先日、群馬県館林市にある→ 「農産物直売所ぽんぽこ」 へ行った際・・・
「四方竹(シホウチク)」と言う紫色の「タケノコ」を買ってきました♪
「初めまして♪」のお野菜♪
その「切り口」は「四方竹」と言う名の通り・・・「四角形」♪
なるほどね~~~♪
それで、これをどうしたらいいのかを、「ネット」で調べてみました♪
そうしたらこの「タケノコ」♪
収穫するとすぐに「アク」が出始めるとのこと♪
(だから一般には出回らないらしい♪)
早速茹でて「アク」を抜きました♪
普通の「タケノコ」の「アクの抜き方」よりいたって簡単♪
「茹で汁」はキレイな「紫色」になりました♪
そして「皮」をむくと、中身はこれまたキレイな「ウグイス色」♪
「煮物」にしたり・・・
「天ぷら」にしてみました♪
「コリコリ」とした歯ごたえが・・・いとうまし♪
ちょっと感激でした♪
秋の一時期にしか出回らないというこの希少な「四方竹」♪
→「アクの抜き方」も簡単だし・・・もしどこかで見かけましたら一度お試しくださいませ♪
「天ぷら」が特におすすめですよ~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます