goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

今年2度目の葛西臨海公園往復184km!

2009-06-29 21:37:17 | ポタリング雑感

Dsc04095p

天気予報が良いほうに外れて、お出かけ日和となりました。

早速葛西臨海公園目指して出発!

家を出たのが8時過ぎ、60kmまでは追い風、残り40kmは若干の向かい風・・・・・・

それでも写真の河口まで残り3km地点に、お昼過ぎには着くことが出来ました。

臨海公園で昼食と休憩と昼寝して・・・・・・・30分ほど寝過ごしてしまったが

ほぼ予定どおりに帰路に着くことができました。

今回残り50kmくらいから左の膝に痛みが出始め、右足だけの力で走る羽目に!

寒い時期は過去にも有った事ですが、この暑い時期には初めてなので気になります。

そんなわけで、家に着いたのが8時近くになってしまいました。

往復184kmの充実した一日でした。


葛西臨海公園まで往復193km!

2009-05-25 21:33:56 | ポタリング雑感

曇天の朝8時に行田を出発、午後に晴れるとの天気予報を信じて一路葛西へ!

Dsc04056p

まだ満開のポピー畑でチョッと一息・・・・・

先週も行った彩湖を経由して戸田漕艇場を横に見て更に川口へ・・・・・

ところがこの辺から道に迷い、若干のタイムロス・・・・・・

何とか川口の土手下に出て、車の来ない快適な道をひた走りました。

葛西橋で荒川右岸に移動、目的地の葛西臨海公園まではあと少し・・・・・

1時15分無事到着、駅前のコンビニで昼飯を手に入れ公園のベンチで暫しの休息。

Dsc04075p

2時半までゆっくりして過ごし、再び行田目指して出発!

風は往路は追い風、休憩中に南風に変わり復路も追い風、予報通りの展開・・・・

気温が23度と低かったこともあり、疲労もそれ程ではなく、7時には自宅に辿りました。

往復193kmで十分に満足できた一日でした。

一人だけインラインスケートがいましたが、かなり年配の方でした。

やはり自転車は良いですね!・・・・・・・来月あたりもう一度いいかも!


晩秋の埼玉古墳

2008-11-17 22:21:47 | ポタリング雑感

Dsc03903p_2市内にある埼玉古墳の紅葉です

この埼玉古墳群を世界遺産に登録しようと活動している人たちもいて、公園としての整備が大変進んでいます。

古墳といっても遠くから見ればただの小さな山にしか見えません。

桜の季節は『日本昔話』にでも出てきそうな光景が見られますが、草木が枯れてしまう秋から冬は何もない淋しいところです。

久々の折畳み自転車を引っ張り出して、古墳群経由で緑のヘルシーロードを走ってみました。

本当に久し振りだったもので、尻が痛くてどうにもならず、天気が怪しくなってきたこともあって早々に切り上げて帰宅してしまいました。

夏の汗がダラダラ流れ落ちるような日が好きなものですから、秋冬の自転車はチョコッとのって終わりのパターンになってしまいます。

またCGで遊び始めました。操作方法をすっかり忘れてしまって、なかなか捗りません。

BD5のつもりですが、どうにもメタボな胴体になってしまいました。

Bd5p

フルカウルのトライクリカンベントのつもり

01p                                                   


群馬の森まで往復104kmでした。

2008-07-28 19:37:09 | ポタリング雑感

Dsc03760p 今日の天気予報は、午後から大気の状態が不安定で、各地で雷雨があるかもしれないとの事で、出かけようかどうしようかと悩んでいるうちにお昼を過ぎてしまいました。

先週の月曜日は渡良瀬遊水地で久々のリカンベントとカヤックのダブル漕ぎを楽しみましたが、カメラのバッテリーがゼロで画像が残せずブログもパス!

今日は普通にポタリングしたい気持ちがどうしてもあったので、まあ近場ならすぐ帰ってこれるだろうと利根川CRから上流の高崎・伊勢崎CRを目指して出発!

家から約30kmの所にあるのが上の新坂東大橋です。といっても肝心の橋は私の影で見えません。手前の青いリベット継ぎ手の橋は、旧坂東大橋の一部を保存したモニュメントです。

途中すれ違ったサイクリストは僅かに4名のみ、平日とは言え荒川CRの賑やかさに比べると利根川CRは淋しい限りです。

Dsc03761p ここが今日の目的地群馬の森です。自転車道は約1.8kmが通りぬけるようにあるだけで、公園内に自転車で入ることは出来ません。

休憩するにはいい所ですが、天気の崩れが心配なので、トイレと飲み物の補充だけですぐ帰路に着きました。

昨日の激しい雷雨で路面に葉が沢山落ちていて、しかもまだ濡れているので滑って落車なんて事にならないよう慎重に通り抜けました。

ずっと曇りの天気で、気温もそれ程上がらなかったお陰で割といいペースで家まで帰れました。本日の走行距離104km・・・・・・・いい運動になりました。風呂上りのビールが格別でした。


柴又の寅さんに会ってきました!

2008-07-14 21:37:04 | ポタリング雑感

Dsc03749p 天気予報は梅雨空に戻り夕方から雨が本降りになるとのことでした。

汗で濡れるのも雨に濡れるのも大差は無いだろうと8時に家を出発、利根川CR経由で千葉の関宿まで40km、そこから江戸川CRを走って12時には寅さんとご対面!

約84kmの道のりは、南風の予報に反してずっと追い風の北風でした。

楽ですが暑いの何の!陽射しはそれ程無いのですが、とにかく蒸し暑い・・・・・・ヘロヘロでした。

柴又に着いた頃には強い日差しが一層体力を奪い、やっとの思いでたどり着きました。

『このクソ暑いのにあんたも物好きだねぇ』と言いたそうな寅さんに別れを告げてまだ一度も寄ったことの無い水元公園を目指します。

Dsc03752p 水元公園です。こんなに広いところだとはおもいませんでした。桜の木が沢山ありましたので春はきっと凄いだろうなとおもいました。

ただ残念なのは、広い池の割りに水質は良くないと見えて、風に乗って嫌な臭いが漂ってきます。

池の水を浄化する設備もあるようですが、この広さが災いしてさほど効果は上げていないようです。

流れのある川ならばこんな事は無いのでしょうが、残念でした。

本日の走行距離178km!・・・・・・夕方6時過ぎに家に着きましたが、家族は皆出かけていて家に入れず、庭の植木に水をくれながらへばった身体をクールダウン!

今度出かける時はカギを忘れないように気をつけます。