10年に一度と言われた大型台風が過ぎ去って今日は台風一過のいいお天気♪
でもホッとしたのも束の間・・・また新たな大型台風がこちらに向かっているんだとか。
今年は本当に台風が多いですね・・・。
これ以上被害が出ないことを祈るばかりです。
それにしても昨日は列車のダイヤが乱れ、大変な思いをされた方も多かったのではないでしょうか?
私もお昼過ぎだったのでそれほどではなかったにせよ、駅ごとに止まる列車に乗ってとある所まで行ってきました♪
11月から始まる講座の打ち合わせにです♪
包丁も持ったことのないような男性に一から丁寧にお教えする講座♪
なので今・・・説明に「こぼし」が無いよう、そして少しでも分かりやすいような資料作りに励んでいるところです♪
「男性が料理することが楽しいと思い、自ら台所に立つようになっていただけるように♪」
実はこれも「食育」♪
なぜなら2005年に制定された「食育基本法」では・・・「食育」を・・・
「国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性をはぐくむためのもの。」
としているからです♪
つまり・・・
「老若男女問わず、すべての国民が自らの心身を健全に保つことが必要であり」・・・
そのためには・・・
「男性でも料理をし、自分の健康を自分で管理できるようになることが大切だから」
です♪
私にとっては、あらたな「食育活動」が始まります♪
楽しみでもあり、身の引き締まる思い♪
頑張りたいと思います♪
家の旦那様にも参加してほしいな~!!
なんたって、得意料理!?は、ケチャップご飯とケチャップお餅w
でも、子供は、喜んだとか・・?我が家では、伝説のケチャップ 料理(笑)
このお料理教室、ツノワールさんも参加して欲しいな~!!
私は、明日♪宜しく~です~o(*⌒―⌒*)o
ケチャップご飯もケチャップ餅も何だか美味しそう♪
子どもは正直だから本当に美味しかったんだと思うよ♪
今度ツノワールさんには我がお教室に強制参加していただこうかな♪(笑)
明日は楽しみにお待ちしております♪
遠路はるばるありがとね♪
今度はこ~んな大それた料理講座やるんだー。
でも毎回、読むだけでヨダレが出そうなメニュー、作れたらいいなあ。
最終回は「本格料理」?!7回くらいでそんなに出来るものかね~?
じゃ、これから一人でも生きていけるように(?)、申し込んでみようかな!
あ~、残念(;_;) 「北区在住」に限られてる・・・・(^_^)/~
こんな僕でも、結婚当初、台所での「忌まわしい過去」があるんでがす。
それ以来、台所に立ってもチンするのと洗い物するだけです(^_^;)
そうなんでがす♪
こ~~~んな大それたことをするんでがす♪
なので、ふんどし〆て頑張るつもりでがす♪(笑)
その「忌まわしい過去」・・・今度是非お聞かせくださいね♪
そうそう!
是非是非!生落花生を食べに来て来て~!
F君やH君も誘って♪(わかります?)
ほんと美味しいんですよ~!
食べさせてあげたい~!(笑)
例えば、O夫妻も一緒に、忘年会とかクリスマス会とか、新年会とか…
を「伊藤家の食卓」でさせてもらったら、実現するかも?
でも、それじゃ小諸と同じく、ただのドンチャン騒ぎになるだけか!
え、騒ぐほどの元気もなかった?確かに口ほどにもない、カラ元気なジジババだったね。
「冬の線香花火」やりたいな~
幸か不幸か、誰からも参加したいって声が無いんです(涙&笑)
なので、貸切になるかも♪
その時は是非いらしてくださいね~~~
美味しい落花生&私の手料理でどんちゃんやりましょうね~\(^o^)/
私・・・夜は弱いけれど、昼間は大丈夫です♪(笑)