乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

トラのしっぽ

2009年07月11日 | 植物(草)

今日は久しぶりの乙女高原でした。空はどんよりしていて,真昼だというのにアカハラの声が聞こえてきます(アカハラは早朝と夕方鳴く鳥です)。
林道の脇では,ところどころで,白い花が目に付きました。この花に「虎の尾」という名前をよくも付けたものだと思います。
(2009年7月11日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローバーにミーちゃん

2009年07月11日 | 昆虫
今年,草原で初めて会ったマルハナバチは,このミヤママルハナバチでした。名前が長いので,ぼくらはマルハナバチたちをオーちゃんとかトラちゃんとか,ニックネームで呼んでいます。ミヤマ・・・はミーちゃんと呼んでいます。さて,初めて会えたので,うれしいにはうれしいのですが,ちょっと複雑な気分です。というのも,ご覧の通り,ミーちゃんが訪れているのは,乙女高原では二重の意味で外来種であるシロツメクサ(クローバー)だからです。シロツメクサは実際に外国から来た草ですし,さらに,里地から乙女高原に運ばれてきているので,乙女高原では二重の意味で外来種です。
(2009年7月11日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックゼミ

2009年07月11日 | 昆虫
草原を歩いていたら,またまたロープでセミ発見。今度は夏の主役コエゾゼミのメスでした。胸部の背中側にくっきりとマックのマークが・・・。この時期,乙女高原のセミはエゾハルゼミからコエゾゼミへとバトンタッチされます。
(2009年7月11日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする