goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

ロングライド仕様?

2007-05-27 11:30:07 | ポタリング雑感

Dsc01830p 走る距離を稼ぐには、やっぱり20インチの折り畳みでは苦しいと思い、古いマウンテンバイクを引っ張り出してみました。

タイヤをセミスリックに変えただけですが、平坦な道なら結構スムーズに走ります。

タイヤが26x1.75HEなのでこれをもう少し細くすればいいのかなとも思いましたが、例によってホームセンターで買いましたので種類が少なくこれで良しとします。

とりあえず明日荒川CRを葛西臨海公園目指して走ります。風向き次第ですが上手くいけば190km以上走ることになると思います。


荒川CRを161km走ってきました

2007-05-22 20:15:03 | ポタリング雑感

Dsc01821p いつもは月曜日が休みなのに今日は火曜日です。

晴れ時々曇りの天気、風は気持ちよい程度、7時30分に出発

快調に走って(あくまでも私なりに・・・)秋ヶ瀬公園まで

いつもはここから彩湖へ行って一周した後帰路に付くパターン

今日は荒川右岸に渡って更に下流を目指しました

平日ですが沢山のローディを初め、色々な自転車が行き交っています

海まで後15kmと言う所まで走ってメーターは82km走っていました

同じ道を戻ることを考えるとそろそろ私の限界です

上の写真は帰りの公園に有ったオブジェが何ともユーモラスなので一緒に撮りました

先週同様追い風に背中を押されっぱなして楽に自宅まで

本日の走行距離161kmでした(今年の最長不倒です)

次回は頑張って海まで行ってみようと思っています。


トライクと遭遇

2007-05-14 21:09:25 | ポタリング雑感

Dsc01767p 今日は折り畳みの20インチで出かけました。

朝8時に自宅を出発し、利根川CRから江戸川CRへと乗り継ぎ、利根運河沿いのCRでこのトライクと遭遇!

利根運河沿いのCRは前から気になっていたのですが、後で寄ってみようと思うだけで一度も走ったことはありませんでした。

何故か今日は曲がりこんで、道端で写真を撮っていたら、後ろから来てあっという間に通り過ぎていきました。

トライクが走っているのを見たのも初めてだったので、慌てて追いかけやっとの思いでお話が聞けました。

乗っていらっしゃったのは、私より遥かに年配の方でしたが、普段はロードでバリバリ走る走り屋さんでした。

トライクはグリーンスピード製でした。確かに低い乗車姿勢は、私のリカンベントの比ではありません。

ただやっぱり車幅があるため、所々に出てくる車止めには苦労しているようでした。

利根運河沿いのコース情報など色々教えて頂きました。

実際に走った方に聞くのが一番です。

何枚か写真を撮らせていただきすぐに走り去って行きましたが、早かったです。

その後の私は、教えられたとおり利根運河沿いを走って利根川に戻り上流にある我が家を目指しました。

本日の走行距離153.6kmでした。


秋晴れポタリング

2006-10-16 17:51:54 | ポタリング雑感

Dsc01179p 爽やかと言うのはこの様な天気の日のことを言うのでしょうか?

空は快晴、風が心地よく暑くも無く寒くも無く、自転車を漕ぐと少し汗ばむ程度!

こんな日は気ままにポタリングが一番と決め込み、特に目的地も定めず利根川のサイクリングロードへ、北西の風を嫌ってとりあえず東へ向かいます。いつものコースといえばそのまんまなんですが、先週のように先を急ぐ気持ちがまるで沸いてこないんです。

加須の未来館から利根川を渡り、渡良瀬遊水地を目指します。月曜日は人手がほんとに少なくて閑散としていますが、何やら普段と異なる雰囲気です。自衛隊の車が多く、迷彩服を着た隊員らしき人たちも沢山います。

何やら訓練があるらしく、式典用のテントも多数設営されていました。訓練が訓練のまま終わってくれることを願うばかりです。

渡良瀬遊水地は猛禽類を見られる楽しみが有ります。広い葦原や広大な池はエサとなる小動物や魚が沢山居るからでしょう。今日も目の前で池にダイブして魚を取る瞬間を目撃することが出来ました。鳶で無い事だけは分かりましたが名前は分かりません。

遊水地から渡良瀬サイクリングロードを走り館林経由で再び利根川にでて戻りました。サイコンが無いのではっきりした距離は分かりません過去のデーターから推測するに80kmぐらいでしょうか?気持ちよく走れた一日でした。


千葉幕張まで

2006-10-10 07:59:46 | ポタリング雑感

Dsc01162p 連休とは無縁の私ですが、たまたま自分の休日が連休の最終日といっしょになった為、普段の月曜日とは一味違ったポタリングになりました。

コースは、利根川CRから江戸川CRに入り江戸川河口まで、その後はR357の側道を幕張まではしりました。

低気圧の影響か北西の風が終始吹き、一日中追い風ルンルンの気持ちよいペダリングでした。

流石江戸川CRは自転車が多く、ローディありママチャリあり、小径車ありで賑やかでしたが、この日は一台もリカンベントを見ませんでした。

茂木で行われている耐久レースに皆さん行かれてしまったのでしょうか?・・・・・

Dsc01166p 上の写真は海辺まで来た証拠のもので後ろは千葉マリンスタジアムです。キラキラ光る海も綺麗でした。

左の写真は幕張の駅前で休日ということもあって家族連れやカップル多かったです。

そんななか変な格好のおっさんが自転車を折りたたんでバックにつめている姿はどう映ったのでしょうか?

本日の走行距離122kmでした。

毎度痛感することですが、折りたたんだ自転車は重いです。駅の階段や長い通路はヒイヒイいいながら肩に食い込むバッグが恨めしくなります。込む電車の中で邪魔なバックに対する冷たい視線が嫌で早めに帰りました。