goo blog サービス終了のお知らせ 

お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

息子・・・PartⅢ

2012-11-07 | 幸せな時

先日、久しぶりに息子に対して・・・切れた

確かに息子から何回か「カレをー作って」と言われていたのに、諸事情があって作らなかった。

その日の朝、息子は出がけに「今日こそカレーにしてね」

と、ポソっとつぶやくように言った。

でも、そんな言葉は私の脳みそに刻まれることなく、あっという間に記憶の彼方へ・・・♪

私は家事に、そして仕事へ行く準備にと追われた。

その日は「アクシデント」もあり、忙しさに加え、ドタバタあたふたとした日だった。

それでも、部活を引退し、ストレスからか肉!肉!肉!と言う息子のために・・・

お肉をメインとした食事の支度をした。

が、夜・・・お腹をすかせて帰って来た息子は「カレー」では無いことを知り・・・

「無愛想」な顔をさらに「無愛想」にさせた。

私は内心「しまった!」とは思ったけれど、息子の大好きなお肉をいっぱい使ったお料理を作ったのだから文句は無いだろうと思った。

息子は無言で(いつものことだけれど)冷めたおかずをレンジにかけようとした。

ところが運が悪いことに、その日は訳あって「ケーキ」を焼いていた。

つまり、電子レンジが使えないということ。

で、まず息子が・・・切れた。

怒りを物に八つ当たりし(冷蔵庫を思いっ切りバタン!と閉めたり)・・・

そして、食器をガチャガチャと音を立ててメチャクチャまずそうにお夕飯を食べだした。

もともと日頃から、私の作るお夕飯に対して不満そうにしている息子。

お肉は欠かさずお料理には使っていたけれど・・・

息子があまり好きではないお野菜や煮物料理が我が家は中心なのでね。

私もそんな息子に対して思春期だから仕方ないと思いつつも・・・

心の中にくすぶっているものを持っていた。

で、私も・・・切れた。

と言うより、くすぶっていたものが怒りとして爆発した!(笑)

そして「あなたのお夕飯はもう作らない!」

と宣言した。

「そんなに不満なら、自分でお夕飯を作りなさい!」とも・・・。

息子は無言で自分の部屋へと戻っていった。

次の日の朝、いつものようにお弁当を作っていると・・・

(お夕飯を作らない!とは言ったけれど、お弁当を作らないとは言わなかったのでね♪)

起きてきた息子が私の側に立ち、頭を下げて・・・

「昨日はどうもすみませんでした・・・」と謝ってきた。

そうなると・・・

身も蓋も無いような・・・「カレー」を作らなかったことが可哀そうだったような・・・♪(笑)

で、その日こそ、「カレー」を作りましたよ♪

005

ただし、野菜BOXで届き、早く使わなくっちゃ!って思っていた・・・

002

「冬瓜」と「ししとう」を使ってだったけれど・・・ね♪

*カレーに合う! 特に「冬瓜」が・・・♪

それでも息子はポソリと「ありがとうございます」と言ってくれた。

この息子に限らず、子どもたちには感動させられたり、泣いたり、笑ったり、怒ったり、楽しかったりと・・・

本当に私の人生に沢山の彩りを与えてくれている♪

「育児」ではなくって「育自」・・・♪

だからこそ・・・結局は・・・子どもたちに感謝♪

ってなるんだな~~~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子・・・PartⅡ

2012-11-06 | 幸せな時

仕事場で「キットカット」を2ついただいた♪

実は私・・・「キットカット」が大~好き!

でもその場では食べずに家へと持ち帰った♪

お夕飯時、息子に・・・

「キットカットを2つもらったんだけれど、1ついる?」と聞いてみた♪

実は息子も「キットカット」が大~好き!

すると息子はニヤリと片方の口角を上げ、こう言った。

「2つともくれたら受験勉強頑張っちゃうんだけどな・・・」

これは、私が大好きな「キットカット」を2つともあげるわけないと踏んでのこと♪

ところが、この日は冷蔵庫の中にこれまた私の大好きなお饅頭があったんだな~~~♪

なので私は「いいよ♪」と二つ返事で応えた♪

すると困ったのが息子のほう♪

でも息子は平静を保ちつつ・・・

「気持ちだけもらっておくから1つだけでいいよ」と断ってきた♪

夕食後、しばらくして私は「キットカット」2つを息子に差し出した♪

「これで・・・受験勉強 頑張ってね!

と、特に「頑張ってね」に力を込めた言葉を添えて・・・♪

すると息子は・・・

「そんなにプレッシャーをかけてどうすんの!?」と言ってきた♪

でも皆さまもご存知のとおり我が家は・・・子どもの受験は本人任せ♪

今まで、プレッシャーらしきものでさえ、かけたことが無い♪

なので私も・・・

「一度くらいはプレッシャーをかけてもいいんじゃない?」と応酬した♪

すると息子は無言で「キットカット」2つを受け取り、自分の部屋へと戻って行った♪

さてさて、その効果は?

・・・・・・・・・・・・・・・

と言うより、皆さまもお気づきの通り・・・

「キットカット」2つぐらいで話す内容か~~~!?(笑)

てな感じですが、息子との楽しい?会話のひと時ではありました♪

001

これは、何年か前にいただいた「キットカット」のワサビ味♪

写真が残っていました♪

002

今でもあるのかしら?

でも私はやっぱり・・・普通がいいです♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子・・・PartⅠ

2012-11-05 | 幸せな時

昨日、息子が通う高校の最大行事である「強歩大会」が行われた。

その距離・・・なんと!50キロ!

しかも、強歩とは言え、数ヶ所に「関門所」が設けられており、それぞれに制限時間が決まっている。

2010_028

なので、「強歩」と言うよりは走ったり歩いたりの「マラソン」のような感じで・・・

みんなからは「古河マラ」と呼ばれている♪ (埼玉から茨城の古河まで走るので)

勿論、順位を狙っている生徒たちはこの50キロを頑張って走り続ける!

私は、毎年42キロ地点にある「関門所」で「サポート」兼「応援」♪

2010_030_22010_033_4

今年はそこの責任者になってしまったので、昨日は他の「関門所」からぞくぞくと「状況報告」のメールが送られてくる。

「○○関門所、ただ今、先頭者到着。」

そのたびに私は大声を張り上げて、みんなに伝える。

すると、みんなから「おぅ~~~!」と言う歓声が・・・♪

実はこの行事のために私たち保護者は春から準備に取り掛かっているのだ。

なので、私たち保護者もやっと迎えたこの日という感じで・・・

応援の気持ちもピーク♪

そして出発してから3時間25分後、我が「関門所」にも先頭の子が到着。

毎年のことだが、鳥肌が立つほど感動する♪

手が痛くなるほどの拍手を送り、「頑張れ!」の声援を送る♪

それから続いて到着する子どもたちにも「お疲れ!」と心からの拍手を送り・・・

「あともう一ふんばり!頑張れ!」と、声援を送る♪

勿論、我が子が到着した時はやっぱりうれしい♪

008

心の中で「よくやった!」と褒めてあげる♪

今年は、3年生である息子にとって、そして私たち親にとっても最後の「強歩大会」♪

本当にいい体験をさせてもらった♪

生徒のみんなへ・・・そして息子へ・・・♪

この3年間・・・

感動をどうもありがとう

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「親子」どんランチ♪

2012-10-20 | 幸せな時

部活を引退し、受験体制に入った(多分)息子のストレス解消の一つがお料理なのか?

はたまた最近少々お疲れ気味の母を気遣ってのことか?

今朝・・・

「今日、親子丼を作るから・・・」

と息子が・・・♪

そして「親子丼」と・・・なんと!お味噌汁まで作ってくれました♪

028

夫はゴルフでいなかったため・・・私と息子と二人だけのランチ♪

これぞまさしく「親子」どん!?(笑)

息子は無言でもくもくと食べていたけれど・・・

静かな・・・でもお腹も心もいっぱいになった今日の昼下がりでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩餐会♪

2012-10-08 | 幸せな時

今日は暦の上では「寒露(かんろ)」♪

晩秋を意味し、秋の終わりを告げる頃なんだとか・・・♪

でも実際の今日は、とっても清々しい気持ちいい一日でしたね♪

さすが!体育の日♪(笑)

我が家の庭では今・・・ハーブの「ローズマリー」が・・・

Photo_2

美味しそうな?香りを庭いっぱいに漂わせ・・・

017

薄紫色の可愛らしい花を咲かせています♪

そうそう!美味しそうと言えば・・・

清々しかった連休最後の今日の我が家のお夕飯メニューは・・・

005

「ハンバーグ」♪

実は、この「ハンバーグ」・・・♪

付け合わせの「人参のグラッセ」や「ポテトサラダ」♪

ぜ~んぶ、高三の息子が作ってくれたもの♪

私たち親は、お腹をグ~グ~させながら待っていただけでした♪

私が主宰する「食育♪子育て応援団」の小学生向けレシピを見ながらとは言え・・・

003

それはそれは大変美味しく・・・

今までいただいたどの「ハンバーグ」よりも美味しい「ハンバーグ」であり、「人参のグラッセ」であり、「ポテトサラダ」でした♪

親バカで大変申し訳ありませんが・・・(笑)

この連休最後の日・・・

本当に、とても幸せで美味しい晩餐会を過ごすことが出来ました♪

息子に感謝♪

そしてご馳走さまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんとは・・・

2012-09-16 | 幸せな時

まだ言えてないけれど・・・

本人的には・・・

「出発進行~~!」

Photo

って言ってるつもり・・・

らしい♪(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親思い・・・?

2012-07-26 | 幸せな時

我が息子は、お夕飯のおかずが大好物のもの(お肉を使ったこってり系)だったりすると・・・

必ず私に尋ねることがある♪

「今日・・・おっちゃん(父親つまり私の夫のことです♪ 汗)は帰ってくるの?」

断っておきますが、夫は毎日家に帰ってきております。

これは、飲み会の多い夫が、今日は家でお夕飯は食べるの?

という意味♪

私が今日は早く帰ってくると答えると・・・

ニヤリとしながら、これまた必ず息子が発する言葉がある♪

「じゃあ、この存在そのものを無かったことにしちゃう?」

これって、おわかりですか?

つまり、全部食べちゃって、そのおかずそのものを無かったことにしよう!

という意味♪

確かに、お米は一粒も食べずにおかずだけてお腹いっぱいにする夫。

健康のことを考えると、あまり高カロリーのものは食べさせたくない♪

が、メインディッシュが無いというのも、さすがに夫が可哀そう・・・♪

なので、これまた私も必ず応える言葉がある♪

「沢山じゃなくっていいから、残しておいてあげて♪」

そうしたら、先日のこと・・・♪

「おっちゃんの健康のことを考えたよ!」と、息子♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

027

いや~~~本当に親思いの孝行息子です♪(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわさ♪

2012-07-20 | 幸せな時

その真剣な眼差しといい・・・

028

五色ペンの握り方といい・・・

023

肩の入れ方といい・・・

024

ここに・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「天才画家」現る!!!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

な~~んて「うわさ」は・・・

全く流れていませんよね♪

連休中、家族内だけで・・・大変盛り上がったお話でした♪(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~~れ~~!

2012-07-11 | 幸せな時

先日の日曜日のこと♪

まだ、お夕飯が全部出来たわけではなかったけれど・・・

息子が部活から帰ってきて居たので・・・

「ご飯よ~!」と声をかけた♪

一応、我が家はお箸を並べたり、お小皿(取り皿)を出すのは、昔から子どもの役目♪

でも、普段の日はたいていは居ないので、居る時くらいは、やってもらわなくっちゃね♪

2階から降りてきた息子は、まだ何も並んでいない食卓を見て・・・

「な~んだ~まだじゃない・・・せっかく勉強してたのに・・・」と文句を言った♪

なので私・・・

「あら、試験中なの?」と問うてみた♪

すると息子・・・

「試験なんて、とっくのとうに終わってるよ」とのこと♪

思わず私・・・

「じゃあ なんで 勉強しているの?」と不思議に思い、そう問うてみた♪

すると、意外な応えが返ってきた!

「だって、俺・・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「受験生だよ!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ~~~れ~~~!(歌舞伎の女形役者風に・・・♪)

そうでした♪

息子は只今・・・高校3年生♪

でも体育会系の私にとっては、高3と言ったら、部活引退♪

(じゃないかしら?)

