goo blog サービス終了のお知らせ 

お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

今年のGWは♪と、ブログはちょっと休もうかと♪

2022-05-03 | 幸せな時

今日は夫の誕生日です♪

昨日は会社からプレゼントされた「花かご」を抱えて帰宅♪

有り難いことです♪

さらに昨晩帰省した「三男坊」に「ポロシャツ」をプレゼントしてもらい、ご満悦の夫♪

ブランドの「ポロシャツ」らしく、夫曰く・・・

「欲しかったんだけれど買えなかったんだよ~」

安月給の息子なのに、奮発してくれたんでしょう♪(値段は知らないんですが)

幸せなことですね♪

で、この連休中、今年も「上半期生まれの家族」を祝う「お誕生会」をする予定♪

もっとも「ハッピバ~スデ~イトゥ~ユ~」って合唱して「ケーキ」をいただくだけですが・・・

その「ケーキ」を心を込めてこさえる♪

それが私からの「誕生日プレゼント」です♪(笑)

 

さて♪

昨年から我が家の「調味料」が少し変わりました♪

「マヨネーズ」の代わりに「卵」を使わない「豆乳マヨネーズ」になり・・・

「コンソメ」の代わりに「玉ねぎ麹」を♪

どちらも我が家にはもう欠かせないものになっています♪

ネットで検索すれば、どちらも「作り方」や「使い方」などが載っています♪

ほんとおススメです♪

 

今月のお教室は「それらを教えて欲しい」とのリクエストがあったため・・・

「身体が喜ぶ和御膳」と題して、「これら」の「作り方&使い方」をお教えしたいと思っています♪

で、さらなる美味しさを目指して・・・

ブラッシュアップ中♪(写真は一部です♪)

今日も少しだけ「塩」の量を変えて仕込みました♪

そしてこの連休中、家族にそれらを使った料理も試食してもらうつもり♪

 

お越し下さる皆さんの「美味しい!」の笑顔を見るために・・・

頑張りたいと思います♪

 

ところで、実は数日前から「左眼」の奥が痛く・・・

こうやって「ブログ」を書いていて言うのもなんですが、「調べもの」以外、あまり「パソコン」を使わないようにしていて♪

「スマホ」は画面が小さいし、ちょっと触っただけで画面がどこかへ行っちゃったりするから(笑)「調べもの」「ブログ関係」は全部「パソコン」なんです♪

 

「ブログ仲間さん」のところへもお邪魔出来なくってごめんなさい♪

 

そしてこの連休中は「ブログ」もちょっとお休みしようかと・・・♪

「眼」のこともあるし、いつものように家族が帰省すると、私、「合宿所のおばちゃん状態」になるし♪(笑)

 

今日もいいお天気ですね~♪

 

さあて♪

お昼ご飯の準備に取り掛かりますか♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の任務とは♪

2021-10-26 | 幸せな時

週末、子どもたち&孫たちが帰省してきました♪

事の始まりは、娘のパートナーが泊りがけでゴルフに行くとかで・・・

「金曜日仕事が終わってから泊まりに行っていい?」

と言う娘からのライン♪

色々と予定はあったけれど何とかなるだろうと思い「OK~!」と返信♪

そして詳細は長くなるので割愛して・・・

長男のところの孫たちも、金曜日に学校が終わってから来ることになりました♪

(打ち合わせがあった日です♪)

孫たち(男孫&孫娘)だけで電車に乗ってくるんです♪

孫たちにとっては初体験!

お嫁さんはしばしの休息です♪

で、神奈川に住んでいるので「湘南新宿ライン」に乗ってまずは「新宿」まで♪

(長男の職場は新宿にあるので♪)

そこで長男が子どもたち(私にとっては孫)を迎え、私に引き渡す♪

と言う計画♪

ところがすでに乗っていたはずの列車は着いているのに、待ち合わせのホームになかなか姿を現さない♪

心配になって長男に「無事に着いたの?」とラインをすると・・・

「今、トイレ」

との返信♪

時間は5時半頃のことで、すでにラッシュ時♪

しばらく待つと人混みの中から、長男と孫たちの姿が♪

そして孫たちも私の姿を見つけて、とても嬉しそうに、そして誇らしそうな顔をして私の所へ♪

男孫、小学5年生♪

孫娘、小学1年生♪

思わず「よく頑張ったね~!凄かったね~!」

思いっ切り二人の頭を撫でてあげました♪

そこからは私と孫二人で埼玉の「栗橋」まで約1時間の道のり♪

ラッシュ時だったこともあって「グリーン車」で♪

孫たちは嬉しそうに2階へまっしぐら♪

「グリーン車」の座席は向かい合わせに出来るので、座席を動かそうとしたけれど・・・

「ありゃりゃ?どうやるんだっけ?」

まごまごしていると、通路を挟んだお隣の席にいらした男性が丁寧に教えてくださいました♪

そして孫たちと楽しくおしゃべりをしていると・・・

車内販売の男性が来て・・・

「申し訳ありません。コロナの関係で向かい合わせに出来ないことになっております」

とのこと♪

私は「飲食はしてませんけれど、それでもダメですか?」

するとその男性は「決まりですから」の一言・・・。

「え~~~っ!そんな~~~!」(これは心の声です♪)

すると先ほど座席を向かい合わせにするやり方を教えて下さった男性が・・・

「いいじゃないの!家族なんだから!お酒を飲んでいるわけじゃあるまいし!」

と助け船を出してくれたんです♪

しばらく押し問答してくださっていましたが、結果・・・

車内販売の男性が折れてすごすごと去って行くことに♪

もう感謝!感謝でした♪

そして無事に我が家へ到着♪

これが打ち合わせのあとの私の任務♪

少しドキドキはしましたが、人の温かさにも触れ、楽しい任務でもありました♪

 

土曜日には長男も三男坊も来て、色々なところへ行き(私は用があったのでお留守番♪)・・・

孫たちは楽しく遊んだようです♪

そして家の中でも、我が家へ来ると必ずする・・・「かくれんぼ」♪

狭い家なのに(だから闘志が湧くのか!?)・・・

2階からドッタンバッタン!ドッタンバッタン!

「もういいかい?」

「ま~だだよ!」

しばらくこの問答が繰り返されたあと・・・シ~~~ン!となって・・・

「もういいよ!」

でも見つけられなくって降参することもあって・・・

まあ、よくこんなところに!

ってところに隠れていたりするんです♪

(例えばお布団がしまってあるところの布団と布団の間とか、納戸の物と物とのほんの隙間とか)

 

で、いつもはお風呂を嫌がる娘のところの孫♪

頭や体を洗ってもらう時もじっとしていて・・・

さらにはこの笑顔♪

とにもかくにも楽しかったようです♪

 

最後、長男のところの男孫は・・・

「今度は俺一人で電車乗って来るから」と言い残し・・・

娘は・・・

「また近いうちに来るからお布団とかはそのままでいいから」と言い残し・・・

帰って行きました♪

(パートナーが激忙しいらしい)

そして娘のところの孫は・・・

「次は○○ちゃんと○○ちゃんにいつ会えるの?」とずっと言っているそうです♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの恒例イベントが・・・♪

2021-05-06 | 幸せな時

5月の「GW」には、私にとって恒例のイベントが二つあります♪

一つは友人とデートすること♪

会津にいる親友で「GW」に毎年こちらに出て来てくれるんです♪

これは子どもたちがやって来たとしても、変えられない大事なイベント♪

いそいそとお出かけし、一年分のおしゃべりをしながら楽しくランチをします♪

それがこの「コロナ」のせいで、昨年も今年も会えずじまい・・・。

でも来年には絶対に会えることを信じて、その日を楽しみにしています♪

そしてもう一つは・・・

「お誕生会」♪

5月3日は夫の誕生日なんです♪

なので結婚以来、ずっと「GW」の1日は「夫のお誕生会」を♪

それが、長男が結婚したEちゃんは5月4日生まれ♪

「GW」の1日は「夫とEちゃんのお誕生会」になり・・・

さらには孫が4月2日に生まれたこともあって・・・

数年前からは「上半期(4月~9月)生まれの合同誕生会」になりました♪(笑)

今年は「バナナチョコパイ」を作り、上半期生まれ8人分のロウソク8本を立てて・・・

ささやかに「ハッピバ~スデ~イ トュ~ユ~!」

チョコのトッピングに今年の寂しさが♪

イエ、これも手を抜きました♪(笑)

そして、この日のお決まりであるのが・・・

お夕飯が「すき焼き」であること♪

これは結婚した当時から、夫のリクエストによるもの♪

いつものように「和牛」ではあるけれど「切り落とし」で♪

我が家ではこれを「チリチリ肉」と呼んでいます♪(笑)

ちなみに、我が家の焼肉もこれ♪

今年は1日だけみんなが揃った日があり・・・

その「チリチリ肉」を突っつくことが出来ました♪

一応「山形牛」や「栃木の和牛」、「九州の和牛」など色々な和牛を揃え、味の違いなどをワイワイ言いながら♪

もっとも違いが分かる男(ダバダ~♪これ分かります?笑)も女もいず、どのお肉も美味しくいただきました♪

来年は心から楽しめることを願いつつ♪

コロナが収束することを願いつつ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のGW♪

2021-05-05 | 幸せな時

「GW」には、いつの頃か巣立った子どもたちが集まるようになった♪

そして日頃忙しくして頑張っている子どもたち(パートナーも含めて♪)を応援しようと、リフレッシュしてもらおうと・・・

私にとっては「炊事洗濯」で超~忙しくなる「GW」に♪

それは子育てをしていた頃を思い出し、懐かしく、幸せな時でもある♪

とは言え、寄る年波には勝てず、年々身体に堪えるように♪

でも、そこは「年の功」♪

頑張り過ぎず、私も楽しめ、さらにみんなにも楽しんでもらえるような手の抜き方も♪(笑)

今回の朝食は、中身が何だか食べてみないと分からない→「もったいないセット」や・・・

「もつ鍋」のお取り寄せも♪

「濃厚みそ味」と「しょうゆ味」両方を取り寄せて、量の足りない分だけ、おかずを作って♪

ちなみに暖かかったからかな?「しょうゆ味」に人気が♪

そして「餃子」が好きなみんなのために、でも包むのは大変なので・・・

お得意のフライパンで作る→「ドデカイうどん餃子」でごまかしたり♪

ちなみに我が家の「餃子」は「五香粉」入り♪

これがクセになる!

そうそう♪

今回はお礼なのか、我が夫婦を労ってか、孫たちがお夕飯を♪

途中までは見て良かったけれど、最後の方は見るのは禁止の・・・

「出来上がりをお楽しみに」♪

そして出来上がったのがこちら♪

「ポテトサラダ」と「ハヤシライス」♪

「ハヤシライス」は市販のルーは使わず「薄力粉」と「トマト缶」を使って♪

とても美味しく、少し残ったのは翌日仲良くランチに♪

ワンプレートにするのも、「お楽しみ」と「手抜き」を兼ね合わせたもの♪

 

そして子どもたちが帰る時に言ってくれる・・・

「お世話になりました♪」

「ありがとうございました♪」

これらの言葉に母としての役目は果たせたかな?

ホッと胸をなでおろす♪

でも、最近、その後に・・・

「身体に気を付けて!」

「頑張って!」

「体力付けて!」

これらの言葉が続くようになったけど♪(笑)

ちなみに孫も同じ言葉をかけてくれる♪

これが我が家の「GW」♪

 

の一部♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のGWは終了♪

2021-05-04 | 幸せな時

ゴールデンウィークも残すところあと1日♪

子どもたちが順繰りにやってきて、順繰りに帰って行きました♪

先ほど、長男一家がいつものようにお夕飯を食べ、お風呂に入り、歯も磨き、最後お仏壇に手を合わせ、帰って行きました♪

明日から、片付けをしながら、少しずつ日常生活へと戻して行きます♪

ブログも再開で~す♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の誕生祝い♪

2020-12-07 | 幸せな時

娘が私の誕生祝いをしてくれました♪

私の誕生月である12月は、娘にとって冬のボーナス月♪

なので毎年、食事をご馳走してくれます♪

今年は江戸川橋にある→「リストランテ・ラ・バリック・トウキョウ」で♪

こちらは、一軒家を改装したお店♪

一見地味に思えるけれど、中に入ると洗練された空間が♪

まずは「スパークリングワイン」で乾杯♪

娘からは「お誕生日おめでとう~♪」

そして最初に運ばれてきたのが、2種類の「フィンガーフード」♪

「オリーブの塩漬け」の種を取り出し、そこにお肉を詰めてフリットにしたものと・・・

キャベツなどが挟まれた可愛らしいプティパン♪

そして次は、紫大根のイタリア風「大根餅」♪(そういう名前では無かったけれど♪ 笑)

もっちりとして美味美味♪

上に乗っているのは「大根葉」で作った「ジェノベーゼ」♪

次のパスタは・・・

「豚バラ肉」を使っているのだけれど、トマトの酸味でさっぱりと♪

何とかと言う「キノコ」のシャキシャキと言う食感がアクセント♪

この後、出始めの「ブリ」を炙り、「カブ」のピュレでいただくお料理があったんだけれど・・・

残念ながら写真を撮るのを失念・・・。

そしてメインの「鴨肉のロースト」♪

肝が入ったソースは濃厚♪

で、デザートの「カッサータ」には「ロウソク」が添えられ、一輪の「バラ」と一緒に♪

そしてお皿にはチョコレートで書かれたイタリア語で「ハッピーバースデー」の文字♪

さらにお店の人が写真を撮ってプレゼントしてくれました♪

で、最後のコーヒーとお菓子♪

今年は、来月こそは来月こそはと思いながら、ついに最後の月になってしまいました♪

お教室も講座もイベントも、とにかく様々なことが中止になってしまい・・・

しかもいまだに先は見えない・・・。

けれどもこうやって今年も祝ってもらえたこと♪

美味しいお料理たちに舌鼓を打ちながら、娘と楽しいおしゃべりが出来たこと♪

例年以上に有り難いことだと感じました♪

終わり良ければ全て良し♪

って思おう♪

今年はまだ終わってないけれど♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せだな~♪

2020-03-24 | 幸せな時

朝、窓から見える真っ青な空♪

そしてその真っ青な空を見上げながら干す「洗濯物」♪

 

満開になりだした桜並木♪

至る所に咲く「菜の花」♪

紫色の「ハナダイコン」の花も♪

それらを車の中から急ぎ愛でながら行くお買い物♪

 

大好きな音楽を聴きながら、楽しいラジオを聴きながら立つ「キッチン」♪

毎日のお食事も美味しくいただける♪

 

そして一日の疲れを癒してくれる「入浴タイム」♪

365日、湯船に身を沈める♪

 

湯上りの熱が温もりになった頃に潜りこむ寝床♪

「お疲れ様~!」

思いっ切り伸びをする♪

 

幸せだな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春合宿・・・残りの日♪

2020-03-14 | 幸せな時

「春合宿」では、孫たちを広々としたところへ連れて行ってあげようと思っていて♪

2日目は市内の公園へ行きました♪

そこでは「サッカー」の相手をしたり♪(正確には、させられたのですが♪笑)

「追いかけっこ」をしたり♪(5歳の孫娘に負けました♪笑)

桜(寒緋桜かな?)も満開♪

そして3日目はお弁当を持って・・・

栃木県佐野市にある→「みかも山公園のわんぱく広場」へ♪

こちらは子どもたちが小さかった頃によく行ったところ♪

小高い山の上にあるので、まずは軽く「山登り」からです♪

そして力いっぱい遊ぶ孫たち♪

両日とも、思ってた以上には子どもたちが遊びに来ていたけれど・・・

まだまだ家に閉じこもっている子の方が多いんでしょうね・・・。

エネルギーのかたまりのような子どもたち♪

楽しそうに遊ぶ子どもたちを見ながら、早くこの「コロナウイルス」が収束することを願うばかりです♪

そして4日目♪

この日は歩きながらスーパーへお買い物♪

足元に咲く花の名前を教えながら♪

そうしたらこの花♪

「ぺんぺん草」♪

私と同じ年代の方なら、ご存知ですよね?

そうしたら孫たちが知らないと言うので、早速「ぺんぺん草講義」に♪(笑)

作り方を教えてあげました♪

お昼ご飯は久しぶりに七輪を出して焼肉を♪

そしてちょうど食べ終わった頃にママがお迎えに来て・・・

孫たちは帰って行きました♪

 

