目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

糖尿病食を作る その2 <計量編>

2010-08-16 08:16:54 | 健康食
昨日ネットでポチッとしたものが届きました。デジタル計量スプーンというものです。これ、けっこう優れモンです。計量スプーンというと普通はmlなどの容積を計るものですが、これは重さも計れるのです。中に電池が入っていて、デジタル表示されます。重さは300gまで計れて、最小目盛りはなんと0.1gです。スプーンは取り外しがきくので洗えますし、小さいのと大きいのが二つついてます。2500円くらいだったと思います(他のも買ったので正確な値段忘れちゃいました!)分かりやすいようにちょっと玄米入れてみました(笑)。まだ実際に料理に使ったことがないので何とも言えませんが、購入者のレビューをみると割と多くの方が満足しておられるようですね。



糖尿病関連のブログでこの計量スプーンの存在を知りました~(笑)

あと、以前こんなのも買ってました。これは必要分だけオイルが出せるというものなんですが、横のグレーの丸いゴムの部分をぺコンと押すピストン方式で下からオイルが押し上げられ、で、上の透明部分の目盛り(小匙1とか大匙1とか書いてある)に自分の出したい分量がはいったら、普通に容器を傾けて使うのです。これは計量スプーンを使わず計れるのでネトネトになったスプーンを洗わなくていいから、その点では有難いのですが、ただ文句をいうと丸いぺコンとしたとこの押し具合にコツがいるというか、特に小匙1など少ない分量で良い場合、ちょっと強く押すと出すぎちゃうので難しいです(^^;。それに厳格に計りたい場合はなんとなく不安が残りますね…。透明部分の中央には下から押し出されたオイルに通る透明の管のようなものがあるのですが、そこにはどうしても分量外のオイルが入ってしまいますから、それまで注がれるんじゃないかと不安がよぎります。あと、最上部の頭の部分(黒いところ)はゴムになってるのですが、これがとにかくよく外れます、というか外れ過ぎ!(メーカーさん、コレは改良された方がよろしいかと)。




ダンナの糖尿が発覚してから、とにかく計量器はよく使いますね。料理するときに使う全ての食材を計るので(料理しながら計ってます)、買ってきたパンなんかもこんな風に。これは朝食や昼食で時々パンを使うのでその時用にラップに重さを書いて冷凍しています。



とにかく何でも計っておかないといけないですから、面倒くさいといえば面倒くさいですが、ただ私は元々自分の料理の腕のなさを少しでもカバーしようと、基本レシピどおりにきっちり計る、という癖がついております(逆にはからないと不味いのが出来そうで不安になる(^^;)。だから計量器に対して抵抗はないです。ただ、うちの計量器ももう古くて汚くなってきたし、又これからは今まで以上にもっと使うようになるのだから、ここらへんで新しい計量器を買おうかと、朝からいろいろ調べておりました。出来れば丸洗いできる方がいいので、そうなるとタニタの防水スケールというやつか、、、とほぼ決まりかけてた時、カロリースケールという、食品のカロリー計算もできるもの(同じくタニタ製)が欲しくなってきました。まぁ今やってる食事法では単独で食材のカロリー数を求める必要もないのですが、でもちょっとした時に計れるのは便利かなぁと、今ほぼ99パーセントこのカロリーも計れる計量器に心が傾いております。出来れば普段使い用に防水のものと二つ欲しい~~!

いや、今更ながらネットは便利ですね(笑)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ありんこ)
2010-08-16 09:18:34
ぱおさん、おはようございます。
ご主人様のお加減はいかがですか?ぱおさんも、同じく1600カロリーにすれば、1年後にはびっくりするくらい痩せているんでしょうね~。病気予防にもなるし、すごい事ですよね。
お鍋からはじまって、計りやオイル計量器?など、新しいキッチングッズも増えて、主婦としての仕事が楽しくなりますね~。この勢いではまだまだ増えるのでしょうか?
どちらにせよ、ご主人の運命はぱおさんの計りにかかってますから、どんどん計ってくださ~い!