なので、てっきりサッカーのみに夢中になっているもんだとばかり思っていました♪

もっとも、我が子、どの子の受験の時もそうだったけれど・・・

私の役目は、平常心を保ち、いつものように食事を作り・・・

(いつもよりはインフルエンザにかからないようにとちょっと頑張るかな?)

普通の生活を送ること♪

結構、これもしんどいところがあるんですよ♪ 

とちょっぴり言い訳したりして・・・♪ (笑)

何しろ、受験するのは息子ですからね♪

と、さらに言い訳の上塗り♪ (微笑♪)

さて♪ 息子が受験生だったということは思い出したけれど・・・

やっぱりこれからも、私はいつも通りに生活をし、いつも通りに食事作りを頑張りましょ♪

さてさてところで・・・♪

昨年、「アゲハの幼虫」のエサ用にと・・・

そして、あわよくば「実」も採れたら・・・♪

そう思って購入した「柚子の木」♪

030

たった一つだけだけれど・・・「実」をつけていました♪

037

そして・・・♪

やっぱり、たった1匹だけだけれど見つけた・・・

038

「アゲハ蝶」の赤ちゃん♪

うれしいな~♪

今年も・・・ようこそ♪ 我が家へ・・・

今までの模様は・・・→「コチラ」から♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親バカ・・・♪

2012-06-03 | 幸せな時

昨日、体育祭で1日頑張った・・・我が息子♪

でも、今日も朝の7時前には、部活(サッカーの試合)へと出掛けて行きました♪

「身体・・・痛くないの?」という私の問いかけに、表情一つ変えず・・・

「いたいよ」

と、一言だけ言い残して・・・♪

う~~~ん!

メチャクチャ、カッコいい~~~  ← 単なる親バカ!(笑)

そして、私は私で今日も、ウキウキわくわく♪しながら出掛けました♪

娘がこの春社会人となり、学生時代に住んでいたアパートを引きはらい、つい先日引っ越しをしたばかりなんです♪

なので、その新居を見に・・・♪

昨日の夜中、娘のために作った「フランボワーズのチーズケーキ」を持って♪

071_2 

まずは、娘の会社がある「青山一丁目」の改札口で・・・待ち合わせ♪

私が着いた時には・・・すでに娘はいて・・・♪

そして、その娘を見た瞬間! 

私、メチャクチャ、感激してしまい・・・

「きゃ~~~~素敵~~~!ほんと!素敵よ~~~!」

を、連呼♪ (笑)

だって、そこには以前の女子大生だった時の娘の姿はなく・・・

高いヒールの靴をはき、ジャケットに身を包んだ「OL」が立っていたんですもの!

もう!眩しかった~~~

ハイ! 完全に親バカです♪(笑)

そして「お上りさん」よろしく、私は娘に・・・

「あそこに見えるのが六本木ヒルズ、こっちへ行くと乃木坂」などと、説明をしてもらいながら・・・(笑)

まずは、娘の会社へと・・・♪

そしてね・・・実は今日・・・娘が「ランチをご馳走してあげるね♪」

そう言ってくれていたんです♪ (涙)

なので、娘の会社を見たあとは・・・

073

とってもおしゃれ&素敵なカフェで、ランチを♪

078_2 079_2

写真は無いけれど、この他にも「スープ」や「パン」&「サラダ」・・・

&「コーヒー」もついていましたよ♪ 

娘の名誉のために♪(笑)

そして、仕事はとても大変そうだけれど・・・(私のOLの頃とは大違い!)

でも、楽しそうに話す我が娘♪

新居もとてもよかったし♪

本当に今日も、感激の一日でした♪

子育て中のママさんたちへ♪

毎日が大変だと思うけれど・・・

今は、想像出来ないだろうけれど・・・

将来、こんな「感激」や「ご褒美」も待っているんですよ♪

なので、そのことを信じて・・・どうか頑張ってくださいね♪

ちなみに、昨晩息子に・・・

とても感動したことと、そのことへのお礼と感謝の気持ちを伝えたら・・・

「おぅ」

と一言だけ。

でもね、ちょっぴりうれしそうにした表情を・・・

私は、見逃しませんでしたよ♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする