goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

暑い時は汗をかきに暑いところへ!

2011-07-04 18:00:37 | インラインスケート

あのルマンのレーシングコースをインラインスケートで走るイベントがある事を初めて知りました。

しかもソロ部門で日本人が3位に入ったとの事です。

走行距離が500kmを上回ると聞き、またビックリ!

何しろ私は80km辺りでどうにも身体が動かなくなってしまう始末ですから。

どんなにキツイレースだったのでしょう!考えただけでも恐ろしくなります。

刺激された訳では有りませんが、利根川CRを44kmほど滑ってきました。

暑さが最大の敵ですが、土手なので風が適度に吹いて身体を冷やしてくれます。

Cimg1441sp

利根大堰から出発して、上武大橋で折り返しの44km・・・・

唯一の日陰ポイントの17号の橋の下で暫し休憩の図です。

自転車の人も10人に満たない淋しい利根川CRでした。

歩いている人は一人も見かけませんでした。

以外なのは、電動のシニアカーに乗った人が2人も居たことでした。

若しもの話しですが、電池切れとか故障とかで動けなくなったら・・・・・・

と考えたら怖いですよね。何しろ人が少ないというより居なかったので・・・・・・

大堰までもう少しというところで夏らしい光景を目にしました。

Cimg1447sp

波も無いので立ち漕ぎしていても安定しているようです。

来週はカヤックで川の上に出るのもいいかなと思いたくなる光景でした。

500kmなんて距離は夢のまた夢として、せめて100kmの壁を越えたいと思っています。


第2回 吹上~葛西ロングラン顛末記

2011-06-21 07:27:48 | インラインスケート

梅雨の中休み、天気予報は曇りで雨も降るが温度は高めで蒸し暑い・・・・・

汗をかくには絶好のコンディションか?・・・・・

80km以上の長いコースになるが、最近気になってきた腹のたるみの為にも行こう!・・・

てな訳で、いつもの吹上パノラマ公園を8時に出発・・・・・

Cimg1290p

何故だか滑りやすい脱着式のインラインスケートをチョイス・・・・後で色々問題が・・・・・・

ウイールが堅いのが良いのか、ベアリングが良いのか分からないが・・・

滑りが軽い、スピードが出しやすい・・・・・脚の問題もあるだろうが・・・・

順調に進んで・・・

Cimg1308p

秋ヶ瀬公園に到着・・・浦和レッズの練習グランド?

綺麗な緑一面のサッカーコートが見えます。

Cimg1310p

そして目を引くのがこの巨大な木・・・・

つい、この~木何の木気になる木と例の歌が出てしまいます。

Cimg1315p

彩湖の畔で休憩中の私です。

前回沢山いたカモメは全然いません。

代わりにスズメがやってきたのでパンをちぎってあげました。

途中一度激しく転倒し、左の手のひら、肘、肩を打ち付けてしまいました。

小石に気付かずあっという間の出来事でした。

痛みはあるもののスケーティングには問題なさそうなので何とかなりそうです。

Cimg1321p

普段はこのCRをそのまま河口目指して進みます。

今日は今いる鹿浜橋を渡って左岸を滑ります。

実は左岸の舗装の方が滑らかで、広くて滑りやすいのです。

勿論自転車なら関係ない話ですけどね!

Cimg1325sp

左岸から見たスカイツリーです。

今日のように低い雲の日は、頭が雲の中に隠れてしまうことも良く有ります。

さてこの頃左足に新たな痛みが出、右の脹脛が痙攣しはじめてしまいました。

小菅ジャンクション付近のベンチで休憩します。

左足の中指の爪が黒く変色してました。

靴を脱ごうとすると、脹脛だけでなくあちこちで痙攣が・・・・

残り河口まで13km・・・しかも結構向かい風・・・・

行くか?戻るか?

暫く休んだ後の結論は、追い風を利用して戻る事にしました。

流石追い風は楽しい・・・・背中をドンドン押してくれる

快調にとばして川口まで戻りそこから電車で・・・・

目的の葛西臨海公園には辿りつけなかったけど走行距離は80km・・・・

多少腹もへこんだかな?


利根川CRロングラン68km

2011-04-18 19:06:43 | インラインスケート

予報は晴れの筈だった・・・・

だが風は弱く、暑くも無く寒くも無く・・・・・

ヨシ!利根川CRでロングランだ!

先週20km走っているので足は慣れている筈・・・・・・・・

いつもの利根大堰からスタート

Cimg1069p

利根大堰→刀水橋→上武大橋→坂東大橋ここまでで30km

坂東大橋を渡って更に上流を目指して4km・・・・・・ここでUターン

往復約68kmとなる・・・・・・・

往路は軽い追い風、脚も軽く実に快調!

Cimg1062p

本日の私の姿です。

後の欄干は上武大橋のすぐ隣にある自転車歩行者専用橋です。

渡って利根川の反対側を走るのも面白い筈・・・

でも今日はこのまま埼玉側を走ります。

Cimg1068p

坂東大橋の北側にいつも利用するコンビニがあります。

飲み物など手に入れ、橋の傍の小さな公園でローラー部だけ外して休憩・・・・

見た目は登山靴に似ていますが、靴底が厚く堅いので非常に歩きづらいです。

脱着が簡単なのでこれは使えます。

10:30ごろスタートして戻ったのが15:30ごろ

脚のダメージは、足首部分に集中しました。

復路は向かい風・・・・

68km走った割には思ったより身体の状態は良かったです。

もう少し暑くなったらまたチャレンジしてみます。


新グッズをゲットしました

2011-02-04 03:13:40 | インラインスケート

結局一月は何もせず終わってしまった。

何しろ寒いし・・・・・・休日には何かしらの用事があったりして・・・・・

先週から近くの熊谷運動公園で少しずつ身体を動かし始めたがまだまだだ。

そんな中で、オークションで良い物を見つけた。

ローラー部が外せるタイプのインラインスケートだ。

ダメもとで入札したら運良く落札できた。

それがこれだ。

Cimg0557p

74mmのウイールが付いているがMAXは76mmである。

チョッと重い気がするが、その分つくりはしっかりしている。

固定方法もシンプルでガッチリ・・・・・

Cimg0558p

ローラーブレード社の製品なのだがはじめて見た。

明日滑ってみないと実際のところは分からないが楽しみだ。

上手くいけば楽しめるロケーションが広がりそうだ。


利根川CRプチラン20km

2010-12-06 22:51:39 | インラインスケート

利根大堰から刀水橋間の往復プチランへ行ってきました。

Cimg0426p

スタート地点の利根大堰です。

いま鮭の遡上が観察できるそうです。

毎年かなりの数が遡上しているらしいのですが、まだ見たことはありません。

このコースはリカンベントトライクでもお馴染みのコースです。

最近一部の舗装が更新されてインラインスケートでも楽しめるようになりました。

Chizu1p

冬は名物の”からっ風”が吹き荒れますので進む方向によっては地獄になります。

その強い風を利用したグライダー競技が盛んで学生の大会が多く開かれます。

Cimg0431p

今日の風は南東でしたが、冬本来の風は逆方向で赤城山に向かって発航します。

夕暮れはあっという間にやってきます。

Cimg0456p

スタート地点に戻ったときは、既に陽は沈んでいました。

茜色の空が明日も晴れると教えてくれます。

中央の黒い影はねぐらに帰るカワウです。

往復20kmのプチランでした。

動画もご覧ください。

</object>
YouTube: 利根川CRプチラン2010 12 06