は、今回で2度目の登場♪
「前回」は新顔野菜としてご紹介いたしました。
ちょうど1年前の今頃♪
が!この「わさび菜」・・・本当によく見かけるようになりました~
サラダの中にアクセントとして入っていたり・・・
スーパーや直売所なんかでも売られていたり♪
その名の通り、ちょっと辛いのだけれど・・・何と言ってもその鮮やかな若葉色と、美しい葉の切れ込みが人気の秘密かも!
もちろん、その刺激がたまらない!って言うファンの方もいらっしゃるでしょうが♪
でも、お子ちゃま家族の我が家では・・・やっぱりその辛さはブッブ~!
サッと湯がいて、お肉と一緒だと食べてくれます。
今日は、そんな「わさび菜」を「湯葉ひろうす」と一緒の煮物にしてみました♪
ごま油でサッと炒めてから、おだしとみりんと・・・
お塩とうすくち醤油(鮮やかな色を生かすため)でサッと煮たら出来上がりです♪
辛味は消え、シャキシャキっ!とした「わさび菜の煮物」
是非 お試しあれ♪