goo blog サービス終了のお知らせ 

お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

「食の思い出」♪

2012-11-12 | 食育料理家の活動

今日は、毎日が戦争のように忙しい双子のママさんたちに・・・

019

簡単に作れる「ティラミス」の指導と・・・

027

「食育」のお話をしてきました♪

と言っても、ママさんたちの「リフレッシュ」が一番の目的♪

なので今日の「食育」はとにかく楽しく♪ 

私の「食」にまつわる「思い出話」をしてきました♪

私の子どもの頃の食事はというと・・・

四畳半のいわゆる「お茶の間」と呼んでいた畳み部屋に、丸いちゃぶ台♪

そして正座をしていただいていました♪

でも当時としては珍しく、朝食はいつも「パン」♪

特に「クジラのベーコン」や「あんこ」をのせた「パン」が思い出として残っています♪

しかも、なぜか「父」が「ベーコン」をのせてくれたり「あんこ」を塗ってくれる映像が目に浮かぶ♪

ところで、「クジラのベーコン」ってご存知の方・・・いらっしゃるかしら?

そして、当時は保温機能のある炊飯器がまだ無かったため、ご飯を炊いた時だけあったか~いご飯がいただける♪

(あとは「おひつ」に入れた冷めたご飯でした♪)

で、子どもの頃の私は、「バター」を溶かし、「お醤油」をかけて混ぜ混ぜしたご飯が大好きでした!

これは炊きたてのご飯でないと出来ない♪

そしてこれも、なぜかやっぱり「父」におねだりし、「父」が「いいよ!」って言った時だけ、しかも「父」が作ってくれました♪

「やった~!」と大喜びし、「父」がバターを熱いご飯に入れて混ぜ混ぜし、バターがすっかり溶けてご飯全体に行き渡ったら、お醤油を加える♪

ウキウキわくわくしながらじっと見つめていた・・・

その「父」の手元が思い出されます♪

また、たまに「母」がいない時に「父」が作ってくれたお味噌汁♪

具材は「玉ねぎ」と「ジャガイモ」と「豚肉」だけ♪

でも、このお味噌汁がと~~~っても美味しくって・・・♪

しかも「美味しい~~!」って言っておかわりをすると・・・

「父」も「そっか~美味しいか~!」と言ってとてもうれしそう&得意そうな顔をする♪

その「父」の喜ぶ顔を見たさに・・・「おかわり!」

と言うより、いっぱいおかわりをしないと大好きな「父」に申し訳ないような気もして・・・

弟と競ってお腹いっぱいでも「おかわり!」

ってした思い出が・・・♪(笑)

そして他にも、皆さまご存知の通りの我が家流→「お誕生日特製ディナー」や・・・

お弁当の→「甘い玉子焼き伝説」などのお話もさせていただきました♪

「食」と「記憶」とは切っても切れない間柄・・・♪

つまり「食」が豊かだと「思い出」も豊かになり、その人の「人生」も豊かになるような気がしませんか?

私はそんな思いで食事作りを頑張っています♪

さてさて・・・皆さまにはどんな「食」にまつわる「思い出」がおありですか?

そして・・お子さまにどんな「思い出」を作ってあげていますか?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほっこり♪ | トップ | 秋・・・そろそろ♪ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかります! (lovesnow)
2012-11-12 22:31:27
わかります!
私も父の味派(笑)

ワガヤの食育は「いいウンチを出す!」
これにつきます(笑)
5才になっても健康バロメーターでチェックしてます。
お野菜もりもり食べるとバナナがつるりと出ますから!
こんな話でごめんなさーい。
返信する
小生も有機型バナナ[E:banana]を目標にしておりま... (余情 半)
2012-11-12 23:15:08
小生も有機型バナナ[E:banana]を目標にしております(・・;)こんなハナシですみません。

え~、さて、先生、私にも双子の孫がいます。まだ赤ちゃんですが。
返信する
lovwsnowさん ありがと♪ (ゆっきんママ)
2012-11-13 19:33:10
lovwsnowさん ありがと♪
lovesnowさんも? 一緒なのねo(^▽^)o
そしてlovesnowさんちの食育はウンチなんですね♪
もう我が家は子供たちのは無理なので、自分ので頑張ります!(笑)
返信する
余情半さま ありがとうございます♪ (ゆっきんママ)
2012-11-13 19:38:04
余情半さま ありがとうございます♪
最近は自分のブログとFBでいっぱいいっぱいでなかなか皆さんのブログを見ることはできませんが(´Д` )
勿論双子のお孫さんがいらっしゃることは存じ上げてますよ~!
一人でも大変なのに、二人だなんて・・・
双子のママさんたち・・・授乳の頃の記憶はないって言ってました。
それだけ必死だったんですね♪
余情半さんちのお嫁さんも・・・頑張れ~!
返信する
そうですね! (lovesnow)
2012-11-13 21:53:30
そうですね!
自分のバナナは社会の荒波にもまれて、
食との一体感を失っています(涙)
(ときどき子育ては自分だ・け・が大変…という変な脅迫感に見舞われますから…
たった一人の子育てでもです)
多胎児のお母さんの悩みは、多胎児のお母さんにしかわからない…
部分が多いと思うので
いい仲間づくりと、
いい食育で、
日常にエッセンスが加わったでしょうね[E:heart02]
返信する
lovesnowさん ありがと♪ (ゆっきんママ)
2012-11-14 21:20:20
lovesnowさん ありがと♪
食育って子どもだけのものではなく、国民一人一人に必要なものなんですよ♪
そう言いつつ、ついつい自分のことは(夫のことも 笑)後回しになってしまうけれどね♪
私も、きっと自分だけ・・・って思ったことは多々あったと思うんだけれど・・・
今は楽しかった思い出だけだわ~~~
歳をとると悲しいくらい忘れっぽくなるんだけれど、辛かったことも忘れてしまうという利点もあるんだわね(*^^)v
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。