末の息子の誕生日で、週末にお祝いをする予定。
我が家は昔から、誕生日には子どもが食べたいケーキと食事をリクエストすることになっている。
なので、子どもが小さい時は、誕生祝いの夕飯は焼きそばだったり、チャーハンだったり~~特に、死んだ次男は好きだったからな~
今年25歳になる長男は小2か小3位から、ず~~~~~~っとカツどんだ。
なぜか!?
勿論好きということもあるけれど、我が家のカツどんには法則があった。
まず、夕飯がとんかつの次の日に、余ったまたは余らせたカツを使って作る。(だって揚げたてのは、そのまま食べるのが1番美味しいもんね~)
次に、たいてい余ったカツは1枚か多くて2枚。それを小さく切り刻んで作り、それを5人で分けて食べる。
だ・か・ら!!!!!
誕生日の時は、1人1枚(当事者のみ)、揚げたてのとんかつを惜しみもなく煮汁に入れてすぐに溶き卵をじゃ~~~!
衣の端っこがまだカリカリ状態のカツどんを食べる。これが長年の長男誕生祝いの夕食メニューだ。
9月生まれの3番目の娘は、女の子らしく苺の無い季節だというのに、ピンク色のケーキ~!とリクエストして、私を悩ませた。
でも、そのお蔭で「ピンク色のケーキ」というレシピが出来たけど・・・
三男の末っ子は毎年色々と考えてリクエストをする。
ちなみに、今年は平べったいハンバーグ(我が家のはどんこのような丸みをおびたちっこいの。モチ!数を増やすため~)にビーフシチューをかけたもの。
何度も、平べったくって大~っきいんだよ!って言うから紙っぺらみたいのを作っちゃおうかしらね~~~!?
今週末は末の息子の13歳を祝う会・・・全ての人、物にありがとう!