我が家は「建物条件付き土地」として26年前に購入しました♪
買った時はまだ建物は建っておらず、そこの不動産で家を建てると言う条件がある土地でした♪
で、間取りは自分たちで考えることが出来たんです♪
当時は間取りだけでなく全てが自分たちで決められると思っていたのだけれど・・・
さにあらず♪
使われる窓、床、ドア、壁、屋根、全てが決められていて(いっちばん安いやつ♪)・・・
決められたのは色だけ♪
世の中甘くはありませんでした・・・。
当然キッチンも決められていたのだけれど、どうしても嫌で・・・
自分たちでさらにお金を出してシステムキッチンを入れました♪
知り合いにそういった関係の仕事をしている人がいて・・・
その方が、出来る限りの私の希望をかなえてくれました♪
その前に私がこだわって考えた間取りに・・・
まず「キッチンカウンター」があります♪
子どもたちが「ただいま~」と帰って来る顔を必ず見たかったから♪
我が家はリビングを通らないと子ども部屋がある2階に行けないんです♪
ちなみに2階に行く階段はこのカーテンのところ♪
なので朝、目覚めて階下に降りると、そこがリビングなんです♪(廊下が無い!笑)
これが間取りを考える上で一番こだわったところかな?
そしてシステムキッチンでこだわったこと♪
まずはコーナーにシンクを持ってくること♪
L字型のシステムキッチンだとどうしてもコーナーの使い方に無駄が出てしまう♪
で、色々と考えた結果、シンクを持ってこようと考えたんです♪
そしてそこから庭の草木が見えるように窓を付けてもらいました♪
が・・・
実際に見えるのは風に揺れる草木はなく、風に揺れる洗濯物♪(笑)
リビングから見えないようにキッチンのところに物干し竿を置いたんです♪
でも風が入って来たり、光りが差し込んで来たり♪
そして次にこだわったのが食洗機を入れること♪
当時はそんなに大きいのを入れるつもりは無かったのだけれど・・・
相談に乗ってくれた知り合いが「絶対に大きい方がいい!」と強く勧めてくれたこともあり・・・
「バウクネヒト社」の一番大きいのを入れました♪
今は2台目の「ミーレ社」のですが・・・
日々活躍してくれていて、特にお教室の時、子どもたちが帰って来た時などは大助かり♪
つくづくあの時、知り合いの言うことを聞いていて良かったと思っています♪
そしてコンロ♪
と言うかコンロの位置♪
壁から離してもらうことで揚げ物をした時などの揚げた物を置くバットを置いたり・・・
向かいにあるオーブンで焼いたものを置いたりしています♪
上の戸棚も、大きさ一つ一つ希望通りにしてくれました♪
扉の材質は安いものだけれど♪(笑)
今は素敵で便利なシステムキッチンがいっぱいあるけれど・・・
こだわりの詰まったこのキッチンは、私の大のお気に入り場所♪
その方にはとても感謝しています♪
実は明後日、コンロを入れ替えます♪
今のコンロが時々つかなくなったりするので・・・替え時かなと思って♪
なので今日はキッチンを中心に大掃除♪
このコンロも2台目なのですが、13年になります♪
長い間お世話になった感謝の気持ちを込めて♪