今日はドライブがてら、館林にある「ザ・トレジャーガーデン」へ行ってきました♪
あいにくの雨だったけれど・・・
と言うか、「あいにくの雨」だったからこそ、きっと空いているだろうな~って思ったし・・・♪
ザーザー降りの雨はイヤだけれど、しとしと降る雨なら、雨に濡れた草花はきっと色鮮やかだろうし・・・♪
何よりも、「しっとり」とした空気が大~~~好きだし・・・♪
そんなわけで・・・ワクワク!わくわく♪しながら・・・♪
そうしたら、思ったとおりで大正解!!!
ほとんど人はいなくって・・・がらん!がらん♪
「芝桜」は見頃を迎えていたし・・・
「青のガーデン」には・・・
私の大好きな「ブルー」と「紫」の花がいっぱい!
そしてこれまた大~~~好きなこんな小道を歩いて・・・
草木の香りがするしっとりとした空気を思いっきり吸ったり・・・♪
バラも沢山あって・・・
「バラのアーチ」♪
きっと「バラの季節」は、さぞかし綺麗だろうな~って思ったり・・・♪
天気予報とは裏腹に「雨」もあがって・・・
そのバラの葉っぱに「ガラス玉」のように「雨しずく」がキラキラと光って・・・
私の興奮は・・・もうマックス♪(笑)
そして帰りにはちょっと変わった →「一升や」さんで・・・
美味しい山盛りのお蕎麦をいただきました♪
「トレジャーガーデン」&「一升や」さん
オススメですよ♪
特に平日のしとしとと雨降る日に・・・ね♪
こんな我がブログにお越しいただきまして本当にありがとうございます♪
いつも感謝の気持ちでいっぱいだけれど・・・
今日は特にお礼を言いたい気持ち♪
本当にありがとうございます♪
パソコンの前で・・・深々と・・・ペコリです♪
さて・・・♪
昨晩は真夜中か明け方かは、わからねど・・・♪
雨が降ったようで今朝は、庭の草木がしっとりと濡れていました♪
なので・・・さあ~!と言うことで・・・出掛けましたよ♪
向かった先は、埼玉県日高市にある「高麗(こま)神社」♪
ここは「パワースポット」ということなので・・・
最近、夏の疲れからかすっかりパワー減退気味で気持ちの弱くなった自分に、パワーを充電~!
それにお天気が悪ければ、参拝客も少ないだろうし・・・(人混みが嫌いなもので♪)
何よりもしっとりとした空気や、涼しい風♪
それに雨に濡れたことで生まれる独特の木々の香り(わかります?)に癒されたくって・・・
何度も深呼吸~♪
そして、「高麗神社」のすぐ近くにある「聖天院」というお寺さんにも行き・・・
やっぱり美味しい空気と・・・
眼下に広がる景色にも癒され・・・
エネルギーチャ~ジ!
そうそう!身体に優しくって美味しいランチもいただいたし・・・♪
(こちらは明日にでもアップ・・・♪)
さあて♪
気持ちも新たにして・・・
明日からまた・・・ぼちぼち頑張りますか♪
皆さん・・・そして全てのものに・・・感謝です
会津にいた頃は山々に囲まれていたので・・・毎日が紅葉狩り♪
朝、カーテンを開けた時から、もう紅葉狩りが始まっていました♪
秋田にいた頃は、週末になると子どもたちを車に乗せ(夫は単身赴任中だったので~)
お弁当と飲み物とおやつをバッグに詰め込み・・・
100キロ以上の道のりも平気の平座で・・・なんせ秋田は大きい!でも渋滞は無い♪
秋田の秋を思う存分味わいました♪
ところが!こちらに引っ越してきてから・・・紅葉狩りをした記憶はあまりない・・・
今日、ふと! 「紅葉を見に行こっか~」と言うことになり・・・
電車に乗って(夫婦でマイカーじゃないなんて初めて!)
日光へ行ったきました~♪
紅葉が目的だったので、東照宮とかはすべてパスして・・・
まずは、バスに乗って(これも新鮮!)いろは坂を上り、中禅寺湖へ♪
でも、そこはもう晩秋~
が!そんなうら寂しい秋の終わりの風景も・・・これまたいとをかし♪
「華厳の滝」♪
そしてまたバスに乗って、いろは坂を下り・・・
ところで!
「いろはにほへと」のいろは歌って最後まで言えます?
色は匂へど 散りぬるを (いろはにほへと ちりぬるを)
我が世 誰ぞ 常ならむ (わかよ たれそ つねならむ)
有為の奥山 今日超えて (ういのおくやま けふこえて)
浅き夢見じ 酔ひもせず (あさきゆめみし よひもせす)
平仮名をすべて使い、しかも2度は使っていない!
なのに、何とも言えない無常観をも詠っている・・・私の好きな歌です♪
そして、子どもたちに是非!伝えていきたい素晴らし日本の歌です♪
今日は、思ったほどの人混みもなく・・・久々の紅葉狩りができました♪
日光の秋も もうすぐ終わり・・・
「十三夜」でした♪
お月さまをご覧になりましたか?
ちょっと左上がかけていましたが、息子が携帯で撮った写真はまん丸お月さま♪
そして、夕方は素晴らしい夕焼け空!
でも昨日は、朝は雨が降っていました・・・
が、どこかへ行きたいね♪ 晴れ女の私だし♪
ということで、雨の中・・・まずは日高市にある「五常の滝」へ向かいました。
すると、目的地近くになったら雨が止み・・・あっという間に青空に♪
やっぱり私は「晴れ女」!
もっとも、天気予報も「雨のち晴れ」だったのですが~
「五常の滝」 *五常とは儒教で言う五つの徳(仁・義・礼・智・信)のこと
水面に映る木漏れ日たち・・・
木々の間から射しこむ日の光・・・
水気を含んだし~っとりとした空気を胸一杯吸い込んで・・・森林浴~!
沢ガニがエッチラ!オッチラ!横歩きで横断中~
そして、そのあと行った名栗湖♪