ。

洗ったお鍋を鍋入れに戻したところ。




そう、私、以前ビタクラフトは汚れない、また汚れてもすぐに落ちる、なんて申しましたけども、あれ、撤回しますね(笑)や、焦げ方によっては簡単に落ちることももちろんあるのですが、もっと薄い焦げ?のようなものは、普通に洗うだけでは落ちません。内径17センチの1.0Lのお鍋は、鍋というよりミニフライパンのような感じなので、この鍋で私はよく焼きものをするのですね。クッキングペーパーを使って焼く時もあるし、またペーパーは使わず無油調理として焼くときもあります。こういった焼きものをすると、汚れやすいですね、特に側面。またその場合の汚れは先に申したような薄い汚れなので、つけ置きなどで落ちる汚れではなく、クリーナーとスポンジを使ってゴシゴシやらねばなりません。クッキングペーパーを使うと基本お鍋は汚れないのですが、ついケチってクッキングペーパーを小さめにカットすると、ひっくり返したりするときに、ペーパー以外の所に食材がくっついたりして、そういう時も汚れます。

一番新しく買った1.9Lのお鍋では野菜の煮物をよく作ってるので、そういった汚れはほとんどないのですが、ですが、なんていうんでしょ、白っぽい感じで底が汚れます。雲がかかった感じといいましょうか、ぼやけた感じになってきます。

元々がピカピカっていうこともあるのでしょうが、1、2回使うとけっこう汚れるのですね~。ははは。

ところでルクルーゼも買いました。
悩んだ末、16センチのです。



ルクルーゼ、やっぱりいいですね~。なんか使ってて幸せな気分になれるお鍋です(笑)お菓子にたとえるとケーキでしょうか、見た目がキュートだし、ケーキって食べると幸せ~~って感じになりません?一方ビタクラフトはアンパンでしょうか(笑)がっつり食べる美味しさといいましょうか。どっちも美味しいのでこれは甲乙つけられないですね。

ルクルーゼ、もちろん料理の仕上がりもいいですよ、あたりがやわらかいというか、ほっこり炊けるんです。あともう一つ欲しいなと思ってますが、何センチのにするか決まってません。14センチのを買ってご飯炊き用にしたいなとも思うし、反対にもう少し大きいお鍋にして、まとめて作るスープやカレーなんかにいいなぁと思ったり。

もうちょっと悩んで楽しみます(笑)




最新の画像もっと見る

45 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぽち太郎さん (ぱお)
2011-01-05 08:42:21
はじめまして!

早くにコメントいただいてたのに、
お返事が遅くなってすみません!!!

お越しいただきコメントいただいて嬉しいです。
電磁調理器というのは、IHクッキングのことですか?
聞くところによると一気に火力がでるので料理がしやすいらしいですね。
ご飯なども自動で炊けたり、とても便利そうです。
それにガスと違って清潔に保てそうですね。

先日友人の家にいったらそちらがIHでして、
そこで一緒にお菓子を作ったのですが、
とても使いやすくてびっくりしました。

また来てくださいね!
これからもよろしくです(^-^)

返信する
拝見させていただいております (ぽち太郎)
2011-01-02 07:28:50
はじめまして。ぽち太郎と申します。
年齢も高くなってきたのでいずれ「電磁調理器」に変えていこうと思い、先に少しずつお鍋を購入しておりました。
そこでこちらのブログにたどり着き拝見させていただいておりました。
念入りな下調べに脱帽です。素晴らしいですね。
他の内容でも家事の参考にさせていただく事が多くこれからもブログを拝見させてくださいね。
それでは今後も楽しみにしております。
返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-09-02 11:55:13
おはようございます。

今シャワーを浴びてスッキリしてました。
エアコンもつけたし、これで快適にお返事がかけまーす。

甲田先生の柿の葉茶とスイマグ、私も興味を持ちました。
柿の葉茶はデパートとか自然食品店行ったら売ってそうな気がしますね。
一度買ってみようと思ってますが、ただこのお茶は食事中に飲んだらだめとあるので(甲田先生いわく)
というか、甲田先生の場合、食事中に水分は飲むのは厳禁ですものね(マクロもそうですが)。
ただ、マクロは食事が終わったらコップ一杯のお茶を飲むんですけど、
甲田先生は3時間後に飲むと。

今、三年版茶を冷蔵庫で冷やしていて、これで日中(食事中も)自由に飲んでますが、
もし柿の葉茶を購入したら、同じようには出来ないみたいなので、ちょっと考えなければいけないなーって思いました。

甲田先生の「マンガで~」はいい本ですけど、
とても軽く読めるので、場合によっちゃ立ち読みでも充分一冊読めてしまうかも、って感じです(^^;

うちもダンナに読ませたいですが(最近寝る前に布団の中で色々読んでるんで)
マンガだから読みやすいし、それはいいんですが、
でも内容がどうかなぁと、、、うちのダンナの場合(^^;
甲田先生の理論、一般的な見方からすると、ちょっと偏ってみえそうで、
ダンナが「こんなことしたらあかん!」とか言い出したら困るな、みたいな心配があって(^^;


うちはダンナと私の考え方、全然違いますしね~。

でも理想は夫婦そろって同じような考え方で食事が出来たらいいなって思いますよ。

チーズケーキ作られたのですね。
うう、美味しそう…
カットせずにそのままホールでカプッといきたいです。
今すっごくお腹すいてまして(朝食べてないし~)、
でもあと30分なんで我慢我慢…。

イワタニの練りゴマつくるミクロン容器ですけど、800の部品で間違いないですよ。
ただ、私もさっきHP見てきたんですけど、800の説明に練りゴマとかは書いてあるけど、それがミクロン容器で作れるとかは書いてないですね(^^;確かに。

一応部品は800の所に載ってる、

http://www.i-cg.jp/millser/lineup/ifm-800dg/buhin/index.html

このミクロン容器です(中に羽根みたいな仕切りがはいってるやつ)。
あ!今ふと思いましたが、私ミクロンじゃなくて、ミラクル容器って書いてたかも?
すみません。

このミクロン容器で練りゴマができることは、イワタニHPではなく、実演販売で聞いたのかもしれません。
たしかおじさんが、フードプロセッサはカッター部分で切るだけだけど、
このミクロン容器では羽根がで練ることができるのだ、みたいなことを言われてたような。
で、実際にゴマをこれですられて、数秒やって、これで終了したら普通のスリゴマ。
で、もっとこのまま続けたらこうなる。練りゴマ。
っていって、目の前に置いてあった黒ゴマの練りゴマ(油が分離するほどねっちょりしてた)を見せてくれて、
私、えーーーっ、て思ってびっくりしたのです。

だけど考えたらおじさんがスリゴマからそのままスイッチ入れ続けて練りゴマになっていく過程は、私見てないんですよね。
言ったようにそれはもう作ってあったから。
小容器の中に入ってました。
まさかゴマ油足してないよね~おじさん(^^;

よめっこさんは、ジュースはイマイチみたいですね。
まぁ果物とか柔かいものだったらいいのかもしれませんが、
今朝キャベツやリンゴで野菜ジュースを作って絞って見ようかなと思ったんですが(これも甲田先生の青ドロから青汁を作るのに影響受けた(笑))
ぶどうさんが書いておられたみたいに、カッターから上の部分がミキシングできなくて、
お箸で下に落としたりしながら少しやってみたんですが、
それでもなかなかうまくできません。
お水は少しだけ入れましたけど、なんか邪魔くさくなってきて、
刻んだキャベツやりんごをワンコに食べさせちゃいました!(笑)

んー、青ドロ経由で青汁つくるには、今私の家にあるもので何使ったらいいのかなぁ。
ブラウンのマルチクイックのブレンダーの方がいいのかもしれないなぁ。

今ダンナには朝食食べさせてますけど、
いつか甲田先生のこの手作り青汁で朝食になればいいなぁと思ってるんですが。

ロボクープ、小容器がついてるんですか!
へぇーっ!それはホントいいですね!
デザインも良いし、ほんとそれならクイジナートよりずっといいかも…
うちのクイジナートが壊れたら、、って壊れん、っちゅーの(笑)

お肉が獣臭かったというの、なんとなく分かりますよ!
私はまだお肉絶ちしてないので実際に感じたことはないですが、
なんとなく想像できます。

家で野菜中心で、自然な調味料使って料理してると、
デパ地下のお惣菜売り場にいくと、いろんな食品のまじりあった匂いが異様な感じで気分が悪くなる事があります。

お魚の匂い、私も苦手ですよ、
元々魚がそう好きな方じゃないせいか、
魚の匂いが出やすい煮魚、それにぶどうさんがおっしゃったようなアラ汁は私も超苦手です。

でもぶどうさんの場合は、たぶん前はそんなことなかったんですよね、
それが最近だめになってきたって感じみたいですね。

味噌だれ、美味しいですよね(うちの多めに作っていつも常備)
でも米ナスがイマイチだったって残念でしたね。

今日は何を新しいことされるんですかぁ~?
ふふふ、楽しみですねぇ。
あ!中華鍋届いたんですよね(バンザーイ!)
じゃあ中華鍋が使えますねぇ。

私は今日は何新しいことしようかな!(笑)
そうそう玄米で甘酒つくろうかな。
玄米こうじ買ってあって、この間もちょっと実験的に作って見たんですけど(案の定失敗(^^;)
今度はちゃんと失敗しないように作ろうかしら。

そうだ。
今日はポランの宅配がくるので、冷蔵庫の整理をしないといけないんでした。
お昼食べたら、ちょっとやってきま~~す。

ではではまた。








返信する
Unknown (ぶどう)
2010-09-02 09:38:42
獣臭いと思ったお肉は、くさってなかったですよ~念のため(笑)

いや、お肉自体のにおいをかいだのですけどね、それは臭くないんですよ。
焼いた瞬間なんです。何のにおいだったんだろう?

たんぱく質の焼けるにおい・・だったのかしら。

あ、今ね、中華鍋届きました。
どうやら在庫があったようでした。
うまく空焼きできるか心配です。

ではまた~
返信する
Unknown (ぶどう)
2010-09-02 09:33:10
ぱおさん、おはようございます。

よめっこさん、早速使ってみたのですね。
生の玄米が数秒で粉になるなんて、すごいパワーなのですねえ。

甲田先生の本を読んで、柿の葉茶とスイマグのことはおぼろげに覚えていたのですが(こっちに興味津々だった)玄米クリームのことなどすっかり忘れていていましたよ。

読んだ本は図書館にあるので、もう一度借りてみようと思います。
漫画は、結構どこでも絶賛されているので、買ってみようかしら。
それとなく置いておいて、夫に読ませるとか(多分読まないだろうなあ)

私もね、気になっていた練りゴマをミルサーで作ってみました。
うーん、硬い何かの塊になり、全然練りゴマじゃなく。

すり鉢であたらないときれいにならなさそうでした。
朝にチーズケーキを(カロリーたっぷりの!)作っていたのでゴマ豆腐を作ることは考えられず、この練りゴマもどきをつかってピーナツバターの代用としてやきっぱなしのケーキを焼きました。

練りゴマもどきといえど、ちゃんとゴマなのですし、すったばかりなのですごくにおいが立ちました。
邪魔なくらいに・・・・

パウダー容器で少しずつしたのにだめだったので、やり方が悪かったのかとネット検索しました。
するとね、特別パウダー容器で作っているわけでもなく、多めにミルサーに入れて、まわらなくなったら竹串で内容物を落としながらしつこく回す、それでもでなかったらごま油を足すというのがありました。

やり方が悪かったのか・・・
確かに羽が回らなくなるんですよ。
振り回しながらやったのですけどね、かなり回したつもりでした。
本体も熱くなってましたし。安全装置が働かなかったのでまだいけたのかもしれませんが。

とりあえず練りゴマもどきで使えるものはこの方法でもいいな、と結論付けました。
もっと細かくしたかったら、練りゴマを買うなりもうちょっとがんばってミルサー回してすり鉢でするなりすればいいやということで。

イワタニのHPには、練りゴマができる容器のことは書いてなかったです。
800の部品を見ても、ぱおさんが言ってらしたような容器が見当たりません。
もしかして800ではなかったのでしょうか。

なんにせよぱおさんはよめっこさんを手に入れたことだし、よめっこさんならもしかして練りゴマできるかもしれませんね。

ロボクープの話ですが、これ、小容器ってのがついているんですよ。
これ、便利いいそうなんです。
クイジナートはあのでかい容器に少なくても多くても放り込まなきゃならないですからね。

ただ、今はミルサーがあるので、いらないかな、って思います。(その当時はミルサーを持っていなかったのです)

玄米菜食の方が、お肉が臭いって仰るのよく聞きます。
私はそう思わないのですが(鈍いので)先日例の豚肉を焼いているとき、-0-わ、獣臭いって思いました。
すぐに焼けた匂いになったのでなくなったのですが、お肉を食べられなくなるとかなり人付き合い上不便にはなりますから避けたいです。

「私は食べませんから」、でいいと思うのですけど、周りの雰囲気ぶち壊しですもんね。

お肉よりはお魚のほうが私はダメです。
お肉だと結構いろんな味付けされてますからね。気になりません。
お魚は大抵はいいのですけど、アラ汁のような潮くさいものがダメになりました。

昨日は料理本をみて、ミソダレを作り米ナスにつけて食べました。
ミソダレは好評でしたが、米ナスがイマイチでした・・・・

今日も何か新しいことをやってみようと思っています。

では、また参りますね



返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-09-01 13:48:07
こんにちは!

こちらは今日もとっても暑いです~。
ぶどうさんの所はいかがですか?

お持ちの甲田先生の本、「小食の力」だったんですね。
考えたら、ぶどうさんってお肉をずっと食べてらっしゃらないし、
ベジタリアンな人だったのですね。

私もそちら方面には凄く興味がありますし、自分の望む方向ではあるのですが、
実際には、なかなか難しいです(^^;
焼き肉も大好きだし… でも長いこと食べてないですけど。

私が今行ってる料理教室の先生は、基本玄米菜食なんですが、仕事がらみの付き合いで、
たま~~~に魚を外で食べることがあるみたいです。
でも、お肉は食べないらしいです。
といよりもう食べられなくなってるらしいです。
ずっと食べてないから、物凄く臭く感じて食べられないらしい。

あ、あ、話が本題からそれました。
甲田先生の本、「マンガ~」と「朝食を抜いたらこうなった」の二冊買いました。
「マンガ~」はいいですよ。
凄く読みやすい、でも甲田式のポイントは押さえてあるって感じ。
本買って、帰りの電車の中で少し読んで、喫茶店でサラッと読んだりしてたら、
家に帰ってくる頃にはもうほとんど読み終えてましたから。

よめっこさん、今朝届きましたよ。
思ってたよりは大きい感じがしたけど、あんなもんかな。
イワタニのミルサーみたいに、容器を上に乗せる形じゃないし。

玄米ひいてみたけど、あっという間の数秒で粉になったのでカンドーしましたよ(笑)
さっそく甲田先生お勧めの玄米クリーム作って見たんですが、

う~~ん… 微妙(^^;。

なんちゅーか、料理、ではないですわな、玄米クリームは。
元々美味しく食べようって思うこと自体が間違ってるのかも。
HPとかみてたら甲田式やってる人多くて、玄米クリーム作って美味しい!とか絶賛してる人けっこういるんですけど、
それって、料理という分野とは又違う別の目線で見た場合ですよね…きっと。

そうそう、ぶどうさんがクイジナートと最後まで悩まれたというロボクープ、
それですよ、私が言いたかったの。
クイジナートではなく、そっち買われる人もけっこういらっしゃいますよね。
てゆーか高いですよね、クイジナートよりも高くないです?
一番小さいサイズがクイジナートみたいにないのかな?
いや、何も知らないくせに適当なことを言うのはやめておこう(笑)

でも今さっきHPでロボクープの写真みてきたんですが、
やっぱりちょっと違うのかな、
私が昔みたやつはこんな形じゃなかった気がする、、、。
しかしこのロボクープというやつ、容器部分はステンですか?デザインもグーですね!!
私もクイジナートがもし壊れたらコレ欲しいです(って、絶対壊れんって(^^;)

シンプルカバーつけなくてもラップで使えたりもするんですか?
それは凄いですね。

いやいや、しかしぶどうさんはホント何でもよくご存じですよね。
お鍋もいろんなものも持ってらっしゃるし。

料理のことですけどね、
私、確かにいちいち計ったりしてる方ですけど、
でも決してこれ良いこともないと思うんです。
料理教室で先生が言われたんですが、あまり分量に頼り過ぎても良くないそうです。
分量で料理を覚えるとそれ以外では作れなくなるし、
応用もできないから。

確かにそうだな~って思いました。

料理の先生など、料理研究家と呼ばれる人達って、
皆さん向上心があるから、規定通りの分量でなんか作られないでしょう、きっと。

だから、ぶどうさんのやり方、決して間違ってないと思いますよ。
ぶどうさん色々料理をされてるし、お菓子も沢山作られているし、
きっと向上心のある方なんだと思いますよ。

私がいちいち分量を計ってる一番の理由は、失敗しないように、
間違って食べられないものが出来上がると嫌だから、、、(^^;

でも、料理楽しいですよね(^-^)
7、8年前までは大嫌いな料理が、今楽しくなってるなんて嘘みたいですけど、
でも楽しいですよね。
実験的に作ったものでも、ダンナに食べさせて様子みれたりとか。
ヘタに外に遊びにいくより面白かったり。

ヤバ!
今日は3時半に人がくるのでそれまでに買い物をすませとかなきゃなりません。
ちょっと行ってきまーす。









返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-31 12:30:30
ぱおさん、行動力がすごいですね!

本は入手できましたでしょうか。
教えいただいた漫画の本、レビュー良かったですね。
私も買おうかな・・。

私がよんだ甲田先生の本は「少食の力」という本です。
タイトルそのものズバリですな・・・

確か黄色い表紙だったとうろ覚えながらアマゾンを見たら、その本、ありました。
すごくお勧めですっては、言えません。
内容忘れましたから・・・・

でもかなりなインパクトでしたよ。
そういえば朝ごはん抜きは甲田先生だったのですね。
朝ごはん食べないと(夫に食べさせないと)専業主婦のワタクシメ、一日何やっているかわかんないから抜きは考えられないですけどね、夕飯の遅い我が家では抜いても良いくらいかも。。。ってちょっと思ってしまいましたよ。

うちは、朝のメニュー決まっているんです。
ご飯と味噌汁だけ。
以前はパン食だったのですけど、結婚してからはなんだか味噌汁飲まないといけないという強迫観念があって、これです。
あははは、手抜きですねえ。

肉食もやめてたんですけどね、先週やっとお肉を買って料理しましたよ。
焼いただけですけど・・・

なんだか年のせいか疲れやすくて。
私ね、常に疲れているというか。
それが夫もこの頃疲れが取れないらしくて、週末はぐったりです。

お肉を食べても体調がよくなったり疲労がとれたりなんてしないって本で知識として読んでそうなのかなあ?と思うのですけど、肉食を再開することにしました。

ただし、この前のコメントに書いたように、ちょっぴりだけ。
2人前で70gのお肉なんて、少なすぎですよね(笑)

そして、お肉解禁したのをきっかけにいろんなお料理を楽しく作ろうと思って。

ぱおさんのマクロビとはちょっと逆行しているかもですが・・・

肉をやめて不自由はなかったのですが、ひとつだけ、お料理をする不自由さがあったのです。
肉もどきとかもあるのですけど、私思うんですけど、それ使ってたのしいのならそれでよし、でもそこに疑問を感じたら・・・ずばり肉を使ったほうが変な添加物や加工過程を経ずに良いんじゃないかって。

肉を作るのにものすごいエネルギーを使うのも理解しましたし、肉を生産する矛盾やと殺のこと肉は食なのかなど。。。まだ私の中でクリアになっていない部分もありますけど、生きるうえでいろんなことをやることを自分に許すことにしました。

今週は肉がちょっぽり入った餃子を久しぶりに作る予定です。
野菜だけの餃子の知恵を生かしてちょっぴりだけ、お肉^-^

すみません、自分ことばっかりで。

クイジナートの件、ぱおさんのお気持ちわかります。
だって、私もずーっと憧れていて、それで不便を承知で買ったんですから。

ナショナルは候補に入っていなかったのですが、ロボクープと最後まで悩んで、ずっと欲しかったのはクイジナートだから後悔しないようにこっちにしようと、クイジナートに決定。

・・・でも後悔しました・・・・
ロボクープが良かったです。

シンプルカバーは、最初から買ったほうがいいと私も知っていたのですが、ラップをはさめば通常のやつでも充分対応できると書いてあったのでやめました。

で、確かにラップでできました。
でもね、間違うとラップが落ち込んでみじん切りになりそうに!
ぎゃーーーーーって思いましたよ。

さらに、小麦粉類はダメでした。
漏れるんです。

不便不便で使うのが億劫になって引越しを機に全然使わなくなりました。
置く場所がね、なくなったんです。

でもシンプルカバー買ったので、使わなくちゃ。
今日何か作ろうっと。

ぱおさんの、
「ここ最近殆どじぶんの楽しみのためだけに生きてる感じです」ってことば、ついついうなずいちゃいました。

私もそうなんです。
ここへ来て、鍋談義に加わった頃から手持ちの鍋を見直すべく俄然料理に張り切り始め、フライパンを買い替え、それに伴い調理方法も変えようとしているのですから。

さっきもね、料理本見てました。
私はレシピを見て料理をしないのですよ。
量ったこともない。

でもみなさんちゃんと量って作ってらっしゃるのですね。
習った料理もきちんと復習されて、新しい料理に挑戦されて。

これに刺激を受けました。
ぱおさん、みなさんありがとうございます。

なんだかお料理が楽しみになってきましたよ。
小さなことでも調べながら参考にしながら自分のものにしていこうって思いました!


ぱおさん、ありがとうございます。

私も自分の楽しみのために生きることができそうな気がしてきました。

ではまた伺いますね。

返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-31 10:54:56
もぉ朝からパソコンの前から離れられませんよ~どうしましょう。

パソコンの合間に朝食作ったり家事をするというう感じです。

ぶどうさん、甲田先生ご存じだったのですね!
それはそれは。
私はやかましく言ってる割に実は先生の本は一冊も読んでなくてですね(^^;
まっ有名な先生ですので、人づてに話を聞いたりとか、テレビで話されてるのを聞いたりとか。
先生が御存命だったときに、甲田医院で行われてる定期講演会?みたいなものに一度行ったことがあるのですが(父と一緒でした)
すでに先生は高齢になってらっしゃり、定例会には毎回お顔を出されるということはないようでした。

帰りに別室で書籍等を販売してたので、そこにいたボランティア?のおばさんにお話を伺うと、
歳のため、病院にももう基本出ておられないそうで、
深刻なガン患者の方とか、そういう新たな患者さんはもう受け付けてないとのでした。
でも、手紙を書くと先生は必ず読んで下さるそうで、
また熱心なことが分かると今でも先生は診てくださるから手紙を書きなさいと言われました。

が…、興味はあったものの、私も当時そこまで本気で断食したりする自信もなく、、、手紙は書きませんでしたが。

私も今回、よめっこさんを購入するにあたり、甲田先生の本を読んでおこうかと思い、
(これも朝からヤフオクやらアマゾンやらどこで買おうかと探しまくり(^^;)
結局ジュンク堂の実店舗で中身を見てから買おうかと思い(先生の本はかなり沢山あるみたいですし)
さきほど店舗の在庫チェックもしてきました。
以前はよく本屋さんに電話して、「これ在庫ありますか?」ってよく聞いてたんですが、
便利な世の中になりましたよね~。

一冊は決めてまして、「マンガでわかる西式甲田療法」これは絶対買うつもりです。

そうそう、そのあじのさとでした。
あじのさとは確かにローフードやってる人に人気みたいですね、
でもマジックブレッドも、ですか??
思うに、このマジックブレッドって、テレビでの宣伝があまりにも行きわたりすぎてて、
一度買ったことがあると言う人の数がけっこう多いから、
必然的にローフードやってる人の手にも渡っているだけ、とか??
だって、うちのダンナも欲しいといい、また実家の父も買おうとしてたくらいですし。
ネットだと、買える人はパソコンをしてる人に限られるけど、
マジックブレッドはテレビ通販ですから、うちの父みたいなおじいちゃんでも購入できますからね。
(しかし私はそれほど欲しいとはあまり思いませんでしたよ~ なんか胡散臭い感じしたし(^^;)
ただ、うちの旦那は普段ホントに買い物しない人なので、
たまに何か買おうと言った時にはよっぽどじゃない限り、賛成することにしています。

前にテレビでどっか地方の方の素人のお家で料理するシーンがあって、
その時もマジックブレッドが出てきたり、
日本中で買ってる人口はパワーミキサーくらい多いと思いますよ(パワーミキサー買ってませんけどね)

いや~、悪口聞きたいですよ、マジックブレッドの(笑)。
是非是非。

マジックブレッドを父に譲ったのはもう何年も前の話なんですが、
そうですね~考えたら入らないものをお互い欲しい人に渡し合ったことになりますね。
ほんと、世の中上手くできてますね!(笑)

ところでクイジナート、ぶどうさんのはProと書かれてるんですか。
そちらの方が良さそうですね。
私が買った時はどこかの掲示板でこういう感じでいろいろ話をしてて、
で、シンプルカバーは絶対必要と聞いていたので、
最初に本体購入するときに合わせて買いました。
確かに物の割にえらい高いですけど、でもこれはないと後々不便ですよね。
フープロは他のはつかったことないので分かりませんが、
まぁパワー的には割とあるんじゃないかと思いますが、
あまり使い勝手が良いというほどでもないのかもしれませんね。
入れ物、プラスチックだし…。
でも私は若いころからずっとクイジナートに憧れてたので、当時は他を買おうとは考えもしませんでした。

なんか同じような外国製で、値段もそこそこするやつ、ありますよね?
メーカー忘れましたが。
これは確かガラスだったような気がするんですが(間違ってるかも)
ナショナルのはガラスでいいですよね。
料理教室ではこのナショナルのを使っておられるんですけど、
これあきらかにクイジナートの私達が持ってる大きさの分より小さいですよね??
でも、なんとかこなさてますねぇ。
私ははじめ、てっきりクイジナートのもっと大きなサイズのが出てくるのかと思ってましたよ。
日本製、とくにナショナル(今はパナソニックでしたっけ)はやっぱりいいですよね。
買った時も、だけど、後々のメンテナンス面などがパナソニックは完璧です。
お客様電話サービスも365日オッケーだし、
うちで夏になったら使う業務用の大きな扇風機(銭湯でよく置いてるようなの)、
これがナショナル製なんですが、前の輪っかの取り外しにちょっとコツがあって、
毎回組み立てる時としまうとき、この電話サービスにかけて、聞きながら作業をしてるんです、一人で取説みながら悩まなくていいので、もうこの味知ったらやめられません(笑)

ところでししとう炒め、作られたのですね。
すごーい、やっぱきちんとしたお鍋で作られたら美味しかったですか??
この夏は暑いから、しし唐炒めは良さそうdせうね。

北京鍋、受注生産ですって!?
すごーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!(笑)
さすが男の鍋といわれるだけありますね。
届くのが楽しみですねぇ。

じゃ、ちょこっと家事でもして、午後からは甲田先生の本を買いに行ってきます!
なんかここ最近ほとんど自分の楽しみのためだけに生きてる感じです(笑)


返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-31 10:00:21
私も書き忘れてました!

マジックブレッドのお話で、すんでのところでお父様が買わずに済んだ話、それってぱおさんのビタに起こった話と同じですね。

ビタとマジックブレッドの交換・・
必要なものが必要な人に渡ったのだからすばらしい。

むむむ、世の中案外うまくできているものですえ。
返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-31 09:35:25
ぱおさん、おはようございます!

うふふ、とうとう注文しちゃったんですね。
よめっこさん、聞いた事があるなあと思ったら、あじのさとと同じメーカーなんですね。

あじのさと、ローフードをしている人に人気だ(マジックブレッドも)と以前聞いた事がありました。
容器部分がステンレスで消毒できて衛生的だなと思います。
クイジナート、ポリカーボネートですし、手入れしにくいので、私もこっちを見てたらこっちを買ったかもしれません。

ナショナルのフープロは実家にあって、ダサいなと思っていたのですが、容量が小さいという欠点はあるものの意外や巷では使いやすくて人気のようです。
パーツもいつまでもあるし、一応互換性があるものもあって、こういうのは日本のメーカーのほうがかゆいところに手が届くというか、日本人の食を網羅しているからいいのかもしれない、っておもいました。

クイジナートも日本のメーカーのようなんですけど、やはり海外向けというか、食洗機洗い向けなのか、洗うパーツ多くてフクザツですよね。
先日やっとシンプルカバーを買ったのですけど、なんでただのカバーがこんなに高いのか、馬鹿にしている!と思いましたよ。

それを考えると、イワタニの容器1000円なら安いですよね。
うーん、買うかも?

あ、そうそうよめっこでした。
これ、甲田先生の療法を試してらっしゃる方に人気のようですね。
さきほどミクシィのコミュを見てきましたら、玄米クリームに使っていらっしゃる方いましたよ。
マジックブレッドもいらっしゃいました。
これ、海外のローフードをしている人に人気の商品のようですが日本でも使っている人が多いのですね。(悪口はやめておこう)

甲田先生の本は一冊だけ読んだことがあります。
たまたま図書館で見つけて。
しばらくは少食を心がけましたが・・今完全に忘れてますね^^;

そうか、それで玄米粉で玄米クリームなんですね。
やっと納得しました。
生の玄米を砕くのならパワーがあったほうがいいかも、ですね。

炒った玄米をひくのならそれほど機種を選ばないって思っていたのですけど。

良い買い物をされたのですね。
目的にぴったり合ったものを買うと使うときストレスなく付き合えますもの。

クイジナートは私もぱおさんと同じDLC-10です。
違いは、私のはproというタイプです。
大きさは同じだし、容器も同じなのですがモーターが違うらしいのと、付属品がPLUSとは違っています。

おろし金がついていました。
ドゥ用の羽と普通の羽、そしてスライサー1mmのほうがついていたのかな?
でもシュレッドのプレートはついていなかったです。

あんまり付属品使わないです。
パンもこねましたけど、使い方が悪いのかおいしくないので使いません。

実を言うとブラウンの小さいチョッパーとブレンダー、イワタニミルサーと包丁で結構何でもできるんですよね・・・

でもでも!折角カバーを買ったので、これでお菓子を作ることにします。

そうそう、極の炒め鍋で、しし唐の塩炒め作りましたよ。
ぱおさんの青菜炒めを参考にして、最後に水を少量入れてみました。

するとね、やわらかくてしゃっきりして色もきれいにできましたよ。

ほほう。と感心しました。
蒸気の効果がいまいちわかってないんですけど。。。
お料理上手のぱおさんの真似しちゃいました。

後はさっと洗って、さっと乾かして。
とっても便利です。
小さい鍋やフライパンって、後片付けが苦にならないですね。

もちろん、ビタの22センチもとうもろこしをゆでるのに使いました。

あ、どっちも22センチ。
二人暮らしにはいいサイズかもしれません。

今日甲田先生の名前をぱおさんが思い出させてくださったのもなにかの縁ですね。

もう一度本を読んでみようかしら、と思いました。
多分断食はしないけど、過食を戒めるために。

ぱおさん、ありがとうございます。

では今日も一日がんばりましょう。

追記。山田工業所の鍋は受注生産のため時間がかかるそうです。
待ち遠しいです~
返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-31 08:14:31
あんだけダラダラと書いたくせに、書き漏れがありました。

あの、イワタニのミラクル容器、2000円ほどって書きましたけど、1000円ほどでした。
これならけっこう安いと思いません??(^-^)

返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-31 08:04:18
おはようございます!

昨日はせっかく書き込みしてくださったものが消えてしまったのですか?
う~っそれは悔しい!!それに腹立ちますよね。
マジックブレッドの悪口を書きかけたら消えるんですか…(笑)
いやいや、私その悪口是非聞きたかったですよ、「
私も以前使った経験がある身としては、悪口に賛同したいですし(笑)
ただ、マジックブレッドはダンナがテレビ見てて買おうかって言いだしたもので、
ほとんどダンナ専用みたいにして使ってたんですよ。
ダンナがジュース作るときに、私の分も作ってくれたりしたのを飲む程度だったので、
今回買おうとしてるみたいに、自分で料理に使おうとしてなかったから、
だから粉をひいたりとかは全くしてなかったんですよね(今から思えば一度くらいしとくんだった)

ただ、買う時、私はその頃からイワタニミルサーをいつか買おうと思ってたので、
コレ買ったらミルサーが買えなくなるなぁと思ったのは覚えていますが。

結局、のちに実家の父が同じようにテレビでみて注文、
しかも二つ注文したら安くなるとのことで、うちの家のも注文(持ってることを知らなかった)、
それを聞いた私はびっくりしてダンナに伝えると、
ダンナ「おやじにこのマジックブレッドあげたら?」っていうので(その頃は夏が終わって全然使ってなかった)
結局、うちにあったマジックブレッドは父の家にいったのです。
(イワタニが買えるから、ちょっと嬉しかった)

って!
そんなことはどうでもいいんですよね。
でもマジックブレッドのお話、良かったらまた聞かせてくださいね(笑)

炒め鍋、届いたんですねーーーーーー!!!
ほほぉ、意外に大きい感じがしたんですね。
それって、あの炒め鍋は、普通の鍋やフライパンとは又形状が違うから、そんな感じがしたのかもしれませんね??

アスパラとブロッコリーを茹でられたとありますが、
そうですか、茹でるのも早くて、口が広いから使いやすいのですね。
確かにこれが大きいサイズの鍋になると、それだけお水も使うし(ガス代もいる!)、
時間もかかって、なんにしても良くないですからね、
小さいサイズで間に合うときは、小さいの鍋を選んだほうがどこまでも効率的ってわけですね。

そういえば、うちは中華鍋でパスタを湯がいたりしてるんですが(最近はしないけど、以前時々ダンナが料理してた時)
確かに口が広いので茹でものには使いやすいですよね。

揚げものにも良さそうですよね。
油も少なくてすみそうですし、でもサイド部分に高さがあるので、危なくないし。

油はねですが、それはもう仕方ないのかも。
掃除は嫌だけど、料理にはつきもの、と考えるしかないのでしょうね。
ぶどうさんがやられたみたいに、調理中、濡れフキンを使ってちょこちょこ拭きは私もよくやりますが、
気をつけないと、危うくフキン焦がしそうになったことも(^^;
ふっと見て、もぉ沢山飛び散っていた後だったら、
もう潔くそのまま放っておいて、最後に綺麗に掃除したりもしますが。

うちは以前電気のミニフライヤーで揚げものしてたんですが、
コンロを使ってないというのに、横にあるコンロまで油はねしてましたよ(^^;

こびりつきもなく、使いやすい大きさだったのですね。
それは良かったですね。
(ますます私も欲しくなってきましたよ、ヤバ!(^^;)

ミルサーのこと、いろいろ教えていただきありがとうです。
鰹節、いったんフライパンで乾燥させるんですか?
う、それやってなかったかも(^^;
そっかー、道具のこと言うよりも前に自分のやり方も間違っていたんだ。

でね、一昨日くらいからぶどうさんとミルサーのお話してて、
自分の中でもミルサー欲しい熱がめっちゃ高まってしまって、
でとうとう昨日買い物に行った時、ヨドバシにいって実物みてきたんですよ(笑)
ヨドバシは梅田にいかないといけないので、うちから地下鉄で20分、歩くのも入れたら往復するだけで1時間かかるんですけど、
えいっと行って、10分間ほどヨドバシでみて、すぐに地下鉄乗って帰路、
(ついでにナショナルのホームベーカリーも物色、
ちょうど最新の機種でパン焼き中で、朝に焼いたものを試食用として置いてあったんですが、
これ一切れ貰ったらモチモチで美味しかった。
う~、やっぱり欲しいなぁとか思ってしまったです。
ナショナルの方が私の買った分より形もスマートで大きさもそんなにとらないし)

って、話それてすみません。
ミルサー、ほんと大きいですね!!!
そこではイワタニは720と620というのがあって、
この720がデカかった!
ほんと重いし。
620はまぁ許せる大きさというか、720と比べたら一回りほどは小さかったです。
重さは720ほどではないけれど、多少重みは感じましたが、それは構造上仕方ないことかもしれませんね。
後ヨドバシはね、イワタニ以外は、テックなんとか?
ナニナニテック?だっけ?(笑)
そんな名前のメーカーのが数台ありましたけど、
それほど小ぶりという感じでもなく、
ヨドバシには私が求めるような小ぶりの安っちいミルサーなかったです(泣)
まぁでもこのイワタニミルサーの大きさを目で感じられただけでも収穫でした。

でね、すごーく悩んだんですよ。
大きいのは使うのが面倒になりそうで避けたい。
でも小さい(というかヨドバシにあったような中間層的な大きさ)を選らんでも、
実際に使いだしたらその差はさほど変わらなそう。
それだったら、少し大きくても色々出来る良い機種を選んだほうがいいのではないか、
はたまたネットで、もっと安っちいのを探すか…、
とか散々考えた結果、

答えが出ました。
というかすでに注文しました(さっき朝イチでポチっとしたとこ)

イワタニではないミルサーです。
それも「ニューよめっこさん」という変なネーミングのやつです(^^;
形もちょと変かな、京都タワーみたいな感じ(って、ご存じないですよね(笑)
色も白じゃなくてブルー系で色的にも変です。
しかも値段もそう安くないという、
えええ、って感じなんですが、
実はね、これ甲田先生(ってご存じないですよね?玄米菜食とか断食とかされてた先生で、本色々でてます)
が本の中で玄米クリーム作ったりしてるんですけど、
その玄米ひくのに、この「よめっこさん」というのを使ってるみたいなんですよ。
本読んで影響受けた方は、このミルサーをよく買われるらしく、
レビュー見てたらけっこう性能も良いみたいでして。
粉をひく部分の容器はプラスチックでもガラスでもなくステンレスでした。
でも、イワタニみたいに上に乗せるタイプではなく、中に入れ込んでる感じです。
で、メーカーを見ると、山本電気というところで、
ここは私が前回精米機を買ったメーカーでして、
モーターを作ってる会社なので良いらしいのですよ。
精米機も気にいってるし、それを見て、もうこれにしよう!と決めました。
今朝、ネットで一番安いところを探して、決めて注文しました。

ちょっと楽しみで~~す。

ところでフードプロセッサですが、
ぶどうさんが使ってらっしゃるのはどのサイズですか?
うちはDLC-10PLUSってやつなんですが(今型番見てきました)、
小鍋好きの私でも、これはもうワンサイズ大きいのが良かったなぁと思います。
買うときも、もうひとつ大きいのは考えてたんですが、
一気に高くなるので買えなかったんですよね。
でも今だったら絶対大きい方を選んでたと思いますねぇ。
私はスープとか作って冷凍すること多いんですけど、
たいてい一回では入りきれなくて、2回にしてます。

私が今回買ったミルサーや精米機のメーカーがフードプロセッサも出してるんですけど、
それがちょっと変わった形でしてね、
容器の部分がステンレスで、私クイジナート持ってなかったら、きっとコレ買ってたかも、とか思います。
でも容量的にはそんなに大きくはなさそうな…。

あああ、すみません、調子に乗っていつまでも書いてそう。

ではではまた~~








返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-30 17:52:27
ぱおさん、使いましたよっ。

22センチの炒め鍋。
極は空焼きの必要がないので、そのまま使えました。

ですが、一応弁当の手順どおりに・・と、茹でものからするんで、一度熱して油をなじませた後お湯を沸かしました。

アスパラとブロッコリーをゆでたのですが、小さいせいか沸くのが早くて、そして口が広いせいでかゆったりでしたよ。

お湯を捨ててさっと水を流しすぐにガスで乾かしそのまま炒め物をしました。

ねぎと豚肉と茗荷とまいたけの炒め物を少量。たっぷり二人前・・なら今度買う中華なべでしょうけど、なにせ豚肉が70gしかないし、かさの減る野菜ばっかりなのでこれでやってみました。

においがね、いいんですよ。
最後にジャーっと調味料を入れました。
これは今までの私とは違うやり方ですけど(いつもはだらだらと調味料をひとつずつ入れる)、中華鍋を買うならこの方法になれないと、ですね。
予備練です^^

ただし、難点が。
やっぱりね、散るんですよ油が。

私は小心者でかつ周りが汚れるのが嫌なので蓋必須なのです。
最初の投入でかなり散るので(火が強い?)さっと蓋をして、しばし落ち着いてから蓋を取る・・という方法を取っています。
全然豪快じゃないですね・・・


で、最初に蓋をしたのは良かったのですけど、混ぜるとね、やはりまわりに少し散るんですよ。
これは鍋の大きさと形状のせいかもしれません。

以前底の平らな、深い鉄のいため鍋(極の炒め鍋よりもっと底面積が多いタイプ)を持っていたんですけど、これがまあ炒め物ではねるんです。

形のせいなのか、鉄板の厚さのせいなのか・・・
わからなかったのですけど、今回の極炒め鍋もその点を心配していました。

心配するほどではなかったですけど、ぱおさんの素敵なコンロが汚れるかも・・と思って、欠点もお伝えしています。

私は布巾片手に汚れを拭きながらやって全然問題なかったですよ~

すごく使いやすい大きさでした!
買ってよかったです。

最初からこびりつきはなかったですよ。
火加減の調節をして、焦げ付かないよう気をつけたというのもありますが、ぱおさんは中華鍋に慣れていらっしゃるから、楽勝ですよ。

洗うのも苦にならない大きさでした!

ざーっとたわしで洗えるところは、鉄鍋の良さですよね。

第一弾報告しました!

うふふ、ぱおさんの小鍋好きを刺激してしまいました^m^

ではまた!


返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-30 13:17:01
ぱおさん、こんにちは

一時間以上ここに書き込みをするのですが、突然消えるのです(涙)

なんだか暑さでくらくらしてきたので要点だけかきますね。

マジックブレッド買うくらいなら、イワタニミルサーでいいと思いますよ。
出来上がりは・・比較できないのでどうかわからないのですが、ミルサーのほうが付属品がすくなくてすむのじゃないかしら。

ミルサーでもジュースのレシピはいくつも載っていますよ。
以前持っていた安物のミルにもジュース専用容器ってついていましたから、イワタニでなくてもついているものにはついていると思います。

22センチのフライパン、届きましたー。
思ったより大きかったような・・ちょうど良かったような・・・うーむ。

意外に重さがあって、五徳の上での安定も悪くなかったですよ。
極はさびない鉄ということなので、茹でもの揚げもの、ちょい炒めに活躍しそうです。
なにより洗いっぱなしで良いですよ。
朝の忙しいときにはぴったり、と思ってお弁当用に買ってみました。

多分ね、夕飯にも使うと思います。
さっそく今晩夏のお手軽メニュー、しし唐の塩炒め作ってみまーす。

クイジナートで練りゴマは、私もどこで見たのか記憶ないんです。
取説を引っ張り出してみたのですが、すりゴマの表記はあっても練りゴマはなし。

クッキングブックを探したのですが、クイジナートにはクッキングブックはなかったようです。
???一体なにを見て出来ると思ったのか、謎です。
ごめんなさいね。

でも!
ぱおさんのお陰でミルサーの活用を思い立ちました。
そうですよね、必要分作れるからこっちのほうが優れものです。

容器に互換性があるなら、練りゴマが優秀に作れる容器を買えばいいんですものね。
解決!です。
ありがとうございます。
さすがにすり鉢を買いなおす気にはなれません・・・

鰹節の粉だし、レンジかフライパンで乾燥しました?
ぱおさんのことだからきちっとやってらっしゃると思うのですが、これが適当だとイマイチっぽいです。
それと、私は花かつおを使って粉にしていました。
これだと、細かく出来ますよ。

中華鍋の注文のお店からのメールがまだ来ないんです。
うーん、いつになるんだろう。

この中華鍋がくるまでに、22センチのテフロン鍋は捨てることにしました。
まだ24センチテフロンを捨てる勇気はなく(新しいんです)
しばらくこれで練り物やソースを作ろうと思っています。
今、練り物系の鍋がないので・・手に入れるまでこれで^-^
気が済んだらお役ごめんしよう。

なんだか言葉足らずでごめんなさいね。
マジックブレッドの悪口を書くたびに消えるので書くなってことなのね・・・

ではまたきまーす







返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-30 11:44:14
ごめんなさいね、何回も。

あのね、この間ハンズで実演販売されてたおじさんが、バナナジュースを作ってくれたんだすよ、
それが物凄く滑らかでびっくりしまして、
(ジュースというよりはクリームでした)
おそらくこのイワタニだったらマジックブレッドみたいなことはないんだろうな~と思いましたよ。
上のお返事で打ち間違いしてますが、固形が残ると書いたのは、「下」ではなく「舌」です。
滑らかさにかけるんですよ~。

私が買ったようなマジックブレッドは外国製品ですのであれですが、
国内で売ってるもので、安いのとそこそこのやつのでは、
かくはんするのに、差ってやっぱりあるんでしょうかね。
そこらへんもけっこう気になる点でして、私の一番の目的は雑穀や玄米や大豆などを粉にすることなので、
出来るだけ細かくなってくれた方がいいな~って思うのです。

なんにせよ、一度見てきます!

