
思っていたよりも小さいサーボが来ました。

この小さなサーボが私の手に負えるでしょうか?

いよいよ積み込み開始です。

何とか収まりそうですが、青いバッテリーは厚みが10㎜を越えていたので2gほど重い別の物を使います。

接着はGPクリヤーを使ってますので、しばし放置します。

リンケージまで終了しました。
全備重量は67.75gで目標をクリアー出来ました。

バッテリーは胴体下部に収まり、ほぼ重心位置になりました。
カバーは付けずに飛ばすときはテープで押えます。

100gを辛うじて下回った雷電と大きさ比較です。
ペラはドローン用の小さなペラで、少々頼りないのですが他にありません。
満タンのバッテリーで2分間フルハイでモーターランしてみたら15%ほど消費しました。
もう少し負荷の掛かるペラでも良いのかなと思います。
これまでの5機は全て無事飛びましたので、何とかコイツも飛んでくれるのでは!と思っています。