返信する
ありんこさん (ぱお)
2010-08-16 16:29:48
こんにちは!
今日も暑いですねぇ。
お昼前から2時くらいまで天王寺で買い物してましたが、暑かった!!!
まーお店の中や地下街を歩いてたらいいですが、一歩外に出たら猛暑ですね。

ダンナは少しづつですけど痩せてはきてるみたいですよ。
食事が、というより、間食(甘いもの)食べなくなったことが大きいと思います。
時々、大福を5個くらいいっぺんに食べたいとか、
せんべいを食べてみたいとか言ってますけども。

私の方は、昨日夕方突然甘いもの(ケーキ)食べたくなって、
どこか喫茶店に入って食べよう!と心にきめ、
一人で天王寺界隈をうろついてたんですが(笑)
結局ケーキは食べなかったんですが、エアーチョコ(好物)を買って帰って、夜に一枚ペロッと食べてしまいました…。
叔母ちゃんの所にもっていく予定の濡れせんべいも4枚食べたし…。
う~ん、まぁこういうときがあっても仕方ないか!

だけど笑いましたよ。
そうですか、ダンナは私の計りにかかってるのですね(笑)
頑張ります!!
返信する
買いました (はなはな)
2010-08-17 16:57:08
ぱおさん、この交換表って、面白いですねえ。
さっき、帰ってきて、買ってきたばかりのこの本をちょっと見ていました。
普通、リンゴ一個で100キロカロリー、親子どんぶり一人前で500キロカロリー、一日分で1000に抑えなさい、、、、ってな感じで制限するのに、この本では、一単位では、リンゴ半分ですよ、食パン半分ですよ、、チーズ○グラムですよ、、と80キロカロリーで管理するのですよね。で、きっちり計らんとあかんのですよね。

ワタシの知ってる糖尿患者さん(ん?)は、みんな、この管理をしないタイプの人ばかりでしてね。なんかものすごく、アバウトな人ばかりです。だから、ぱおさんのファイト、めっちゃ応援します。もう、完治するの、間違いなしです。

うちの旦那も持病があるのに、私はこれだけ、熱心に彼の食事をかんがえているだろうか、、と反省です。ほんと、ブログとは、刺激の場ですよね。感謝です。

その、スプーンの計り、いいですねえ。ワタシもレシピ通りに計量するタイプなので、いいなと、、。ほんで、スケールも買い替えるのですね。いいな。タニタって面白い会社ですよね。ワタシもあそこの食堂で食べてダイエットしたいものです。
返信する
はなはなさん (ぱお)
2010-08-17 22:06:01
もぉ~はなはなさん嬉しすぎですよ。
本さっそく買って下さったんですね。

私なんかのこんな話に、私の生友達は誰も興味しめさないのに、
はなはなさんだけですって、マジ。
だから友達にはこんな話しませんもん(笑)

でも気に入ってもらえたみたいで良かったですわ。
ね、ね、なんか面白そうでしょ。
カロリーの出し方が独特で面白いなと私思いました。
今私毎日ずっと食材はかってますけど、
使う食材もそう多く種類があるわけでもないし、
毎日やってたら大体の重さが分かるようになってきますね。
多分ずっとやってたらもっと慣れてくるだろうし、
そうなったら全てのものを計りにのせなくても、
大まかに出来るようになれそうな気がします。

あと、やっぱり一番は、この単位の通りに献立立ててたら、
それだけでバランスの良い献立が出来るのでそれが楽で嬉しいですね。

私も今日は天王寺図書館に行ってたんですよ、予約してた本が入ってきてたので。
食品交換表を使った本を4冊ほど借りてきましたが、
サラッとみてみたところ、「食品交換表を使って糖尿病の食事をつくる本」(主婦の友社)がなかなか良さそうなんですよ。
具体的な献立の立て方とかが対談方式でかかれてたり、
また漫画もふんだんに取り入れてあって読みやすそうなんです。
第一章は糖尿病のことについて書かれてあるので、
糖尿病じゃない人には退屈だと思いますが、
二章からは食品交換表を使って献立をたてることについてばかりみたいです。

また機会があったら図書館ででも見てみてください。
もうこの本はおそらく絶版になってると思うので(でも出版は平成18年が初版なんですけどね)
書店で見るのは難しいかもしれませんが。

スプーンの計り、いいでしょ。
値段もそんなに高くないし、コストパフォーマンスも悪くないと思います。
色も、黒、黄色、赤と三色ありましたよ。

タニタ、ほんと面白い会社ですね。
私もあそこの社員食堂の本買ったんですけど、
ただうちのダンナが好みそうなおかずがあまり載ってなくて、
一品も作ったことないんですよ。
私は美味しそうだなぁと思うんですけどねぇ。

だけど、ほんとあそこの会社の食堂いって、食べてみたいですよね(笑)






返信する

コメントを投稿