チーズケーキもどき、オーブンから出したら膨れが縮まりました。
(上の皮が一枚膨らんだみたいでした)
今冷蔵庫で冷やしてまーーす、お昼に食べるつもりです♪

ぶどうさんは最近はどんなお菓子を作っておられるのかな?
返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-30 11:31:08
長くなってごめんなさい。

クイジナートでの練りゴマですが、出来ないことはないと私も思います。
確かこれもどっかのサイトで書いてたように思うんですが、
(この間狂ったようにネットで調べてた時に発見した)
その人はクイジナートでかくはんした後、すり鉢を使ってか、何かを使って完全な練りゴマにんされてたように思うんですが、
ぶどうさんの言われてるのは完全にクイジナートで練りゴマにしてしまう、ってやつですよね?
ぶどうさん、クイジナート買われた時に、オプションのカッターとか買われました?
私はオプションいくつか買ったものの、全然使ってなくて(本体はけっこうよく使ってるんですが)
何を買ったかも忘れましたが、カッター部分を変えてするのかなぁ。
それとも最初のままのでいけるのかしら。
まぁ何にしてもクイジナートで練りゴマ造るとすると、そこそこの量を作らないと無理そうですね。
私は出来たら2、3回分とかのちょこっとした量を作りたいと考えてるので、
それならやっぱりミルサーかなぁ。

考えることいっぱいです!!(笑)

返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-30 11:23:17
おおおお~~
凄い進展があったのですね(笑)

今チーズケーキもどきを作ってまして(今焼いてるところで~す)。
前回作った時より失敗もなく「よしよし…」と思っていたんだですが、
今チラッとオーブンの中見たら、なんと少し膨れ上がってる…。
な、なんでなのだ(^^;
チーズケーキで、膨れるっていうのはおかしいと思うんだけど。
膨れるようなものも入れてないのに。
まっ熱が冷めたら縮むかもしれないし、このまま放っておこう。

すみません、余計な話を。

いやぁ~、色々決められてどんどん注文されてるのですね。
凄い!!!!
結局北京鍋にされたのですか、それは意外でしたよ。
かなり良いお鍋みたいですね、今ネットで見てきましたが、
そのサイトでは「男の鍋」とか書いてたので、男の人でも気にいるくらい、しっかりした造りの鍋なんでしょうね。
うーん、この鍋で炒め物やったら、さぞがし美味しいのが出来ると思いますよ~。
本格的なやつですもの。
炒め物って、使う鍋によって出来上がりがかなり左右されると思うんです。
失敗するのも成功するのも鍋ひとつ、みたいな。

ぶどうさんは、チャーハンとか焼きそばとか炒め物をメインに考えておられたみたいだし、
それだったらやっぱりその目的を一番においた鍋選択にされたのは正解だったと思います。

あと、22センチの炒め鍋も注文されたのですか?
すごーい、二つも買われたのですねっ!
いやいや~私このちっちゃな炒め鍋、ちょっと欲しいですよ。
ぶどうさん買われて良かったら私も買っちゃおうかな…
(どれだけ鍋増やしたら気ィすむねん)
でも、小さいから、収納も楽そうだし…。
(と、自分へ言い訳)
道具って、「アレ出して使ったら○○の料理が出来るな~」って思っても、
その、「アレ」を出すのが面倒くさくて、
結局○○の料理を諦めるってことあると思うんですよ、私の場合はけっこうあります。
だから、そんな時のために、
小さいこの炒め鍋があれば、気軽に出来そうですものね。

ほんとお弁当用にぴったりそう。
お弁当の具材のために、中華鍋出す気はしないけど、
小ぶりの炒め鍋だったら普通のお鍋出すのと同じ感覚ですものね。
あらら、考えてたらますます欲しくなってきましたよ(ヤバいヤバい)

ミルサーのこと、教えて下さりありがとうございます!
そっか、私イワタニばっかり考えてましたけど、それ以外のものも見てみた方がいいですよね。
よし!
明日あたりヨドバシにいっていっちょ見てきます。

それとね、ぶどうさんが持っておられるFM-700Gですが、
今はそれが少し型変わりして800になってると思うですが、
(ハンズで見たのはそれでした)
思ってた以上に大きかったのでビックリ、でも凄く欲しいし、
そのぶどうさんが買われた700が欲しいなと思ってたんですよ。
でもぶどうさんのお話だと、それでもまだ大きかったのですね(^^;

ぶどうさんのミルサーについてるパウダー容器というのは、
今イワタニのサイト見てきたんですが、
おそらく今は名前が変わって小容器になってるやつだと思います。
サイトには生産終了の分も載っていて、
その部品についても丁寧に絵入りで書かれてるんですが、
名前は違うけど、どちらも型番は、IFM-Y7-Pと同じでした。

ミクロン容器というのはこの容器の内側に羽根のようなものが付いていて(固定ですが)、
それで練りも出来るようになってるみたいです。
実演販売のおじさんが、このミクロン容器の中を見せてくれたのですが、
羽根というか仕切りみたいになってる構造なんです。
これ使って作った練りゴマがほんと見事で油もたっぷりで、市販のとまったく一緒!!って感じで驚きましたよ。

イワタニのミルサーの容器部分は古い年代のでも全て合うって言ったのは、
どこで見たのだったか、、、イワタニのサイトだったようにも思うのですが、
もしかしたら別のところだったかもしれません。

ミクロン容器がついてない分でイワタニミルサーで練りゴマ作っておられる方のブログも見ましたよ。
ブックマークしておかなかったので、もう出すことができませんが(^^;

山本麗子さんの粉だし、ぶどうさんもやってらしたのですね(笑)
私も、それまでは昆布と鰹節で出しとってたのに、
本に影響され、煮干しを買って、私も頭と内臓取るのに、数時間かけて、
結局使いこなせず、、、、でした(^^;
そっかーちゃんと粉になるんだ。
安い分でもちゃんと粉になるならそれでいいかも。

フープロは、鰹節をやったけど、計ったわけじゃないけど、今オボてる感じでは、2ミリ角くらいにしかなりませんでした。

そうそう、前にね、よくテレビで通販やってるマジックブレッドを買ったんですよ。
(主人が買おうと言いだして)
結局今は父の家に譲ったので、うちにはないのですが、
この分だと多分イワタニミルサーみたいな粉には出来たんでしょうが(その頃は何故か試してみなかった)
こちらはもっぱら主人がバナナジュースを作ってまして、
それまでは大きいナショナルのミキサーを使ってたんですけど、
同じバナナで同じ牛乳を入れても、
マジックブレッドの方は粒が残ると言ってました。
これはいくら長くミキシングしてもダメなんですって。
私も飲んでみたら、なるほど少しですが、下に固形が残る感じ(ちょっとオーバーに表現すると)
やっぱり性能的に落ちるというか、切り口が荒いみたいでした。
こんな感じですから、粉を試したことない私が言うのもなんですが、
そんなにパウダー状にはならなそうな。

なんにせよ、一度量販店にいって見てきます!

炒め鍋届くの楽しみですね。
それに北京鍋での料理した感じとか、また教えてくださいね♪




返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-30 09:39:26
ぱおさん、おはようございます

なんだかもう随分下のほうに行ってしまった記事を掘り起こすようでなんなんですが、またこっちに書いてしまいました。

ご主人様の検査値がよくなっていたんですってね、おめでとうございます。
さすが~。
栄養士さんが「ほしいくらい」って仰った気持ち、わかります。
他の人の参考にも、指導にも使えそうですし・・あ、栄養士さん、手抜き?


ミルサーの話からしますね。

ミルサーは、イワタニのIFM-700Gというものでした。
随分前に買ったのに、あまりに巨大だったので古いのをずーっと使っていて今年になってやっと使い始めたんです(笑)
もうとっくに製造中止されていました。

これは練りゴマなんてできないだろうなんて思っていたのですが、一応説明書の後ろのほうに練りゴマの項目もありました。
どの程度できるのかはわかりませんが・・・

話はそれますが、私のフードプロセッサ(クイジナート)でも練りゴマって作れるとか書いてあった記憶があるのです。
ぱおさんのもクイジナートですよね?

つい最近ゴマ豆腐を作りたくて、練りゴマを作るための大量のいりゴマを買ったばかり。
練りゴマは買ったら高いというよりは、何よりすぐ家で作れそうだし(笑)

フープロだと量が多くないといけないかなと思ってたけど、ミルサーなら必要量だけ作れますね。
なるほどー。

どこまでできるかは、ほんとに怪しいですが。

練りゴマ用の部品って、ミクロン容器とか言うのですか?
うちにはついてないですが、パウダー容器というので作るようです。

イワタニのHPを見てみました。
部品の互換性についてはなにも書いてないので、使えるかどうかはわからなかったです。
一度パウダー容器で作ってみて、許せないような出来だったらミクロン容器も考えてみようかしら。

さっきうちのミルサーの型番を見に行ったとき、久しぶりに手に取ったのですがやっぱり重いです。
鍋ほどじゃないのでいいのですが、安物のミルは軽かったので、手に持ってウィーンと回しても全然苦じゃなかったのです。

一度ホームセンターとかで、イワタニ製以外のちょっとチープなものを見てきてはいかがでしょう。
イワタニのほうが部品のサポートがあるし実績もあるので良いものなんだろうとは思いますが・・

山本麗子さんの粉だしの本、私も持っています。
そうそう、それで鰹節や煮干を粉にして出汁にしました。
今でもやっているのは鰹節だけです。

煮干はね、面倒でやめました。
味はカエリのように小さいものがおいしいのでそちらを使うようにしていたのですが、手に入らないときは普通の煮干も使ってて。

炒って頭と腹をとって、粉にして・・
一袋終わる頃にはもう2時間くらいかかっていました。
で、疲れるし面倒なのでもうやめました。

煮干は前日からつけて置けばいいのだけど粉にしたかったのは、ゴミになるからなんです。
出汁をとったあとの煮干を味噌汁で一緒に食べるって方もいらっしゃるけど、うちの夫も私もダメで。

安物のミルでもまあ普通に(売っているものほどではないですが)粉になりましたよ。
そうそう安物のミルはコンパクトなのが良かったですが、イワタニのものより少しだけ容量が小さかったような。
何度もすればいいことなので、あまり気にはならないですが。

フライパンはですね。昨夜注文しました!
ぱおさんの豪快な青菜炒めに感心し、中華鍋に決定です。

うちは普通のフライパンはあるので焼くのはそれでいいかな、と考えました。

極の炒め鍋だと、安定性が良いし使い勝手もよさそうだし。。とすごく悩みましたが、一度も中華鍋を使ったことがないことに気がつき、荷物は増えるけど片手の北京鍋にしました。

実は、最後まで両手か北京か悩みました。両手のほうがより利用範囲が広いからです。
安定の悪い北京は、持ち手を持って使わなきゃならないけど、両手は安定が良いので蒸、煮、揚もできるんですよ。
ただ、目的の炒めがちょっと。。。なので最終的に北京になりました。

大きさは30センチです。
現物はそこらへんに売ってないので、一応ホームセンターで30センチ北京鍋の大きさを見に行って、30センチでも意外に小さいことがわかり、この大きさにしました。

吉とでるか凶とでるか・・
来てからのお楽しみです。

そうそう、それとね、小さな炒め鍋を買いました。
今日とどきます。現物見てないんでドキドキです。
極の22センチです。
ちょっと使いと、これからたまにお弁当を作ろうと思って買ってみました。

あ、北京鍋は、山田工業所と言うところのです。
打ち出しの鍋とかで、他のプレスものとは違うとか。
これ、全然候補になってなかったのですけど最後まで極と悩んだ末、こっちにしました。
今のうちに鍋を育てるってことをやって損はないですものね。

使いこなせなかったら・・・また考え直すことにします。
まだ頼んだだけでいつ来るのかもわからないんですけどね。


あら、長くなっちゃいました。
ごめんなさい。

ぽおさんにぴったりのミルが見つかると良いですね。

ではまた参ります。


返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-30 07:41:45
そうそう、
二回目のコメントに書いてくださってたお鍋のサイズ、

鍋の大きさから少なめに作って食べすぎ防止、分かりますよ(笑)
いや、私もね、ビタの鍋を買うときに同じようなこと考えました。
もらった3Lの鍋が目的によってはちょっと小さかったことと、
またルクルーゼの16センチの鍋がこちらも作る料理によっては小さくて、
っで、もう少し大きいサイズも別に買おうか凄く悩んだんですけど、
最終的にはぶどうさんが言われた「食べすぎ防止」と考えて、
大きい鍋は諦めることにしました。

でも、今から買われるぶどうさん、
そりゃやっぱ悩みますよね~~~

悩むのって、総合的には楽しんだけど、大変ですよね(笑)
返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-30 07:35:39
おはようございます。

お返事遅くなってすみません!!!
一度お返事書きかけたのですが、途中でダメにしてしまい、
それと、土曜日に編物があったもので、
(編物日前後は宿題と終わった後の忘れない内にまとめる作業でどうも余裕がなくなってしまうのです)
ずっと気になってたんですがー
書きたいことが山盛りで(笑)
ごめんなさいね。

ぶどうさんのおっしゃってる「炒め鍋」、
今更ながらですが、ふと「どんな鍋!?」って思って、検索してみたんですが、
(気づくの遅すぎ(^^;)
極から出ている「炒め鍋」ですよね??
凄い。見てびっくりしました。
これって、ほとんど中華鍋!?でも、底が中華鍋よりは少し平らになっているので、
これって、フライパン的にも使える万能型ですかね!??
凄ーーーい!
こんな鍋があること知りませんでした。
これだったら、充分中華鍋としても使えるし、良さそうですね。
まだサッと見ただけなんですが、ここから実際に購入されようとしているぶどうさんは、
もっとよくご覧になってると思うので、
私も又あとでじっくり見てこようと思います。

サラッとしか見てない私が感想を述べるには早すぎなんですが、
後は自分の必要とするサイズの問題でしょうか。
炒め鍋と中華鍋ではサイズ展開も又違ってきてるでしょうし。

といっても自分ちの用途や収納などすべてに置いてピタッとくるサイズを割り出すのも、
なかなか難しいですよね。

いや~しかしこんなお鍋があるなんて知りませんでしたよ。
中華鍋って、底が丸いこともあるけど、でも一番は横(サイド)に高さがあって、
豪快に炒め物をしても、横に具材が落ちない造りになってるのが、
一番の特徴で利点だと思うのです。
そうするとこの炒め鍋は、名前こそ中華鍋と書いてないけど、これって中華鍋ですよね。
で、底にフラットな部分があるなら、フライパン的にも使えて万能鍋ですよね、
(すみません、興奮しちゃってさっき言ったことを又繰り返してます(~^;)

あ、取っ手ですけどね、私が使ってる中華鍋の取っ手は素手で持つのはちょっと厳しいです。
そうめっちゃ熱くなるわけではないのですが、
サッと持ち上げてサッとお皿に入れることが出来ればそれくらいなら素手でも大丈夫なんですが、
具材の入った鍋を片手で持とうとすると、けっこう重さがあるので、
のろのろやってたら取っ手が熱く感じてきて危ないのですよ。
だから、タオルを巻いたりして持ってます。

鍋振りしたり、調理中取っ手を触る分には素手で大丈夫ですけどね。

ところでフライパン倶楽部の重さの表記、間違ってるんですか?
じゃあもう少し重いわけですね。
でも、重さって慣れですもんね。
極端に重い鍋は別ですが(ルクルーゼにように)、自分が使えば、それに普通は慣れますものね。

それは大きさにもいえるかも。
今回初めて自分の中華鍋を計ってみましたが、
34センチとけっこうな大きさがあったことにビックリしましたが、
普通にそれを収納してましたからね。
買っちゃえばなんとかなるのかも…。
でも、買うときにはサイズも形もいろいろある中から選ぶのだから、迷うのは当然です。
(私だったら絶対気ィ狂うくらい悩むと思います!(笑))
なんにせよ、ぶどうさんが今度どのお鍋を選ばれるか興味深々で~す。
良いお鍋をゲットされますように。

ミルサーのこと、教えていただいてありがとうございます。
そっかーやっぱり優れ物なんですね。
やっぱり欲しい!!!!
フードプロセッサではダメでした。
以前、山本麗子さんの「粉だし」の本を買って、
花かつおやら煮干しなんかを粉にしてみましたが、めっちゃ荒いのしかできなかった(^^;。

ブラウンのマルチのチョッカーは試してませんが、形状からみても多分無理でしょうね。

そっか、やっぱりコンパクトな方が使いやすいんだ。
そういえば私もこの間ネットでミルサーのこと色々調べてたんですが、
私のように雑穀を粉にするのを目的にミルサーを買われた人がいて、
(しかしぶどうさん、するどいですね、私の目的すでにわかってらっしゃる(笑))
その方は、あえて安いシンプルな型のミルサーを選ばれてました。
付属品はどこかに収納してしまうにしても、それでも本体自体が最新のものは大きいですし。

プラスチックは傷が付くのですね。
ぶどうさんがお母様から譲り受けたミルサーはイワタニ製じゃないみたいですが、
もしイワタニ製だったら、プラスチックの分でも別にガラス容器を買えばサイズは合うようにできてるんですってね。
ただし、元々プラスチックだった分にはカッター部分??だったかな?も合わせて交換しないといけないみたいですが。
あと、練りごまが出来るというミラクル容器(だったかな?)も別売してるので、
後で買われたというイワタニ製のミルサーなら使えるはずですよ。
でもこちらは2000円ちょっとしてたから、よっぽど使う予定のある人じゃないと、
また付属品が増えるだけで邪魔になるかな(^^;

でね、思ったんです。
ぶどうさんがおっしゃるように、安物の小ぶりのミルサーを買って、
で、容器をガラス製のを別に買おうかと。
でもね、そうなると価格的には最新のを買った方が安くつく感じでこれも考えものかなぁと。

ところでぶどうさん、ぶどうさんのお持ちのミルサー、
良かったら型番教えてもらえませんか?
参考にしたいので・・・

ヨドバシカメラは展示品が多いですよね、なので、一度現物を見に行ってみようかなーとかこの間から考えてます、ふふふ。

ほんと悩むの楽しいですね。
おたがいじっくり悩んで納得するもの買いたいですね~。
返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-27 09:57:05
抜けてました。


文中の、28の大きい炒め鍋でさえ一人分の炒め物が気持ちよくできないってレビューの件で。

それなら27の中華なべで2人前の炒め物ってどうなのかしら・・
って言いたかったのです。

野菜だけ、とかおかず系ならイザ知らず、ご飯や麺が入った主食系って、かさがありますものね。
そしてこれが一番作りたいものだったりするのです。

そうなると27中華鍋は厳しいのでしょうかねえ。

食べ過ぎないで済むから小さいのにするってのも・・・ひとつの方法?!

返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-27 09:42:27
ぱおさん、おはようございま~す。

早速記事を書いてくださったのですね。
ありがとうございます!

写真まで^^
夜遅くずうずうしく質問したのに、朝一番でかいてくださるなんて。

ぱおさんの心遣い、とってもうれしくありがたいです。

ぱおさんのところの中華鍋は片手で、34センチ!もあるんですね。
素材がチタンだから軽くて振れるんですね。

極は鉄なので、27センチでも1キロ越えているんですよ。
(フライパン倶楽部の27センチの重量表示は、念のため他を調べてみたところどうも間違っているようです。)

早とちりの私のこと、26と28の炒め鍋で迷っているなら27の中華なべが中間で良いじゃないかって最初は思ったのですけどね。

28の炒め鍋が、テフロン表示27センチの深いフライパンより見た目が小さくて一人分の炒め物でも気持ちよくできないってレビューがあったのですよ。

形状の違いはあるにせよ(中華鍋のほうが返しがし易い)28の炒め鍋は、27の中華なべより満水容量も直径も大きいんです。
それなのに、ですよ?
おまけにフライパン倶楽部の表示では、28は3~4人向きってなってませんでしたか?
それなら27の中華なべもそれくらい・・のはずですよね。


前にも書きましたが24センチの手持ちの深めのテフロンフライパンで2人前の量の大目の炒め物をするのですけど、これだと、ごちょごちょ混ぜるだけで精一杯、鍋のなかは具で一杯なんです。

そうなると、2センチ大きい26でもあまり状態はかわらなそうと昨日わかった時点で、26の可能性はなくなりつつあるのですよ・・

で、結局28炒め鍋か、27中華なべにするくらいなら30センチにしようか?なんて野望が広がり始め・・・

でもでもぱおさんの「27の中華鍋くらいが2人前にいいかも」って言葉で、あ、と踏みとどまりました^-^;
ぱおさん、ありがとうございます!

両手鍋のいいところは収納性なんですけど、油返しをするときは片手のほうがやりやすいんですよね。持ち手もあるし。
両手だと鍋つかみを使わなきゃならないはずです。

あと、発見したのが、中華なべで茹でものや揚げ物をする可能性があっても煮物はしないな・・・ってこと。
そうですよね、ぱおさんの仰るとおりです、保存の必要ない、炒め物をする道具であることをすっかり忘れていました。

いためやすいものが、いいはずですものね。

27センチだと小ぶりで、2人前のチャーハンや焼きそばには小さいかしら・・・
うちの炒め物って、それくらい^-^;はははは。

もうしばらく悩んでみますね。
ぱおさん、いろいろ一緒に考えてくださってありがとうございます。

ぱおさん、ミルサーを買われるのですか?
実演販売をしているんですねえ。
そんなの見たら、便利さを体感しちゃってついつい欲しくなっちゃいますよね。

私ね、以前母から、安物のミルサー(イワタニのものじゃない、ばったもん)を押し付けられたんです。
母はちゃっかり後から良いの買ってました・・・

ちょっとボロッちくてチープな感じで、しかもミル容器がプラスティックですぐ傷だらけになってあんまりきれいじゃなくてちょっと「・・・」だったんですけどね、これが便利なんですよ。

しょっちゅう使って使いこなしたわけじゃないので大きいことはいえませんが、すりゴマを大量に作ったり(大きいすり鉢捨てました)、ナッツや煎り大豆を粉にしたり、固まった(塊はダメ)黒砂糖を粉にしたり、ドレッシングを作ったり・・

でもやっぱり気に入らなくて、ガラス容器のイワタニのミルサー買いなおしました。

そしたらね、大きいんですよ。
手軽じゃないの。重いし。
パーツも大きくて邪魔です。
このごろちっとも使ってません。
上位機種ではないので、多分練りゴマはできません。
ぱおさんの手持ちのフープロではできないのですか?

でも容器は傷が入らないし、万一割れても取り寄せできるようですのでそこは安心です。

で、いつも手軽にちょっとつかうんなら安物を買ったほうがいい・・かもしれませんよ。
できればガラス容器があればそれがいいかも。

いろいろ健康料理を試したい(ぱおさん、たぶんそうかも)というのなら、イワタニのは良いかもしれません。

私の買ったミルサーでさえいろいろレシピの提案が書いてありましたし、ぱおさんの意欲をかきたてるかも。

あ、たきつけてしまったかしら。

楽しんで悩んでくださいね。

ではまた^-^









返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-27 08:37:43
今ぶどうさんのコメント読んで、自分ちの中華鍋の写真撮ってきましたよ。
記事の方にいろいろ感想かきましたけど、何か疑問あれば又コメントくださいね。

うちのは写真みてもらって分かるように北京鍋ですね(って片手の事そう呼ぶの知らなかったです)
極の中華鍋って、フライパン倶楽部にも載ってるやつですか??
http://www.furaipan.com/kaigi/10/0820.shtml
ほんとだ。
3サイズありますね。
この中だとうちのは一番大きいサイズになるわけですね。
今まで特に大きいとか思ってなかったのでビックリ。
私は今の鍋の使い心地に慣れてしまってるんで、
大きくて困るということはないんですが、
でもちゃんと丸みをおびた中華鍋なわけですし、
小さい径でも同じように作れるわけですから、
それだったらうちみたいな小家族なら小さい径の方がいいのかなって思いました。
煮物と違って、炒め物を作り置きすることも少ないでしょうし。

両手鍋の中華鍋、これも私が買った所ではこのタイプはなかったので選べなかったのですが、
みてたら使いやすそうですね。
もし鍋自体に重みがあるなら、両手を使ってふれる両手鍋、良さそうです。
うちの34センチ、チタン製で、片手でなんとか振れる程度ですから。
これ以上の重さになると片手で振るのはちょっとしんどいかも。
っていうか、単に私の慣れかもしれません、もしもっと重い鍋を私が使ってても、普通にこの重さまでなら振れる、とか思ってたかもしれないし。

で!今ちょっと気になったんで、うちの中華鍋、重さ計ってきましたよ。
800gでした。

ぶどうさん、フライパンは26センチ以上のを買おうと思ってらっしゃるんですよね?
しかも、ぶどうさんちは炒め物をなさる、、それなら中華鍋も視野に入れて検討されるのはいいと思いますよ。

私、こんな27センチとかの径の中華鍋があるの知らなかったから、
(なんせ買った時はダンナが決めた衝動買いで何も下調べがなったですし)
こんなサイズがあるなら、二人家族のうちならもしかしたらこのサイズの方がピッタリなのかも??なんて思ってしまいました。

う~ん、しかし色々悩みますよね。

私は昨日また東急ハンズにいってきて(^^;
そこでイワタニミルサーの実演販売をみてしまい、
前から欲しかったミルサーが、ますます欲しくなってきましたよ。
値段もお手頃ですし、買えないことはないのだけど、でも最近何かとちょこちょと買い物してるので、
ちょっと贅沢しすぎかしら…なんて思ってしまいます。

ミルサー、最上機種でも6000円前後で買えますが、
見た目ちょっと大きい感じですね。
大きさ的には安い2~3000円の方がいいんですが、でも連続使用が1分とか2分で、
一番いいものなら5分かぁ。
しかし昨日実演販売してた人(男性だった)に聞くと、
ずっと使える、何時間でも使えるとか言ってたけど(それはないって(^^;。
ちゃんと5分って書かれてるじゃん!
あと、文句言うようならデザインがなんとなく×。
その実演販売されてたところに、机の上に20年前のやつって書いて、
昔の機種が置かれてたけど、あっちの方が色もデザインも良かった!(笑)
でも、こういうミルサーって、他ではあまり出してないですよね。
ナショナル見てみたけど、ちょっと違う。
ミキサーやジューサーに付随してるやつとかで。

おじさんが実演してみせてくれた、ゴマから練りゴマが出来るのにはちょっとビックリでした。
あ、たぶんその最上機種にしか付いてないのかもしれないけど、
ミクロン容器というのがあって、それでやつと出来るみたいです。
練りゴマ、高いじ、自分で作れたら魅力だなぁ。
あと、大豆なんかも綺麗なサラサラのきな粉になってたし。

超欲しい!!!(笑)



返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-26 23:51:25
こんばんは。

楽しいお買い物ができたようで何よりです。
バーゲンでそんなアロマオイルが買えるなんて、大阪って太っ腹ですね!
(ハンズが、かしら?)

コストコでヌテラもしっかり買ったのですね。
ああ、そういえばコストコで買えばいいんですね。
カルディよりはずっと安いかも!
・・て、ここにはコストコなんてありませんけど・・・

神宗の昆布、懐かしいです。
このごろちっとも大阪出張がないなあ、なんて気がついてしまいました!
そうそう、大阪方面も転勤の可能性が全くゼロではないのですよ。
そのときは遊んでくださいね。


今ね。というかこの頃毎日、どの炒め鍋を買うか頭を痛めているんです。
中華なべは巨大だから・・・なんていってたのに今日突然、極の炒め鍋26か28をやめて極中華鍋にしようかと考えが変わったんです。

どうしてかというと、極の炒め鍋は意外に小さいらしいのです。
さらにいうと、26と28といっても実感がなく、どっち買って良いかわからなくなってしまって。
頭がはげそう・・・もとい、白髪が倍増しそうなので、頭を冷やす意味で違うものを物色し始めたんです。

するとね、極の中華なべは27と30と33があるんですって。
27センチのは意外に満水容量が小さくて2.9リットルとか。
これはいいかも?と思ったのですが、30センチのほうが炒めが気持ちよくできる。。。なんてレビューを見てしまって。

ぱおさんのチタンの中華なべは大きさはどれくらいですか?
片手の北京タイプですか?それとも両手タイプですか?

中華なべって底が小さくて安定が悪そうで怖いのですが炒め易そうではありますよね。

極の炒め鍋は底面積があって安定感はあるのですが、大きくなるに従いいためにくいのだそうです。

思い切って30センチの両手中華なべは2人家族には大きいでしょうか。
大きいと油も使うし、ですねえ。
・・・と。もう中華なべに心は傾いていたりする。

今日24センチの手持ちのテフロンの深めのフライパンで炒め物をしたのですが、ちとやりづらいのがわかったので、できれば26以上を買おうと思いつつ、中華なべへ考えが変わってしまったんですよ。

若し良かったらサイズや使い心地のことを教えていただけませんか?

このままでは白髪倍増しそうです(笑)

ではおやすみなさーい


返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-26 13:26:12
こんにちは。

コストコ、色々買ってきましたよ。
ヌテラ、思わず2コ買ってしまいました。
だけどこれって、スプーンですくったら、案外すぐになくなりません??
甘いけど、でも甘過ぎて少しで足りるってこともなく、
それどころか、もうちょっともうちょっとって感じで、
後をひきます。
あ~せっかく少しは痩せたのにこれではいかん!!

とうもろこしは上手く出来ました?
そちらはとうもろこしも美味しいのですね。
いいな~。
この間料理教室で習った、夏野菜の重ね煮スープというのを、
2度ほど作ったんですが(とうもろこしも入ります)
野菜だけなのに一回目はすっごく甘みがでて思わう「美味しい!!!」って叫んだほどなんですが、
昨日また2回目を作ったところ、一回目ほど甘みがでないんです。
なんで~~~???
って考えたところ、そうでした、一回目には入れてたとうもろこしが入ってなかったのです。
トウモロコシが入らないと全然違うんですねぇ。
今更ながら、トウモロコシの威力に驚きです。

ぶどうさん、ホームベーカリーよくつかわれてたのですね。
そっか、パンおうちであまり減らないんですね。
うちも言っても2人家族なんで、そうじゃんじゃん減らないですけど、
でもパンはご飯の代わり、
またちょっとしたおやつ代わりにもなるので、切れないように冷凍庫に入ってますね。

確かに買いに行くのも楽しい!
選ぶ楽しみもありますしね~。

そっか、ぶどうさんちには美味しいパン屋さんが少ないのですね。
ぶどうさんにお会いできる事はなかなか難しいかもしれないけど、
でもお仕事で出張されるご主人にお会いできたら、
パンと神宗の塩コンブを是非お届けしたいもんです。

神宗に切り落としっていうか、端っこなんかを集めたお徳用があるの、ご存じですか?
以前に比べると、一袋の量が少なくなりましたけど、
それでも普通の買うよりはずっとお得です。
人気があるので、朝に行って買わないといけないのですが。

だけど、ぶどうさんは転勤族っておっしゃってたから、
もしかすると今後関西の方にこられることもあったりして??

EOは、目当てのラベンダーと、ティトゥリーやゼラニウムなんかを買いました。
シリアの石鹸も安かったので買いました。
他にも欲しいものあったけど、時間がなかったので、他は見ず、、、。
でも、バーゲン中に後一回行きたいなぁ。

あ、EOは石鹸にも入れますけど、最近はアロマディフューザーに入れるためによく使います。
寝室に置いていて、寝るときに使ってるんです。
これすると、気分良く寝れるので、一回使うと病みつきというか(笑)


返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-25 16:34:53
ぱおさん、こんにちは

コストコとハンズでたくさん買い物できましたか?
わたしだったら行っただけで大コーフンしちゃうかも。

ホームベーカリーの話、思わず頷いちゃいましたよ。
ひどいですねえ、液晶部分に虫なんて、どんな設備で作っているんでしょう。
それを無条件に換えてくれないなんて。
結果的には換えてもらえて良かったですね。

ホームベーカリーは一昔前に比べてすごい勢いで進化してますね。
私も以前持っていましたが、あまりにまずいので、それより古い機種をつかっていた実家で使ってもらうことにしました。

今年も新商品が発表されていますね。
一時期はナショナルだけになっちゃってほかは淘汰されたかに見えたのに、再びいろんなメーカーが特色をだしながら競争するようになって。
しかも各社コンセプトが違うのですね。

私もついほしいな~と思うのですが、うちはパンが減らないからいらないです。
買う方が楽しいし、食べたいときに必要量にあわせられるしで。
ただね、ここは田舎なのでおいしいパン屋がないのですよ。
神戸に近いぱおさんが羨ましいです。

ビタのシミ、なんなんでしょうね。
蓋に広がってついた点々のシミはメラミンスポンジで落ちましたのでほっとしました。
本体の中は一部茶色くなり、こすって取れたと思っていたのですが今見たら残っていました。
本体外側は茶色いシミにはなっていませんでしたので、内部が高温になりすぎたのかじゃがいもに反応したのか・・・
今日使ってみて考えてみますね。

今日はとうもろこし1本を3等分して22センチで蒸かす予定です。
いつもはボストンで丸々の形でそのまま蒸かすのですけど、いつもとうもろこしでおなかが一杯になってしまうので今日は減らします。

なんだかうちの夕食はでんぷんが多いです(笑)
とうもろこしの季節なので仕方ないです。
なにしろ、こちらはこっそりととうもろこしのおいしい産地なのですから。

アロマオイル、何が買えましたか?
石鹸にいれるのでしょうか。
ぱおさん、楽しみがいっぱいありますね。
そんなぱおさん、素敵ですよ。

ではまた~







返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-25 07:48:19
おはようございます。

台湾とか香港スイーツは、タピオカ使ったり、豆使ったり、
ドロッとしてる感じのものとか、どちらかというとナチュラル系ですかね~。

まぁ日本の和菓子もそうやってみれば、ナチュラル系なのかもしれないけど、
でも我々日本人は子どもの頃から食べ慣れてるせいか、
味の濃淡も別に薄いとは思いませんもんね。
というより美味しい!と思う(笑)

>私のいうナチュラル系って全粒粉を使ってたり胚芽使っていたりドライフルーツ使っているタイプです。

このあたりのナチュラル系だったら、私も全然オッケーですね、
白砂糖を使わず米飴とかオリゴ糖使うとか、そういう自然素材を使うという分には、
むしろ出来ればそのようにして作りたいなと思います。

>野菜を使ったお菓子は芋やかぼちゃや豆はいいとして、ほかはイマイチ好きではないです。

分かります!!!(笑)
私もまったくもって一緒ですわん。
かぼちゃ、豆、さつまいも辺りはいいんですよね、
でも野菜や雑穀ってダメですよねぇ。
や、食べたい人は自由に食べてもらったらいいと思いますけど、私はダメ、みたいな(笑)

昔から私はご飯に関してはナチュラル系が好きで、
買い物の合間に一人でお昼ご飯を食べる時は、
そのようなレストランに行ってましたが、
そういうところって、その野菜や雑穀使ったケーキなんかが置いてるんですよね。
周りをみると、食事の後に、そういうのを食べておられる方がよくいましたけど、
私は一度も注文したことなかったです。
ぶどうさんと一緒で、そこまでしてケーキにして食べなくてもいい、って思ってました。
今回雑穀使ったお菓子の本買いましたけど、これはダンナのためでして、
まぁ作るのはそれなりに楽しかったりするし、いっちょ作ってみるのも悪くないかと(笑)

本みててびっくりしましたけど(まだ作ってませんが)
雑穀使うお菓子って、めっちゃ徹底してますね、
甘みを出すのに、甘酒を手作りしてそれを使うんですと。
甘酒の作り方も書いてましたけど、これは玄米使って作る方法と雑穀使って作る方法があって、
(他にもあるかもしれないけど)
どちらも麹を使って作るみたいですよ、
なんか凄いですね(^^;

ところでビタクラフトの薄い茶色いシミ、
気になりますね、なんででしょう。
私勝手に鍋の内側全体が薄茶色に変色(といったらオーバーだけど)、
をイメージしましたが、よく読むと「シミ」とあるので、所々ってことですかね?
いずれにしても気になります、それもちゃんと使う前に酢を使ってるのに。
あの、ビラクラフト専用のクリーナーは使って見られました?
それでも落ちないのかな?
一度ビタクラフトに問い合わせてみるのもいいかもですよ。
オフィシャルHPに問い合わせ先がありますから、
そこにメール出して症状を説明されてみては。
私も購入前にメールで問い合わせしたことありますが、
大手の割に返事は遅かったですが(^^;
返事はきました。
何らかの処置の方法を教えてくれるんではないでしょうか。

私もね、以前購入したホームベーカリーのことでメーカーに問い合わせたことがあります。
この時はメールではなく電話でした。
液晶部分の端っこの方に、なんか虫が孵化?したような残骸があって(めっちゃビックリ!!)
購入したもののあまり使ってなかく、おそらく2、3回しか使ってなかったと思います。

電話で聞いたら、とりあえずメーカーに送ってくれとのことでした。
なんかその部分はこちらで外したりすることは出来ないらしいです。
送料は元払いで送らないといけないけど、修理というか、虫出し?(笑)は無料でして、
そちらに送り返すと。

でもね、私なんかフに落ちなくてですね、だって、こちらでも外せないような所に孵化した虫がいるって、
それって、最初から入ってたってことだと思いません?
それも品物を手にしたときはそんなことはなかったから、
おそらくその時はちっちゃな幼虫(恐ろしい…)で、
それが我が家で知らないうちに孵化してたんでしょうね。
私が気付いたときには明らかに羽根が生えてましたからね。
そんな、食べるものを作る機械なのに、出したからって言われて、虫がついてた機械をまた使うのって気持悪いと思いません?
出来れば新しいものと交換してほしい!!!
そう言ったら、「ちょっと待ってください…」って言われて(上司に相談してた様子)
オッケーになりましたよ。
最初は元払いといってた送料も、着払いでいいんですって(笑)

すみません、どうでもよい話長くなりました。

あ、ホームベーカリーで思い出しましたが、
今ナショナル製のホームベーカリーは、全粒粉やライ麦粉で作れる専用のコースがあるんですね。
私、これ今凄く欲しいかもーーー(笑)
まぁしょせんホームベーカリーですから、私が買ったドイツパンとは似ても似つかんパンでしょうが、
でも普通の食パン食べること思ったら、お手軽に家で健康パンが作れますもの。
あのドイツのパン屋さんまで行けないときもあるだろうし、
やっぱり家にこれは一台買っておいた方がいいかも…
なんてまた悪魔のささやきが聞こえてきました(笑)

ビタのボストン、外径が28.5なんですか、それは大きいですね。
でもそれならなおさら、小フライパンを買われて良かったと思いますよ。
大と小。
とても素晴らしいパーフェクトな組み合わせだと思います。

いろいろ考えるの、楽しいですね。
今日は久しぶりにコストコに行ってきます。
あと、東急ハンズで今日からバーゲンなんで、
ここはいつもアロマコーナーでエッセンシャルオイルが10mlが500円とメチャ安なんですよ。
でもね、早くいかないとラベンダーとかは売り切れで、
レモンとかグレープフルートとか価格の安めのやつしか残ってないんです。
なので、コストコに行く前にハンズに、と考えています(笑)

じゃ、そろそろ家の掃除でも始めます。
また~
返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-24 11:18:38
ぱおさん、こんにちは

またまたやってきました!
ヌテラのティラミス、チーズに混ぜちゃうんですね。
どっちも油たっぷり同士だから混ざりやすそう・・・
食べるのにも勇気入りそうです!
イタリア人ってヌテラ大好きだって聞いたけど、本当にそうなのですね。
ばったもんもあるけど、やっぱりヌテラが一番だ!って思っているようですし。

今頃ぱおさんは生クリームとマスカルポーネを手に入れてこっそりティラミス作っている頃でしょうか^-^

夜店のパインチョコ!
そちらにはそういうのがあるんですか?
パインはアイス・・・しか見たことないです。
先週お祭りに行ったのですけどね、そのときはバナナチョコのお店がたくさんありました。
でもパインは飴屋さんの飴がけパインだけでした。
あれれ~、ああいう屋台って地域性がでるけれど、大阪ではパインチョコ!なんてすね。

お菓子のナチュラル系ってぱおさんは苦手なんでか?
私のいうナチュラル系って全粒粉を使ってたり胚芽使っていたりドライフルーツ使っているタイプです。

東南アジアや中国台湾などのデザートは・・・なんだろう?甘甘系が多いか薬膳っぽい気がします。
すごく甘いか、体にいいって感じかしら?

それと、この頃はやっているのが低カロ系とお手軽系は苦手です。
野菜を使ったお菓子は芋やかぼちゃや豆はいいとして、ほかはイマイチ好きではないです。

野菜はおかずとして食べたいし、お菓子はちゃんとお菓子~~~!というのを食べたいです。
わがままなんです(笑)

昨日ビタを初おろししました!
最初に作ったのがじゃがいもを煮る・・でした。
コロッケをつくったのですが、その下ごしらえに。
やり方がわるかったのかじゃがいもが悪かったのか、早く煮えたという感じはなかったです。
でもね、お水は少しで済みましたしほっくりしましたよ。
なにより、それほど多くなく少なくもないじゃがいもを一列に並べて作れるので、すごくいいなあと思いました。

茹で野菜を重ねることなくできるのも、フライパンならではですし、これは使えそうです!

でも揚げるのは南部鉄器の揚げ鍋でした。
俵型のコロッケだと少し深さが必要なので、径が小さいほうが同じ油の量でも深くなるというので、今回は揚げ物には使わなかったです。

ちょっと気になったのは、使用前の準備で鍋を酢を加えた中性洗剤できれいに洗ったのに、蓋やフライパン内部に茶色のシミがうっすらできたのです。
慌ててメラミンスポンジでこすりましたが、本体のほうがすこしくすみました。

どうしてだろう??

28センチのフライパンの件は、ぱおさん鋭いなあと思いましたよ。
うちのビタのボストンは、外径が28.5センチなんです。
今うっている殆どビタのフライパンは27センチですものね。

自信がなくなって実際量ったらやはり28.5センチでした。
結構大きかったのね。

ふと、このボストンをいつ買ったのかという疑問がわいて、保証書がわりにとっておいた領収書をみたら2004年12月でした。
いまさら便利に使っているのねと苦笑しましたよ。

ボストンの取っ手つまみは、ウルトラのへこんだ形ではなく平べったい丸なんです。
統一性をもたせたかったらつまみを換えたらいいと気がつきました。
ものは違いますけど(笑)

ボストンかって10年経ってないんですね、いえ、10年経ってもまだまだいけそうです。
ウルトラのフライパンに買い換えたいと思う頃にはもっといいのが出ているかもしれませんね。


それはそれで楽しいかもです。
ぱおさんも新しい何かに誘惑されるかもですよ。

ささ、私もはなはなさんと一緒に小鍋のことなんか考えなくては。
フライパンはビタを買う予定は今のところないので、別の捜しまーす。

ではまた^-^




返信する
はなはなさんへ (ぶどう)
2010-08-24 10:51:04
ぱおさんこんにちは

そしてはなはなさん、はじめまして。
お鍋のラインナップ固まってこられたのですね。
ウルトラで揃えられるとのこと、揃うときれいでしょうね。

ぱおさんとはなはなさんのやり取りっていつもホンワカしていて、みていてとってもあったかくなります。

これからもよろしくお願いします。

ぱおさん、この場を借りました、ありがとうございます。

返信する
はなはなさん (ぱお)
2010-08-24 10:20:35
お~っ
はなはなさん、ご出勤前にコメントくださるとは恐縮です。

ヌテラ、成城石井にも売ってますですよ、
私は天王寺のメルカードピッコロ(旧・なかじ)で買いましたが…。
はなはなさんもヌテラ仲間になりませんか…。
って、ダイエットしてはるはなはなさんに悪魔のささやきですかね。

でもね、ヌテラ、この間から夜寝る前にスプーンですくって2、3回食べましたけど、
翌日太ってはいませんでしたよ。
4キロほど痩せて、痩せ体質が出来てきたのかしら…(なんて厚かましいのだ!!!!)