今朝、夢を見たんです♪

末の息子(4~5歳の時の)と一緒にお出掛けしている夢♪

まさに私が子育て真っ最中の頃の夢♪

今回は夫が仕事とゴルフでいなかったため・・・

朝起きた時から寝る時までずっと孫たちと一緒♪

なので今回の「春合宿」では、子育て中の頃の自分にワープしていたのかも♪

孫たちに楽しい思い出を、と思っていたけれど・・・

私にとっても楽しい思い出となりました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春合宿1日目♪

2020-03-13 | 幸せな時

「新型コロナウイルス」はますます深刻な状況になっているけれど・・・

色々と前向きな動きも出て来ていますね♪

人間捨てたもんじゃないな~って嬉しくなります♪

我が家の孫たちの「春合宿」も無事に終了♪

今日ママがお迎えに来て帰って行きました♪

この時期のことが、楽しい思い出となるよう、頑張りましたよ♪

もっとも私自身もとても楽しんだのですが♪

 

で、1日目のランチは「イチゴサンド」♪

これに野菜たっぷりの「コーンスープ」♪

インスタ映えは全くしない「イチゴサンド」だけれど(笑)これは以前から作りたいと思っていたもの♪

でも夫が喜ばないと思って作れなかったので、この機会を利用して♪

生クリームに一工夫です♪

目指したのは赤羽にある→「プチモンド」さんの軽めの生クリーム♪

思っていた以上に美味しく出来て(笑)お嫁さんにも孫たちにも大好評♪

さらに埼玉県が開発した「かおりん」と「あまりん」味比べも♪

結果、孫たちには「あまりん」が好評でした♪

 

そしてお夕飯は「ケーキのようなデコレーション寿司」に♪

トッピングは孫任せ♪

このお手伝いをしたことで、孫にはとても美味しく感じたよう♪

 

そして夜♪

「探検に行こう~!」と懐中電灯を持ってお散歩に♪

人も少ないし・・・ね♪

そうしたらこれが大うけで、毎夜お散歩することになったのですが♪(笑)

 

そしてその後の「お風呂」では・・・

湯船のお湯が1/3は無くなるくらいの激しいお湯かけを!

孫対私♪(笑)

まさかこの年でお湯かけをすることになろうとは♪

 

で、夜は10時には孫たちと就寝♪

こんな早くに寝られるかしら?

と思いながら、寝落ちしておりました♪

こうやって1日目は無事に終了♪

2日目へと続きます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のお盆期間です♪

2018-08-15 | 幸せな時

今日、子どもたちはそれぞれの家に帰って行きました♪

そして私も母としての任務を終了♪

任務と言っても主に食事作り♪

子どもたちが家にいた頃は「健康」を第一に考えた食事作りでした♪

が、今はみんなで囲む食卓は・・・特別な時間と空間♪

みんなが喜んでくれるような楽しんでくれるような食卓づくりを考えます♪

もっとも、実は私自身が、それを考えるのがとても楽しくてたまらないのですが・・・♪

 

「三男坊」が帰ってきたら「自家製ハンバーガー」を作ってあげようと思っていました♪

そうしたら娘の「パートナー」も大好きとのこと♪

なので娘一家がやってきたその日のランチは「ハンバーガー」に・・・♪

width=

勿論、「ピクルス」や今回は「粒マスタード」も自家製です♪

*「粒マスタード」についてはまた今度レポートします♪

 

子どもたちがやって来るときは、必ず「何が食べたい?」と聞きます♪

今回娘の「パートナー」に聞いたところ・・・

「揚げ物が食べたいです♪」との返答♪

娘曰く・・・

共働きだったので、後片付けの大変な「揚げ物」はしなかったとのこと♪

産休に入ってからは「揚げ物」も作るようになったとのことですが・・・♪

 

それで「何にしようかな~~~?今までにまだ作ったことのないものは?」

そう考え・・・

いえ、考えてるうちに・・・

「よ~~~し!それなら3種揚げがいいかも・・・♪」

なんて思い付き・・・

「アジ」と「チキン」と「ポーク」のフライ3種盛りに・・・♪(笑)

 

娘が「タイ料理が大好き!」ということがわかりました♪

なので・・・「ヤムウンセン」を作ったり・・・

今日のランチは・・・

「ガパオライス」に・・・♪

さらには「タイ料理」の話で娘と盛り上がり、今度娘おススメのタイ料理のお店へ一緒に食べに行くことになりました♪

 

家族と過ごしたお盆期間♪(次男や夫の両親、そして私の父も一緒に・・・♪)

楽しいひと時はあっという間♪

明日からまた、ちょっぴり忙しい私の日常が戻ってきます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする