goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

今年のバードフィーダー

2006-11-20 18:51:03 | 庭の風景

Dsc01317p_1 去年のバードフィーダーはベニヤ板で作ったものですから、ベニヤが風雨に晒されてバラバラになってしまいました。この冬には使えそうも無かったので新しくスギ板で作りました。

バーナーであぶってそれらしくなったと思います。

去年の例ですと、来るのは殆どスズメばかりですが、スズメがいないときに何度かジョウビタキがやってきました。

今年もそのジョウビタキが姿を見せてくれています。同じ固体だといいんですが、識別のしようがありません。

スズメの食欲は凄いもので集団でやってきます。しかしその中でも力の強いものが先に占領して後から来るものを追い払います。結構激しくバトルします。

今年はどんな光景を見せてくれるか今から楽しみです。


哀れなトカゲ!

2006-11-19 01:35:55 | 庭の風景

Dsc01313p 庭のボケの木にトカゲのミイラが刺さっていました。ご存知モズのハヤニエと呼ばれる奴です。

以前バラの枝にカエルが刺さっていましたが、久々に見ました。トカゲのシッポが無いところをみるとモズにはシッポ作戦が効かなかったようです。

このままほおって置かれるのか、それとも思い出して食べに来るのか?・・・・・・・


赤や黄色の実が沢山

2006-10-18 11:15:45 | 庭の風景

Dsc01194p 庭にある鉢植えのピラカンサの実がなりました。赤と黄色の2本が植えてあるため綺麗です。

去年は赤だけしかなりませんでした。植え替えて鉢を大きくしたのが良かったのでしょうか?

ところがこの実を狙って二三日前からヒヨドリが来るようになりました。一年目はせっかくなった赤い実を全部食べられた思い出があります。

このヒヨドリに激怒して追い払っているのがうちのおばあちゃんです。居間からヒヨドリの姿が見えると出て行って追い払います。しかしなんといっても敵は一日中狙っているわけですからかなう訳がありません。鉢の周りには落ちた実が散らばっています。全部食べつくすわけでは無いと思いますがもう少し人間様の目も楽しませてもらいたいものです。


この季節に香るものは?

2006-09-22 10:53:05 | 庭の風景

Dsc01111p キンモクスイです。鉢植えの小さな木ですが、いい香りをはなってくれてます。風が吹くと家の中まで香ってくれる花です。

小学校のころ消しゴムがこんな香りをしていたのを思い出します。

季節は秋と夏の名残が毎日入れ替わっています。今日は曇っていて静かで涼しい天気です。

この間右足のクルブシをベットの角にぶつけてしまい、もう一週間になるというのにまだ痛いです。

一時は腫れて足首が無くなってしまいました。怪我するときはこんなもので、些細なことから大事になります。暫く自転車は乗れません!