ビタの計画、決まってきたのですねーーー!
凄い凄い。
やっぱり大きいお鍋は入りますね、はなはなさんち。
でも考えたら現在はうちと同じ夫婦二人家族されてますけど、
でも近くに娘さん夫婦がいらっしゃって、
たくさんのお料理を作ることも多いでしょうしね。
小鍋ばっかりでは間に合わんのかも。

取っ手を外した一人すき焼き、いいですよ。
はなはなさんちもコンロでしゃっと作って簡易すき焼きをよくやると言われてましたもんね。
まぁ取っ手は別に取れなくてもいいですけどね、家族が食べるだけなんだし。
安物のお鍋でもないのだし、取っ手ついたままでもビタならお洒落?かも(笑)
私取っ手はとれないけど、スーパーファイブの一番小さい0.7Lも凄く気になってます。
欲しい~~~でも悩む!!
私も急ぐことはないんでゆっくり悩みます(笑)


返信する
ぱおさんとぶどうさんへ (はなはな)
2010-08-24 07:47:00
もう、お鍋のお話って、楽しすぎです。
スイーツ(ん?)のお話は、なかなかついていけませぬが。(^^ゞ
やっと、昨夜、ほぼ、ビタ計画のほぼ半分がようやくかたまりましたよ。(*^_^*)

この間、買ったヤツ、ほんとチョウホウしておりましてね、私の疑い深い根性も、彼によって、開眼したようです。
で、うちの、お鍋たちに対する愛も、アルミ→ステンという計画のもとに、さよならできそうです。(しつこいなあ)

で、あと、買うヤツですが、3ℓの深いやつと4ℓの浅いヤツと、あと、1,2ℓの片手です。
どうかなあ、、、。今日、歩きながら、また考えてみますけど、一応、そんな感じです。

ぱおさん、小鍋で旦那様の一人鍋しているのですね、それ、いいですね。ワタシ、この4ℓの浅い鍋でこの冬、鍋をしたいなあと思ったりしています。また、詳しくは記事にしますね。
割り込んですみませんです。(*^_^*)
返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-24 07:04:25
えらい長いコメントになってしまってごめんなさいね。

ティラミスの作り方のとこ、

×→1、ボウルにチーう、ヌテラ、砂糖
○→1、ボウルにチーズ、ヌテラ、砂糖
です。
他にもミス打ちあるかも。
すみません。
返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-24 07:00:53
おはようございます。

もう今年はほんっと暑いですぅ。
朝から身体汗でべとべとですよ(^^;

センターの意味、分かりました(笑)
ほんと、そういわれたら、あの中心のところ、ヌテラの味ですね(ぶどうさん、するどい。)

ヌテラのティラミスですけどね、
作り方は、

材料;ヌテラ大匙3、マスカルボーネチーズ150g、生クリーム150、マリービスケット適量、コーヒー適量、ココアパウダー(ビター)、砂糖適量。

1、ボウルにチーう、ヌテラ、砂糖を入れよく混ぜ合わせる。

2、そこに泡立てた生クリームを入れよく混ぜ合わせる。そしてをそれを30分ほど冷蔵庫に入れる。

3、容器にくだいたビスケットを入れ、コーヒーを入れて湿らせ、底全体に敷きつめる。

4、そこにマスカルボーネクリームを入れ、上からお好みでココアをふるい、さらに冷蔵庫で30分ほど冷やす。

5、出来上がり。
※ヌテラ自体が甘いので、砂糖はクリームを作るときにお好みに合わせて調整する。

だそうです(笑)
なんか今これ書いてたらとても簡単に作れそうで、なんだか作りたくなってきましたよ(笑)
問題はマスカルボーネチーズというやつですね、これさえ手に入れればいいのですね。

これね、ヤマザキマリさんって漫画に書かれてたやつなんです。
イタリア人の方と結婚されてるので、イタリアの話を面白く漫画仕立てにしてあります。

今ふとマスカルボーネチーズってやつ、検索してみたら雪印からも出てるんですね。
そっか、ティラミス作るには常識のチーズなんでしょうね。
私が知らなかっただけなんだ。

ティラミスといえば、確かまみらしさんがお得意だったですよね。

これ、うちのダンナは今絶対ダメですけど、私作って自分一人で食べたくなってきましたよー(笑)
今日スーパー行ったら、このチーズと生クリーム買っちゃいそう・・・。

りんごにヌテラですか(笑)
ははっそれは凄いですね。
でも意外に合うかも??
だって、りんごは酸味があるし、そこに甘いヌテラって、
いちご大福みたいな感じでいけそうですよ。
夜店でパインチョコってみかけたことないですか?
生のパインにチョコレートをかけて固まらしてあるやつ。
私これがけっこう好きでした。
やっぱり同じように酸味と甘さのコラボでしてね。

想像するとカリカリのりんごと柔かいヌテラ、食感も良さそうかも??

酸っぱいドイツパン、ぶどうさんが言われてるのと同じやつかもしれません。
ぺーマっていうのかな?こんなやつです。

http://allabout.co.jp/gourmet/bread/closeup/CU20090724B/

私が今回買ってきたパンもそうですけど、確かにこういうパンって、チーズやソーセージ、ハムなどを挟んで食べたら美味しそう。

その私が買いに行ったパン屋さんのすぐ近くですけど、
これまた有名なデリカテッセンのお店の2号店が出来ていて、
(私もここでソーセージを買って帰りました)
このパンを買って帰った帰りにここでハムやソーセージ、チーズなどを買って帰る方が多いというのも頷けます。

でも、ぶどうさんは何もはさまなくてもいけるんですね。
私は今回買ってきたやつは、そう酸味がないのでいけますが、前に買った酸っぱいのはダメでした~~~。

そう、ヌテラは、ナチュラル系には合いませんな(^^;
ヌテラはヤマザキの超芳醇なんかにベタ~~~って塗った方が絶対合うと思います。
(焼かずに塗っても美味しそう(^-^))

私、食べ物にはナチュラル系に興味ありますけど、
でも考えたらお菓子は違うんですよね、
ナチュラルよりジャンクな方が好きかも(^^;
だって、ナチュラル系ってちょっと頼りないでしょ(^^;物足りないっていうか…。

だからね、台湾とか香港のスイーツなんかも日本でも人気ありますけど、
あんまり食べたいとは思わないんですよね。

前々回の料理教室で、もちあわのココナッツムースというのを作ったんですけど、
これが台湾スイーツ風でして、
めっちゃ美味しい!!!とは思わなかったなぁ…(^^;
多分長年のチョコレートやビスケットなど超甘いものの食べすぎで、
この辺の味覚がやられちゃってるのかも。

とか言いながら、昨日買い物に行った時、「雑穀つぶつぶスイート」とか、
雑穀使って作るお菓子の本買ってきました。
まぁ作ったりするのは楽しいし、今だったら、
甘いものに飢えてるダンナは食べるだろうし。

あああ、今回もまた長くなりそうです。
すみません(笑)

ぶろうさんのご主人、出張のとき、ビゴパンも買って帰られるのですね。
ふふふ。なんかいいですね。

私ビゴのパンって食べた事なんですよ、なんかフランスパンが有名みたいですね、
そんなに美味しいんですか?

フライパンですが、ぶどうさん28センチってかいてらっしゃるのは、
ビタの大フライパンのことですよね?
あれって確か27センチ、ですよね。
あれ、もしかして他のフライパンの話をしてらしたのならごめんなさい。

でもまぁほんとその大きさになってくると、取っ手は取れた方が便利ですよね、絶対。
私ビタを買う前(頭の中でシュミレーションしてた時)フライパンは絶対大きいのを買って、
で、取っ手を外してすき焼き鍋としても使うんだって思ってました。
が、それが中フライパンを貰ったことで計画がパーになりまして。
あ、そうそう、でもね、その前に言った私の1.0Lのミニフライパン風、これ取っ手を外してダンナの簡易すき焼きとして使いましたよ。
この大きさなら、テーブルで一人鍋みたいにしておいてもそうおかしくはないです。
多分、ぶどうさんが買われた小フライパンでも同じように使えると思いますよ。
もちろんすき焼きじゃなくても、鍋物としても使えると思うし。

小フライパンでの初めての料理は何になるんでしょうね。
いや、楽しみです。


返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-23 12:37:48
こんにちは、ぱおさん。

今日の記事にコメント入れようかと思ったのですけど、話ついでにこっちへ。

ごめんなさい、センターって言い方悪かったです。
ウェハースのような殻のなかのチョコの部分、あれ、まんまヌテラな気がしませんか?

ヌテラでティラミス!
どうやって作るんでしょう。濃厚そうです^-^
ある外人さんから夫が聞いた話なんですけど、りんごにヌテラ塗って食べるんですって。
考えただけでうーん、なんですけど、果物にヌテラなんて日本人には考え付かないですね!

糖分やカロリーを控えたスィーツを作ってらっしゃるのですか?
全粒粉のパンといい、ぱおさんは素敵な奥様ですね。
ご主人は幸せ者だわ~

以前買われたまずいドイツパンは、サワードゥで作ったライ麦パンだったのでは?

あれ、好き嫌いがありますよね。
食べやすいように小麦粉を混ぜたものがライ麦パンとして売ってありますが、多分表示されているかお店の方に聞いたら割合を教えてくれますよ。

あの手のパンは、あまり甘いものってあわない気がします。
クリームチーズとかスモークサーモンとか、おかず系の味と一緒に食べるとおいしいなと思います。
私は嫌いじゃないのでそのまま食べますけど・・・

あ、因みにヌテラって、ナチュラルな感じのものとはあんまり合わないと思いませんか?
普通のビスケットにはあうけど、ナチュラル系の手作りビスケットには合わないとか。食パンはいいけど、全粒パンにはなんだかあわないとか。

ジャンクフードに近いから・・かなあとおもったり。
でもこう憎めない味ですきです。


神戸はおいしいパンやさんやお菓子屋さんがあってうらやましいです。
ぱおさんお近くなんですね。いいなあ。

ビゴのパンなんて、夫の東京出張のときにお土産に買ってきてもらったりします(笑)

ヌテラといいビゴのパンといい、そんなもんもって新幹線に乗り込む夫婦って一体・・・


炒め鍋、まだ考え中です。
大は小を兼ねる。
ぱおさんの仰るとおりです。
中華なべってそれがいいところですよね。

怠けものの私は、少ししか炒めないなら小さいので片付けも楽チンに・・・などと考えるのです。
油も少なくて済みそうですし。

それで22センチくらいのと、24か26センチのを・・・とかんがえているのです。
でも22はいいとして、22と24なんて差がないですよね。
26だと、エンボス加工の普通のフライパンがありますし・・・

28は2人には大きすぎるようだし。
悩みどころです。

そうそう、ぱおさんからビタの選択はベストだったなんていっていただいて、ちょっと肩の荷が下りました。
ありがとうございます。

ビタ小フライパンは今日から使わなくっちゃとおもうけど、メニューが焼きなすとかとうもろこし(今最盛期なんです)とかの大物で、これだと28センチが活躍するのですよねえ。

28センチは重いし洗い場で邪魔ですけど便利なんですよ。
これこそ、取っ手が取れたらなあって思います。

なんだかぱおさんやはなはなさんとともにビタのウルトラ家族になりそうです。
まだコロラドは狙っているんですけどね。
ボストンがダメになったらウルトラの大フライパンを買うかもです。

うふふ、どうぞよろしくお願いします^m^
返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-23 07:23:02
おはようございます。

ヌテラ、ご存じだったのですね、
というより私なんかよりもっとよくご存じだったのですね。
そうですかーやっぱりぶどうさんも美味しいと思われてたんですね。
なんか病みつきになる味ですよね。

ぶどうさんが言われてるオーストラリア産の(うちに今あるのはオーストラリアのです)は、
なんかピーナッツが入ってるとか??
って聞いたことあるように思うのですが。

フェレロロシェって、あの丸いボール状のチョコレート菓子でてるところですよね。
名前は今はじめて知りましたけど、ネットで調べてて、食べたことのあるお菓子だというのは分かりました。

だけどセンター??っていうのは分かりません。
どんなんだろ。

なんかこのヌテラ使ってティラミス作れるそうですね。

昨日、豆腐を使ったチーズケーキ風もどきを作ったんですよ。
でね、全行程終えて、後は焼きあがりを待つだけってときにふと見たら、
材料に入れるはずだった計量済みのアーモンドプードル発見。
一気に気持ち、凹みましたよ~~~(泣)

アーモンドバターって美味しそうですね。
私も見つけたら買ってみるかも。
返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-22 22:22:35
ぱおさん、こんばんは

ヌテラ話についついのってしまいました。
うちもヌテラ常備していますよ。
このごろ食べ過ぎて飽きちゃった・・・ので減りませんが、うちにもありまーす。

これね、キューピーだったかな?のと、オーストラリア原産のとあるんですよ。
内容量が違っていますし、味も違う気がします。

キューピーが作っているわけじゃないと思うのですが、手元にはオーストラリアの分しかないから詳細は不明でごめんなさい。

以前は近くのスーパーで売っていたのですが、突然なくなったのです。
で、結局どこで買ったかと言うと、東京に行ったときに成城石井で。
大事に抱えて帰ってきました(笑)

あ、クオカにもあるんですけど、ヌテラのためだけに買い物するのもなんだか~だったので・・・

東京か通販にしかないなんて・・と思ってたら、近くのイオンモールの中のカルディに一番安い値段でありました(大笑)
重いのに後生大事に東京から持って帰った私って・・・

あれ、食べ過ぎますよね。
ついついトーストにたっぷり・・・

あの味、なんかに似てると思ったら、フェレロロシェのセンターの味と同じだと気がついたんです。
で、確認したら、なんとヌテラは日本フェレロのものだった。
どうりで同じ味だ・・・・

とばかばかしいことばっかりしている私です。

私は今週アーモンドバターを生協注文する予定です。

またまた高カロリーのものに手を出します。
ダイエット、遠いです(笑)

返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-22 21:38:50
こんばんは。

またまた鍋談義が始まったみたいで嬉しいですわ~。
ウルトラ22センチのフライパン、使い方が分かって安心しました(笑)
今日一日、ぶどうさん、22センチをどういう風に使うのだろうってずっと考えてましたからね、なーんて!(笑)

ウルトラ、ピカピカで綺麗ですよね~ほんと。
そういや私も届きたその日に使わなかったような。
数日サラのまま置いてましたねぇ。

そうそう、私も書こうと思ってたんですけど、煮炊きものにも良さそうですよ、22センチは。
ちょっと一回り小ぶりにはなりますけど、その1.0L の極小フライパンではひじきの煮ものをよく作ってます。
二人分だからそんなに沢山は作らないので、大きな鍋はいらないけど、
でも素材を長く炒めるので、径はある程度の面積が欲しいんですよね、それがピッタリでした。

ぶどうさんが買われた小フライパン、ほんとお魚二人分焼くのにはピッタリそうですよ。
24センチは大きいですよー確かに。
ただ、クッキングペーパーは大きい径の鍋でも小さくカットしてそこに材料がちゃんと乗るのなら、
別に鍋の大きさに合わせなくてもいけると思います。

だけどほんとこのフライパンで焼く魚を始めたら、
グリルで焼くのは嫌になってきますよ。
だって、楽ですもん(笑)

それに確かにホットケーキにはちょうど良い大きさですね、
一人分のパスタにもちょうど良さそう。

良い買い物だったと思いますよ。
小フライパンは絶対使える大きさだと私前から睨んでおりましたです(笑)
それよりもね、中途半端なのは中フライパンだと思います。
貰っといて何ですけどね(^^;
これはどちらかというと大フライパンに近い感じの雰囲気を持ってると思うのですが、
でも実際には大フライパンよりは小さいので、足りない時がありますからねぇ。
といって今中サイズがあるのに、そこに大フライパンを買うのもなぁ、
場所も取るし…。
ないものねだりかもしれませんが、私の理想は、小フライパンと大フライパンの組み合わせが最高のように思います。

中華鍋、確かにでかいですねぇ、うちでも場所取ってますわ、そういえば(笑)
ですが、これって大は小を兼ねませんか??
底が丸くなってるから、少しだけでも沢山でも中心でちゃちゃっと炒められますし。
だけど現在中華鍋をお使いでないなら、今からわざわざこのデカイのを買う気にはならないでしょうね(^^;

話変わりますけど、ヌテラ、ご存じですか?
チョコレートとへーゼルナッツが合わさったやつ。
これ、美味しいですねぇ、パンとかに塗っても美味しいけど、
あんまり美味しいんで、さっきからスプーンでそのまま原液をすくって食べてます。
ダイエットで少し痩せて喜んでる最中だというのになんてことでしょう。
えらいもの、買ってしまいましたよ(^^;

いろいろ考えながらせっせと寸法を計ってるぶどうさん(笑いました(笑))
でも気持ち分かりますよ~。
私もね、昨日から頭の中、
全粒粉パンや糖質を押さえたお菓子づくりのことで頭がいっぱいでして、
さっきもね、大豆粉やおからパウダーなどをネット注文したとこです。
大豆粉って、案外売ってなくて、自然食店でも置いてなかったりするんですよね。
でもネットで調べたら、けっこう売ってて、
クオカにも売ってましたよ。
ここならなんとなく買いやすいんで、最初ここで買おうかなって簡単に思ってたんですけど、
ちょっと検索してみたら、他でも大豆粉は売っていて、それもいろんなメーカーから出してるんですよね。
めっちゃ悩みましたよ~(卵と一緒(笑))
値段と入ってるグラム数で安さを比べたり、また質の良さなどをいろいろ検討して、
でも最終的には他にも欲しいものが合わせて買えるところが決めてになりました。

考えるのってけっこうしんどいけど、でもそれが楽しかったりもしますよね(^^;

大きいフライパン買われたら、また教えてくださいね(笑)





返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-22 20:38:10
ぱおさん、こんばんは

うふふ、まだ使ってないんですよ、小フライパン。
なんだか眺めるだけできれいなんですよ~

デザイン的にはそれほどすごくないんですけど、金属の光っているのってすごく好きなんです。

ピカピカ仕上げよりはマットな感じがすきなのですが、これはこれでいいんですよ。

22センチ、何をおもって買ったかというと、野菜の下ごしらえにいいなと思ったのです。
でもレビューをいろいろ見て、煮物に便利なことがわかりまして。
さらに、魚の切り身を2つ焼くのにちょうどいいかなと考えたんですよ。(クッキングペーパー小さくて済むしってセコイですね)

つまり下ごしらえから食べる直前の調理まで便利に使えるかも?と思って。
魚焼き器を洗うよりは簡単そうですしね。

ただ、ちょっと小さかったような。
いえいえ、試してみますとも。

それと、揚げ物にもよさそうです。
今うちには南部鉄器の径の小さなてんぷら鍋しかないんです。

径が小さくて深いと油が少なくて済むのでいいのですが、かき揚げとかやりにくいのです。
何回もするの面倒ですし。

そこのところにも賭けています。

あと和風の炒め煮もいけそうでしょ?二人分ですもの。

ホットケーキもぴったりそうですし。
もちろんお昼の一人分パスタもこれでする予定でーす。

ただし欠点が野菜炒めとか、チャーハン、やきそば、パスタの仕上げとか餃子を焼くとか・・・そういうのはあんまり期待できず。

それで、鉄のエンボスフライパンで焼き物をすうにして、炒めるという作業用のフライパンが欲しいと思ったのです。

今狙っているのがリバーライト極の炒め鍋なんです。
ただねえ、これ意外に深さがない。
径が大きくなるに従い深さが深くなるようなんです。

ぱおさんが仰るように中華なべのほうがよさそうなんですよ。
でも中華なべって巨大・・・

さらに炒め鍋って大は小を兼ねないと思うので(私は面倒くさがりなので、可能ならできるだけ小さいものを使いたいと思う)二ついるなあ・・などと思ったらまた荷物が増える!

十得鍋で炒め物を試したことがあるのですが、ただの油いためにしかならずおいしくないとわかったので、ビタもたぶんおなじだろうと。
で、鉄の炒め鍋を。。。と考えているんですよね。

今エンボスのフライパンがあるし、また2つも大小炒め用なべなんて買えないよ(というか使いこなせないよね)なんて思いつつせっせと寸法を測って何センチを買うか考えていたりして・・・

ぱおさんが計量器2つ買ったのと同じことになりそうな予感です。

なんだか調理スタイルがわかっていないと道具ってダブってダブって結局使いこなせなくて無駄なんだなあって、反省したりして。

でも調理スタイルも年齢や暮らし方の変化とともに変わっていくものだから、しなやかに変化させていく・・ほうがいいのかしらなんて言い訳したりして。


はは、また自分のことばっかり話しちゃいました。ごめんなさいね。
ぱおさんのところ、楽しくて。

ではまたうかがいまーす。
返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-22 08:49:00
おおおおお~~~~!
も、物凄い進展があったのですね。
びっくりしました(笑)

いやいやフライパンのことで考えてらっしゃることは知ってましたが、
しかしビタのフライパンを選ばれたとは驚きです。
ぶどうさんはすでにビタのをお持ちでしたし、鉄のももってらっしゃったから。
ウルトラにされたのですね、しかも小さいサイズですか。
へぇ~ 何を作るのが一番の目的で買われたんでしょう。
深さを気にしてらっしゃるとこをみると、焼きものではなく、
何か煮炊きものをされるとか??
って、よく読んだら炒め物がしたいって書いてありましたね、すみません(^^;

何にせよ、羨ましい。
いいな、いいな~。

あの小さいフライパン、見た目的にも可愛らしいですよね。
いや私もね、名前こそフライパンではないけれど、
1.0Lの片手鍋、これ見た目フライパンの極小って感じなんですよ。
なので、ちょっと鶏もも肉を無油調理したり、ベーコン焼いたりと、フライパン的に活用していて超気に行ってるんです。
深さもフライパンと同じですから、これ、片手なべというよりまったくフライパンです。
百貨店のビタの人も言われてたけど、ビタのお鍋は一応フライパンと鍋と名前分けはしてるけど、
実際にはモノは同じで、双方まったく同じように使えると言われてました。

でね、あんまりこの極小フライパンが使い勝手がいいんで、
ぶどうさんの買われた小のフライパンを買おうかと思ったりもしてました。
(極小では小さすぎ、でも24センチでは多きすぎ、もしくは他で使用中の時のために)。

小さめのビタのフライパンは焼きものだけでなく、煮物にも使いやすそうだから絶対便利だと思いますよ~。
また料理をしてみられたら、どんなだったか教えてくださいね!

>ウルトラの取っ手、スムーズに着脱できますね!

でしょ、でしょう~~。
鍋を洗うときも、ちょっとしたコツで、シンクの中で片手でシャッと外せるのでずぼらな私でも大丈夫でした。
着脱の必要、、、う~~ん(^^;
でも洗う時、取っ手が取れてる方が洗いやすいですよ。
それに、出来た料理を入れたまま、取っ手外して保管しておくときが出てくるかもしれないし。
私は今回自分で買ったビタは3つとも取っ手が取れるので、
貰ったフライパンが取っ手取れないから、面食らうときありますよ。
取れるもんだ、みたいに思っちゃってて、頭で外そうとしていて、あ、取れないんだった、みたいな(笑)

ぶどうさんは炒め用に深めのフライパンが欲しいとおっしゃってますが、
中華鍋は視野には入れておられないのですか?
中華鍋は炒め物専用ですから、深さで困ることもないし、炒め物には抜群ですよね。
私は炒め物はチタンの中華鍋を使ってますが、軽くて火の回りが良くて使いやすいですよ。
一番最初買って初めて使ったときのことを今でもよく覚えてますが、
鍋をコンロに置いて火をつけて、さぁ油を出してひきましょって、してたら、
ふっとみたら、鍋からボーボーと煙が出ていて
あまりの熱伝導の良さに、ビックリしましたよ。
まぁこれは鉄のでも同じでしょうけど、今までずっとテフロン製使ってきてたんで、驚きました。

>ものを減らしているつもりが、どんどん台所用品が増えていく私です(ため息)

分かります!(笑)
まったくもって私も一緒ですから。

計量器、買いましたよ。
悩んだ末、二つとも(丸洗いできる方とカロリー計算できるやつ)。
なんかメーカーから取り寄せだそうで、届くまでにまだ少しかかるみたいです。

今使ってるヤツ、壊れてないけど新しいのが届いたら、捨てるべきですよね、やっぱ(^^;


返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-21 14:36:56
あ、文中の24.5センチって、ウルトラの日本仕様フライパンのことです。

多分ぱおさんが持ってらっしゃる、いただいたフライパンのサイズと同じかと。
これもよさそうなんですよね。
ただ欠点が深さがなくて。

フライパンばっかりいくつもいらないのでこれは買わないとは思うのですが、使い勝手のいいサイズだな~と今頃思いました・・・

いや、22センチでがんばるぞ!

ウルトラの取っ手、スムーズに着脱できますね!
これは便利かも。
あ。22センチに着脱の必要があるかというと。。。かなり疑問ですけど。

エンボス加工の鉄のフライパンは、深さのあまりないタイプです。
焼くのはいいけど、炒めにくい・・
ものを減らしているつもりが、どんどん台所用品が増えていく私です(ため息)

返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-21 14:28:25
ぱおさん、こんにちは!

うふふ、とうとう一歩を踏み出しましたよ。
といっても、ちょっと失敗だったかも・・?という気持ちがないでもないですが・・・

ビタのね、小フライパンを買いました。
実物を見ないで通販だったので相当悩みましたが、表示の大きさで大丈夫かな~?と最後は納得し注文。

今日届いたら・・・思いの外小さかった(大汗)
買ったのは22センチのウルトラです。
2.9リットルの片手鍋(21センチ径深さ8センチ)と悩み、また24.5のほうが使いやすいかと悩み・・・

とにかく今使っているテフロン22センチ深フライパンから卒業したい一心だったのですけど。。。性急過ぎたかしらとちょっと後悔。

でもねえ、すごく素敵なんですよ。
重さもさほどでなく。

深さがないし思いのほか調理面が狭くて大誤算ですが、二人分を余らせることなく作るにはいいかもしれないと、洗いながら考え直し直しましたよ。

とにかく、買ったからには使い倒さねば!

ぱおさんとお話しするようになってから28センチの5層のビタをよく使うようになったのですが、便利なんです。
買って何年もたってから、今さらです(笑)

ぱおさん、ありがとうございます。

今度は大きさこそ小さくなりましたが値段は倍以上!なので、使い倒すことにします。

最初は片手鍋を・・・と言う話だったのにいきなりフライパン買ってしまいました。
わたしらしい・・・・

そうそう、いま手持ちのエンボス加工の普通のフライパン(26センチ?)も油返しをしながら使っています。
鉄って、調理しているときのにおいがいいですね。
町の洋食屋さん(高級料理店ではないところがミソ)っぽいのです。

思わず炒め鍋に深めの鉄フライパンを買おうかと思案中。
油の摂取量が増えそうで、一度は今手持ちのもの以外全部捨てたのですがこんどは使えそうな気がしてきました!

ははは、次は私何を買うんだろう?
楽しみにしててくださいね。

ウルトラ小フライパンは、まだ使ってないので使い心地はまた今度報告しますね。

ではまた~

自分のことばっかり話してすみません。
ぱおさんに一番にお知らせしたかったのです。

今からでかけまーす





返信する
くろねこさん (ぱお)
2010-08-17 11:35:11
おっ、ついにフルセットも注文されましたか。
楽しみですねぇ。

そうそう、そうです、雲がかかったやつは内側です。
そっか!!重層を使えばいいのですね。
そういえば、電気ポットの内側の汚れとよく似ていますよ。
や~、ありがとうございます。
次にそうなったときはそれやってみます。
それに中に出来た重層水は他のお掃除に使えるのですか?
うう、考えてみりゃそりゃそうですよね。
私、くろねこさんに言ってもらわなかったら、
何も考えず、ザーッと流しにながしてたとこでした(^^;
何から何までありがとうございます!
返信する
Unknown (くろねこ)
2010-08-17 10:18:10
ビタが沢山並んでいる写真、壮観ですね♪
専用のクリーナーみたいなのがあるんですね。それは心強そうで良いですね。
雲がかかったみたいな汚れって内側ですか?もしかしたら重曹でおちるかも~。
鍋に水を入れて一割くらいの重曹を加えて煮てみたらどうでしょう???我が家の鍋はそれでスッキリキレイになりますよ。出来上がった重曹水はお掃除にでも使って下さい(^^)

ついに我が家もクリステルのセット発注しましたー!!届いたらご報告しますね☆
返信する
ぶどうさん (ぱお)
2010-08-14 23:00:21
こんばんは!
さっそくコメントをいただき嬉しかったです。

ぶどうさんのビタもやっぱ汚れますか~、
ほんと専用クリーナー使っても、すぐに落ちないですよね。
私なんか今日一生懸命こすって、右手の指先が水色になりましたよ(^^;
ツメの間に入ったクリーナーもとれにくいので、ツメ切りましたしね~。

なんちゅーか、数回使っただけでも、すぐに使いこんだ鍋みたいになっちゃいますね。
むろん毎回専用クリーナーでちゃんと磨いてたらそうはならないのでしょうけど、
でもなかなかそこまで出来ないし…。

それに、お鍋についてるシール(IHが可能とか書いてるヤツ)、
あれ、すぐに取っておいたほうがいいですね。
今日はがすのにめっちゃ苦労しましたよ~

ルクルーゼ、イエローを持ってらっしゃるんですか、いい色ですね!
私、好きな色は黄色なんですよ、昔から。
いいなぁ。

16センチ、ほんと可愛いです。
14センチも可愛いですね。
売り場でみてると、使い方うんぬんより、ビジュアル的に欲しくなって困ってしまいます(笑)

おっしゃるように、白は色みが付きやすそうですね。
カレーを作るのはやっぱビタの方がいいかも。
汚れ落とすのは大変ですが(^^;
じゃあやっぱり小さい14センチを買おうかなぁ。
ご飯炊いたり、ちょこっと煮物したりするのに。
私のもってる14センチのソースパンは口がついてますから、
きちんとフタ出来ないんですよね。
あ、でもね、ぶどうさんとお話しててこのソースパンの話もするようになって、
それからちょくちょく使うようになったんですよ(ありがとうございます)。
今日の昼食にも、このソースパンで冷凍していたスープを温めて食べました。
あ、それからまだアップが遅れてますが、これまた前にぶどうさんとお話してたボウル話で出てきた、
タッパーウェアのボウル、あれから懐かしくなってまた台所に戻して使うようになりましたよ(笑)
大きくて底がフラットなので、お茶を冷やすのんちょうどいいです。

ぶどうさんといろんなお話できるのって、ほんと利益大きいですよ~(笑)

旦那の食事の方は、まぁ大変ではありますけど楽しさ半分って感じでやってます。
でも記録しなきゃいけないことがいっぱい溜まってきて、
明日あたりやってしまわないとヤバいです。

プリン作ろうと思ってたのに、ダンナが糖尿になってしまって(泣)
仕方ないので寒天は良いってことだから、
先日あんみつを作りましたよ。
あんこも赤エンドウ豆も煮たやつをグラムで計って、
一回分づつラップで巻いて冷凍しました。
白玉は簡単に作れるので、それさえ冷凍しておいたら楽勝ですね。
寒天も、初めて作りましたけどけっこう早く固まるんですね。

みつ豆作りも楽しくて、ケーキの時みたいに毎日作りたい気分ですが、
でも今は甘いものを毎日とるわけにはいかず…。

来週末に旦那と病院に行くので、その時の数値次第でまた作ろうと思ってます。
返信する
Unknown (ぶどう)
2010-08-14 21:04:53
ぱおさん、こんばんは!

ぱおさんのコメントを見て、すぐこっちに飛んできました!
コメント返しをせずにすみません。

ビタの汚れ、確かに薄いのが取れないですね。
ぱおさんが焼き物にはクッキングペーパーを敷くとよいなんて仰ったのを覚えていたのに、大丈夫だろうと簡単に考えて焼きなすをやってみたところ・・・
もう大変なことに。

専用クリーナーでも一度では落ちなかったです。
どうもうっすら油を引いたのも悪かったようで。
これからはちゃんとクッキングペーパーを敷こうと誓いました(笑)

しかし、たくさんのビタ、壮観ですね。
とっても素敵。
ルクも、白を購入なさったんですね。
16センチだと、おそろいです。
私はイエローなんですけど、このサイズかわいいですよね。

もうひとつどのサイズになさるんでしょう。
白の場合中も白なので(イエローは色がついています)カレーなどの色がつきやすいとも聞きます。
早めに中身を出して専用クリーナーで洗われると気にならないかも、ですね。

夢のある記事でぱおさんのブログは楽しいです。
ご主人のお食事がんばってらっしゃるんですね。
馴れるまでは食事を作るほうが大変でしょうから、どうぞ無理なさらないでくださいね。

では、また^-^


返信する

コメントを投稿