goo blog サービス終了のお知らせ 

お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

晩白柚ピールの作り方♪

2015-02-05 | レシピ

友人からいただいた「 晩白柚(ばんぺいゆ)」♪

その「皮」で「ピール」を作ったら、と~~~っても美味しかったので・・・

「作り方」をご紹介します♪

<材料>

・晩白柚の皮:1個分(約300g)

 ・皮と同量の砂糖

では、まずは厚い皮をむくところからです♪

てっぺんを少し切り落とします。

「実」を傷つけないように、「皮」に切り込みを入れ・・・

「皮」をむきます♪

 

*結構・・・力がいります♪

白い綿の部分を、包丁でむくように切り取ってから、細切りにします。

鍋にたっぷりの水と「皮」を入れて火にかけます。

沸騰しだしたら、浮いている「皮」を軽く沈ませるようにしながら、2~3分ほど煮て・・・

「ザル」にあけます。

また、鍋に水と「皮」を入れて火にかけ、同じことをあと2回繰り返します。

*全部で3回茹でこぼします。

そうしたら、「流水」で軽く洗います。

このように「透明」になります。

次に、鍋に水(500cc)と砂糖の半分を入れて15分ほど煮たら・・・

残りの砂糖も加えて、汁気がほとんど無くなるまで煮ます。

そのあと、120度に温めた「オーブン」で15~20分ほど焼きます♪

と言うか・・・乾燥させます♪

そうしたら、美味しい「 晩白柚ピール」の出来上がりです♪

ほのかな苦みと独特の香りがたまりません♪

是非!お試しあれ・・・♪


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩白柚(ばんぺいゆ)♪ | トップ | 老いては・・・♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になりました💕 (バンペイ)
2017-02-15 15:10:03
写真つきで、とても分かりやすかったです。
そして、今作っています!
ゆでた煙がいい香りで幸せです😊
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2017-02-15 18:35:28
バンペイさん ありがとうございます♪

美味しく出来たでしょうか?
余ったのを冷凍すると、長い時期楽しめますよ♪
返信する
ピール (dogdali)
2023-03-29 09:45:26
私も頂き物の安政柑で白い綿もつけて作りました。もちろん大成功で、白い部分はゼリー状。食べる時間も最高、作る間も豊かな時間ですね。安政柑は松山の方からでした。おかし作り、豊かな時間が流れますね。
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2023-03-30 07:01:07
dogdaliさん ありがとうございます♪

>白い綿もつけて作りました
そうなんですね~
白い綿を付けたままでも大丈夫なんですね(*^^)v
情報をありがとうございます♪
今度機会がありましたら付けたままで作ってみます( *´艸`)

スイーツを作っていると、柑橘系のお菓子だと爽やかな香りが、またバターを使うとバターの香りが部屋中に漂って、幸せになりますね♪
ましてや食べる時は喜びも加わって至福の時に♪
やはりスイーツは心の栄養ですね(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