いくら気持ちが方向転換しても、肝心の機体の方は方向転換せず勝手気ままに飛びました。
今日は天気も良くて風もよく気持ちよく2時間半程投げては歩き投げては歩きをずっとやってました。
飽きるかと思われるでしょうが、運動がてらと割り切ってやってます。
新作機は期待を鮮やかに裏切ってくれました。
発射した途端に急カーブを描きあらぬ方向に行ってしまいます。
垂直打ち上げは調整が難しいと言われましたがその通りででした。
何か工夫を加えねばなりません。
ただ、今まで素直に上昇していた2号機を物は試しと垂直に上げてみたら真っ直ぐ上がって素直に滑空姿勢に入りました。
何処が違うのかは分かりませんが素直な機体はどう飛ばしても素直なんです。
気がつけば春です。
軽く汗をかきながら芝生の上をウロウロしていたのは私一人ではありません。
この方私と違って緻密な工作で色々工夫をしている同じ趣味の方です。
私のより大きな機体で作るにも時間が掛かり調整が大変だと言っていました。
腕を振って遠心力を上手く使う今時のSAL(サイドアームランチ)機です。
去年の夏から知っては居ましたがお互い名は名乗っていません。
まあ名乗るほどの者でもありませんが、色々テクニックを教えてくれます。
が私は私、面倒なので大きいのは作りません。
上げるのもゴムパチンコでやります。