goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

連凧にチャレンジ!

2011-12-19 19:24:29 | 

過去にムカデ凧を作ったことがありました。

随分手間隙かかった記憶があります。

上げるのも大変で、相当広い場所でないと万一糸が切れた時大騒ぎになります。

で、今回連凧を作ろうと思った時、同じように手間隙かかるだろうと二の足を踏みました。

ところがネットで検索してみるとやっぱりありました。

連凧の作り方のサイトが・・・・・・

接着剤を一切使わず、セロテープと竹ひごとゴミ袋で簡単に作れそうなんです。

早速作ったのがこれ・・・・・

Cimg2472p

縦・横とも30cm糸目が7対3の位置にあります。

糸も縛るのでは無く、センターの2本の竹ひごの間を通し輪ゴムのストッパーで留めるだけ!

これを1色10枚で7色計70枚作りました。

Cimg2484p

上げてる様子です。

今日は風が殆ど無く、この時も風待ちしてたら急に南風が吹いてきてご覧の様に良く上がってくれました。

ただ直ぐに風が止んでしまったためこのあと直ぐ地面に降りてしまいました。

全部上げるのはまた次回のお楽しみです。

この画像はたまたま見に来てくれた見知らぬオジサン(私も充分オジサンですが)に御願いして撮ってもらいました。

この時25枚目でしたが中々引きがありました。

70枚全部だして風がまともに吹いた時糸がもつのかどうか気になります。

Cimg2482p

問題は他にも・・・・

最後尾から3枚位までが大暴れしてしまいます。

ムカデの時も同じでした。

連凧の作り方のサイトでは、対策としてシッポの数を最後尾から数枚は他の倍にするとありました。

試してみる事にします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。