乙女高原ファンクラブ活動ブログ

「乙女高原の自然を次の世代に!」を合言葉に2001年から活動を始めた乙女高原ファンクラブの,2011年秋からの活動記録。

2023年度 第7回 乙女高原連絡会議・乙女高原FC世話人会 議事録

2024年01月18日 | 世話人会
日 時:2023年1月18日(木)  午後7:00~8:30

乙女高原連絡会議

■第21回乙女高原フォーラム (検討・連絡会議)
・本日1/18の山日と朝日新聞に告知記事が掲載された
・弁当22個に修正。オーチャードカフェ @600円 11:30に配達される。
・市長は公務のため、あいさつ後、退席する。
・新乙女高原フェロー 計5名。
・令和6年能登半島地震義援金の募金箱を置く
 →後日、清算して山梨市の義援金に追加。
・定刻に始め、終了時刻が後ろにずれないようにする。
・県FSCコーナーにはパネルとパンフレットを置く。
・春日居の観察会のちらしを置くのを承認。

■そ の た
※今期の連絡会議は本日で最終。
・来年度も今年度なみに「連絡会議・世話人会」を開催する。
・来年早々に「遊歩道づくり」というタイミングなので、チラシについては事前に検討する。

乙女高原ファンクラブ世話人会
■第5期乙女高原案内人養成講座2024 (検討・連絡会議)
・テキスト入稿済。今後、校正し、印刷・製本する。頒価1,500円の予定。
・山梨県・山梨市・山梨市教育委員会の後援承認。
・ちらし完成。県1,000部、市1,000部配布協力依頼。
 それとは別に市内全組回覧に1,500部
 今後、遊歩道作りや草刈りボランティアも
 「市内全組回覧」を活用してはどうか。
・講師に依頼文とチラシ送付。
・すでにネット上で受け付けを開始している。2名の申し込みあり。
・「TOYO TIRE」の助成は1月下旬に決定。通ればいいが、通らないと大変。

■2023年度総会にむけて   (検討・世話人会)
・座談会で県の出前講座「甲武信エコパーク」を申請したが、不可との返答があった。
・会計監査 2/7(水)19:00ガスト山梨万力店にて開催。会計監査人の駒田さん、小林奈さん、会計の小林茂さん、角田代表、植原事務局が出席予定。
・決算報告、予算案については世話人会を開催せずに、メールにて検討・承認をいただく。
・お茶はペットボトル(足りなかったら、買い足す)

■そ の た
・イオン「黄色いレシートキャンペーン」はイオン石和店+ザ・ビッグから、ザ・ビックのみに。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年1月の自然観察交流会 | トップ | 第21回乙女高原フォーラム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世話人会」カテゴリの最新記事