goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

開運祈願!

2006-01-06 11:30:49 | 日記・エッセイ・コラム

_035_t 今年は戌年、ペットとしてこれほどポピュラーな生き物はいないだろうし、我が家も以前飼ったことがあった。二人の子供(既に二人とも成人)がまだ小学生だっ頃私が拾ってきた。土手に2匹捨てられていたのだが、片方だけつれて帰るわけに行かず、結局悩んだ末に両方とも連れて行くことにした。

当然子供たちは大はしゃぎ!しかし妻からは2匹もどうするの!と叱られた。早速名前をつけようということになり、息子がつけた名はポチ!娘がつけた名はコロということになった。

はじめは二人ともせっせと世話をして、散歩もフンの始末も手伝ったが、やがてすぐに飽きて、結局みんな私の仕事となった。自分が勝手に拾ってきた弱みがあるので仕方なく世話をした。コロは何年か後に病気で、ポチは散歩中に脱走してそのまま帰らず2匹とも我が家からいなくなった。以来犬を飼うことはなくなった。十分な世話ができる状態ではないのでこれからも飼うことは無いだろう。

そういう経緯があって、戌年だからと犬の置物を買ったところで運が開けるとは思えないのだが、人間は勝手なもので、お願いできるところへはとりあえずお願いしておくのである。

娘は今年6月に出産を予定している。戌年にお願いするのは安産のみである。よろしくお願いします。


寒風に考える!

2006-01-05 04:09:23 | 日記・エッセイ・コラム

_021_t 暮れから新年に掛けて寒い日が続いています。ここは関東平野のほぼ真ん中あたり、上州の空っ風と呼ばれる真冬の冷たい北風に吹かれて散歩に出かけた熊谷総合運動公園の中です。天気は晴れ、青空がまぶしく陽だまりではネコが静かに目を閉じて何やら考えていそうな風情!ふと登った小高い丘の上に水道があって、その上にこの小人さんは膝を抱えて空を見上げていました。半そで姿は見ているほうも寒いです。

ラグビーが盛んな当地なのでもちろんラグビー場は当然あります。サブまで含めると4試合位は同時にできるほどです。ほかに陸上競技場やサッカー場、多目的ドームや自由広場など、とにかく広くて施設が沢山ある運動公園なのです。

一周約4kmのジョギングコースは走る人、歩く人、たまに自転車で通る人など様々な人が良く利用しています。私もその一人なのですが、目立つのは中高年ばかりで若い人が居ないことです。土日は多少若者や家族連れが増えますが、平日は中高年の天国状態、これも少子高齢化の表れなんでしょうか?新聞で人口の推移を特集してました。2500年には日本の人口は10万人になってしまうとか!まさかとおもってよく読んでみるとまんざらありえない話でもなさそうです。環境破壊や戦争などよりももっと現実的な怖い現象が人口の急激な減少らしいのです。私が後何年生きるかわかりませんが、日本の衰退していく姿を見ながら年をとっていくのはつらい事です。個人ではどうにもならないことで、政治の果たす役割が今まで以上に重要になるのでしょう!みんなで関心を持ちましょう!


開運まねき猫様!

2006-01-02 17:25:16 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc00828 新年明けましておめでとうございます。2006年が皆様にとって良い年でありますように!

さて毎年実家に新年の挨拶に行った帰りに寄るのが、聖天様と呼ばれている妻沼の歓喜院です。二日の今日も参拝に訪れる人々が沢山いて、参道は人の列で賑わっていました。ゆっくりゆっくり歩いてやっとたどり着いた賽銭箱の上にこの三毛猫様がいらっしゃいました。

参拝客が次々に頭をなでたり背中に触ったりしてましたが、嫌がるものの逃げるそぶりはなく、”なんで今日はこんなに人がいるんだ”と言いたそうな顔でこっちを見ていました。戌年の今年は愛犬を連れた参拝客もおおく、この猫にとっては決して安心してくつろげる状況ではないのでしょうが、なにかいいことがありそうな気がして私もアゴをなでてきました。


今日は大晦日!

2005-12-31 11:18:26 | 日記・エッセイ・コラム

_t ついこのあだまでクリスマスのリースが掛けられていた玄関ドアに”しめ飾り”が掛けられて、いよいよ今日は大晦日です。

まあ特別なことは何も無く普段どおり今日も仕事です。毎年同じことなので嫌もヘッタクレもありません。明日も仕事!これも毎年の事!世間では正月連休とか言って、帰省ラッシュのピークがどうだとか、成田から海外へ行く人が何万人だとか言ってますが、私にはまったく縁の無い話です。

二日がやっと休みになるので、チョッと正月気分が味わえるとは思います。こういう生活になって三年になりますが、世間には私と同じように暮れも正月も関係ない生活をしている人が沢山いることも知りました。まあ健康で仕事を失うこともなく年が越せそうなので良しとしましょう!


冬の花

2005-12-30 12:50:50 | 日記・エッセイ・コラム

_011_t 今年もこの花が咲き始めました。一般にはシャコバサボテンの名で親しまれています。デンマークカクタスと言うのが本当の名前らしいのですが良くわかりません。簡単にさし芽で増えるので私もやってみました。ほんとに簡単でした。さすがに寒くなったので今は玄関の中に入れていますが、鮮やかな色の花が咲き始めています。葉の色が少し元気がないので心配ですがツボミが沢山ついています。この冬いっぱい楽しめそうです。